ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

西原宏一_メルマガ取材記事
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

ヒロセ通商[LION FX]ではザイFX!からの口座開設者限定キャンペーンを実施中!

FX・為替ニュース
RSS

100万口座達成!GMOクリック証券は最短即日取引可能!

2015年08月27日(木)のFXニュース(4)

  • 2015年08月27日(木)23時51分
    ■LDNFIX=米GDP上方修正でドル高、ドル円120円半ば

     ロンドンフィックスにかけてはドル買いが優勢。米4-6月期GDP改定値が前期比で速報値の+2.3%から+3.7%に上方修正され、市場予想も上回った。また、新規失業保険申請件数も市場予想より強い結果となり、ドル買いで反応。関連市場では、中国懸念がひとまず落ち着いたことからダウ平均が続伸し、米10年債利回りは8月19日以来の高い水準となる2.20%台まで上昇した。

     ドル円は120.64円まで高値を更新した。週前半のパニック相場が後退し、買い戻しが続いている。ただ、足元では米9月利上げ期待が後退しており、積極的に上値を追う展開にはなっていない。欧州通貨は重い動き。週明けのリスク回避ムードのなか急伸したユーロは調整戻しが継続し、ユーロドルは1.1220ドルまで下落した。ユーロ円は135.35円まで下値を広げた。また、ポンドドルは7月10日以来の安値となる1.5389ドルまで弱含み、ポンド円は186.71円を高値に185円後半まで押し戻された。

     オセアニア通貨は底堅い動き。中国発の世界同時株安が一段落し、オセアニア通貨も緩やかに買い戻しが入っており、豪ドル/ドルは0.71ドル半ば、豪ドル円は86円前半で買いが先行している。また、NZドル/ドルは0.64ドル半ば、NZドル円は78円前後で小じっかり。

  • 2015年08月27日(木)23時09分
    ドル円120円前半、ユーロも売り一服

     ドル円は120.35円付近に高値からやや水準を戻している。米4-6月期GDP改定値は速報値から上方修正されたが、足元では米9月利上げ期待が後退している。週前半のパニック相場が落ち着き、ドル円は買い戻しが優勢となっているが、積極的に上値を追う地合いにもなっていない。
     ユーロ売りも小休止。ユーロドルは1.1265ドル付近に持ち直し、ユーロ円は135円半ばで推移。

  • 2015年08月27日(木)23時00分
    米・7月住宅販売保留指数

    米・7月住宅販売保留指数(前月比)

    前回:-1.8%(改訂:-1.7%) 予想:+1.0% 結果:+0.5%

  • 2015年08月27日(木)22時21分
    米GDP好感したドル買い一服も、ユーロは売り継続

     上方修正された米4-6月期GDPを好感したドル買いは一服し、ドル円は120.64円を頭に120円半ばで推移。また、ポンドドルは1.5400ドルを安値に下げ渋っている。
     一方、ユーロは売りが継続。ユーロドルは1.1226ドルまで下値を広げたほか、ユーロ円は135.35円まで安値を更新した。週前半のリスク買いムードで急伸したユーロの調整下げが続いている。

  • 2015年08月27日(木)21時52分
    ドル円は一段高、米国の早期利上げ期待持ち直す

     ドル円は一段高。上方修正された米4-6月期GDPを受け、早期の利上げ期待がいくらか強まっていることがドルを下支え。ドル円は120.64円までレンジ上限を広げた。一方で、ユーロドルは1.1241ドル、ポンドドルは1.5412ドルまでドル高推移。

  • 2015年08月27日(木)21時30分
    米・2Q-実質GDP・改定値など

    米・2Q-実質GDP・改定値(前期比/年率)

    前回:+2.3% 予想:+3.2% 結果:+3.7%

    米・新規失業保険申請件数(前週分)

    前回:27.7万件 予想:27.4万件 結果:27.1万件

  • 2015年08月27日(木)21時18分
    【ディーラー発】円売り一服(欧州午後)

    序盤に強まった円売りは一服。米・GDPや新規失業保険申請件数の発表を控え、ドル円はポジション調整の売りが持ち込まれ、120円13銭付近まで徐々に水準を切り下げる動き。また、クロス円ではポンド円が185円47銭付近まで下押し、豪ドル円も85円77銭付近まで小幅反落。一方、軟調地合いとなっていたユーロは、対ドルで一時1.1307付近まで反発、対円でも135円89銭付近まで持ち直すなどやや買い戻しが優勢となった。21時18分現在、ドル円120.181-191、ユーロ円135.614-634、ユーロドル1.12840-848で推移している。

  • 2015年08月27日(木)20時40分
    NY朝方、ドル円は戻り歩調だが上値は軽くない

     NY朝方のドル円は120.30円付近で上げ一服。株高を背景にドル円も戻り歩調だが、上値はあまり軽くない。この後は4-6月期の米国内総生産(GDP)改定値が発表される予定。ユーロドルは1.12ドル後半で推移し、本日の安値圏を維持している。

  • 2015年08月27日(木)20時03分
    東京為替サマリー(27日)

    ■東京午前=日中株価が底堅い、リスク回避後退で為替は円安推移  

     東京タイム午前、リスク回避姿勢の後退による円売りで、ドル円は120円付近で底堅く推移した。早朝に期待感から120.37円まで上昇。日経平均株価がNYタイムの日経平均先物の堅調さが示すほどは上昇しないかもしれないとの警戒感や、黒田日銀総裁が「2%物価目標は現状の量的・質的緩和(QQE)で達成できる」と追加緩和に消極的な姿勢を示したことから、120円を割り込む場面もあった。しかし中国株が反発。寄り付き後にいったん上昇の勢いを緩めた日経平均が再び動きを強め、ドル円は120円台を回復した。

     中国株反発を受け、中国と経済的に関係が深いオセアニアの通貨は底堅い。豪ドル/ドルは一時0.7153ドル、豪ドル円は86.01円、NZドル/ドルは0.6472ドル、NZドル円は77.82円まで水準を上げた。同じく資源国通貨の加ドルも、ドル/加ドルは1.3273加ドル、加ドル円は一時90.60円まで加ドル高推移となった。

     ドル円や他のクロス円の円安推移を受け、ユーロ円も一時136.42円まで小幅高となった。しかし対円でのドル高を受け、ユーロドルは1.13ドル前半で上値の重い推移。ユーロ円も伸び悩んだ。ポンドドルは1.54ドル後半を中心に、ポンド円は186円を挟んで振幅した。

    ■東京午後=材料なく動意薄、株価失速で円高に振れる場面も  

     午後のドル円・クロス円は株価動向につれる展開。日経平均株価が、前日比プラスサイドを維持しながらも、一時、本日安値を更新した場面で円買いに傾いた。ドル円は119.90円付近へ押し戻され、クロス円では豪ドル円が85.12円、NZドル円が77.10円までレンジ下限を広げた。

     しかし、上海総合株価指数が前引け水準を上回って後場の取引をスタートさせたことから、日経平均株価が安値から離れる格好に。株価の持ち直しに沿って、ドル円は120.00円前後、豪ドル円は85.40円近辺、NZドル円は77.40円付近へそれぞれ切り返した。そのほかのクロス円も似たような値動きとなった。

     他通貨は動意の鈍い展開。午前にやや大きめに買い戻しが入った豪ドルの失速が目立った程度で、そのほかの通貨は限られたレンジでの推移が続いた。豪ドル/ドルは、午前につけた高値0.7153ドルから0.7110ドル近辺まで反落。予想以上に弱かった4-6月期民間設備投資が再び意識された可能性はある。ユーロドルは1.13ドル半ば、ポンドドルは1.55ドル前後でもみ合った。

  • 2015年08月27日(木)19時54分
    ■LDN午前=ユーロ安、ECBの次の一手はあるのか

     ロンドン午前の為替市場ではユーロが売られた。不安感は根強いが、世界的な株安が若干落ち着きつつあることで、ユーロは金融政策見通しを背景とした売りに押された。来週の欧州中央銀行(ECB)理事会でインフレ見通しの悪化を背景に、量的緩和(QE)の第2弾が協議される可能性がある。ただ、QEが続けられているものの、周辺国の企業に対する銀行融資は拡大していない。本日のECBの発表によると、キプロス、ギリシャ、イタリア、スペイン、ポルトガル、マルタ、スロベニアなどでは非金融機関の企業に対する融資の縮小が続いた。ドイツやフランスでは拡大傾向にある。

     ユーロドルは1.1276ドルまで下落し、昨日安値を下回った。ユーロ円は135.65円まで弱含み。昨日大幅安だったポンドドルは1.54ドル後半でこう着。ポンド円は186.71円までしっかりと推移したが、方向感は薄い。

     ドル円は120.55円まで上昇し、急落後の戻り歩調が継続した。欧州株価指数は反発の動き。大阪225先物も堅調に推移している。タカ派寄りのジョージ米カンザスシティ連銀総裁(FOMCでの投票権なし)は「金融市場の変動は事態を複雑にした」、「金融市場の混乱が経済に持続的影響を及ぼすかまだなんとも言えない」と述べた。

     ドル/加ドルは1.3187加ドル、加ドル円は91.21円まで加ドル高に振れた。原油に買い戻しが入り、加ドル売りも若干巻き戻されている。豪ドル/ドルは0.7171ドル、豪ドル円は86.28円まで上振れ。豪民間設備投資の弱さは蒸し返されていない。

  • 2015年08月27日(木)19時42分
    LDN序盤まとめ=ユーロ重い、QE2に対する思惑も

    ・ユーロ重い、QE2に対する思惑も

    ・ドル円はしっかりだが、120円半ば止まり

    ・資源国通貨は堅調、原油に買い戻し

  • 2015年08月27日(木)18時53分
    米長期金利は低下、ドル円は120.20円近辺で上値は重くなる

     ドル円は上値が重くなる。米長期金利が2.135%付近へ緩やかながら低下していることが意識され、ドル円は120.55円を高値に120.20円近辺へ押し戻されている。ユーロ円は、ドル円が下押しする動きに連動して、135.75円までレンジ下限をわずかに本日安値を塗り替えた。

  • 2015年08月27日(木)18時30分
    南ア・7月卸売物価指数

    南ア・7月卸売物価指数(前月比)

    前回:+0.3% 予想:+0.6% 結果:+0.2%

    南ア・7月卸売物価指数(前年比)

    前回:+3.7% 予想:+3.8% 結果:+3.3%

  • 2015年08月27日(木)18時22分
    【ディーラー発】円売り先行(欧州午前)

    上海株が引けにかけ急伸したことや欧州株の反発を受け欧州序盤は円売りが先行。ドル円は120円54銭付近まで上値を拡大し、クロス円ではポンド円が186円67銭付近まで上伸、豪ドル円は86円26銭付近まで買われた。一方、昨日プラートECB専務理事が追加金融緩和の可能性を示唆したことが蒸し返されユーロは対主要通貨で軟調、ユーロ円は135円74銭付近まで下落したほか、ユーロドルは1.1276付近まで売られ昨日安値を更新した。18時22分現在、ドル円120.364-374、ユーロ円135.959-979、ユーロドル1.12958-966で推移している。

  • 2015年08月27日(木)17時42分
    ユーロドルは昨日安値を下抜け、ユーロ円も安値塗り替え

     ユーロドルはさえない。株高の流れの中で、対ポンドでのユーロ安も重しとなって、ユーロドルは1.1289ドルまで日通しの安値を塗り替えた。また、ユーロ円も135.80円までレンジ下限を広げた。

     ユーロ円の下押しやドル円の上昇一服で、他のクロス円では、豪ドル円が86.17円を頭に85.80円近辺、NZドル円が77.70円付近へ押し戻されている。

2024年04月20日(土)の最新のFXニュース

「最新のFXニュース」をもっと見る>>

2024年
01月   02月   03月   04月  
2023年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2022年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2021年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2020年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2019年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2018年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2017年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2016年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2015年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2014年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2013年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2012年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2011年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2010年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2009年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2008年
03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
セントラル短資FX「FXダイレクトプラス」
人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
バイナリーオプション比較 田向宏行 経済指標速報記事
バイナリーオプション比較 田向宏行 経済指標速報記事
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム