ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

ザイFX!キャンペーン比較
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

LIGHT FXは当サイト口座開設者限定キャンペーン実施中!詳しくはこちら!

FX・為替ニュース
RSS

【人気】ザイFX!口座開設者限定キャンペーン実施中のヒロセ通商[LION FX]

2016年01月26日(火)のFXニュース(2)

  • 2016年01月26日(火)23時10分
    円安や資源国通貨高が継続 ドル円は118.56円まで

     NY序盤は円安や資源国通貨高の流れが継続。底堅い原油価格と、欧州株のプラス転換や日米株価先物のしっかりした推移が寄与している。ドル円は118.56円までじり高。豪ドル/ドルは0.7001ドル、NZドル/ドルは0.6491ドルまで上値を伸ばし、豪ドル円は92.99円、NZドル円は76.94円まで高値を塗り替えている。

  • 2016年01月26日(火)22時43分
    ドル円は118.51円 資源国通貨の対円動向もサポート

     豪ドル円が82.90円、NZドル円が76.81円まで上値を伸ばすなど、資源国通貨の対円動向にもサポートされて、ドル円は118.51円の本日高値をつけた。欧州株高もセンチメントを改善させている。

  • 2016年01月26日(火)21時03分
    NY朝方、ドル円は118.49円まで強含み

     NY朝方、プラス転換したNY原油先物が30.75ドルまで上値を伸ばしていることを手がかりに、ドル円は118.49円まで強含み。豪ドル/ドルは0.6982ドル、豪ドル円は82.71円まで小幅高となっている。ユーロドルは1.0819ドルまで下押し。

  • 2016年01月26日(火)20時36分
    ■LDN午前=原油価格眺めて右往左往、円買いから円売りに

     ロンドン午前の為替市場は、原油相場に引き続き振り回された。ロンドン早朝にかけて原油価格が下げ幅を広げるとリスク回避の円買いやユーロ買い、資源国通貨売りが入った。上海総合株価指数が1年2カ月ぶりの安値を更新したことも中国からの資金流出を意識させたが、ロンドンのランチタイムに向けてNY原油先物が3.7%あった下げを消してプラス転換すると円高・ユーロ高・資源国通貨安は反転した。原油相場の手がかりは見当たらない。夜間取引で大阪225先物は130円安の16530円まで下げた後は、190円高の16850円まで上昇に転じた。欧州株価指数は続落の動きだが、円相場や資源国通貨はほぼ原油価格次第。

     ドル円は117.65円、ユーロ円は127.85円、ポンド円は166.98円、加ドル円は82.20円、豪ドル円は81.48円、NZドル円は75.75円まで円高が進んだ。原油価格が前日水準まで戻すと、ドル円は118.42円、加ドル円は83.17円、豪ドル円は92.62円まで一転して円売りが優勢となった。

     ユーロドルは1.0875ドルの高値から1.0825ドルまで伸び悩み。リスク回避が後退し、ユーロドルは失速している。ポンドドルは1.4174ドルまで軟化した後、下げ幅を削った。ドル/加ドルは1.4326加ドルまで加ドル安に振れた後、1.4236加ドルまで加ドル高に転じた。原油相場を眺めて慌ただしく展開している。

  • 2016年01月26日(火)20時24分
    東京為替サマリー(26日)

    ■東京午前=リスクオフの円買い優勢、ドル円は118円近辺に   

     東京タイム午前は海外市場の流れを引き継ぎ、リスク回避の円買いが優勢。ただ、日米金融政策イベントを控えた様子見ムードも強く、値動きは限られた。欧米株安・原油安を背景に、日経平均は一時400円超の下げとなった。ドル円は118.02円を安値に下げ渋り、22日以来の大台割れは回避した。日銀の追加緩和への期待もドル円の下支え。クロス円も全面安で、ユーロ円は128.12円、ポンド円は167.79円、豪ドル円は81.90円、NZドル円は75.89円、加ドル円は82.61円まで下押した。

     対ドルはまちまち。リスクオフが優勢となるなか、ユーロドルは1.08ドル半ばでしっかり。ポンドは対ユーロでの売りも重しとなり、1.4207ドルまで弱含んだ。また、豪ドル/ドルは0.69ドル半ば、NZドル/ドルは0.64ドル半ばで小幅の上下動。

    ■東京午後=株価は下げ幅拡大、ドル円・クロス円やや下値広げる   

     東京タイム午後、ドル円・クロス円はやや下値を広げた。後場の日経平均が再び下落幅を広げると、ドル円は2営業日ぶりの118円割れとなり、一時117.97円まで下落。ユーロ円は127.97円、加ドル円は82.52円、スイスフラン円は116.41円まで本日安値を更新した。本邦市場のほか、中国株式市場もマイナス圏で推移しており、リスク回避ムードの円高基調に戻った格好だ。ただ、円相場の値幅は小さく、方向感は乏しい。週末に控えている日銀の金融政策決定会合の追加緩和期待もあることから、円買い優勢ながらも底堅い動きとなっている。

     米連邦好感市場委員会(FOMC)を控え、ドル相場はこう着。ユーロドルは1.08ドル半ば、ポンド/ドルは1.42ドル前半、豪ドル/ドルは0.69ドル半ばと、円同様に方向感が乏しかった。

  • 2016年01月26日(火)19時58分
    リスク回避の円高を払拭、ドル円は上昇に転じる

     ロンドン朝方までの円買いは巻き戻され、ドル円は118.42円まで上げに転じた。時間外取引でNY原油先物は一時3.7%安となったが、買い戻しが強まったことでほぼ下げ幅を消す場面があった。加ドル円は83.17円、豪ドル円は82.62円まで上げに転じている。ドル/加ドルは1.4238加ドル、豪ドル/ドルは0.6978ドルまで資源国通貨が対ドルでもプラス転換した。ユーロドルは1.0825ドルまで軟化。

  • 2016年01月26日(火)18時44分
    ユーロ伸び悩み、原油価格の切り返しでリスク回避緩む

     ユーロドルは1.0835ドルまで弱含み。欧州勢の参入後はリスク回避のユーロ買い戻しから1.0875ドルまで上げたが、ユーロ高は失速した。売り優勢の原油価格は安値から切り返しており、ユーロを重くしている。経済的な関連性からユーロと連動しやすいスイスフラン(CHF)も軟化し、ドル/CHFは1.4326CHFまでCHF安推移。

  • 2016年01月26日(火)18時20分
    ドル円切り返す 原油は下げ幅を縮小、株価はプラス転換

     ドル円は118.10円付近まで下げ幅を縮小。大阪225先物は30円高の16690円までプラス転換した。NY原油先物は29.25ドルを安値に29.70ドル付近まで下げ幅を削っている。

  • 2016年01月26日(火)16時43分
    円買い止まらず、ドル円は一段安

     ドル円は117.65円まで一段安。ポンド円は167.14円、加ドル円は82.20円まで安値を更新した。取引が始まった大阪225先物は120円安の16540円で推移している。足元の原油安は落ち着いたが、中国株式市場の底抜けもあって、リスク回避ムードが再び刺激されているような雰囲気がある。

     オフショア市場では人民元に買いが入ったようで、急激に人民元高方向に振れた。当局の介入だろうが、資金流出懸念に対しては焼け石に水か。

  • 2016年01月26日(火)16時31分
    リスク回避のユーロ買い続く、ユーロ円は円買い優勢

     ユーロドルは1.0870ドルまで上昇。ポンドや資源国通貨に対してもユーロ買いが続いており、ユーロはほぼ全面高。リスク回避のユーロ買いよりも円買いが強く、ユーロ円は127.85円まで下げたが、足元では128円ちょうど付近まで小戻ししている。

  • 2016年01月26日(火)15時46分
    リスク回避で円やユーロに買い、上海総合は直近安値を下回る

     リスク回避からドル円は117.79円まで下落し、ユーロドルは1.0860ドルまで強含んでいる。上海総合株価指数は2014年12月以来の安値を更新し、中国からの資金流出懸念を拡大させている。

  • 2016年01月26日(火)15時09分
    ■東京午後=株価は下げ幅拡大、ドル円・クロス円やや下値広げる

     東京タイム午後、ドル円・クロス円はやや下値を広げた。後場の日経平均が再び下落幅を広げると、ドル円は2営業日ぶりの118円割れとなり、一時117.97円まで下落。ユーロ円は127.97円、加ドル円は82.52円、スイスフラン円は116.41円まで本日安値を更新した。本邦市場のほか、中国株式市場もマイナス圏で推移しており、リスク回避ムードの円高基調に戻った格好だ。ただ、円相場の値幅は小さく、方向感は乏しい。週末に控えている日銀の金融政策決定会合の追加緩和期待もあることから、円買い優勢ながらも底堅い動きとなっている。

     米連邦好感市場委員会(FOMC)を控え、ドル相場はこう着。ユーロドルは1.08ドル半ば、ポンド/ドルは1.42ドル前半、豪ドル/ドルは0.69ドル半ばと、円同様に方向感が乏しかった。

  • 2016年01月26日(火)14時35分
    午後まとめ=ドル円は118円割り込む、日経平均は安値圏で推移

    ・後場の日経平均も安値圏で推移

    ・リスク回避の円買い優勢でドル円は118円を割り込み、クロス円の一角も本日安値を更新

    ・日米の金融政策イベントを控え、強い方向感はない

  • 2016年01月26日(火)14時10分
    ドル円 118円割れ、クロス円の一角も安値更新

     午後の日経平均は戻りが鈍く、下げ幅を再び400円超に広げている。また、時間外取引のNY原油先物も29ドル半ばまで下落するなどさえない動き。リスク回避の円買い圧力が継続するなか、ドル円は117.97円まで下値を広げた。クロス円の一角も安値更新の動きで、ユーロ円は128.05円、加ドル円は82.54円、スイスフラン円は116.42円まで下押した。また、ポンド円は167円後半、豪ドル円は82円近辺、NZドル円は76円前半で売りが優勢となっている。

  • 2016年01月26日(火)13時38分
    ユーロ円オーダー=127.50円に買い

    130.50円 OP26日NYカット大きめ
    130.00円 売り
    129.30-50円 断続的に売り
    129.00円 売り

    128.13 1/26 13:30現在(高値128.42円 - 安値128.12円)

    127.50円 買い
    127.00円 買い
    126.00円 買い厚め・割り込むとストップロス売り、OPバリア観測
    125.50円 OP26日NYカット大きめ

    ※オプション(OP)設定水準の手前では防戦の売買が、抜けたところではストップロスの売買が活発化しやすい。また、期限(カットオフタイム)に向けて設定水準に収れんする動きを見せる場合もある。
     オプション数量表現の目安 大きめ:10億通貨単位以上、非常に大きめ:20億通貨単位以上、極めて大きめ:30億通貨単位以上。

2024年04月23日(火)の最新のFXニュース

「最新のFXニュース」をもっと見る>>

2024年
01月   02月   03月   04月  
2023年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2022年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2021年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2020年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2019年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2018年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2017年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2016年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2015年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2014年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2013年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2012年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2011年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2010年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2009年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2008年
03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
FX会社徹底比較 キャンペーンで比べる 初心者にやさしい 1000通貨取引可能 10種類の項目で比較 取引コスト スワップポイント 通貨ペア レバレッジ 為替ニュース 入出金サービス 注文機能・システム モバイル対応 ロスカット・メール機能 会社の信頼性
人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
jfx記事 経済指標速報記事 キャンペーンおすすめ10
jfx記事 経済指標速報記事 キャンペーンおすすめ10
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム