ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

ザイFX!キャンペーン比較
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

LIGHT FXは当サイト口座開設者限定キャンペーン実施中!詳しくはこちら!

FX・為替ニュース
RSS

【人気急上昇中】取引コストは業界最安水準!みんなのFX

2016年10月27日(木)のFXニュース(2)

  • 2016年10月27日(木)08時04分
    東京タイム序盤、ドル円は104.50円付近で小動き

     東京タイム序盤のドル円は104.50円付近で小動き。ユーロ円は114円ちょうど近辺、ポンド円は127.90円前後、豪ドル円は79.90円近辺と、総じてNYタイムの引け値水準で推移。

  • 2016年10月27日(木)08時00分
    東京為替見通し=豪ドル 豪輸入・輸出物価指数に注目

     NY為替市場は、米長期債利回りの上昇にも後押しされ、ドル円は104.62円までじり高。昨日は105円大台を試す動きに持ち込めず失速したものの、ドル円の下値は堅い。欧州タイムの流れを引き継ぎ、欧州通貨は堅調な動きとなり、ユーロドルは1.0946ドル、ユーロ円は114.20円まで上値を伸ばした。昨日のカーニーBOE総裁のポンド安へのけん制とも受け取れる発言を背景にポンド売りはいったん落ち着き、ポンドドルは1.2249ドル、ポンド円は127.99円まで買われた。豪ドル/ドルは0.76ドル半ば、豪ドル円は79円後半に押し戻され、豪7-9月期消費者物価指数を受けた上昇幅を吐き出した。米原油在庫の予想外の減少を受けてNY原油先物は一時急反発し、加ドルも買われる場面があったものの、原油高は続かず、ドル/加ドルは1.3385加ドルまで加ドル安に振れたほか、加ドル円は78.40円を頭に伸び悩んだ。

     前日の豪7-9月期消費者物価指数(CPI)は市場予想を上回って、豪ドルが買われた。結果を受けて、年内の豪利下げ観測はひとまず後退した。ただ、本日はCPIとの連動性が高い豪7-9月期輸入・輸入物価指数の発表が予定されている。国内外の需給や川下の物価動向を測る上で重要なデータとなる。大規模な公共事業や鉄鋼・石炭などの生産調整を行っている中国の情勢が、経済的な結びつきの強い豪州の輸出物価に大きく影響を与えている可能性もあるため注視したい。
     ドル円は調整主体か。月末要因でフローが交錯しやすくなっているが、新規材料に乏しく、104円台を中心とした振幅に終始しそうだ。

  • 2016年10月27日(木)07時35分
    GLOBEXのナスダック100ミニ先物 前日比-0.01%で推移

    グローベックスのナスダック100ミニ先物は、日本時間7時30分現在で4853.50pと前日比-0.25p(同-0.01%)で推移している。一方、S&P500先物は前日比-0.75pの
    2133.25p(同-0.04%)。

    Powered by フィスコ
  • 2016年10月27日(木)07時30分
    本日のスケジュール

    [本日のスケジュール]
    <国内>
    14:00  パソコン出荷(9月)    


    <海外>
    06:45  NZ・貿易収支(9月)  -11.23億NZドル  -12.65億NZドル
    10:30  中・工業利益(9月)    19.5%
    16:30  欧・スウェーデン中央銀行が政策金利発表    -0.50%
    17:00  欧・ユーロ圏マネーサプライ(9月)  5.0%  5.1%
    17:00  欧・ノルウェー中央銀行が政策金利発表    0.50%
    17:30  英・GDP速報値(7-9月)  2.1%  2.1%
    21:30  米・耐久財受注(9月)  0.1%  0.1%
    21:30  米・新規失業保険申請件数(先週)    26万件
    22:45  米・消費者信頼感指数(先週)    41.3
    23:00  米・中古住宅販売成約指数(9月)  1.2%  -2.4%

    注:数値は市場コンセンサス、前回数値

    Powered by フィスコ
  • 2016年10月27日(木)07時29分
    円建てCME先物は26日の225先物比5円高の17365円で推移

    円建てCME先物は26日の225先物比5円高の17365円で推移している。為替市場では、ドル・円は104円50銭台、ユーロ・円は114円00銭台。

    Powered by フィスコ
  • 2016年10月27日(木)07時02分
    NZ・9月貿易収支:-14.36億NZドルで赤字幅は予想を上回る

    27日発表のNZ・9月貿易収支は、-14.36億NZドルで赤字幅は市場予想の-11.45億NZドルを上回った。

    Powered by フィスコ
  • 2016年10月27日(木)06時50分
    NY市場動向(取引終了):ダウ30.06ドル高(速報)、原油先物0.78ドル安

    【 米国株式 】             前日比       高値    安値   ↑ / ↓
    *ダウ30種平均 18199.33  +30.06   +0.17% 18236.04 18062.30   16   14
    *ナスダック   5250.27  -33.13   -0.63%  5280.85  5237.05  769 1550
    *S&P500      2139.43   -3.73   -0.17%  2145.73  2131.59  256  242
    *SOX指数      827.22   -1.45   -0.17%
    *225先物       17360大証比±0   +0.00%

    【 為替 】               前日比       高値    安値
    *ドル・円     104.51   +0.29   +0.28%   104.62   104.02
    *ユーロ・ドル   1.0907 +0.0018   +0.17%   1.0946   1.0875
    *ユーロ・円    113.99   +0.50   +0.44%   114.20   113.27
    *ドル指数      98.63   -0.09   -0.09%   98.84   98.34

    【 債券 】           前日比       高値    安値
    * 2年債利回り    0.87   +0.02      0.87    0.85
    *10年債利回り    1.79   +0.03      1.79    1.74
    *30年債利回り    2.54   +0.04      2.55    2.48
    *日米金利差     1.85   +0.09

    【 商品/先物 】           前日比       高値    安値
    *原油先物      49.18   -0.78   -1.56%   50.10   48.87
    *金先物       1266.6   -7.0   -0.54%   1277.2   1265.1
    *銅先物       214.2   +0.3   +0.14%   214.9   212.7
    *CRB商品指数   188.72   -0.63   -0.33%   189.61   188.04

    【 欧州株式 】             前日比       高値    安値   ↑ / ↓
    *英FT100     6958.09  -59.55   -0.85%  7017.64  6917.77   20   81
    *独DAX     10709.68  -47.63   -0.44% 10737.79 10632.29   10   20
    *仏CAC40     4534.59   -6.25   -0.14%  4539.07  4496.97   17   23

    Powered by フィスコ
  • 2016年10月27日(木)06時46分
    世界各国通貨に対する円:対ドル0.28%安、対ユーロ0.44%安

                      現在値    前日比       %   前日終値
    *ドル・円           104.51円   +0.29円    +0.28%   104.22円
    *ユーロ・円         113.99円   +0.50円    +0.44%   113.49円
    *ポンド・円         127.93円   +0.89円    +0.70%   127.04円
    *スイス・円         105.16円   +0.35円    +0.33%   104.81円
    *豪ドル・円          79.95円   +0.26円    +0.32%   79.69円
    *NZドル・円         74.77円   +0.10円    +0.14%   74.66円
    *カナダ・円          78.16円   +0.09円    +0.12%   78.07円
    *南アランド・円        7.53円   -0.05円    -0.68%    7.58円
    *メキシコペソ・円       5.59円   -0.04円    -0.67%    5.63円
    *トルコリラ・円       33.90円   -0.04円    -0.12%   33.94円
    *韓国ウォン・円        9.18円   -0.04円    -0.46%    9.22円
    *台湾ドル・円         3.31円   +0.01円    +0.42%    3.30円
    *シンガポールドル・円   75.15円   +0.15円    +0.20%   75.00円
    *香港ドル・円         13.47円   +0.04円    +0.26%   13.44円
    *ロシアルーブル・円     1.66円   -0.01円    -0.84%    1.68円
    *ブラジルレアル・円     33.28円   -0.20円    -0.61%   33.48円
    *タイバーツ・円        2.98円   -0.00円    -0.08%    2.99円
                  年初来騰落率 過去1年間での高値/安値 昨年末終値
    *ドル・円           -13.07%   123.76円   99.02円   120.22円
    *ユーロ・円          -12.74%   134.60円   109.57円   130.64円
    *ポンド・円          -27.79%   188.81円   121.61円   177.18円
    *スイス・円          -12.35%   124.05円   102.00円   119.97円
    *豪ドル・円           -8.73%   90.73円   72.53円   87.60円
    *NZドル・円         -8.93%   83.38円   69.33円   82.10円
    *カナダ・円          -10.02%   93.25円   75.41円   86.86円
    *南アランド・円        -3.14%    8.84円    6.40円    7.77円
    *メキシコペソ・円      -20.04%    7.47円    5.02円    6.99円
    *トルコリラ・円       -17.68%   43.63円   32.99円   41.18円
    *韓国ウォン・円       -10.18%   10.76円    8.49円   10.22円
    *台湾ドル・円         -9.48%    3.79円    3.08円    3.66円
    *シンガポールドル・円   -11.36%   88.33円   72.61円   84.78円
    *香港ドル・円         -13.16%   15.97円   12.84円   15.51円
    *ロシアルーブル・円     +0.81%    1.95円    1.36円    1.69円
    *ブラジルレアル・円     +9.59%   33.63円   27.73円   30.36円
    *タイバーツ・円       -10.58%    3.45円    2.81円    3.34円

    Powered by フィスコ
  • 2016年10月27日(木)06時36分
    金:反落、利上げ観測が強まり売り優勢に

    COMEX金12月限終値:1266.60↓7.00

     26日のNY金先物は反落。高値は22時35分の1274.90ドル、安値は2時07分の1265.10ドル。一部で、年末の利上げに続き、米国は17年も2回利上げを実施する公算が大きいと伝わったことなどからドル買いが先行。割高感が意識されて金は売り優勢となった。

     テクニカル面では、200日移動平均線(1272ドル水準)でのもみ合いが続いている。50日移動平均線が100日移動平均線を完全に下抜けていることから、調整局面入りが意識されよう。7日の安値1243.20ドルを起点に下値を切り上げる動きも見られるが、微妙なところだ。

    原油:3日続落、減産協議への不透明感が台頭しNYMEX原油12月限終値:49.18↓0.78

     26日のNY原油先物は3日続落。高値は23時35分の50.10ドル、安値は23時28分の48.87ドル。米エネルギー情報局(EIA)が発表した週間の石油在庫統計では原油在庫が予想に反して減少。先行きの需給面への期待感から買いが入り50ドル台を回復する場面が見られた。

     ただ、イラクが減産で協調しないとの見方が強まるなど、石油輸出国機構(OPEC)
    による減産協議への先行き不透明感が売りを誘う格好となった。

     日足チャートでは、50ドル前後で推移している。1年3ヶ月ぶりに高値を更新したが、買い意欲の強い地合いとは言えず、50ドルでのもみ合いが継続。50日移動平均線までの調整も視野に入ろう。

    Powered by フィスコ
  • 2016年10月27日(木)06時34分
    金:反落、利上げ観測が強まり売り優勢に

    COMEX金12月限終値:1266.60↓7.00

     26日のNY金先物は反落。高値は22時35分の1274.90ドル、安値は2時07分の1265.10ドル。一部で、年末の利上げに続き、米国は17年も2回利上げを実施する公算が大きいと伝わったことなどからドル買いが先行。割高感が意識されて金は売り優勢となった。

     テクニカル面では、200日移動平均線(1272ドル水準)でのもみ合いが続いている。50日移動平均線が100日移動平均線を完全に下抜けていることから、調整局面入りが意識されよう。7日の安値1243.20ドルを起点に下値を切り上げる動きも見られるが、微妙なところだ。

    Powered by フィスコ
  • 2016年10月27日(木)06時19分
    原油:3日続落、減産協議への不透明感が台頭し

    NYMEX原油12月限終値:49.18↓0.78

     26日のNY原油先物は3日続落。高値は23時35分の50.10ドル、安値は23時28分の48.87ドル。米エネルギー情報局(EIA)が発表した週間の石油在庫統計では原油在庫が予想に反して減少。先行きの需給面への期待感から買いが入り50ドル台を回復する場面が見られた。

     ただ、イラクが減産で協調しないとの見方が強まるなど、石油輸出国機構(OPEC)
    による減産協議への先行き不透明感が売りを誘う格好となった。

     日足チャートでは、50ドル前後で推移している。1年3ヶ月ぶりに高値を更新したが、買い意欲の強い地合いとは言えず、50ドルでのもみ合いが継続。50日移動平均線までの調整も視野に入ろう。

    Powered by フィスコ
  • 2016年10月27日(木)06時10分
    ■NY為替・26日=小動き、ドル円は104円半ば

     NY為替市場は、手がかりが乏しいなかで方向感は限定的。10月の米サービス業PMIは昨年11月以来の高水準と、製造業に続き好調な結果となった一方で、米9月新築住宅販売件数は市場予想を下回る59.3万件となり、前月分も下方修正された。指標結果への反応は鈍い。

     米長期債利回りの上昇にも後押しされ、ドル円は104.62円までじり高。昨日は105円大台を試す動きに持ち込めず失速したものの、ドル円の下値は堅い。欧州タイムの流れを引き継ぎ、欧州通貨は堅調な動きとなり、ユーロドルは1.0946ドル、ユーロ円は114.20円まで上値を伸ばした。昨日のカーニーBOE総裁のポンド安へのけん制とも受け取れる発言を背景にポンド売りはいったん落ち着き、ポンドドルは1.2249ドル、ポンド円は127.99円まで買われた。

     商品市況のさえない動きも嫌気され、資源国通貨はやや上値の重い動き。豪ドル/ドルは0.76ドル半ば、豪ドル円は79円後半に押し戻され、豪7-9月期消費者物価指数を受けた上昇幅を吐き出した。また、NZドル/ドルは0.71ドル半ば、NZドル円は74円後半で上値が重い。加ドルは原油相場の動きを眺めながら上下。米原油在庫の予想外の減少を受けてNY原油先物は一時急反発し、加ドルも買われる場面があったものの、原油高は続かず、ドル/加ドルは1.3385加ドルまで加ドル安に振れたほか、加ドル円は78.40円を頭に伸び悩んだ。

     6時現在、ドル円は104.47円、ユーロドルは1.0908ドル、ユーロ円は113.97円で推移。

  • 2016年10月27日(木)05時58分
    米Q3GDPに明るい兆し

     米商務省が発表した9月の前渡商品貿易収支は561億ドルの赤字と、赤字幅は拡大予想に反して8月592億ドルから縮小し3月来で最小となった。貿易赤字の縮小は国内総生産(GDP)にプラスに寄与する。また、9月の卸売在庫も前月比+0.2%と、3カ月ぶりのプラスで予想+0.1%も上回った。貿易赤字の縮小と在庫の拡大を受けて、金融機関は7−9月期の国内総生産(GDP)の成長予想を引きあげ。ゴールドマンサックスのエコノミストは米国7−9月期の国内総生産(GDP)の成長率予想を従来の2.7%から2.9%へ引き上げ。バークレイズ銀は従来の2.6%から3.0%へ0.4%ポイント引きあげた。3%成長は2014年の7−9月期の5%成長以来最大の伸びとなる。

    マークイットが発表した米国の最新10月サービス業PMI速報値は54.8と、市場予想52.5を上回り昨年11月来で最高となった。10月製造業PMIも1年ぶりの高水準で、10−12月期の製造業が予想以上の回復を見せる可能性が指摘されている。7−9月期、10−12月期GDPの予想以上の成長は12月の利上げをほぼ確実にする。

    大統領選挙を控えて11月のFOMCでの利上げは困難と見られている。しかし、サプライズとなるであろう11月FOMCでの利上げの可能性も完全に除外されていない。大統領選挙の世論調査でも民主党候補であるヒラリークリントン氏がトランプ氏に対してのリードを広げている。クリントン氏が選出される可能性が強まり、大統領選挙への不透明感が後退するなか、11月FOMCでの利上げの利点も指摘されている。まず、大統領選挙前に利上げを実施することで、連邦準備制度理事会(FRB)は独立性を表明できる。また、FOMCはFRB議長の記者会見が予定されている会合のみに行動するとの認識を崩すこともできる。FOMCは基本的にサプライズを嫌うため、このシナリオの可能性は非常に低いと考える。

    Powered by フィスコ
  • 2016年10月27日(木)05時32分
    大証ナイト終値17360円、通常取引終値比横ばい

    大証ナイト終値17360円、通常取引終値比横ばい

    Powered by フィスコ
  • 2016年10月27日(木)05時18分
    10月26日のNY為替・原油概況


     26日のニューヨーク外為市場でドル・円は、104円06銭へ下落後、104円62銭へ上昇して104円50銭で引けた。

    米国の9月卸売在庫が3ヶ月ぶりのプラスに転じたほか、米9月前渡商品貿易収支で赤字幅が予想外に縮小したことを受けて、第3四半期GDPの成長が予想以上に拡大するとの期待に一段とドル買いが強まった。

    ユーロ・ドルは、1.0946ドルまで上昇後、1.0904ドルへ下落して1.0910ドルで引けた。ユーロ圏の良好な経済指標を受けたユーロ買いが優勢となった。しかし、関係筋の話として「ECBが2017年3月以降も量的緩和(QE)プログラムを維持することはほぼ確実」との報道を受けてユーロ売りが再燃。
    ユーロ・円は、113円83銭から114円20銭へ上昇。

    ポンド・ドルは、1.2198ドルから1.2245ドルまで上昇した。

    ドル・スイスは、0.9904フランへ下落後、0.9939フランへ上昇した。
     
     26日のNY原油は続落。49.62ドルから50.10ドルまで反発も買いが続かず。米国の週次統計で、原油在庫が予想外に減少したため一時50ドルを回復。しかし、石油輸出国機構(OPEC)による減産実行に懐疑的見方が根強く、引き続き売り圧力となった。
    【経済指標】
    ・米・9月卸売在庫:前月比+0.2%(予想:+0.1%、8月:−0.1%←-0.2%)
    ・米・9月前渡商品貿易収支:−561億ドル(予想‐605億ドル、8月‐592億ドル←‐584億ドル)
    ・米・10月サービス業PMI速報値:54.8(予想:52.5、9月:52.3)
    ・米・9月新築住宅販売件数:59.3万戸(予想:60.0万戸、8月:57.5万戸←60.9万戸)

    Powered by フィスコ

2024年04月16日(火)の最新のFXニュース

「最新のFXニュース」をもっと見る>>

2024年
01月   02月   03月   04月  
2023年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2022年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2021年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2020年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2019年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2018年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2017年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2016年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2015年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2014年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2013年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2012年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2011年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2010年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2009年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2008年
03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
FX会社徹底比較 キャンペーンで比べる 初心者にやさしい 1000通貨取引可能 10種類の項目で比較 取引コスト スワップポイント 通貨ペア レバレッジ 為替ニュース 入出金サービス 注文機能・システム モバイル対応 ロスカット・メール機能 会社の信頼性
人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
キャンペーンおすすめ10 バイナリーオプション比較 ザイ投資戦略メルマガ
キャンペーンおすすめ10 バイナリーオプション比較 ザイ投資戦略メルマガ
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム






ザイFX!のMT4専門サイト ザイFX!×メタトレーダー4(MT4)