ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

ザイFX!キャンペーン比較
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

【GMOクリック証券】100万口座達成!最短即日取引可能!

FX・為替ニュース
RSS

100万口座達成!GMOクリック証券は最短即日取引可能!

2016年11月07日(月)のFXニュース(2)

  • 2016年11月07日(月)12時34分
    上海総合指数0.26%高の3133.56(前日比+8.24)で午前の取引終了

    上海総合指数は、0.26%高の3133.56(前日比+8.24)で午前の取引を終えた。
    ドル円は104.21円付近。

    Powered by フィスコ
  • 2016年11月07日(月)12時31分
    日経平均後場寄り付き:前週末比246.94円高の17152.30円

    日経平均株価指数後場は、前週末比246.94円高の17152.30円でスタート。
    東京外国為替市場、ドル・円は12時30分現在、104.19円付近。

    Powered by フィスコ
  • 2016年11月07日(月)12時29分
    原油先物の時間外取引は44ドル台前半

    通常取引時間時は6日続落。12月限は、高値は23時40分の44.84ドル、安値は23時17分の43.57ドル。月末の石油輸出国機構(OPEC)総会で、「イランが減産に応じない場合、サウジアラビアは大幅に増産して原油価格を押し下げる可能性がある」と一部メディアが報じたことで、OPEC総会での減産合意に対する不透明感がより強まった。後にOPEC事務局長が報道を否定したものの、警戒感は残ったままで売り優勢の地合いとなった。終値は、0.59ドル安の44.07ドル。原油先物の時間外取引は、12時17分現在で0.44ドル高の44.51ドル。

    Powered by フィスコ
  • 2016年11月07日(月)12時26分
    ドル・円:ドル堅調、米FBIのクリントン氏訴追見送りを好感

     7日午前の東京外為市場では、ドル・円は堅調。米大統領選を直前に控え民主党クリントン候補の私用メール問題に対する連邦捜査局(FBI)の訴追見送りが好感された。

     ドル・円は、FBIによる訴追見送りが伝えられたことで朝方から買いが入り、日経平均株価の上昇を手がかりに一時104円48銭まで値を切り上げた。その後はいったん利益確定売りで103円台まで失速したが、株高継続を見込んだドル買いは続いた。

     ランチタイムの日経平均先物は堅調地合いが継続。目先も株価の上昇が維持されれば、ドルは今日の高値付近まで回復するかもしれない。ただ、米大統領選を前に積極的なドル買い・円売りは手控えられており、目先は105円を目指す展開にはなりにくいだろう。

     ここまでのドル・円の取引レンジは103円71銭から104円48銭、ユーロ・円は114円88銭から115円90銭、ユーロ・ドルは1.1061ドルから1.1110ドルで推移した。

    Powered by フィスコ
  • 2016年11月07日(月)12時24分
    ドル堅調、米FBIのクリントン氏訴追見送りを好感

    日午前の東京外為市場では、ドル・円は堅調。米大統領選を直前に控え民主党クリントン候補の私用メール問題に対する連邦捜査局(FBI)の訴追見送りが好感された。

    ドル・円は、FBIによる訴追見送りが伝えられたことで朝方から買いが入り、日経平均株価の上昇を手がかりに一時104円48銭まで値を切り上げた。その後はいったん利益確定売りで103円台まで失速したが、株高継続を見込んだドル買いは続いた。

    ランチタイムの日経平均先物は堅調地合いが継続。目先も株価の上昇が維持されれば、ドルは今日の高値付近まで回復するかもしれない。ただ、米大統領選を前に積極的なドル買い・円売りは手控えられており、目先は105円を目指す展開にはなりにくいだろう。

    ここまでのドル・円の取引レンジは103円71銭から104円48銭、ユーロ・円は114円88銭から115円90銭、ユーロ・ドルは1.1061ドルから1.1110ドルで推移した。


    【要人発言】

    ・浅川財務官
    「日銀の新たな枠組みは事実上のテーパリングではない」
    「英国のEU離脱や中国経済の減速といったリスクに直面」

    ・日銀金融政策決定会合/議事要旨(9月20-21日開催分)
    「消費者物価指数の前年比は小幅のマイナスとの認識を共有」
    「先行きは、物価の基調は着実に高まり、2%に向けて上昇率を高めていくと一致」
    「基調としては緩やかな回復を続けているとの認識を共有」

    【経済指標】

    ・9月毎月勤労統計:前年比+0.2%(予想:+0.2%、8月:0.0%)

    Powered by フィスコ
  • 2016年11月07日(月)12時12分
    ■東京午前=円は急落、トランプ・リスク後退

    【※タイトルを修正します。】

     東京タイム午前は円が急落した。米FBIが「ヒラリー・クリントン氏の私用メールは犯罪に当たらないとの見解に変化なし」としたことで、トランプ氏が米大統領選で当選し、経済や市場が混乱に陥るリスクが後退したとの見方が台頭した。時間外のダウ先物が200ドル高に上昇したほか、日経平均株価も3日ぶりに大幅反発、リスクオンに振れた。なお、日銀は9月20-21日開催分の金融政策決定会合議事要旨を公表。物価の先行きについては「消費者物価(除く生鮮食品)の前年比はエネルギー価格下落の影響から、当面小幅のマイナスないし0%程度で推移」などとした。同内容への円相場の反応は薄かった。

     ドル円は104.48円まで上昇。先週の引け値水準から1円以上の上げとなった。ユーロ円は115.90円、ポンド円は130.26円まで上値を広げ、いずれも10月7日以来の高値をつけた。豪ドル円は80.38円、NZドル円は76.78円、加ドル円は78.42円までレンジ上限を広げた。

     時間外の米10年債利回りが1.82%付近まで上昇したこともあり、ユーロドルは1.1044ドル、ポンドドルは1.2450ドルまで下落した。豪ドル/ドルは0.7659ドルまで下押したあとに0.77ドル前半、NZドル/ドルも0.7307ドルの安値から0.73ドル半ばに切り返すなど、市場のリスク許容度の高まりに対しオセアニア通貨は買いで反応する場面もあった。一方、ドル/加ドルは1.3304加ドルまで、先月25日以来の加ドル高水準となった。リスクオフが緩んで、時間外のNY原油先物が44ドル半ばまで持ち直し、加ドルの支えとなった。

     「トランプ・ショック」への懸念が和らいだことでリスクオフが後退、ドル円は上昇した。ただ、EU残留・離脱を問う英国民投票の際、事前の残留派優勢が実際にはひっくり返されたこともあり、明日の米大統領選でクリントン氏が選ばれるまでは、ドル円は一段高になりにくいかもしれない。

  • 2016年11月07日(月)12時10分
    【速報】ISISが大統領選挙投票日に有権者への攻撃を呼びかけ

    米メディアNews Maxは、ISISが大統領選挙の投票日に有権者への攻撃を呼びかけていると伝えた。

    Powered by フィスコ
  • 2016年11月07日(月)11時43分
    午前まとめ=ドル円は104円台、1円以上の急上昇

    ・FBIがクリントン氏の私用メール問題を訴追しないとしたことで、円安・株高のリスクオンに

    ・ドル円は一時104円半ばまで急上昇、クロス円も上げ幅拡大

    ・ユーロドルは1.10ドル前半まで下落

  • 2016年11月07日(月)11時32分
    日経平均前場引け:前週末比230.04円高の17135.40円

    日経平均株価指数は、前週末比230.04円高の17135.40円で前場引け。
    東京外国為替市場、ドル・円は11時30分現在、104.23円付近。

    Powered by フィスコ
  • 2016年11月07日(月)11時00分
    【速報】日経平均株価は堅調推移、218円高で推移

    7日の午前の東京市場で日経平均株価は堅調推移、218円高の17123円で推移し、17000円台を回復している。

    Powered by フィスコ
  • 2016年11月07日(月)10時54分
    ハンセン指数スタート0.18%高の22682.71(前日比+40.09)

    香港・ハンセン指数は、0.18%高の22682.71(前日比+40.09)でスタート。
    日経平均株価指数、10時31分現在は前日比206.05円高の17111.41円。
    東京外国為替市場、ドル・円は104.07円付近。

    Powered by フィスコ
  • 2016年11月07日(月)10時22分
    人民元対ドル基準値6.7725元

    中国人民元対ドル基準値 6.7725元(前日 6.7514元)

    Powered by フィスコ
  • 2016年11月07日(月)10時08分
    ドル円は104円ちょうど前後、上昇一服も底堅い

     各行の仲値公示をこなし、ドル円は104円ちょうど前後で推移。上昇一服も底堅く推移している。ユーロ円は115.40円付近、ポンド円は129.80円付近、豪ドル円は79.80円付近で買い優勢。日経平均株価は上げ幅をやや縮小するものの、引き続きプラス圏で推移。

  • 2016年11月07日(月)09時38分
    ドル・円:株高を意識してドルは下げ渋る展開

     ドル・円は104円05銭近辺で推移。株高を意識してドルは104円台で推移しているが、米大統領選への警戒感は消えていない。米連邦捜査局(FBI)のコミー長官は議員宛にクリントン氏の私用メール調査の結論は変わらないと記した書簡を送付した。
    これを受けてドルは一時104円台前半まで上昇したが、米大統領選への警戒感は消えていない。新たなドル買い材料が提供されない場合、ドルは104円前後でもみあう展開が予想される。ここまでのドル・円の取引レンジは103円71銭から104円48銭で推移。

     ユーロ・円は弱含み、114円88銭から115円90銭で推移・ユーロ・ドルは強含み、1.1061ドルから1.1110ドルで推移

    ■今後のポイント
    ・103円台後半で短期筋、個人勢などのドル買い興味残る
    ・米大統領選の行方は予断を許さない状況が続く

    NY原油先物(時間外取引):高値44.45ドル 安値44.64ドル 直近値44.50ドル

    日経平均寄り付き:前週末比220.67円高の17126.03円

    Powered by フィスコ
  • 2016年11月07日(月)09時20分
    ユーロ円の上昇もサポートに、ユーロドルはやや持ち直す

     ユーロ円は115.50円付近で買い優勢。ユーロ円の上昇もサポートにユーロドルは1.11ドルちょうど付近までやや持ち直した。

2024年04月25日(木)の最新のFXニュース

「最新のFXニュース」をもっと見る>>

2024年
01月   02月   03月   04月  
2023年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2022年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2021年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2020年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2019年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2018年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2017年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2016年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2015年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2014年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2013年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2012年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2011年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2010年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2009年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2008年
03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
FX会社徹底比較 キャンペーンで比べる 初心者にやさしい 1000通貨取引可能 10種類の項目で比較 取引コスト スワップポイント 通貨ペア レバレッジ 為替ニュース 入出金サービス 注文機能・システム モバイル対応 ロスカット・メール機能 会社の信頼性
人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
ザイ投資戦略メルマガ 経済指標速報記事 トルコリラスワップポイントランキング
ザイ投資戦略メルマガ 経済指標速報記事 トルコリラスワップポイントランキング
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム






ザイFX!のMT4専門サイト ザイFX!×メタトレーダー4(MT4)