ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

田向宏行
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

GMO外貨「外貨ex」はザイFX!経由の口座開設者限定キャンペーン実施中!

FX・為替ニュース
RSS

【人気急上昇中】取引コストは業界最安水準!みんなのFX

2015年08月08日(土)のFXニュース(1)

  • 2015年08月08日(土)06時04分
    ■NY為替・7日=ドル安、米雇用統計によるドル買いは一時的

     NY為替市場ではドル相場が荒れた。ほぼ市場予想通りだった米雇用統計の発表後、9月の米利上げ開始がほぼ固まったとの見方からドル買いが入ったものの、次第にドル売りが優勢となった。今回の米雇用統計は9月利上げを許容する結果だったが、コモディティ価格と伴に低下するインフレ期待は米利上げ局面は短期的にとどまるとの見方を台頭させ、利益確定のドル売りを誘った。米国の賃金の伸びは加速しておらず、物価上昇圧力は高まりにくい。NY原油先物は43.70ドルまで下落し、3月につけた年初来安値の42.03ドルに迫っている。

     ドル円は125.08円まで上昇後、124.11円まで下げに転じた。原油安を背景とした米長期債利回りの低下が重し。9月の米利上げ観測から米2年債利回りは上昇した。

     ユーロドルは1.0855ドルまで重くなった後、1.0978ドルまで高値を更新。ドル/加ドルは1.3184加ドルまでドル高・加ドル安に振れた後、1.3049加ドルまでドル売り・加ドル買いが優勢となったが、一方的な展開にはならず。加雇用統計は市場予想並だった。伸び悩む場面を挟みつつ、豪ドル/ドルは0.7418ドル、NZドル/ドルは0.6637ドルまで上げ幅を拡大。豪ドル/ドルは5月以降の下降トレンドラインを突破している。NZドル/ドルはダブルボトムの初期段階にある。

     ユーロ円は135.56円まで軟化した後、136円前半へ戻した。ポンド円は191.99円まで下落した。原油安を背景に英インフレ見通しが下方修正されており、原油の下げがポンド売りを促しやすい。豪ドル円は91.60円付近へ一時伸び悩むが、92円ちょうど付近で底堅かった。

     6時現在、ドル円は124.24円、ユーロドルは1.0967ドル、ユーロ円は136.24円で推移。

  • 2015年08月08日(土)04時51分
    【ディーラー発】全般に小動き(NY午後)

    午後に入り、NYダウの下げ幅縮小などを背景にドル売りの動きが一服。しかしながら、特段目立った材料もないことから、ドル円は戻り鈍く124円15銭前後の本日安値圏で小動きに終始し、ユーロドルは本日高値圏の1.0975付近で揉み合う状況が続いた。また、クロス円ではユーロ円が136円20銭付近でこう着したほか、豪ドル円が92円を挟み売り買い交錯するなど方向感に欠ける展開となった。4時51分現在、ドル円124.180-190、ユーロ円136.152-172、ユーロドル1.09647-655で推移している。

  • 2015年08月08日(土)04時00分
    米・6月消費者信用残高

    米・6月消費者信用残高

    前回: +161億ドル(改訂:+165億ドル) 予想: +170億ドル 結果: +207億ドル

  • 2015年08月08日(土)01時43分
    【ディーラー発】ドル円荒い値動き(NY午前)

    ドル円は、米・非農業部門雇用者数の予想比下振れを受け一時下押ししたものの、前月分の上方修正などが好感されると一転125円06銭付近まで急反発。しかしその後は、米債利回りの低下や軟調なNYダウを背景にドル売りが強まったことから、発表直後の安値を下抜けると124円11銭付近まで軟化する荒い値動きとなった。一方、ユーロドルは1.0855付近まで急落した後、下げ幅を埋めると1.0978付近まで買われ日通し高値を更新した。1時43分現在、ドル円124.247-257、ユーロ円136.182-202、ユーロドル1.09607-615で推移している。

  • 2015年08月08日(土)01時17分
    ユーロドルは高値更新、対ポンドのユーロ買いもサポート

     NY正午過ぎ、ユーロドルは1.0978ドルまで高値を更新した。対ポンドでユーロ買いが続いているうえ、全般的なドル売りも継続している。ユーロ円は136.30円付近まで水準を切り上げ、下げ幅を消した。

  • 2015年08月08日(土)00時20分
    ■LDNFIX=ドル高続かずドル売りに、インフレ見通し弱い

     ロンドンフィックスにかけてはドルの売買が交錯した。ほぼ市場予想通りだった米雇用統計の発表後、9月の米利上げ開始がほぼ固まったとの見方からドル買いが入ったものの、次第にドル売りが優勢となった。今回の米雇用統計は9月利上げを許容する結果だったが、インフレ見通しからすると9月以降の利上げペースは遅いと考えられ、利益確定のドル売りを誘った。米国の賃金の伸びは加速しておらず、物価上昇圧力は高まりにくい。NY原油先物は43.94ドルまで下落し、3月につけた年初来安値の42.03ドルに迫っている。

     ドル円は125.08円まで上昇後、124.21円まで下げに転じた。原油安を背景に米長期債利回りは低下している。9月の米利上げ観測から米2年債利回りは上昇。

     ユーロドルは1.0855ドルまで重くなった後、1.09ドル前半へと戻している。ドル/加ドルは1.3184加ドルまでドル高・加ドル安に振れた後、1.3049加ドルまでドル売り・加ドル買いが優勢に。加雇用統計は市場予想並だった。伸び悩む場面を挟みつつ、豪ドル/ドルは0.7409ドル、NZドル/ドルは0.6610ドルまで上げ幅を拡大。

     ユーロ円は135.56円まで軟化した後、136円前半へ戻した。ポンド円は192.08円まで下落し、戻りを試す場面はみられず。原油安を背景に英インフレ見通しが下方修正されており、原油の下げがポンド売りを促しやすい。豪ドル円は91.60円付近へ伸び悩むが、91円後半で底堅い。

2024年04月19日(金)の最新のFXニュース

「最新のFXニュース」をもっと見る>>

2024年
01月   02月   03月   04月  
2023年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2022年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2021年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2020年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2019年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2018年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2017年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2016年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2015年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2014年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2013年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2012年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2011年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2010年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2009年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2008年
03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
ヒロセ通商[LION FX]
人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
バイナリーオプション比較 トルコリラスワップポイントランキング メキシコペソ比較
バイナリーオプション比較 トルコリラスワップポイントランキング メキシコペソ比較
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム