ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

西原宏一_メルマガ取材記事
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

当サイト口座開設申込限定キャンペーン中!条件クリアで現金5000円がもらえる!

FX・為替ニュース
RSS

使いやすい取引環境のトレイダーズ証券【LIGHT FX】 ザイFX!限定キャンペーン実施中!

2016年10月04日(火)のFXニュース(3)

  • 2016年10月04日(火)12時32分
    日経平均後場寄り付き:前日比119.61円高の16718.28円

    日経平均株価指数後場は、前日比119.61円高の16718.28円でスタート。東京外国為替市場、ドル・円は12時30分現在、102.19円付近。

    Powered by フィスコ
  • 2016年10月04日(火)12時32分
    【速報】豪準備銀行見解:豪ドル上昇は経済の調整を複雑にするおそれ

    豪準備銀行は、豪ドル上昇は経済の調整を複雑にするおそれがあるとの見解を維持した。

    Powered by フィスコ
  • 2016年10月04日(火)12時30分
    【速報】豪準備銀行は政策金利の据え置き決定

    豪準備銀行は4日に開いた理事会で政策金利を現行の1.50%に据え置くことを決定した。金利据え置きは予想通り。

    Powered by フィスコ
  • 2016年10月04日(火)12時30分
    原油先物の時間外取引は48ドル台後半

    通常取引時間時は4日続伸。11月限は、高値は3時25分の49.02ドル、安値は23時20分の47.86ドル。先月末の石油輸出機構(OPEC)による非公式会合での減産合意を材料視した買いが続いている。市場では、暫定合意のため11月の通常総会の結果を見なくてはわからないとの声もあるが、8年ぶりの減産合意を評価する動きのほうが強い様子。終値は、0.57ドル高の48.81ドル。原油先物の時間外取引は、12時18分現在で0.16ドル安の48.65ドル。

    Powered by フィスコ
  • 2016年10月04日(火)12時21分
    ドル・円:ドル上値試し、日本株高を好感し102円台回復

     4日午前の東京外為市場では、ドル・円は上値を試す展開。日経平均株価は堅調地合いを受け、節目の102円台を上抜けた。ドル・円は101円60銭付近で寄り付いた後、日経平均の上昇に連動して買いが強まった。その後、25日移動平均線(101円91銭)や節目の102円を上抜けた。昼にかけても株高を意識した買いが続き、102円台を維持している。

     ランチタイムの日経平均先物は引き続き堅調地合いで推移しており、目先も日本株のプラス圏推移が継続すれば、ドルの上値追いは続く見通し。次のターゲットとして75日移動平均線(102円45銭)が意識されている。

     ここまでのドル・円は101円58銭から102円39銭、ユーロ・円は113円88銭から114円67銭、ユーロ・ドルは1.1198ドルから1.1216ドルで推移した。

    Powered by フィスコ
  • 2016年10月04日(火)12時19分
    ドル上値試し、日本株高を好感し102円台回復

    4日午前の東京外為市場では、ドル・円は上値を試す展開。日経平均株価は堅調地合いを受け、節目の102円台を上抜けた。ドル・円は101円60銭付近で寄り付いた後、日経平均の上昇に連動して買いが強まった。その後、25日移動平均線(101円91銭)や節目の102円を上抜けた。昼にかけても株高を意識した買いが続き、102円台を維持している。

    ランチタイムの日経平均先物は引き続き堅調地合いで推移しており、目先も日本株のプラス圏推移が継続すれば、ドルの上値追いは続く見通し。次のターゲットとして75日移動平均線(102円45銭)が意識されている。

    ここまでのドル・円は101円58銭から102円39銭、ユーロ・円は113円88銭から114円67銭、ユーロ・ドルは1.1198ドルから1.1216ドルで推移した。

    【要人発言】

    ・黒田日銀総裁
    「(マイナス金利について)金融機関の収益や利ザヤ縮小という形で実現していることは事実」

    「貸出金利への波及、経済への影響とともに金融機能への影響も考慮して判断」

    【経済指標】
    ・9月マネタリーベース:前年比+22.7%(8月: +24.2%)

    Powered by フィスコ
  • 2016年10月04日(火)12時17分
    【まもなく】豪準備銀行政策金利発表(12:30)

    12:30に豪準備銀行が政策金利を発表する。前回値および予想値はそれぞれ以下の通り。

    ・豪準備銀行政策金利
    ・前回値:1.50%
    ・予想値:1.50%

    Powered by フィスコ
  • 2016年10月04日(火)11時47分
    ■東京午前=円全面安、ドル円は解き放たれたのか

     東京午前は円売りが入った。三角もちあいの収束を続けていたドル円がこの上限を上抜くと円安が鮮明となっている。米大統領選でクリントン氏のリードが続いていることはトランプ・ショックの警戒感を後退させているという意味で円安要因だが、特にきっかけとなるニュースは見当たらなかった。市場予想以上に回復した米ISM製造業景況指数が実需中心の東京タイムで蒸し返されたとは思えない。11月の米大統領選、12月の米利上げの有無を見据えつつ、足元のごく短期的な流れが本格化するかどうか見極めどころにある。

     ドル円は102.39円、ユーロ円は114.67円、ポンド円は131.31円、豪ドル円は78.58円、NZドル円は74.64円まで上昇。日経平均株価は続伸しているものの、夏場から見慣れたレンジで上下を繰り返しているだけで、手がかりとしての存在感はない。

     ユーロドルは1.1198ドル、ポンドドルは1.2817ドルまで弱含み。対円でのドル高が欧州通貨に波及した。ポンドドルは底割れが迫っている。豪ドル/ドルは0.76ドル後半で推移し、方向感は限定的。NZドル/ドルは0.7311ドルまで上昇後にやや伸び悩み。NZ住宅市場では過熱感が継続している。

     東京午後はドル円が三角もちあいから解き放たれたのかどうか自問自答する時間帯となりそうだ。円売り・ドル買いのはっきりとした材料は見当たらず、背中を押してくれるものが欲しい。ただ、目につく材料がないときのほうが値動きが大きくなる場合は多々ある。

  • 2016年10月04日(火)11時31分
    日経平均前場引け:前日比145.93円高の16744.60円

    日経平均株価指数は、前日比145.93円高の16744.60円で前場引け。東京外国為替市場、ドル・円は11時30分現在、102.36円付近。

    Powered by フィスコ
  • 2016年10月04日(火)11時22分
    ドル円の上昇が波及し、欧州通貨安・ドル高に

     ユーロドルは1.1198ドル、ポンドドルは1.2817ドルまで弱含み。対円でのドル高が欧州通貨に波及している。豪ドル/ドルは0.7670ドル付近で推移し、方向感は限定的。NZドル/ドルは0.7311ドルまで上昇後にやや伸び悩み。

  • 2016年10月04日(火)11時02分
    ドル円の上げ続くが、102.20円付近に抵抗感

     ドル円は102.21円まで上げ幅を拡大。一目均衡表の基準線が102.21円に位置しているほか、102.22円には雲の下限が推移しており、102.20円付近は抵抗として意識されやすいか。雲は年初から抵抗として上値を抑え続けている。日経平均株価は100円程度の上げ幅を維持しており、寄り付き後は目立った変動がない。

  • 2016年10月04日(火)10時52分
    ハンセン指数スタート0.34%高の23665.35(前日比+80.92)

    香港・ハンセン指数は、0.34%高の23665.35(前日比+80.92)でスタート。日経平均株価指数、10時31分現在は前日比99.48円高の16698.15円。東京外国為替市場、ドル・円は102.15円付近。

    Powered by フィスコ
  • 2016年10月04日(火)10時42分
    【速報】ドルは102円21銭まで一段高、株価続伸を意識したドル買い

    4日午前の東京市場でドルは102円21銭まで一段高となっている。株価続伸を意識したドル買いが観測されている。

    Powered by フィスコ
  • 2016年10月04日(火)10時05分
    ドル円は2週間ぶりの高値、クリントン氏なら12月に利上げも

     ドル円は102.09円まで上げ幅を拡大し、約2週間ぶりの高値をつけた。1月以降の下降トレンドラインを上抜けている。この下降トレンドラインは三角もちあいの上限でもある。米大統領選の投票日まであと約1カ月となり、クリントン氏の優勢が維持されていることから、思惑主導で円売りが入りやすい。クリントン氏が優勢であるということは、12月の米利上げ観測に現実味を与える。

     ユーロ円は114.41円、ポンド円は131.18円、豪ドル円は78.44円、NZドル円は74.51円、加ドル円は77.82円まで上げ幅を拡大。日経平均株価は続伸しているが、このところのレンジ内を維持。

  • 2016年10月04日(火)09時39分
    ドル・円:ドルは102円台に上昇、東京株高と米利上げ期待でリスク選好のドル買い

     ドル・円は102円02銭近辺で推移。ドルは102円04銭まで買われており、リスク選好的なドル買いが優勢になっている。3日発表の9月米ISM製造業景況指数は予想以上の改善を示しており、年内利上げに対する期待が高まっていることがドル買いにつながっているとみられている。ここまでのドル・円は101円58銭から102円04銭で推移している。

     ユーロ・円は底堅い動き、113円88銭から114円32銭で推移。ユーロ・ドルはやや上げ渋り、1.1206ドルから1.1216ドルで推移

    ■今後のポイント
    ・101円台前半で個人勢などのドル買い注文
    ・米経済指標の改善を意識してドルは下げ渋る可能性

    NY原油先物(時間外取引):高値48.94ドル 安値48.60ドル 直近値48.66ドル

    日経平均寄り付き:前日比62.84円高の16661.51円

    Powered by フィスコ

2024年04月25日(木)の最新のFXニュース

「最新のFXニュース」をもっと見る>>

2024年
01月   02月   03月   04月  
2023年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2022年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2021年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2020年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2019年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2018年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2017年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2016年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2015年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2014年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2013年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2012年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2011年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2010年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2009年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2008年
03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
FX会社徹底比較 キャンペーンで比べる 初心者にやさしい 1000通貨取引可能 10種類の項目で比較 取引コスト スワップポイント 通貨ペア レバレッジ 為替ニュース 入出金サービス 注文機能・システム モバイル対応 ロスカット・メール機能 会社の信頼性
人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
トルコリラスワップポイントランキング ザイ投資戦略メルマガ トレーディングビュー記事
トルコリラスワップポイントランキング ザイ投資戦略メルマガ トレーディングビュー記事
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム






ザイFX!のMT4専門サイト ザイFX!×メタトレーダー4(MT4)