ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

志摩力男_グローバルFXトレード
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

【GMOクリック証券】100万口座達成!最短即日取引可能!

FX・為替ニュース
RSS

100万口座達成!GMOクリック証券は最短即日取引可能!

2016年10月06日(木)のFXニュース(1)

  • 2016年10月06日(木)05時35分
    10月5日のNY為替・原油概況

     5日のニューヨーク外為市場でドル・円は、102円86銭から103円67銭まで上昇し103円60銭で引けた。

    予想を下回った米国9月ADP全米雇用報告や8月貿易赤字の予想外の拡大を嫌いいったんドル売りが優勢となった。その後、ほぼ1年ぶりの高水準となった米9月ISM非製造業景況指数(総合)が年内の利上げ観測を強めドル買いに拍車をかけた。

    ユーロ・ドルは、1.1190ドルへ下落後、1.1220 ドルへ反発し1.1205ドルで引けた。ECBの量的緩和(QE)縮小観測が根強く、欧州債券利回りの上昇に伴うユーロ買いに底堅い展開。ユーロ・円は、115円35銭から116円25銭へ上昇した。株高に連れリスク選好の円売りが優勢となった。

    ポンド・ドルは、1.2715ドルから1.2771ドルまで上昇した。英国のメイ首相が英国中央銀行が実施している緩和策に関し「良くない副作用がある」と言及したためポンドのショートカバーが強まった。

    ドル・スイスは、0.9790フランへ上昇後、0.9733フランへ下落した。
     
     5日のNY原油先物は反発。49.24ドルから49.97ドルまで上昇した。米エネルギー情報局が発表した週次統計で原油在庫が予想外に5週連続で減少したことや、ハリケーン「マシュー」の接近で供給過剰懸念が後退したことが背景となる。

    [経済指標]
    ・米・9月ADP全米雇用報告:前月比+15.4万人(予想:+16.5万人、8月:+17.5万人←+17.7万人)
    ・米・8月貿易収支:-407億ドル(予想:-392億ドル、7月:-395億ドル)
    ・米・9月ISM非製造業景況指数(総合):57.1(予想:53.0、8月:51.4)
    ・米・8月製造業受注:前月比+0.2%(予想:-0.2%、7月:+1.9%)
    ・米・8月耐久財受注改定値:前月比+0.1%(予想:0.0%、速報値:0.0%)

    Powered by フィスコ
  • 2016年10月06日(木)05時33分
    大証ナイト終値16940円、通常取引終値比120円高

    大証ナイト終値16940円、通常取引終値比120円高

    Powered by フィスコ
  • 2016年10月06日(木)03時52分
    足踏み状態だったドル円、クロス円の上げに影響受けて高値更新

     NYタイム序盤の上振れ後に足踏み状態が続いていたドル円は、クロス円が上値を伸ばすなかでようやく103.64円まで高値を更新。ユーロ円は116.19円、ポンド円は132.12円、豪ドル円は79.01円、加ドル円は78.71円まで一段高で推移している。

  • 2016年10月06日(木)03時32分
    NY市場動向(午後2時台):ダウ125ドル高、原油先物1.09ドル高

              
    【 米国株式 】         前日比    高値   安値  ↑ / ↓
    *ダウ30種平均 18293.57 +125.12 +0.69% 18302.85 18205.50  25   5
    *ナスダック   5325.59 +35.93 +0.68% 5330.81 5304.06 1693 579
    *S&P500     2162.44 +11.95 +0.56% 2162.88 2155.15 353 151
    *SOX指数     836.65  +9.31 +1.13%  
    *225先物    16940 大証比 +120 +0.71%  
       
    【 為替 】           前日比    高値   安値 
    *ドル・円     103.56  +0.66 +0.64%  103.60  102.79 
    *ユーロ・ドル  1.1215 +0.0011 +0.10%  1.1233  1.1190 
    *ユーロ・円   116.14  +0.85 +0.74%  116.15  115.31 
    *ドル指数     96.10  -0.07 -0.07%   96.31   95.96 
       
    【 債券 】         前日比       高値   安値 
    * 2年債利回り   0.85  +0.03        0.63   0.61 
    *10年債利回り   1.72  +0.03        2.08   2.05 
    *30年債利回り   2.44  +0.03        2.92   2.88 
    *日米金利差    1.78  +0.02   
       
    【 商品/先物 】        前日比    高値   安値 
    *原油先物     49.78  +1.09 +2.24%   49.95   49.10 
    *金先物      1269.50  -0.20 -0.02%  1279.4  1264.10 

       
    【 欧州株式 】         前日比    高値   安値  ↑ / ↓
    *英FT100    7033.25 -41.09 -0.58% 7076.71 7024.13  30  69
    *独DAX    10585.78 -33.83 -0.32% 10622.44 10486.63   7  22
    *仏CAC40    4489.95 -13.14 -0.29% 4499.38 4441.25  15  24

    Powered by フィスコ
  • 2016年10月06日(木)03時00分
    NY午後、ドル高に調整入る クロス円が一段高に

     NYタイム午後はドル高に調整が入っている。ユーロドルは1.1220ドル前後、豪ドル/ドルは0.7630ドル付近、NZドル/ドルは0.7175ドル近辺まで安値から水準を回復させた。対ドルの底堅さにサポートされたクロス円は一段高。ユーロ円は116.13円、豪ドル円は78.99円まで上値を伸ばしている。ドル円は103.50円前後で一進一退。

  • 2016年10月06日(木)02時05分
    ユーロ円テクニカル一覧=ボリンジャー上限に接近

    参考レート  115.98円  10/6 1:58    

    パラボリック  112.16円 (実勢レートが上回れば買い・下回れば売り示唆)    

    移動平均線・MA(各レベルで短期が長期を上回れば買い・下回れば売り示唆)      
    5日移動平均線    114.50円 (前営業日113.90円)    
    21日移動平均線   114.08円 (前営業日114.02円)    
    90日移動平均線   115.25円 (前営業日115.32円)    
    200日移動平均線  121.06円 (前営業日121.14円)    

    RSI[相体力指数・14日]      
     63.39%  (売られすぎ目安30%・買われすぎ目安70%)     

    ボリンジャーバンド(買われすぎ・売られすぎ水準目安 周期20日)      
    2σシグマ[標準偏差]上限  116.18円     
    2σシグマ[標準偏差]下限  111.95円     

    MACD指数平滑移動平均・収束拡散指標      
    MACD[12、26]  0.05  vs  -0.20  MACDシグナル [かい離幅 0.25]
    (MACDがシグナルを上回れば買い・下回れば売り示唆。かい離幅も反発・反落の目安)      

    注;テクニカル指標の解釈の説明は一般例のひとつで、同一の指標でも上記以外に様々な判断基準があります。

  • 2016年10月06日(木)01時45分
    ユーロテクニカル一覧=21日線超えで伸び悩む

    参考レート  1.1203ドル  10/6 1:40    

    パラボリック  1.1254ドル (実勢レートが上回れば買い・下回れば売り示唆)    

    移動平均線・MA(各レベルで短期が長期を上回れば買い・下回れば売り示唆)      
    5日移動平均線    1.1215ドル (前営業日1.1218ドル)    
    21日移動平均線   1.1216ドル (前営業日1.1219ドル)    
    90日移動平均線   1.1183ドル (前営業日1.1183ドル)    
    200日移動平均線  1.1164ドル (前営業日1.1163ドル)    

    RSI[相体力指数・14日]      
     48.86%  (売られすぎ目安30%・買われすぎ目安70%)     

    ボリンジャーバンド(買われすぎ・売られすぎ水準目安 周期20日)      
    2σシグマ[標準偏差]上限  1.1274ドル     
    2σシグマ[標準偏差]下限  1.1157ドル     

    MACD指数平滑移動平均・収束拡散指標      
    MACD[12、26]  0.0003  vs  0.0004  MACDシグナル [かい離幅 -0.0002]
    (MACDがシグナルを上回れば買い・下回れば売り示唆。かい離幅も反発・反落の目安)      

    注;テクニカル指標の解釈の説明は一般例のひとつで、同一の指標でも上記以外に様々な判断基準があります。

  • 2016年10月06日(木)01時24分
    NY市場動向(午後0時台):ダウ128ドル高、原油先物1.05ドル高

    【 米国株式 】         前日比    高値   安値  ↑ / ↓
    *ダウ30種平均 18296.92 +128.47 +0.71% 18302.85 18205.50  28   2
    *ナスダック   5329.69 +40.03 +0.76% 5330.81 5304.06 1684 506
    *S&P500     2161.46 +10.97 +0.51% 2161.75 2155.15 377 127
    *SOX指数     838.42 +11.08 +1.34%  
    *225先物    16930 大証比 +110 +0.65%  
       
    【 為替 】           前日比    高値   安値 
    *ドル・円     103.55  +0.65 +0.63%  103.60  102.79 
    *ユーロ・ドル  1.1200 -0.0004 -0.04%  1.1233  1.1190 
    *ユーロ・円   115.97  +0.68 +0.59%  116.00  115.31 
    *ドル指数     96.22  +0.05 +0.05%   96.31   95.96 
       
    【 債券 】         前日比       高値   安値 
    * 2年債利回り   0.85  +0.03        0.63   0.61 
    *10年債利回り   1.72  +0.03        2.08   2.05 
    *30年債利回り   2.44  +0.03        2.92   2.88 
    *日米金利差    1.78  +0.02   
       
    【 商品/先物 】        前日比    高値   安値 
    *原油先物     49.74  +1.05 +2.16%   49.95   49.10 
    *金先物      1268.70  -1.00 -0.08%  1279.4  1267.60 

    【 欧州株式 】         前日比    高値   安値  ↑ / ↓
    *英FT100    7033.25 -41.09 -0.58% 7076.71 7024.13  30  69
    *独DAX    10585.78 -33.83 -0.32% 10622.44 10486.63   7  22
    *仏CAC40    4489.95 -13.14 -0.29% 4499.38 4441.25  15  24


    *原油先物     49.60  +0.91 +1.87%   49.77   49.10 
    *金先物      1270.30  +0.60 +0.47%  1279.4  1268.50 
       

    NY市場動向(午前10時台):ダウ105ドル高、原油先物+0.91ドル高
    【 米国株式 】         前日比    高値   安値  ↑ / ↓
    *ダウ30種平均 18273.63 +105.18 +0.58% 18289.94 18205.50  28   2
    *ナスダック   5320.36 +30.70 +0.58% 5322.43 5304.06 1547 457
    *S&P500     2159.09  +8.60 +0.40% 2160.29 2155.15 399 102
    *SOX指数     835.13  +7.79 +0.94%  
    *225先物    16930 大証比 +110 +0.65%  
       
    【 為替 】           前日比    高値   安値 
    *ドル・円     103.53  +0.63 +0.61%  103.59  102.79 
    *ユーロ・ドル  1.1195 -0.0009 -0.08%  1.1233  1.1190 
    *ユーロ・円   115.90  +0.61 +0.53%  115.94  115.31 
    *ドル指数     96.23  +0.06 +0.06%   96.26   95.96 
       
    【 債券 】         前日比       高値   安値 
    * 2年債利回り   0.85  +0.03        0.63   0.61 
    *10年債利回り   1.71  +0.02        2.08   2.05 
    *30年債利回り   2.43  +0.02        2.92   2.88 
    *日米金利差    1.77  +0.01   
       
    【 商品/先物 】        前日比    高値   安値 
    *原油先物     49.60  +0.91 +1.87%   49.77   49.10 
    *金先物      1270.30  +0.60 +0.47%  1279.4  1268.50 
       
    【 欧州株式 】         前日比    高値   安値  ↑ / ↓
    *英FT100    7026.30 -48.04 -0.68% 7076.71 7025.30  26  74
    *独DAX    10593.26 -26.35 -0.25% 10604.54 10486.63   8  22
    *仏CAC40    4490.27 -12.82 -0.28% 4493.12 4441.25  13  26

    Powered by フィスコ
  • 2016年10月06日(木)01時20分
    クロス円が堅調 原油高も追い風に加ドル円は78.66円

     ドル高が緩むなか、米株高や債券安(利回り上昇)、原油高を背景にクロス円が堅調。ユーロ円は116.01円、ポンド円は132.12円、豪ドル円は78.98円、NZドル円は74.34円まで上値を伸ばした。加ドル円は78.66円まで一段高。ドル/加ドルは1.3164加ドルまで、加ドル高に振れている。強い米ISMが年内の米利上げ観測を高めているが、今日のNYタイムでは円安が優勢。

  • 2016年10月06日(木)01時07分
    [通貨オプション]R/R、円コール買いが連日で後退

     ドル・円オプション市場で変動率は低下。リスク警戒感を受けたオプション買いが後退した。

     リスクリバーサル(R/R)で円コールスプレッドは連日で縮小。ドル・円下値をヘッジする目的の円コール買いが一段と後退した。

    ■変動率
    ・1ヶ月物11.18%⇒11.11% (08年10/24=31.044%)
    ・3ヶ月物11.82%⇒11.72%(08年10/24=31.044%)
    ・6ヶ月物11.44%⇒11.40%(08年10/24=25.50%)
    ・1年物11.34%⇒11.31%(08年10/24=20.00%、21.25%=98年10月以来の高水準)

    ■リスクリバーサル(25デルタ円コール)
    ・1ヶ月物+0.69%⇒+0.48%(08年10/27=+10.90%)
    ・3ヶ月物+1.31%⇒+1.25%(08年10/27=+10.90%)
    ・6ヶ月物+1.52%⇒+1.45%(08年10/27=+10.71%)
    ・1年物+1.65%⇒+1.60% (8年10/27=+10.71%)

    Powered by フィスコ
  • 2016年10月06日(木)00時26分
    NY外為:リスクオン、NY原油50ドル目前、ダウ110ドル超高

     NY外為市場ではリスク選好の動きが加速した。ドル・円は102円86銭から103円60銭まで上昇し1ヶ月ぶりの高値を更新。ユーロ・ドルは1.1219ドルから1.1190ドルへ下落し、4日来の安値を更新した。

    NY原油先物は49.10ドルから49.95ドルと、50ドル目前まで上昇。週次統計で原油在庫が予想外に5週連続で減少したことや、ハリケーン、マシューの接近を警戒し供給過剰懸念が後退したことが背景。ダウ平均株価は米国東部時間午前11時10分現在118ドル高で推移した。

    Powered by フィスコ
  • 2016年10月06日(木)00時13分
    ■LDNFIX=ドル円一段高 ISMが米年内利上げ引き寄せる

     ロンドンフィックスにかけてはドル円が9月6日以来、約1カ月ぶりの高値となる103.60円まで一段高。年初からの抵抗だった90日移動平均線や、日足一目均衡表・雲の上限を明確にこなして上昇に弾みがついた。米9月ISM非製造業景況指数が57.1と、市場予想の53.0を大きく上回って昨年10月以来の高い水準となったことがきっかけ。内訳の雇用指数は8月の50.7から57.2へ大きく改善したほか、新規受注も上振れた。年内の利上げ観測をいっそう高めるなか、反発した米株価や長期金利の上昇もドル円の下値を支えた。

     強いISMを受けたドル高で、ユーロドルは1.1190ドルまでレンジ下限を拡大。欧州中央銀行(ECB)の量的緩和(QE)縮小報道は引き続きユーロ高要因だが、ECB報道官は否定しており、20日のECB理事会まで観測記事だけでユーロが買い進まれる展開は考えにくい。豪ドル/ドルは0.7593ドル、NZドル/ドルは0.7149ドル、ドル/加ドルは1.3232加ドルまで、対ドルでの日通し安値を更新。売りが一巡して1.27ドル半ばまで買い戻されていたポンドドルの伸びも緩んだ。

     ドル円の上昇や米株高・債券安(利回り上昇)で円売りも優勢。ユーロ円は115.99円、ポンド円は132.10円、豪ドル円は78.80円、加ドル円は78.51円までレンジ上限を拡大させた。

2024年04月25日(木)の最新のFXニュース

「最新のFXニュース」をもっと見る>>

2024年
01月   02月   03月   04月  
2023年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2022年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2021年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2020年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2019年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2018年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2017年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2016年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2015年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2014年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2013年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2012年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2011年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2010年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2009年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2008年
03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
FX会社徹底比較 キャンペーンで比べる 初心者にやさしい 1000通貨取引可能 10種類の項目で比較 取引コスト スワップポイント 通貨ペア レバレッジ 為替ニュース 入出金サービス 注文機能・システム モバイル対応 ロスカット・メール機能 会社の信頼性
人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
田向宏行 トレーディングビュー記事 メキシコペソ比較
田向宏行 トレーディングビュー記事 メキシコペソ比較
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム






ザイFX!のMT4専門サイト ザイFX!×メタトレーダー4(MT4)