ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

今井雅人_投資戦略メルマガ
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

LIGHT FXは当サイト口座開設者限定キャンペーン実施中!詳しくはこちら!

FX・為替ニュース
RSS

【人気】ザイFX!口座開設者限定キャンペーン実施中のヒロセ通商[LION FX]

2014年10月22日(水)のFXニュース(1)

  • 2014年10月22日(水)03時35分
    ドル円は106.80円台、米株堅調や米金利の持ち直し反映

     米株価の上昇や、それにともなう米長期金利の持ち直しを受け、ドル円は106.80円付近まで小幅高。ユーロドル下落にともなうユーロ円の円買いに引っ張られてつけた下押し水準、106.60円台から回復を見せている。

  • 2014年10月22日(水)03時15分
    ドル円は小幅に戻す、米長期金利の持ち直しや円買いの緩み受け

     ドル円は106.70円台へ小幅に水準を戻している。頭打ち気味だった米長期金利がやや持ち直したことや、クロス円の円買いを主導していたユーロ円が135.69円を安値に136円近辺へ戻したことが、ドル円の上値の重さを緩和したようだ。

  • 2014年10月22日(水)02時18分
    NY午後 為替は動き落ち着かせる、ドル円は106.60円台

     NY午後の為替市場、ドル円は106.60円台で動きを落ち着かせてきた。ユーロドルも1.2716ドル、ポンドドルは1.6124ドルを下値に下げ渋っている。ユーロ円は135.69円を本日ここまでの安値に135.80円付近で推移。ユーロ円の円買いが他のクロス円に波及する流れは収まってきた。

  • 2014年10月22日(水)01時48分
    加ドルはユーロ下落に引っ張られた下押し水準を脱して上昇

     ドル/加ドルは一時1.1203加ドルまで加ドル高推移。ユーロドル下落を受けた相対的なドル強含みから、1.1240加ドルまで加ドル安方向へ戻す場面もあった。しかし明日にカナダ銀行(BOC)の金融政策発表を控え、調整の加ドル買い戻しが入っている。加ドル円はユーロ円の下落に引っ張られ、一時95円割れまで下押したものの、95円前半の本日高値圏へ反発している。

  • 2014年10月22日(水)01時38分
    ドル円やや上値重く106.60円付近、米長期金利が頭打ち気味

     ユーロ円が135.69円まで下落するなどクロス円での円買いや、米長期金利が頭打ちとなっていることを受け、ドル円は106.60円付近とやや重い動き。ダウ平均が一時177ドル高となるなど米株価が堅調に推移するなかでも、リスク選好の円売りが強まらない状態は続いている。

  • 2014年10月22日(水)01時03分
    ユーロ円に引っ張られ、CHF円・NZドル円が本日安値を更新

     ユーロドルは1.2716ドルまで下落後に下げ渋りの気配を見せているが、連れ安だったユーロ円は下向きの流れをさらに135.71円まで延長した。ユーロ円に引っ張られ、他のクロス円もスイスフラン(CHF)円が112.48円、NZドル円は84.91円まで本日安値を更新。ポンド円は一時172円付近、豪ドル円は93.60円台、加ドル円は95円付近まで下押した。

  • 2014年10月22日(水)00時29分
    ドル円 ダウ100ドル高でもリスク選好の円売り強まらず

     ドル円は106.70円付近の動きに終始している。強めの米中古住宅販売へ反応も鈍く、ダウ平均が前日比100ドルを超える上昇となっているが、リスク選好の円売りが強まらない。ECBの追加緩和観測を背景にユーロドルが1.2716ドルまで下落したことに刺激され、ユーロ円が135.77円まで連れ安。ユーロ円を中心にクロス円での円買いが強まっていることが、ドル円での円買いにも作用しているようだ。

  • 2014年10月22日(水)00時02分
    ■LDNFIX=ユーロ売り優勢、追加緩和への期待は根強い

     NY序盤はユーロ売り継続。ロンドンタイムに強まったECBによる社債購入を材料としたユーロ売りは、英FT紙に否定的な記事が掲載されたこともあり、いったん落ち着く場面もあった。ショイブレ独財務相から、さらなる流動性の供給に否定的な発言も聞かれた。しかし同財務相の「低いユーロレートは経済を支援」とのユーロ安歓迎ともとれる見解も後押しとなり、ユーロ売りが再燃。ユーロドルは1.2716ドル、ユーロ円は135.81円まで下振れた。ECBによる社債購入については懐疑的な見方もあるが、一段の追加緩和への期待は依然として根強いようだ。
     ドル円は底堅いながら106.70円付近の限られた値幅で上下。予想より強い中古住宅販売件数への反応は鈍かったが、米株価が底堅く寄り付いたことによるドル買いや、リスク回避後退による円売りが支援に。米10年債利回りが2.21%台で上昇傾向だったことも支えとなった。
     対ユーロでのドル買いの影響で、他通貨も対ドルで弱い動き。ポンドドルは1.6132ドルまでじり安。豪ドル/ドルは伸び悩んで0.88ドル付近、NZドル/ドルは0.7980ドル付近へ下押した。CHF(スイスフラン)は0.9489CHFまで対ドル安値をつけ、加ドルは1.1204加ドルから1.1230加ドル台まで加ドル安推移となった。
     クロス円はユーロ円と同様に下向きの圧力を受けた。ポンド円は172.10円付近まで下押し、CHF円は112.55円まで本日安値を更新。資源国通貨も、豪ドル円が94円付近、NZドル円が85円前半、加ドル円が95円付近で伸び悩んだ。

2024年04月19日(金)の最新のFXニュース

「最新のFXニュース」をもっと見る>>

2024年
01月   02月   03月   04月  
2023年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2022年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2021年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2020年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2019年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2018年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2017年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2016年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2015年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2014年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2013年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2012年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2011年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2010年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2009年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2008年
03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
FX会社徹底比較 キャンペーンで比べる 初心者にやさしい 1000通貨取引可能 10種類の項目で比較 取引コスト スワップポイント 通貨ペア レバレッジ 為替ニュース 入出金サービス 注文機能・システム モバイル対応 ロスカット・メール機能 会社の信頼性
人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
キャンペーンおすすめ10 CFD口座おすすめ比較 バイナリーオプション比較
キャンペーンおすすめ10 CFD口座おすすめ比較 バイナリーオプション比較
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム