ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

田向宏行
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

【外為どっとコム】ザイFX!限定で現金がもらえるキャンペーン実施中!

FX・為替ニュース
RSS

【人気】ザイFX!口座開設者限定キャンペーン実施中のヒロセ通商[LION FX]

2017年03月16日(木)のFXニュース(6)

  • 2017年03月16日(木)15時52分
    ドル円は113円前半でもみ合い、日銀総裁の会見に反応示さず

     黒田日銀総裁の記者会見が行われているが、今のところ為替相場の反応は鈍い。ドル円は113.20円台でもみ合い相場が続いているほか、ユーロ円は121円半ば、ポンド円は139円近辺、豪ドル円は87円前半で小動き。
     黒田日銀総裁は、現時点で2%の物価目標には距離があり、物価見通しも弱い状況が変わっておらず、物価目標の早期実現のためには今後も強力な金融緩和を推進していくことが適切と述べた。

  • 2017年03月16日(木)15時12分
    ■東京午後=ドル円は黒田総裁会見待ち、NZドルは重い展開

     東京タイム午後のドル円は小動きだった。日銀の金融政策決定会合はマイナス金利0.1%維持、長期国債の買い入れ額も現状の買い入れペースと変更がなかった。ドル円は動きに乏しく113円前半でもみあい。この後の黒田日銀総裁の記者会見を待っているが、大きく相場を動かすサプライズはないと思われる。日経平均は一時100円超下げていたが、その後は戻しプラスでひけた。ユーロ円は121円半ば。ポンド円は139円をはさんだ展開。

     オセアニア通貨は午前中に出たニュージーランドと豪州の指標が両方とも市場予想よりも弱かったため、午後も重かった。NZドル/ドルは0.7000ドルを割れて、一時0.6987ドルまで下落、NZドル円も79.20円まで下がった。豪ドルも重く、対ドルでは0.7677ドル、対円では87.04円まで豪ドルが売られた。両通貨の綱引きとなる、豪ドル/NZドルは昨年4月以来となる1.1000NZドルに迫る勢いで、NZドルの下げが顕著だった。

  • 2017年03月16日(木)15時03分
    日経平均大引け:前日比12.76円高の19590.14円

    日経平均株価指数は、前日比12.76円高の19590.14円で引けた。
    東京外国為替市場、ドル・円は15時00分現在、113.25円付近。

    Powered by フィスコ
  • 2017年03月16日(木)15時01分
    【ディーラー発】全般に動意薄(東京午後)

    日銀・金融政策決定会合では現状の金融政策維持を決定、サプライズがなかったことから市場の反応は限定的。ドル円は日経平均の堅調推移を背景に一時113円47銭付近まで買われるも、その後は株価の伸び悩みを受け113円前半で小動き。クロス円も豪ドル円が87円前半で、ユーロ円が121円半ばで売り買いが交錯しているほか、ポンド円が139円を挟んで揉み合いとなるなど目立った判断材料の乏しいなか、方向感の定まらない展開となっている。15時01分現在、ドル円113.247-257、ユーロ円121.489-509、ユーロドル1.07275-283で推移している。

  • 2017年03月16日(木)14時30分
    ドル・円:ドル・円は小動き、米金利の先高観後退で112円台も

     ドル・円は113円40銭付近で小動きとなっている。米連邦準備制度理事会(FRB)の金利見通しを受け米10年債利回りは2.5%を割り込んだ水準に低下しており、ドル買いは弱まっているようだ。ある市場筋は「米金利の先高観の後退で、ドルは目先113円を割り込む展開を想定している」と指摘する。

     ここまでのドル・円の取引レンジは113円16銭から113円55銭、ユーロ・円は121円57銭から121円88銭、ユーロ・ドルは1.0723ドルから1.0746ドルで推移した。

    Powered by フィスコ
  • 2017年03月16日(木)13時56分
    NZSX-50指数は7151.98で取引終了

    3月16日のNZ株式市場ではNZSX-50指数は、前日末比+20.68、7151.98で取引終了。

    Powered by フィスコ
  • 2017年03月16日(木)13時56分
    NZドル10年債利回りは下落、3.26%近辺で推移

    3月16日のNZ国債市場では、10年債利回りが3.26%近辺で大方の取引を終了した。

    Powered by フィスコ
  • 2017年03月16日(木)13時55分
    NZドルTWI=76.3

    NZ準備銀行公表(3月16日)のNZドルTWI(1979年=100)は76.3となった。

    Powered by フィスコ
  • 2017年03月16日(木)13時36分
    ドル円113.40円前後で小動き、日経平均はプラスに

     ドル円は黒田総裁の記者会見まで様子見の状況で113.40円をはさんで小動きだ。日経平均は一時100円超下げたが、後場には昨日比からプラス圏まで持ち直している。ユーロ円は121.60円前後、ポンド円は139.10円前後でもみ合い。

  • 2017年03月16日(木)13時24分
    ユーロ・ドルは2月7日以来の高値圏、買戻し継続

    ユーロ・ドルは1.0720ドル付近で推移。今日のアジア市場でユーロは2月7日以来となる1.0746ドルまで上昇した。米連邦準備制度理事会(FRB)による目先の金利見通しがタカ派寄りでなかったことや、オランダ総選挙での与党勝利によりユーロ選好地合いとなっているようだ。

    ここまでのドル・円の取引レンジは113円16銭から113円55銭、ユーロ・円は121円57銭から121円88銭、ユーロ・ドルは1.0723ドルから1.0746ドルで推移した。

    Powered by フィスコ
  • 2017年03月16日(木)13時21分
    ユーロドル小動きも欧州勢の動向に注意

     ユーロドルは1.0720ドルから1.0746ドルで小動き。オランダの議会選挙は与党が第一党を維持したが、大きくユーロ買いにはなっていない。この後欧州勢が参加してくることもあり、このままレンジの中で穏やかに推移するとも思えない。ユーロ円は121.52円から121.88円が本日のレンジ。

  • 2017年03月16日(木)12時45分
    ドル円小動き、15:30からの黒田日銀総裁会見待ち

     ドル円は、米10年債利回りが2.51%台へ反発、日経平均株価が19600円台を回復していることで113.45円付近で小動き。15:30からの黒田日銀総裁の会見待ちとなる。ユーロドルは1.0722ドル、ポンドドルは1.2265ドル、豪ドル/ドルは0.7682ドル付近で弱含み。

  • 2017年03月16日(木)12時39分
    ドル・円:ドル・円は下げ渋り、日銀の緩和方針維持で円買いはやや後退

     16日午前の東京外為市場では、ドル・円は下げ渋り。米連邦公開市場委員会(FOMC)後の円買いは一服したもよう。

     FOMCを受け連邦準備制度理事会(FRB)による目先の利上げ加速への期待が後退し、前日海外市場ではドル売り・円買いが強まった。今日のアジア市場はその流れを受け継ぎ、ドル・円は弱含み、一時113円16銭まで値を下げた。

     ただ、日経平均株価が下げ幅を縮小したほか、日銀による緩和方針維持の政策決定を受け円買いは多少弱まっているようだ。ランチタイムの日経平均先物は小安いが、株高反転を見込んだドル買い・円売りに振れる可能性もあろう。

     ここまでのドル・円の取引レンジは113円16銭から113円55銭、ユーロ・円は121円57銭から121円88銭、ユーロ・ドルは1.0723ドルから1.0746ドルで推移した。

    Powered by フィスコ
  • 2017年03月16日(木)12時37分
    上海総合指数0.66%高の3263.075(前日比+21.315)で午前の取引終了

    上海総合指数は、0.66%高の3263.075(前日比+21.315)で午前の取引を終えた。
    ドル円は113.4円付近。

    Powered by フィスコ
  • 2017年03月16日(木)12時36分
    ドル・円は下げ渋り、日銀の緩和方針維持で円買いはやや後退

    16日午前の東京外為市場では、ドル・円は下げ渋り。米連邦公開市場委員会(FOMC)後の円買いは一服したもよう。

    FOMCを受け連邦準備制度理事会(FRB)による目先の利上げ加速への期待が後退し、前日海外市場ではドル売り・円買いが強まった。今日のアジア市場はその流れを受け継ぎ、ドル・円は弱含み、一時113円16銭まで値を下げた。

    ただ、日経平均株価が下げ幅を縮小したほか、日銀による緩和方針維持の政策決定を受け円買いは多少弱まっているようだ。ランチタイムの日経平均先物は小安いが、株高反転を見込んだドル買い・円売りに振れる可能性もあろう。

    ここまでのドル・円の取引レンジは113円16銭から113円55銭、ユーロ・円は121円57銭から121円88銭、ユーロ・ドルは1.0723ドルから1.0746ドルで推移した。

    【経済指標】
    ・NZ・10-12月期GDP速報:前年比+2.7%(予想:+3.2%、7-9月期:+3.3%)
    ・豪・2月失業率:5.9%(予想:5.7%、1月:5.7%)

    【要人発言】
    ・菅官房長官
    「米国の利上げは、日本経済や世界経済に悪いことではない」

    Powered by フィスコ

2024年04月19日(金)の最新のFXニュース

「最新のFXニュース」をもっと見る>>

2024年
01月   02月   03月   04月  
2023年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2022年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2021年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2020年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2019年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2018年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2017年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2016年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2015年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2014年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2013年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2012年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2011年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2010年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2009年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2008年
03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
FX会社徹底比較 キャンペーンで比べる 初心者にやさしい 1000通貨取引可能 10種類の項目で比較 取引コスト スワップポイント 通貨ペア レバレッジ 為替ニュース 入出金サービス 注文機能・システム モバイル対応 ロスカット・メール機能 会社の信頼性
人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
経済指標速報記事 トレーディングビュー記事 キャンペーンおすすめ10
経済指標速報記事 トレーディングビュー記事 キャンペーンおすすめ10
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム






ザイFX!のMT4専門サイト ザイFX!×メタトレーダー4(MT4)