ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

志摩力男_グローバルFXトレード
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

GMO外貨「外貨ex」はザイFX!経由の口座開設者限定キャンペーン実施中!

FX・為替ニュース
RSS

使いやすい取引環境のトレイダーズ証券【LIGHT FX】 ザイFX!限定キャンペーン実施中!

2016年03月09日(水)のFXニュース(1)

  • 2016年03月09日(水)12時00分
    午前まとめ=円高 ドル円・クロス円は総じて昨日の安値を下回る

    ・株安も背景に円高、ドル円・クロス円は軒並み昨日安値を下回る

    ・対主要通貨でドル買いも入る 時間外の原油は横ばい、銅は続落

    ・日経平均株価は267円安の16515円で前引け

  • 2016年03月09日(水)10時39分
    円高・ドル高でドル円の下値は限定的

     中国株が2%を超える下げで取引を開始させたことも嫌気され、ユーロ円は123.44円、ポンド円は159.53円、豪ドル円は83.35円、NZドル円は75.75円まで下落。円高圧力が強まっている。またユーロドルが前日安値を下回って1.0975ドル、ポンドドルは1.4184ドル、豪ドル/ドルは0.7412ドルまで売られるなど、リスクオフ相場への回帰もやや意識されるなかでドルも強含み。円高・ドル高に挟まれて、ドル円は112円半ばで下値を限定的にとどめている。

  • 2016年03月09日(水)10時06分
    ドル円は前日安値割り込む 1日安値がめど

     本邦株安が進行するなか、ドル円は112.41円までレンジ下限を拡大。前日安値を割り込んだ。1日につけた112.16円が下値めどとして意識されている。ユーロ円は123.62円、ポンド円は159.62円まで安値を更新。ユーロドルは1.10ドル割れ、ポンドドルは1.42ドル割れまで軟化するなど、対ドルではドル高も継続。

  • 2016年03月09日(水)09時40分
    ユーロ円は前日安値下抜け 円高地合い強まる

     ユーロ円は123.69円と前日安値を下抜け。ポンド円は159.72円、豪ドル円は83.51円まで下げ幅を広げ、ドル円は112.45円まで下げた。下げ幅を250円超まで拡大させる日経平均の動向に、素直に円買いで反応している。

  • 2016年03月09日(水)09時07分
    円高圧力あるが値動きは乏しい ドル円の下値は112.56円

     ドル円は112.56円まで売られた。ユーロ円は123.86円、ポンド円は159.87円、加ドル円は83.86円まで下押した。日経平均株価は3日続落して前日比180円安付近まで売り優勢。株安を背景に円高圧力はあるが、ドル円・クロス円の値動きはまだ控えめ。

  • 2016年03月09日(水)08時00分
    東京為替見通し=円高進展に警戒

     NYタイムは軟調な欧米株や原油の下値を探る動きでリスク回避が意識された。ドル円は112.43円まで下落。ユーロ円は123.85円まで売られ、ポンド円は159.61円と3日以来の160円割れを示現。NZドル/ドルは0.6735ドル、NZドル円は75.81円まで下値を拡大した。ユーロドルはリスク回避型のユーロ買いで1.1058ドルまで買われたが、根強い緩和期待も背景に1.0994ドルまで反落。

     明日の欧州中央銀行(ECB)理事会や来週の日銀金融政策決定会合、米連邦公開市場委員会(FOMC)を前に、金融市場全体が次第に様子見を強めていくか。追加緩和のECBと政策維持の日米といった構図が足元の相場に織り込まれつつあるなか、当局者の発言が控えられる期間にも突入しているため動意も形成されにくくなりそう。一方で先進国の株高や原油・鉄鉱石価格の上昇が一服し、昨日は円が全面高となった。資源・新興国通貨の買い戻しも緩み、ドルも円以外の通貨で総じて強含み。リスクオフ相場からの回復に小休止が入った段階ともいえるが、中国貿易統計の結果から外需の落ち込みも確認されるなかで、世界的な景気の持ち直しに過大な期待は持ちづらい。東京タイムは株安が先行しそうな状況下、海外市場の流れを引き継いで円高が進展する可能性に警戒しておくべきか。

  • 2016年03月09日(水)07時10分
    ■NY為替・8日=原油安や中国輸出動向を懸念、リスク回避意識

    【本文中の加ドル円の安値を修正して再送します】

     NYタイムは、中国の2月の輸出が市場予想を上回る減少幅となったことが嫌気され、リスク回避が意識された。欧米株価が軟調となったほか、NY原油先物も36ドル台で下値を探る動きとなった。

     ドル円はリスク回避の円買いを112.43円まで先行させた。原油相場が下値を探るなかでも米株価が下げ渋り、米長期金利が持ち直すと小幅に水準を回復したものの、戻りは重かった。

     ユーロドルはリスク回避型のユーロ買いや対円でのドル弱含みを手掛かりに1.1058ドルまでじり高となった。しかし米株が一時持ち直して、米長期長期金利が下げ渋ると、リスク回避型の買いが後退。ECB追加緩和観測も根強く、売り優勢に転じた。ユーロドルは1.0994ドル、ユーロ円は123.85円まで下落した。ポンド円も売られ、今月3日以来の160円割れ。159.61円まで水準を下げた。一方、ポンドドルは対ユーロでのポンド売りで1.4174ドルまで下落したが、ユーロが下落すると1.42ドル台を回復した。

     軟調な原油相場を背景に、資源国通貨は売り優勢。ドル/加ドルは1.3425加ドルまで加ドル安に振れたほか、加ドル円は今月1日以来の84円割れとなり、83.84円まで下落した。豪ドル/ドルは0.74ドル後半から前半まで水準を下げたほか、豪ドル円は83円後半で下値模索。NZドル/ドルは0.67ドル台で上値が重く、0.6735ドルまで売られた。NZドル円は75.81円まで下値を広げている。

     7時現在、ドル円は112.62円、ユーロドルは1.1011ドル、ユーロ円は124.02円で推移。

  • 2016年03月09日(水)05時49分
    ユーロ円オーダー=126.00円 売り

    127.00円 売り
    126.50円 売り、OP9日NYカット
    126.00円 売り

    123.92円 3/9 5:48現在(高値125.01円 - 安値123.85円)

    123.50円 買い
    123.00円 買い、OP9日NYカット
    122.50円 買い
    122.00円 買い厚め・割り込むとストップロス売り、OPバリア観測

    ※オプション(OP)設定水準の手前では防戦の売買が、抜けたところではストップロスの売買が活発化しやすい。また、期限(カットオフタイム)に向けて設定水準に収れんする動きを見せる場合もある。

  • 2016年03月09日(水)05時35分
    ユーロオーダー=1.1070ドル 売り

    1.1150ドル 売り
    1.1100-10ドル 断続的に売り
    1.1080ドル 超えるとストップロス買い
    1.1070ドル 売り

    1.1007ドル 3/9 5:35現在(高値1.1058ドル - 安値1.0994ドル)

    1.0890-900ドル 断続的に買い厚め、割り込むとストップロス売り
    1.0850-60ドル 断続的に買い
    1.0810ドル 買い厚め

  • 2016年03月09日(水)03時41分
    ユーロドルは1.10ドル割れ、リスク回避型のユーロ買い後退

     米株が下落幅を縮小している。リスク回避型のユーロ買いが後退して、ユーロドルは1.10ドルの節目を割り込み、1.0994ドルまで下落幅を広げた。ユーロ円も123.85円まで下落している。

  • 2016年03月09日(水)02時03分
    リスク回避型のユーロ買い一巡、ユーロ円は下値拡大

     原油は安値でもみ合いとなっているが、米株は下げ渋っている。ユーロドルはリスク回避型の買いを一服させ、1.1058ドルを上値に1.10ドル前半まで水準を下げた。対ドルでのユーロ下押しを受け、ユーロ円は124.11円まで水準を下げている。

  • 2016年03月09日(水)01時26分
    ■LDNFIX=株安・原油安でリスク回避の円買い地合いに

    【※表記を一部修正します。】

     ロンドンフィックスにかけてはリスク回避の円買い地合いとなった。中国の2月貿易収支のうち輸出が2009年5月以降で最大の落ち込みとなったことで、欧米株式市場が軒並み下落となったほか、NY原油先物も37ドルを割り込み軟調地合いとなっている。

     NYダウの下落に合わせ、ドル円は112.43円、ユーロ円は124.20円まで下げたほか、ポンド円は今月3日以来の160円割れとなり、159.61円まで下落。ユーロドルはリスク回避型のユーロ買いや対円でのドル弱含みを手掛かりに1.1058ドルまでじり高となった。一方、ポンドドルは対ユーロでのポンド売りや原油軟化を受け、1.4174ドルまで水準を下げる場面があった。

     NY原油先物の軟調を背景に資源国通貨は売り優勢に。ドル/加ドルは1.3412加ドルまでドル高・加ドル安に振れたほか、加ドル円は今月1日以来の84円割れとなり、83.84円まで下落した。豪ドル/ドルは0.74ドル後半から前半まで水準を下げたほか、豪ドル円は83円後半で下値模索。NZドル/ドルは0.67ドル台で上値が重く、NZドル円は75.97円まで下値を広げた。

2024年04月24日(水)の最新のFXニュース

「最新のFXニュース」をもっと見る>>

2024年
01月   02月   03月   04月  
2023年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2022年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2021年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2020年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2019年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2018年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2017年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2016年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2015年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2014年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2013年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2012年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2011年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2010年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2009年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2008年
03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
外為どっとコム
人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
jfx記事 トルコリラスワップポイントランキング 経済指標速報記事
jfx記事 トルコリラスワップポイントランキング 経済指標速報記事
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム






ザイFX!のMT4専門サイト ザイFX!×メタトレーダー4(MT4)