ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

ザイFX!キャンペーン比較
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

【GMOクリック証券】100万口座達成!最短即日取引可能!

FX・為替ニュース
RSS

使いやすい取引環境のトレイダーズ証券【LIGHT FX】 ザイFX!限定キャンペーン実施中!

2016年07月13日(水)のFXニュース(4)

  • 2016年07月13日(水)15時43分
    ドル買い継続も、過熱感で105円回復には警戒

    [今日の海外市場]

     今日の欧米外為市場では、ドル・円は上値の重い展開となりそうだ。米金融当局者からは連邦準備制度理事会(FRB)による利上げに慎重な発言が相次ぎ、株高によるドル買いは続く見通し。ただ、週明け以降のドル急上昇で過熱感に伴う利益確定売りが見込まれるため、105円回復は想定しにくい。

     8日に発表された米雇用統計では非農業部門雇用者数が+28.7万人と、予想の+18万人を大きく上回ったが、金融当局者による講演では利上げに関し消極的な発言が聞かれる。以前はタカ派と位置づけられていたブラード米セントルイス地区連銀総裁は12日の講演で、「政策金利は予見可能な将来において基本的に横ばい」とし、年内ゼロの可能性を示唆。カシュカリ米ミネアポリス連銀総裁も日本時間13日午前の講演で、「インフレ率が低い中、(FRBは)利上げを急ぐ理由はない」と述べた。

     週明け11日から12日の海外市場にかけては、米利上げ観測後退による株高のほか、日本の経済対策への期待感などを背景にリスク選好的な動きが強まり、ドル・円は一時104円99銭まで上昇した。前週末の海外市場で一時99円99銭まで下落したことを考慮すると、わずか2営業日で5円(5%)近く上昇。市場では「上昇ペースが速すぎる」(外為ディーラー)と過熱感が指摘される。欧米株高が続けばドル買い継続が予想される一方、利益確定売りが出やすいため、心理的節目の105円が上値抵抗ラインとして意識されるだろう。(吉池威)

    【今日の欧米市場の予定】
    ・18:00 ユーロ圏・5月鉱工業生産(前月比予想:-0.8%、4月:+1.1%)
    ・20:00 南ア・5月小売売上高(前年比予想:+1.4%、4月:+1.5%)
    ・20:00 米・MBA住宅ローン申請指数(先週)(前回:+14.2%)
    ・21:30 米・6月輸入物価指数(前月比予想:+0.5%、5月:+1.4%)
    ・22:00 カプラン米ダラス連銀総裁講演(米国、世界経済)
    ・23:00 カナダ銀行(中央銀行)が政策金利発表(0.50%で据え置き予想)
    ・02:00 米財務省30年債入札(120億ドル、リオープン)
    ・03:00 米・6月財政収支(予想:+230億ドル、15年6月:+504.87億ドル)
    ・03:00 米地区連銀経済報告(ベージュブック)

    Powered by フィスコ
  • 2016年07月13日(水)15時09分
    NZSX-50指数は7064.32で取引終了

    7月13日のNZ株式市場ではNZSX-50指数は、前日末比-15.14、7064.32で取引終了。

    Powered by フィスコ
  • 2016年07月13日(水)15時08分
    NZドル10年債利回りは上昇、2.34%近辺で推移

    7月13日のNZ国債市場では、10年債利回りが2.34%近辺で大方の取引を終了した。

    Powered by フィスコ
  • 2016年07月13日(水)15時08分
    NZドルTWI=77.5

    NZ準備銀行公表(7月13日)のNZドルTWI(1979年=100)は77.5となった。

    Powered by フィスコ
  • 2016年07月13日(水)15時01分
    日経平均大引け:前日比135.78円高の16231.43円

    日経平均株価指数は、前日比135.78円高の16231.43円で引けた。東京外国為替市場、ドル・円は15時00分現在、104.33円付近。

    Powered by フィスコ
  • 2016年07月13日(水)14時40分
    ■東京午後=調整は一服、ドル円は104円前半に戻す

     東京タイム午後の円相場は調整が一服した。午前はドル円・クロス円ともに調整の下げで下押す局面もあったが、午後に入ると値動きは落ち着いた。経済産業省が発表した5月の鉱工業生産・確報値は前月比-2.6%と、速報値の-2.3%から下方修正された。業種別では化学工業、はん用・生産用・業務用機械工業、食料品・たばこ工業などが低下。同稼働率は前月比-2.4%と2カ月連続のマイナス。はん用・生産用・業務用機械工業や、化学工業部門の下げが目立った。

     ドル円は104円前半、ユーロ円は115円前半、ポンドは138円半ば、豪ドル円は79円前半、NZドル円は75円半ば、加ドル円は79円後半で推移。安値からはやや水準を戻した。

     ユーロドルは1.10ドル後半で伸び悩み。ユーロ買い・ポンド売りの巻き戻しが続いたことで、ユーロドルを圧迫した。一方、ポンドドルは1.33ドル付近で底堅かった。豪ドル/ドルは0.76ドル付近、NZドル/ドルは0.72ドル半ばで上値は重かった。ドル/加ドルは1.30加ドル半ばの加ドル安水準で推移。資源国通貨はドルに対して総じて軟調だった。

  • 2016年07月13日(水)14時35分
    午後まとめ=ドル円・クロス円の下げは一服

    ・ドル円は104円前半に戻す、クロス円も調整の下げは一服

    ・日経平均は利益確定売りに押されるも、プラス圏で推移

    ・ユーロドルは1.10ドル後半で上値が重い

  • 2016年07月13日(水)14時34分
    ドル・円:ポンドは140円回復視野も、利下げを意識

     足元の世界的な株高を背景としたリスク選好的な円売りで、ポンド・円は節目の140円回復が視野に入っている。ただ、英中銀が今日と明日開催の金融政策委員会(MPC)で利下げに踏み切ると予想されており、ポンド売り要因となりやすい。ある外為ディーラーは「利下げは織り込み済みとはいえ、ポンドは短期的に大きく売り込まれる」との見方を示す。

     ここまで、ドル・円は103円95銭から104円88銭、ユーロ・ドルは1.1054ドルから1.1070ドル、ユーロ・円は115円36銭から116円06銭で推移している。

    Powered by フィスコ
  • 2016年07月13日(水)14時20分
    午後もドル円やクロス円は調整主体

     ドル円は104.20円前後、ユーロ円は115.25円付近、豪ドル円は79.20円近辺で推移。午前につけた今日これまでの安値を前に下げ渋ってはいるが、午後も調整主体の流れが続いている。ポンドドルは1.33ドル前半で買い戻しが一服。ポンド円も138円半ばで上値が重い。

  • 2016年07月13日(水)13時39分
    ユーロドル、1.1000ドルに買い・1.1150ドルに売り

     ユーロドルはNY終値の1.1061ドル近辺でもみ合い。連日で方向感に欠ける動きが続いている。ただ1.11ドル半ばまで低下した21日移動平均線も意識されて上値が重くなっている。直近レンジの下限となる1.1000ドルには買いオーダーと本日NYカットのオプション(OP)、上限の1.1150ドルには売りオーダーとOPが設定されている。

  • 2016年07月13日(水)13時26分
    ドル円は一時104円割れ、105円ちょうどに売り観測

     ドル円は、週明けから4円以上急騰した反動で一時104円割れまで下押した。ただ、日経平均が3日続伸するなど、関連市場のリスクオフ後退も下支えに104円半ばまで持ち直した。昨日に上値が抑えられた節目の105.00円には売りオーダーが観測され、106.00円には本日NYカットのオプション(OP)が設定されている。近い水準での買いオーダーは確認できず、102.00円に買いとOPが置かれている。

  • 2016年07月13日(水)13時12分
    原油先物の時間外取引は46ドル台後半

    通常取引時間時は大幅反発。8月限は、石油輸出国機構(OPEC)が発表した7月の月報で、カナダでの山火事などが影響して16年の世界石油生産量の見通しを下方修正した。こうした需給面の改善のほか、NYダウが史上最高値を更新するなど世界的な株高となっていることも、投資家心理を好転させる好材料となった。終値は、2.04ドル高の46.80ドル。原油先物の時間外取引は、13時01分現在で0.36ドル安の46.44ドル。

    Powered by フィスコ
  • 2016年07月13日(水)12時38分
    上海総合指数0.36%高の3060.45(前日比+11.07)で午前の取引終了

    上海総合指数は、0.36%高の3060.45(前日比+11.07)で午前の取引を終えた。ドル円は104.41円付近。

    Powered by フィスコ
  • 2016年07月13日(水)12時36分
    ドル円は104.40円付近に戻す、日経平均は200円高前後

     ドル円は104.40円近辺に戻した。ユーロ円は115.50円付近、豪ドル円は79.40円近辺で推移。ポンド円は139円付近で底堅い。調整が入ったことで円が買いもされる局面もあったが、ドル円・クロス円の下値は堅い。後場の日経平均は200円高前後で推移。

  • 2016年07月13日(水)12時35分
    【速報】ドルは104円45銭まで戻す、株高継続の期待も

    13日午後の東京市場でドルは104円45銭まで戻した。株高継続の期待は持続しているようだ。

    Powered by フィスコ

2024年04月19日(金)の最新のFXニュース

「最新のFXニュース」をもっと見る>>

2024年
01月   02月   03月   04月  
2023年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2022年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2021年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2020年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2019年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2018年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2017年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2016年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2015年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2014年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2013年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2012年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2011年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2010年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2009年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2008年
03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
FX会社徹底比較 キャンペーンで比べる 初心者にやさしい 1000通貨取引可能 10種類の項目で比較 取引コスト スワップポイント 通貨ペア レバレッジ 為替ニュース 入出金サービス 注文機能・システム モバイル対応 ロスカット・メール機能 会社の信頼性
人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
jfx記事 田向宏行 経済指標速報記事
jfx記事 田向宏行 経済指標速報記事
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム