ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

田向宏行
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

読者の皆様へのお願い!簡単なアンケートにご協力をお願いいたします!

FX・為替ニュース
RSS

【人気】ザイFX!口座開設者限定キャンペーン実施中のヒロセ通商[LION FX]

2017年07月31日(月)のFXニュース(2)

  • 2017年07月31日(月)14時54分
    午後まとめ=ドル円は110円半ばでもみ合い

    【修正:タイトルの表記を午後まとめに変更しました。】

    ・ドル円は110円半ばでもみ合い、ユーロ円が129円後半で頭が重い

    ・豪ドルは明日のRBA政策金利発表を控えて動きづらい

    ・ユーロ/スイスフラン(CHF)のCHF安は一服

    ・米10年債利回りは2.28%前半、NY原油は49ドル後半で推移

  • 2017年07月31日(月)14時42分
    ドル・円:ドル・円は小動き、米金利の伸び悩みで

     ドル・円は110円50銭付近で小動き。日経平均株価は後場プラス圏に切り返したものの、小幅高で上値が押さえられており、円買いは弱まっていないようだ。また、米10年債利回りが2.284%付近で伸び悩んでいることからドルは買いづらいもよう。

     ここまでのドル・円の取引レンジは110円31銭から110円69銭、ユーロ・円は129円55銭から130円00銭、ユーロ・ドルは1.1731ドルから1.1762ドルで推移した。

    Powered by フィスコ
  • 2017年07月31日(月)13時49分
    ドル円は110円半ばでもみ合い、IMMは依然として円ショート

     ドル円は朝方の円買いも一服し、110円半ばのもみ合いが続いている。先週末に発表されたシカゴIMM先物市場での円ポジションは、7月25日現在でネットショート約12万枚と、他通貨と比べてもポジションの偏りが目立った。日米金利差をあてにした円ショートなのだろうが、米の年内利上げへの期待感が後退しつつあるなか、ポジションをクローズする動きが出てくる可能性もある。ポジション解消の円買い・ドル売りが、ドル円の上値を抑える要因の1つとなりそうだ。

  • 2017年07月31日(月)12時52分
    ドル・円:ドル・円は下げ渋り、日本株は前週末終値をやや下回る水準

     31日午前の東京外為市場で、ドル・円は下げ渋り。日本株が前週末の終値付近での値動きとなり、ドル売りは限定的となった。

     ドル・円は、前週末NY市場で110円28銭まで売り込まれた流れを受け、ややドル売り・円買い基調となった。米10年債利回りが2.273%まで低下した場面では、ドルは110円31銭まで下落。

     ただ、日経平均株価は前週末終値付近と下げは限定的だったため、一段の円買いは回避。一方、ランチタイムの日経平均先物はマイナス圏推移で、目先も株安を警戒したドル売り・円買い基調は続きそうだ。

     ここまでのドル・円の取引レンジは110円31銭から110円69銭、ユーロ・円は129円55銭から130円00銭、ユーロ・ドルは1.1735ドルから1.1762ドルで推移した。

    Powered by フィスコ
  • 2017年07月31日(月)12時52分
    豪ドル円、87.50-70円に買いオーダー

     豪ドル円は午前に発表された中国の7月製造業PMI51.4を受けて、88円前半で伸び悩む展開。現在観測されるオーダー状況では、87.70円から87.50円にかけて買いオーダーが控えている。月末で閑散取引の中、明日の豪準備銀行(RBA)金融政策決定理事会を控えて下げ渋る展開か。

  • 2017年07月31日(月)12時44分
    ドル円110.55円、雲の中へ再突入

     ドル円は110.31円まで下落後、110円前半のドル買いオーダーで110.55円付近まで反発。日足一目均衡表・の雲の下限110.44円を上回り、雲の中(110.44円-111.25円)へ入ったが、明日の雲の下限は110.76円に上昇することで、現行水準で引けた場合、三役逆転の強い売りシグナルが点灯することになる。

  • 2017年07月31日(月)12時32分
    日経平均後場寄り付き:前週末比14.77円安の19945.07円

    日経平均株価指数後場は、前週末比14.77円安の19945.07円でスタート。
    東京外国為替市場、ドル・円は12時30分現在、110.55円付近。

    Powered by フィスコ
  • 2017年07月31日(月)12時19分
    ドル・円は下げ渋り、日本株は前週末終値をやや下回る水準

    31日午前の東京外為市場で、ドル・円は下げ渋り。日本株が前週末の終値付近での値動きとなり、ドル売りは限定的となった。

    ドル・円は、前週末NY市場で110円28銭まで売り込まれた流れを受け、ややドル売り・円買い基調となった。米10年債利回りが2.273%まで低下した場面では、ドルは110円31銭まで下落。

    ただ、日経平均株価は前週末終値付近と下げは限定的だったため、一段の円買いは回避。一方、ランチタイムの日経平均先物はマイナス圏推移で、目先も株安を警戒したドル売り・円買い基調は続きそうだ。

    ここまでのドル・円の取引レンジは110円31銭から110円69銭、ユーロ・円は129円55銭から130円00銭、ユーロ・ドルは1.1735ドルから1.1762ドルで推移した。


    【要人発言】

    ・安倍首相

    「(北朝鮮問題で)具体的な行動を進める」

    【経済指標】

    ・日・6月鉱工業生産速報:前月比+1.6%(予想:+1.5%、5月:-3.6%)
    ・中・7月製造業PMI:51.4(予想:51.5、6月:51.7)
    ・中・7月非製造業PMI:54.5(6月:54.9)
    ・豪・6月民間部門信用:前月比+0.6%(予想:+0.4%、5月:+0.4%)

    Powered by フィスコ
  • 2017年07月31日(月)11時59分
    東京午前=ドル円は1カ月半ぶりの安値圏

     週明け東京午前の為替市場は、仲値にかけて円高の動きとなった。北朝鮮を巡る地政学リスクへの警戒感、米長期債利回りの低下、月末の本邦輸出企業の円買いなどがドル円・クロス円の重しととなった。
     ドル円はオセアニア時間の110.74円を頭にして上値重く推移、110円半ばでもみ合う時間もあったが、仲値にかけて110.31円と1カ月半振りの水準まで下落した。ユーロ円も130円近辺からじり安となり、ドル円の下げとともに129.55円と先週後半の安値水準まで売られた。ポンド円が145.40円付近から144円後半まで弱含んだ。しかしながら、円高の動きも仲値までで、その後はドル円が110円半ば、ユーロ円は129.70円前後、ポンド円が145円近辺でもみ合いとなった。スイスフラン(CHF)円も軟調な動きでスタートし6月中旬以来の113円台・113.96円まで売られたが、その後は下げ渋り114円前半で推移した。

     ユーロドルは先週後半につけた高値1.1777ドル超えを目指せる位置にいたが、ユーロ円の売りが優勢となり、1.1735ドルまで弱含んだ。ポンドドルも先週高値1.31ドル半ば超えは出来なかったものの、押しも弱く、依然として昨年9月以来の高値水準1.3130ドル付近で取引されている。

     豪ドルは仲値付近の豪ドル円の売りで0.79ドル後半から0.79ドル半ばまで下げる局面はあったが、中国PMIの発表以降じり高となった。豪ドル円が88円半ばから87.86円まで売られた後は、豪ドル/ドルの反発やドル円の下げ渋りで88円前半まで買い戻された。中国7月製造業PMIは51.4と予想51.6、前回51.7を下回った。しかしながら、景況判断の節目となる50を12カ月連続上回り、中国経済も豪経済に大きく影響するため豪ドルの支えとなった。NZドル/ドルは0.75ドル前半、NZドル円が83円を挟んで方向感ない取引。

     午後の為替相場も、米債利回りの低下や朝鮮半島の地政学リスクなどドル円・クロス円の重しとなる要因は変らずであり、それぞれの上値は限定的となりそうだ。

  • 2017年07月31日(月)11時47分
    ドル円110.45円付近、WSJ紙は12日間のカウントダウン

     ドル円は、米10年債利回りが2.27%台に低下したこと、朝鮮半島の地政学リスクなどを背景に110.31円まで続落後、110.45円付近で下げ渋る展開。ウォール・ストリート・ジャーナル紙は、米国の債務上限引き上げに関して、8月の第3週に夏季休会に入る米国議会に残された時間は12日間、と報じている。2011年8月5日、米格付け会社スタンダード・アンド・プアーズ(S&P)は、米国議会での債務上限引き上げの後に、米国債の格下げを発表し、市場は、米国債ショックに襲われた。

  • 2017年07月31日(月)11時32分
    日経平均前場引け:前週末比13.52円安の19946.32円

    日経平均株価指数は、前週末比13.52円安の19946.32円で前場引け。
    東京外国為替市場、ドル・円は11時30分現在、110.45円付近。

    Powered by フィスコ
  • 2017年07月31日(月)10時55分
    ハンセン指数スタート0.26%高の27048.45(前日比+69.06)

    香港・ハンセン指数は、0.26%高の27048.45(前日比+69.06)でスタート。
    日経平均株価指数、10時54分現在は前日比10.59円安の19949.25円。
    東京外国為替市場、ドル・円は110.45円付近。

    Powered by フィスコ
  • 2017年07月31日(月)10時47分
    ドル円下げ渋り、原油価格上昇が下支えか

     ドル円は地政学リスク回避の円買いで110.31円まで弱含みに推移したものの、110円前半のドル買いオーダーで下げ渋る展開。時間外取引のNY原油先物が、米国によるベネズエラへの原油絡みの制裁の可能性を受けて50ドル周辺で推移しており、ドル円の下支え要因になっているもよう。

  • 2017年07月31日(月)10時26分
    人民元対ドル基準値6.7283元

    中国人民元対ドル基準値 6.7283元(前日 6.7373元)

    Powered by フィスコ
  • 2017年07月31日(月)10時11分
    豪ドル円は87円後半、中国PMIにも反応は鈍い

     豪ドルは対ドルで0.7960ドル前後、対円で87.90円前後と本日の安値圏で推移。先ほど発表された中国7月製造業PMIは51.4と予想51.6を若干下回るも、景況判断の節目となる50を12カ月連続で上回った。中国の経済指標も取引材料となる豪ドルだが、結果を受けても反応は薄かった。

2024年04月23日(火)の最新のFXニュース

「最新のFXニュース」をもっと見る>>

2024年
01月   02月   03月   04月  
2023年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2022年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2021年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2020年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2019年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2018年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2017年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2016年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2015年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2014年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2013年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2012年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2011年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2010年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2009年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2008年
03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
外為どっとコム
人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
トレーディングビュー記事 キャンペーンおすすめ10 トルコリラスワップポイントランキング
トレーディングビュー記事 キャンペーンおすすめ10 トルコリラスワップポイントランキング
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム