ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

今井雅人_投資戦略メルマガ
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

GMO外貨「外貨ex」はザイFX!経由の口座開設者限定キャンペーン実施中!

FX・為替ニュース
RSS

100万口座達成!GMOクリック証券は最短即日取引可能!

2016年08月08日(月)のFXニュース(2)

  • 2016年08月08日(月)12時31分
    ドル円 102円の大きめなOPに収れんする展開

     ドル円は102円付近で小動き。朝方に円安が先行したものの、上値を伸ばせず失速した。米雇用統計を終えて次の材料待ちのなか、102.00円に設定された規模の大きめなNYカットのオプション(OP)に収れんするするような動意。

  • 2016年08月08日(月)12時20分
    ドル・円:ドル伸び悩み、個人勢などがドル買いもドル買い材料不足は否めず

     8日午前の東京外為市場では、ドル・円は伸び悩む展開となった。日本株は堅調地合いが続いたが、ドルは国内勢による売りが観測され上昇は限定的だった。ドル・円は101円後半で寄り付いた後、前週末に発表された米雇用統計が予想を大幅に上回ったことが好感され、日経平均株価が前週末比で300円超高の堅調地合いとなりドルは一時102円26銭まで上昇。

     その後も個人を中心とした買いが観測され、ドルは102円台を維持した。ただ、「米雇用統計が強い内容だったわりにドルの上昇は鈍い」(市場筋)との声が聞かれ、上値の重さが意識されている。 

     ランチタイムの日経平均先物は引き続き堅調地合いのため、株高を意識した個人の買いが継続しており、目先も102円台を維持しそうだ。ただ、材料難のためでまとまったドル買いは入りにくく、上値は重そうだ。

     ここまで、ドル・円は101円87銭から102円26銭、ユーロ・円は112円93銭から113円40銭、ユーロ・ドルは1.1080ドルから1.1093ドルで推移した。

    Powered by フィスコ
  • 2016年08月08日(月)12時17分
    ドル伸び悩み、個人勢などがドル買いもドル買い材料不足は否めず

     8日午前の東京外為市場では、ドル・円は伸び悩む展開となった。日本株は堅調地合いが続いたが、ドルは国内勢による売りが観測され上昇は限定的だった。ドル・円は101円後半で寄り付いた後、前週末に発表された米雇用統計が予想を大幅に上回ったことが好感され、日経平均株価が前週末比で300円超高の堅調地合いとなりドルは一時102円26銭まで上昇。

     その後も個人を中心とした買いが観測され、ドルは102円台を維持した。ただ、「米雇用統計が強い内容だったわりにドルの上昇は鈍い」(市場筋)との声が聞かれ、上値の重さが意識されている。 

     ランチタイムの日経平均先物は引き続き堅調地合いのため、株高を意識した個人の買いが継続しており、目先も102円台を維持しそうだ。ただ、材料難のためでまとまったドル買いは入りにくく、上値は重そうだ。

     ここまで、ドル・円は101円87銭から102円26銭、ユーロ・円は112円93銭から113円40銭、ユーロ・ドルは1.1080ドルから1.1093ドルで推移した。

    【要人発言】

    ・日銀金融政策決定会合(7月28-29日開催)の主な意見

    「物価2%上昇の早期実現に何が必要か、総括的な検証を」(複数の委員)

    【経済指標】

    ・6月経常収支+9744億円(予想:+1兆1000億円、5月:+1兆8091億円)

    Powered by フィスコ
  • 2016年08月08日(月)12時05分
    ■東京午前=ドル円は102円前半で底堅い、日経平均は上昇

     東京タイム午前のドル円・クロス円は底堅く推移。先週末の米雇用統計が好調な結果だったこともあり、朝方からリスクオンの円売りに振れた。ドル円は102.26円、ユーロ円は113.40円、ポンド円は133.77円、豪ドル円は77.84円、加ドル円は77.57円までレンジ上限を広げた。その後も日経平均の上昇を支えに底堅く推移した。日銀金融政策決定会の「主な意見」(7月28-29日開催分)では「量的・質的金融緩和導入以降の効果について、次回会合で総括的な検証を行うことが適当」、「金融緩和の限界や副作用を否定することが必要」などの内容が公表されたが、円相場の反応は薄かった。

     円安と並行してドル安にも振れた。クロス円の上昇が対ドルの下値をサポートし、ドル安を演出した。ユーロドルは1.1100ドル、ポンドドルは1.3097ドルまでじり高。ドル/加ドルは1.3167加ドルまで加ドル高となった。

     一方、NZドルは売りが優勢。NZドル/ドルは0.7088ドルまで下押し、7月29日以来の安値を更新。連れ安で豪ドル/ドルは0.7598ドルまでじり安となった。NZドル円は72.36円までレンジ下限を広げている。今週はNZ準備銀行(RBNZ)の政策金利発表などが予定されている。市場では政策金利を25bp引き下げるとの見方が多い。主力の乳製品価格はやや回復したが、インフレ期待は依然高まっていない。

     米雇用統計をこなしたことで、週明けの円相場は模様眺めムードとなっている。日経平均株価など関連市場の動意に合わせながらも、円相場は小動きとなるのではないか。その後は次第に26日に予定されているジャクソンホールのイエレンFRB議長の講演について、憶測を交えながら盛り上がりをみせていくことになるだろう。

  • 2016年08月08日(月)11時55分
    午前まとめ=やや円売り優勢、ドル円は102円付近で底堅い

    ・ドル円は102円付近、クロス円も底堅く推移

    ・NZドルは売り優勢、今週のRBNZを警戒

    ・日経平均株価は300円超の上昇

  • 2016年08月08日(月)11時31分
    日経平均前場引け:前週末比323.30円高の16577.75円

    日経平均株価指数は、前週末比323.30円高の16577.75円で前場引け。東京外国為替市場、ドル・円は11時30分現在、102.03円付近。

    Powered by フィスコ
  • 2016年08月08日(月)10時26分
    人民元対ドル基準値6.6615元

    中国人民元対ドル基準値 6.6615元(前日 6.6406元)

    Powered by フィスコ
  • 2016年08月08日(月)09時48分
    ドル円は102円前半、貿易収支は前年同月比で黒字幅拡大

    ドル円は102円前半、ユーロ円は113円前半で底堅く推移している。

     財務省が発表した6月の貿易収支は7636億円の黒字、前年同月比では+6409億円と黒字幅が拡大した。輸出・輸入とも前年同月比より減少したが、石油といった鉱物性燃料の輸入額が減少したことから、差し引きで黒字幅が拡大している。

  • 2016年08月08日(月)09時36分
    ドルは102円台前半で推移、株高を意識したドル買いも

     ドル・円は102円06銭近辺で推移。日経平均株価は200円高で推移しており、株価上昇を意識してドルは底堅い動きを続けている。8日発表された6月経常収支は+9744億円となった。黒字額は市場予想の1兆1000億円程度を下回ったが、今のところ外為市場で目立った反応は確認されていない。ここまでのドル・円は101円87銭から102円26銭で推移している。

    ユーロ・円は下げ渋り、112円93銭から113円40銭で推移。ユーロ・ドルはもみあい、1.1080ドルから1.1093ドルで推移

    ■今後のポイント
    ・7月米雇用統計内容を受けてドルは底堅い動き
    ・日経平均株価は大幅高で推移

    NY原油先物(時間外取引):高値42.00ドル 安値41.83ドル 直近値41.96ドル

    日経平均寄り付き:前週末比207.84円高の16462.29円

    Powered by フィスコ
  • 2016年08月08日(月)09時11分
    ドル円は102円を挟んだ値動き、日経平均は反発

     ドル円は102円を挟んだ値動き、ユーロ円は113円近辺、ポンド円は133.40円近辺、豪ドル円は77.70円付近で推移。朝方につけた高値からやや水準を下げた。日経平均株価は反発して寄り付き、上げ幅を250円超まで広げている。

  • 2016年08月08日(月)09時01分
    日経平均寄り付き:前週末比207.84円高の16462.29円

    日経平均株価指数は、前週末比207.84円高の16462.29円で寄り付いた。ダウ平均終値は191.48ドル高の18543.53ドル。東京外国為替市場、ドル・円は9時00分現在、102.07円付近。

    Powered by フィスコ
  • 2016年08月08日(月)08時53分
    【市場反応】ドル・円は102円07銭近辺で推移、6月経常黒字の減少に対する反応乏しい

    ドル・円は102円07銭近辺で推移しており、6月経常黒字が予想以上に減少したことに対する反応は乏しいようだ。

    Powered by フィスコ
  • 2016年08月08日(月)08時51分
    【速報】日:6月経常収支:+9744億円で黒字額は予想を下回る

    08:50発表の6月経常収支は、+9744億円となった。

    Powered by フィスコ
  • 2016年08月08日(月)08時40分
    【まもなく】日・6月経常収支(08:50)

    08:50に6月経常収支が発表される。前回値および予想値は以下の通り。

    ・前回値:+1兆8091億円
    ・予想値:+1兆1000億円

    Powered by フィスコ
  • 2016年08月08日(月)08時10分
    ドル・円は102円前後で推移か、米年内利上げ期待や日銀追加緩和観測でドルは底堅い動きに

     5日のドル・円相場は、東京市場では101円37銭から101円03銭まで下落。欧米市場でドルは100円87銭から102円06銭まで反発し、101円83銭で取引を終えた。

     本日8日のドル・円は、102円前後で推移か。米年内利上げ観測は後退していないことや日本銀行による9月追加緩和への期待は持続しており、ドルは底堅い動きとなる見込み。

     米労働省が5日発表した7月の非農業部門雇用者数は、前月比+25.5万人で市場予想の同比18万人程度を上回った。失業率は4.9%で横ばいだったが、労働参加率は6月から0.1ポイント上昇して62.8%となった。市場関係者が注目した賃金については平均時間給が前月比+0.3%、前年比+2.6%となった。

     7月の米雇用統計は市場予想を上回る内容だったことから、年内利上げの可能性は再び高まった。労働市場の改善はこの先も続くと期待されており、市場参加者の間では「8月の雇用統計が7月並みの内容だった場合、9月利上げは正当化される」との声が聞かれている。

     ただし、インフレについては、2%水準に向けて加速していくとの見方は広がっていない。9月に利上げを行ったとしても、10-12月期におけるインフレ関連の指標が予想よりも悪化した場合、追加利上げは困難となる。利上げによってドル高が進行し、個人消費が抑制された場合、2017年以降の米金利見通しの不透明感は強まり、この影響でドルは伸び悩む可能性がある。

    Powered by フィスコ

2024年04月25日(木)の最新のFXニュース

「最新のFXニュース」をもっと見る>>

2024年
01月   02月   03月   04月  
2023年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2022年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2021年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2020年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2019年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2018年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2017年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2016年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2015年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2014年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2013年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2012年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2011年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2010年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2009年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2008年
03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
おすすめFX会社
link

使いやすい取引環境の【LIGHT FX】

トレイダーズ証券[LIGHT FX]

ザイFX!限定で3000円がもらえるおトクな口座開設キャンペーン実施中!

link

ザイFX!限定で最大10000円!

トレイダーズ証券[みんなのFX]

最短当日取引可能!ザイFX!限定キャンペーン実施中のみんなのFX!

人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
キャンペーンおすすめ10 CFD口座おすすめ比較 田向宏行
キャンペーンおすすめ10 CFD口座おすすめ比較 田向宏行
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム






ザイFX!のMT4専門サイト ザイFX!×メタトレーダー4(MT4)