ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

田向宏行
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

GMO外貨「外貨ex」はザイFX!経由の口座開設者限定キャンペーン実施中!

FX・為替ニュース
RSS

【人気】ザイFX!口座開設者限定キャンペーン実施中のヒロセ通商[LION FX]

2016年01月04日(月)のFXニュース(2)

  • 2016年01月04日(月)23時51分
    ダウ平均は380ドル超安、ドル円119円前半で戻り鈍い

     ややドル買いの流れを受けてドル円は119.30円近辺まで戻りを試したが、ダウ平均が380ドル超安水準まで暴落し、ドル円は119.10円近辺に押し戻されている。また、ユーロ円は129.21円、スイスフラン円は118.82円、豪ドル円は85.48円まで安値を更新するなど、リスク回避の円買い圧力は残っている。

  • 2016年01月04日(月)22時42分
    ややドル買い、ドル円は119.30円近辺に持ち直す

     リスク回避の円買いは一服し、ややドル買いが優勢。ドル円は119.30円近辺に持ち直し、ユーロドルは1.08ドル半ばに押し戻されている。また、豪ドル/ドルは0.7184ドル、NZドル/ドルは0.6740ドルまで安値を更新した。

  • 2016年01月04日(月)22時08分
    ユーロドルは1.09ドル付近 独インフレ指標の伸び鈍い

     ユーロドルは1.09ドルちょうど付近で振幅。独12月消費者物価指数は前月比でマイナスへ落ち込み、前年比ベースでは+0.3%と伸びが鈍っている。ユーロの反応は限定的で、ユーロ円は129.80円近辺で推移。

  • 2016年01月04日(月)21時19分
    オセアニア通貨じり安 ユーロクロスでの売りは一服

     NY序盤は円高傾向が続いているほか、豪ドル/ドルが0.7195ドルまで下値を広げるなどオセアニア通貨が軟調。NZドル/ドルも0.6742ドルまで安値を塗り替えた。豪ドル円は85.49円、NZドル円は80.12円まで一段安。ユーロクロスでのオセアニア安には一巡感があり、原油や金の底堅さも確認できるが売りが入っている。

  • 2016年01月04日(月)20時12分
    東京為替サマリー(4日)

    ■東京午前=円高、宗教的な対立激化や中国景気を懸念

     東京午前の為替市場では、円買いが優勢となっている。下落して始まった日経平均株価が下げ幅を縮めるとドル円は円安気味に推移する場面もあったが、中国12月財新/製造業PMIが市場予想を下回ると円買いのほか、オセアニア通貨に売りが強まった。サウジアラビアがイランとの外交断絶を宣言し、イスラム教の二大宗派であるスンニ派とシーア派の対立が先鋭化していることも世界的な景気見通しを曇らせており、中国PMIが懸念を広げる格好となった。日銀の弾切れ感に加えて、米金融政策見通しを背景としたドル買いが失速し、次のテーマが模索されていたなかで、手がけやすいテーマが浮上しつつあるようだ。日経平均株価は500円超下げた。
     ドル円は120.47円まで強含んだ後、119.69円まで下げて昨年10月以来の安値をつけた。ユーロ円は130.04円、ポンド円は176.03円まで安値を更新。ポンド円は4月以来の安値を更新。
     豪ドル/ドルは0.7208ドル、豪ドル円は86.31円、NZドル/ドルは0.6756ドル、NZドル円は80.91円まで下げた。中国の財新/製造業PMIは10カ月連続で好不況の分岐点である50を下回った。
     ユーロドルは1.0827ドルまで下げた後、1.08ドル後半へと下げ幅を縮小。ドル円が軟化するとユーロドルは水準を戻している。

    ■東京午後=円全面高、株安止まらず幸先悪い出足に

     東京タイム後半の為替市場では、リスク回避の円買いが続いた。中東情勢や中国景気が懸念されている。日経平均株価は下げ止まらず600円超下げた。中国CSI300指数はサーキットブレーカーが発動したものの売りが止まらず、7%程度下げたところで残り時間の取引は取りやめとなった。
     ドル円は119.24円、ユーロ円は129.97円まで下げた。ユーロ円は1カ月ぶりの安値を更新。加ドル円は85.83円、豪ドル円は86.03円、NZドル円は80.51円まで軟調に推移。
     ユーロドルは1.0905ドルまで小幅高。午前はドル高から1.0827ドルまで下げたが、午後に入るとリスク回避のユーロ買いが盛り返した。1.4694ドルの安値をつけたポンドドルも1.47ドル半ばに戻している。
     豪ドル/ドルは0.72ドル前半で下げ一服。リスク回避のオセアニア通貨売りが続いているものの、対NZドルで豪ドル買いが入り、豪ドル/ドルを下支えした。

  • 2016年01月04日(月)20時06分
    ユーロ円は129.66円まで下値拡大 対ドルの伸び悩み重し

     ユーロ円は129.66円まで下値を広げた。ユーロドルが1.0947ドルを高値に1.09ドルまで押し戻されており、欧州序盤からのユーロ高によるサポートを失っていることが重し。

  • 2016年01月04日(月)20時00分
    ■LDN午前=円一段高 リスク回避一色に

     ロンドン午前は円が一段高。中国株がサーキットブレーカーの発動で売買停止となり、日経平均株価が600円近く急落するなかで進んだ円買いが欧州市場にも引き継がれた。欧州株も軒並み売られ、独DAX指数は3%を超える下げ幅を示現。債券市場では米国や独の長期金利が低下するなど、展開的なリスク回避パターンの動きが確認できた。こうしたなかでサウジアラビアとイランの国交断絶を受けて上振れた原油価格は、一時この日の上げ幅を吐き出した。過度な地政学的警戒感が後退したうえ、世界的な景気失速懸念による需要減退観測も重し。

     ドル円は118.71円まで下げ、昨年10月15日以来の安値をつけた。ユーロ円は129.74円、ポンド円は174.97円、豪ドル円は85.61円、NZドル円は80.31円、加ドル円は85.19円まで下値を拡大。市場のリスク動向に敏感なスイスフラン(CHF)円も、119.24円まで安値を塗り替えた。

     リスクオフにともなうショートカバーや、ドル円下落によるドル売りでユーロドルは1.0947ドルまで上昇。発表されたユーロ圏各国の製造業PMIは強弱まちまちで反応しづらい。ポンドドルが1.4816ドルまでじり高で推移したため、ポンド円は安値から1円超切り返した。英12月製造業PMIは2カ月連続で鈍化したが、流れのなかでドル売り・ポンド買いが優勢。

     豪ドル/ドルは0.7198ドル、NZドル/ドルは0.6745ドル、ドル/加ドルは1.3939加ドルを対ドルでの安値に売りが一巡。NY原油先物は一時37ドル割れまで失速した一方、金は1073ドル台まで上げ幅を拡大。

  • 2016年01月04日(月)19時52分
    LDN序盤まとめ=円一段高 リスク回避でユーロは小高い

    ・リスク回避姿勢が継続 ドル円は昨年10月15日以来の安値118.71円

    ・欧州株は全面安、独DAXは下げ幅を3%超へ拡大

    ・ショートカバーでユーロは小高い、ポンドドルも昨年4月以来の安値を塗り替えたあとに反発基調

  • 2016年01月04日(月)18時05分
    ユーロは1.09ドル前半 PMIより市場のセンチメントに敏感

     先ほど発表されたユーロ圏12月製造業PMIは速報値からわずかに上方修正された。フランスはやや弱く、独は市場予想を上回るなど全体的には強弱混在。景況感への反応よりも、リスク回避ムードのなかで振れやすい展開が続いている。ユーロドルは1.09ドル前半、ユーロ円は130円ちょうど付近で推移。

  • 2016年01月04日(月)17時45分
    ドル円は下げ一服 119円前半まで買い戻し優勢

     ドル円は昨年10月15日以来の安値118.71円まで下げたあと、119円前半まで買い戻しが優勢。欧州株や日米の株価先物の動向は弱いままで、原油が上げ幅を縮めるなど関連市場の環境が好転したわけではないが、119円を割り込んで短期的に下げ足を早めた反動も入っている。

  • 2016年01月04日(月)17時19分
    ユーロ高や円高続く 流れに逆らうべきでない

     リスク回避姿勢のユーロ高が継続。ユーロドルは1.0945ドルまで断続的に買い上げられている。ドル円は118.71円と昨年10月15日以来の安値水準。ドル円でのドル安で、豪ドル/ドルは0.72ドル前半、NZドル/ドルは0.67ドル半ばで下げ渋り。落ち着くまでは流れに逆らうべきではなさそう。

  • 2016年01月04日(月)16時49分
    ドル円は119円を割り込む 昨年10/16以来

     ドル円は118.94円まで安値を更新。昨年10月16日以来の119円割れを示現している。

  • 2016年01月04日(月)16時48分
    リスク回避姿勢でユーロ高 ドル円は119円割れに迫る

     株式・債券市場を含めた年明けの金融市場はリスク回避ムードが蔓延している。欧州勢からも円高やユーロ高の動きがみられており、ドル円は119.03円まで下値を広げている。ユーロドルは1.0918ドルまでショートカバーも交えて上昇。ユーロ円は129.90円前後で下げ渋りの様相。

  • 2016年01月04日(月)16時12分
    欧州勢も円買い進める ドル円は119.18円まで

     年明けで市場に参入してきた欧州勢も、東京市場からのリスク回避的な流れを踏襲して円買いで参入している。ドル円は119.18円まで下値を拡大。ユーロ円は129.74円、ポンド円は175.46円、豪ドル円は85.80円、NZドル円は80.44円、加ドル円は85.58円まで円全面高。

  • 2016年01月04日(月)15時23分
    クロス円の一角で安値更新続く 対ドルの弱さも背景

     豪ドル円は85.99円、加ドル円は85.81円まで安値を更新。中国株の売買停止などを受け、豪ドル/ドルは0.7205ドル、NZドル/ドルは0.6745ドルまで下値を広げている。NY原油はサウジアラビアとイランの国交断絶を受けた上振れでプラス圏を維持しているが、ドル/加ドルも1.39加ドル前半の加ドル安・ドル高水準で推移。

2024年04月20日(土)の最新のFXニュース

「最新のFXニュース」をもっと見る>>

2024年
01月   02月   03月   04月  
2023年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2022年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2021年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2020年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2019年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2018年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2017年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2016年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2015年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2014年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2013年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2012年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2011年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2010年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2009年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2008年
03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
おすすめFX会社
link

使いやすい取引環境の【LIGHT FX】

トレイダーズ証券[LIGHT FX]

ザイFX!限定で3000円がもらえるおトクな口座開設キャンペーン実施中!

link

ザイFX!限定で5000円!

セントラル短資FX[FXダイレクトプラス]

マーケット情報充実!今ならザイFX!限定5000円がもらえるキャンペーン中!

人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
キャンペーンおすすめ10 田向宏行 バイナリーオプション比較
キャンペーンおすすめ10 田向宏行 バイナリーオプション比較
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム






ザイFX!のMT4専門サイト ザイFX!×メタトレーダー4(MT4)