ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

田向宏行
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

【外為どっとコム】ザイFX!限定で現金がもらえるキャンペーン実施中!

FX・為替ニュース
RSS

【人気急上昇中】取引コストは業界最安水準!みんなのFX

2017年07月27日(木)のFXニュース(5)

  • 2017年07月27日(木)14時06分
    リスクオン地合い 豪ドル円は2015年12月以来の高値

     日経平均が上げ幅を拡げ20130円台まで強含むと、クロス円も堅調地合いとなった。豪ドル円は2015年12月8日以来の高値89.42円まで上昇、NZドル円も年初来高値に迫る83.82円まで強含んだ。ポンド円が146円手前、ユーロ円も130円半ばまでじり高となった。

  • 2017年07月27日(木)12時57分
    ドル円、下値はストップよりも買い優勢

     ドル円は昨日のNY時間の流れを引き継ぎ、依然としてドルの上値が重くなっている。現在のオーダー状況は、ここ最近が狭いレンジで取引されていることもあり、ドルが下がった局面では着実にドル買いを本邦勢が置いてきている。今月24日につけた110.62円のを割り込んでも、ストップロス売りよりも110.00円までは断続的に細かな買いオーダーが優勢だ。
     一方上値だが、昨日通り過ぎたレベルのためオーダーは少ないものの、111.32円には本日NYカットで大きめのオプションオーダーが観測されていることもあり、111円半ばでの売り意欲がありそうだ。

  • 2017年07月27日(木)12時43分
    ドル売りは止まらず ユーロドルが1.1777ドル

     ドル軟調の地合い変らず、ユーロドルが1.1777ドル、ポンドドルが1.3158ドルまでドルが売られた。ドル円も110.78円まで下押ししている。米10年債利回りは2.27%前半まで低下して推移。

  • 2017年07月27日(木)12時42分
    上海総合指数0.33%安の3237.039(前日比-10.636)で午前の取引終了

    上海総合指数は、0.33%安の3237.039(前日比-10.636)で午前の取引を終えた。
    ドル円は110.86円付近。

    Powered by フィスコ
  • 2017年07月27日(木)12時35分
    ドル・円:ドル・円は下げ渋り、日本株高で円買い一服

     27日午前の東京外為市場で、ドル・円は下げ渋り。米連邦準備制度理事会(FRB)の慎重なスタンスが嫌気されドル売り先行となったが、日本株高で円買いは一服した。

     連邦公開市場委員会(FOMC)での政策金利据え置きは予想通りだったが、声明がハト派寄りと市場で受け止められ、ドル売り基調に振れている。アジア市場でもその流れが続き、ドル・円は111円を割り込んだ。

     ただ、日経平均株価が切り返したことでリスク回避の円買いはいったん収束。ランチタイムの日経平均先物はプラス圏で推移しており、目先の日本株高継続への期待もある。一方で、引き続きドル買い材料が乏しく、戻りの鈍い展開が見込まれる。

     ここまでのドル・円の取引レンジは110円88銭から111円23銭、ユーロ・円は130円10銭から130円56銭、ユーロ・ドルは1.1724ドルから1.1748ドルで推移した。

    Powered by フィスコ
  • 2017年07月27日(木)12時31分
    日経平均後場寄り付き:前日比27.61円高の20077.77円

    日経平均株価指数後場は、前日比27.61円高の20077.77円でスタート。
    東京外国為替市場、ドル・円は12時30分現在、110.88円付近。

    Powered by フィスコ
  • 2017年07月27日(木)12時17分
    ドル・円は下げ渋り、日本株高で円買い一服

    27日午前の東京外為市場で、ドル・円は下げ渋り。米連邦準備制度理事会(FRB
    )の慎重なスタンスが嫌気されドル売り先行となったが、日本株高で円買いは一服した。

    連邦公開市場委員会(FOMC)での政策金利据え置きは予想通りだったが、声明がハト派寄りと市場で受け止められ、ドル売り基調に振れている。アジア市場でもその流れが続き、ドル・円は111円を割り込んだ。


    ただ、日経平均株価が切り返したことでリスク回避の円買いはいったん収束。ランチタイムの日経平均先物はプラス圏で推移しており、目先の日本株高継続への期待もある。一方で、引き続きドル買い材料が乏しく、戻りの鈍い展開が見込まれる。


    ここまでのドル・円の取引レンジは110円88銭から111円23銭、ユーロ・円は130円10銭から130円56銭、ユーロ・ドルは1.1724ドルから1.1748ドルで推移した。

    Powered by フィスコ
  • 2017年07月27日(木)12時02分
    東京午前=ドルが軟調に推移、オセアニア通貨が強含み

     東京午前の為替相場は、米連邦公開市場委員会(FOMC)以降のドル軟調さが継続された。FOMC声明文で鈍化する物価上昇率に慎重な判断が示され、年内の米利上げに対して懐疑的なムードが広がったことがドルの重しとなった。ドル円は111.00円の買いをこなし110.88円まで弱含み、ユーロドルは2年半ぶりの高値となる1.1748ドルまでのドル売り/ユーロ買いとなった。ポンドドルもじり高となり、昨年9月中旬以来の水準1.3149ドルまでじり高となった。
     ユーロ円とポンド円は日経平均が安寄りしたことや、仲値近辺では円買いとなったことで130.10円、145.46円まで売られた。しかし、ドル相場のなかでの動きであり下げの勢いは強くなく、その後に株が反発したことで130円前半、145円後半でもみ合いとなった。

     商品市況、株式市場の堅調さを背景にオセアニア通貨が強含み、昨日の高値を超えて取引された。豪ドル/ドルは0.8048ドル、NZドル/ドルが0.7546ドルとそれぞれ2015年5月中旬以来の水準まで上昇した。豪ドル円も89.25円、NZドル円が83.70円まで上値を伸ばした。
     本日発表された豪4-6月期輸出入物価指数は、前期比で輸入が-0.1%と予想プラスから下振れし、輸出が-5.7%と予想をやや上回った。豪ドルは結果に対しての反応は鈍かった。

     午後の為替相場もドルの上値は限定的か。米10年債利回りは2.27%とNY引けより低下して取引されている。また、トランプ米政権を巡る状況(ロシアゲート疑惑、ヘルスケア法案)も不安定なままだ。ドルのネガティブ要因が目立つなかで、ドルを買い進むことは難しいと思われる。

  • 2017年07月27日(木)11時57分
    午前まとめ=ドル売り地合いが継続、ドル円は110円後半

    ・FOMC後から続くドル軟調地合いが継続、ドル円は110円後半

    ・ユーロドルとポンドドルは昨日の高値超え、ユーロドルは2年半ぶりの水準

    ・オセアニア通貨も堅調、対ドルで2015年5月以来の高値

    ・安寄りした日経平均は小反発、20093円で前引け

  • 2017年07月27日(木)11時37分
    【ディーラー発】ドル円、弱含み(東京午前)

    海外時間からの流れを引き継ぎドル円は弱含み。日経平均が反落して寄付いたことに加え、米債利回りの低下も重しとなり111円を割り込むと110円87銭付近まで軟化し弱含み。また、クロス円ではユーロ円が130円08銭付近まで、ポンド円が145円43銭付近まで水準を切り下げるなど上値の重い状況。対照的に、豪ドルは対ドルで2015年5月以来となる0.8042付近まで上昇し、対円でも88円79銭付近から89円18銭付近まで買われるなど強含みに推移している。11時37分現在、ドル円110.940-950、ユーロ円130.249-269、ユーロドル1.17406-414で推移している。

  • 2017年07月27日(木)11時31分
    日経平均前場引け:前日比43.25円高の20093.41円

    日経平均株価指数は、前日比43.25円高の20093.41円で前場引け。
    東京外国為替市場、ドル・円は11時30分現在、110.96円付近。

    Powered by フィスコ
  • 2017年07月27日(木)11時00分
    ハンセン指数スタート0.23%高の27002.70(前日比+61.68)

    香港・ハンセン指数は、0.23%高の27002.70(前日比+61.68)でスタート。
    日経平均株価指数、10時58分現在は前日比24.12円高の20074.28円。
    東京外国為替市場、ドル・円は110.91円付近。

    Powered by フィスコ
  • 2017年07月27日(木)10時30分
    豪・2Q-輸入物価指数

    豪・2Q-輸入物価指数(前期比)

    前回:+1.2% 予想:+0.7% 結果:-0.1%

  • 2017年07月27日(木)10時21分
    人民元対ドル基準値6.7307元

    中国人民元対ドル基準値 6.7307元(前日 6.7529元)

    Powered by フィスコ
  • 2017年07月27日(木)10時21分
    ドル・円:ドルは111円近辺でもみあう展開

     27日午前の東京市場でドル・円は111円近辺で推移。日経平均株価は小幅安で推移しており、リスク選好的なドル買い・円売りはやや縮小しているようだ。ただし、株価反転の可能性は残されており、リスク回避的なドル売りがさらに拡大する可能性は低いとみられる。ここまでのドル・円の取引レンジは110円93銭から111円23銭。

     ユーロ・円は、130円12銭から130円56銭で推移。ユーロ・ドルは、1.1727ドルから1.1748ドルで推移。

    ■今後のポイント
    ・110円台後半で顧客筋、個人勢のドル買い興味
    ・1ドル=112円-115円で輸出企業などのドル売り予約増加の可能性

    NY原油先物(時間外取引):高値48.71ドル 安値48.62ドル 直近値48.66ドル

    日経平均寄り付き:前日比23.58円安の20026.58円

    Powered by フィスコ

2024年04月16日(火)の最新のFXニュース

「最新のFXニュース」をもっと見る>>

2024年
01月   02月   03月   04月  
2023年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2022年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2021年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2020年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2019年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2018年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2017年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2016年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2015年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2014年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2013年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2012年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2011年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2010年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2009年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2008年
03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
FX会社徹底比較 キャンペーンで比べる 初心者にやさしい 1000通貨取引可能 10種類の項目で比較 取引コスト スワップポイント 通貨ペア レバレッジ 為替ニュース 入出金サービス 注文機能・システム モバイル対応 ロスカット・メール機能 会社の信頼性
人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
トレーディングビュー記事 経済指標速報記事 CFD口座おすすめ比較
トレーディングビュー記事 経済指標速報記事 CFD口座おすすめ比較
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム






ザイFX!のMT4専門サイト ザイFX!×メタトレーダー4(MT4)