ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

ザイFX!キャンペーン比較
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

みんなのFXは当サイト口座開設者限定キャンペーン実施中!詳しくはこちら!

FX・為替ニュース
RSS

使いやすい取引環境のトレイダーズ証券【LIGHT FX】 ザイFX!限定キャンペーン実施中!

2017年10月30日(月)のFXニュース(3)

  • 2017年10月30日(月)17時01分
    豪10年債利回りは下落、2.730%近辺で推移

    10月30日のオーストラリア国債市場では、10年債利回りが前日末比-0.044%の2.730%近辺で大方の取引を終了した。

    Powered by フィスコ
  • 2017年10月30日(月)17時00分
    豪ドルTWI=65.1(+0.2)

    豪準備銀行公表(10月30日)の豪ドルTWIは65.1となった。
    (前日末比+0.2)

    Powered by フィスコ
  • 2017年10月30日(月)16時52分
    ユーロ小幅高、ユーロ円は132.10円前後

     ユーロが堅調に推移している。ユーロドルは1.1617ドル近辺、ユーロ円は132.13円前後、ユーロポンドも0.8845ポンド前後まで上昇している。この後スペインの7-9月期のGDPが発表される。

  • 2017年10月30日(月)16時32分
    ドル・円は底堅い展開か、ユーロ売り継続が影響も

    [今日の海外市場]

     今日の欧米外為市場では、ドル・円は底堅い展開を予想する。米連邦準備制度理事会(FRB)の次期議長選びでタカ派寄りでない候補が就任する可能性が高まり、米長期金利の低下を手がかりにドル売り基調となる見通し。ただ、引き続きユーロ売りが出やすい状況からドル・円にもドル買いがある程度波及するとみられる。

     来年2月に任期を迎えるイエレンFRB議長の後任候補は、テーラー・スタンフォード大学教授とパウエルFRB理事に絞られ、トランプ大統領は今週中に最終判断する予定。複数の報道によると、ホワイトハウスはパウエル理事の支持に傾いているもよう。パウエル理事はテーラー教授に比べタカ派寄りでないため、今後も現行の緩やかなペースによる金融正常化が続くとの観測が広がり、米長期金利は低下。週明けアジア市場では、米10年債利回りが節目の2.40%を一時割り込んだことを受け、ドル・円は113円半ばに弱含んだ。

     今晩の海外市場でも、大詰めを迎えたFRB人事をにらんだ展開となりそうだ。引き続き米長期金利の低下が見込まれ、ドルを押し下げる見通し。また、21時半発表の米国の9月個人所得、個人消費支出、コアPCE価格指数も材料視される。コアPCE価格指数は、今年2月は+1.8%でFRB目標の+2.0%に接近していたが、その後は伸びが鈍化。今晩の9月分は8月から横ばいの+1.3%にとどまるとみられる。前週末に発表された7-9月期国内総生産(GDP)が予想を上振れ、成長持続が示されたが、今晩のコアPCEが予想を下回るとインフレの低迷が懸念され、ドル売りを誘発する可能性があろう。

     ただ、足元ではユーロ売りに振れやすい地合いのため、ドルへの資金流入も見込まれる。欧州中央銀行(ECB)は前週の理事会で資産買い入れプログラムの期間延長など、市場の予想に反してハト派寄りの姿勢を示した。また、スペインではカタルーニャ独立をめぐり支持派と反対派に分かれ対立が激化しており、今後の混乱への懸念が強まっている。ユーロ・ドルは前週、1.18ドル前半から1.15ドル後半まで下落。足元は1.16ドル付近で下げ止まっているが、ユーロ圏の政治情勢に不透明感が広がればユーロ売りが再開し、ある程度ドル・円を押し上げることとなろう。(吉池 威)

    【今日の欧米市場の予定】
    ・18:30 英・9月住宅ローン承認件数(中銀)(予想:6.60万件、8月:6.66万件)
    ・21:30 米・9月個人所得(前月比予想:+0.4%、8月:+0.2%)
    ・21:30 米・9月個人消費支出(前月比予想:+0.9%、8月:+0.1%)
    ・21:30 米・9月コアPCE価格指数(前年比予想:+1.3%、8月:+1.3%)
    ・22:00 独・10月消費者物価指数速報値(前年比予想:+1.7%、9月:+1.8%)
    ・23:30 米・10月ダラス連銀製造業活動指数(予想:21.0、9月:21.3)
    ※英国と欧州大陸は29日から冬時間に移行

    Powered by フィスコ
  • 2017年10月30日(月)16時01分
    【速報】独・9月小売売上高は予想通り+0.5%

     日本時間30日午後4時に発表された独・9月小売売上高は予想通り、前月比+0.5%となった。

    【経済指標】
    ・独・9月小売売上高:前月比+0.5%(予想:+0.5%、8月:-0.2%)

    Powered by フィスコ
  • 2017年10月30日(月)15時57分
    欧州冬時間入り、ドル円は113.65円前後

     欧州市場が冬時間に変わったため、夏時間では欧州勢が活発に取引を始める時間帯だが、冬時間に変わりこの時間帯は市場参加者が少なく、動きにくくなっている。ドル円は113.65円前後、ユーロドルは1.1617ドル近辺で小動き。

  • 2017年10月30日(月)15時32分
    ドル円は113.65円前後、ユーロドル1.1615ドル近辺

     ドル円は113.65円前後、ユーロドルは1.1615ドル近辺でもみ合いになっている。依然ドル買いのセンチメントは続いているが、先週のドルの安値までは推し戻すにはいささか材料不足か。

  • 2017年10月30日(月)15時14分
    豪ドル・円:手掛かり材料不足で対円レートはもみあう状態

    30日のアジア市場で豪ドル・円は伸び悩み。朝方に87円32銭まで買われたが、米ドル・円相場は主に113円60銭台でもみあう状態が続いており、対円レートの上昇は抑制された。豪ドル・ドルの取引は動意薄。0.7664ドルから0.7682ドルでもみあう展開となった。なお、ユーロ・円は131円85銭から132円11銭で推移し、やや下げ渋った。


    ・豪ドル・円の取引レンジ:87円14銭-87円32銭

    Powered by フィスコ
  • 2017年10月30日(月)15時04分
    東京午後=ドル円やクロス円は下値試すも下げ渋る

     東京午後の為替市場は、材料難のなか日経平均や米長期債利回りをたよりに取引されるも、値幅は限定的なものとなった。ドル円は、米10年債利回りが2.39%半ばへ低下すると113.53円まで下押しした。しかし売り圧力は高まらず、その後は113.60円を挟んでの値動きとなった。ユーロ円はオセアニア市場でつけた下値131.85円付近、ポンド円が149円前半で下げ渋った。スイスフラン(CHF)円は上値が重かったものの、113円後半で小動き。欧州通貨は対ドルで小じっかり。ユーロドルは1.16ドル前半で推移し、ポンドドルが1.31ドル前半から半ばまでじり高となった。先週末に5月中旬以来の1.00CHF台に乗せたドル/スイスフラン(CHF)は、0.99CHF後半で取引された。

     オセアニア通貨は、豪ドルが小動きで、NZドルの上値は依然として重かった。豪ドル/ドルは0.76ドル後半、豪ドル円が87円前半と午前と変らない水準での取引。NZ新政権への警戒感から、NZドル/ドルが0.6836ドル、NZドル円が77.68円まで下値を広げた。加ドルは、対ドルでは1.28加ドル前半でもみ合い、対円では88円半ばで上値が重かった。

  • 2017年10月30日(月)15時02分
    日経平均大引け:前週末比3.22円高の22011.67円

    日経平均株価指数は、前週末比3.22円高の22011.67円で引けた。
    東京外国為替市場、ドル・円は15時00分現在、113.61円付近。

    Powered by フィスコ
  • 2017年10月30日(月)15時00分
    ドル・円:ドル・円は底堅い、日本株が下げ幅縮小

     ドル・円は113円60銭台で底堅い値動き。日経平均株価が下げ幅をやや縮小し、22000円台を回復したことで小幅に円売りを誘発したようだ。また、米10年債利回りは低水準ながら2.40%台を維持しており、ドル売りは仕掛けづらいもよう。

     ここまでの取引レンジは、ドル・円は113円53銭から113円84銭。ユーロ・円は131円85銭から132円11銭、ユーロ・ドルは1.1594ドルから1.1617ドルで推移。

    Powered by フィスコ
  • 2017年10月30日(月)14時59分
    午後まとめ=ドル円、クロス円とも下げ渋り

    ・取引材料難で、ドル円やクロス円は下げ渋り

    ・NZ新政権への警戒感により、NZドルは上値重く推移

    ・米10年債利回りは2.40%付近、日経平均ほぼ横ばい

  • 2017年10月30日(月)14時58分
    NZSX-50指数は8143.98で取引終了

    10月30日のNZ株式市場ではNZSX-50指数は、前日末比+58.99、8143.98で取引終了。

    Powered by フィスコ
  • 2017年10月30日(月)14時58分
    NZドル10年債利回りは下落、2.98%近辺で推移

    10月30日のNZ国債市場では、10年債利回りが2.98%近辺で大方の取引を終了した。

    Powered by フィスコ
  • 2017年10月30日(月)14時58分
    NZドルTWI=72.9

    NZ準備銀行公表(10月30日)のNZドルTWI(1979年=100)は72.9となった。

    Powered by フィスコ

2024年04月16日(火)の最新のFXニュース

「最新のFXニュース」をもっと見る>>

2024年
01月   02月   03月   04月  
2023年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2022年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2021年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2020年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2019年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2018年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2017年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2016年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2015年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2014年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2013年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2012年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2011年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2010年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2009年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2008年
03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
おすすめFX会社
link

現金がもらえる!

外為どっとコム[外貨ネクストネオ]

無料オンラインセミナーは初心者に人気!口座開設者向けキャンペーンも充実!

link

100万口座達成!

GMOクリック証券[FXネオ]

最短即日取引可能なGMOクリック証券!

人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
田向宏行 CFD口座おすすめ比較 jfx記事
田向宏行 CFD口座おすすめ比較 jfx記事
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム






ザイFX!のMT4専門サイト ザイFX!×メタトレーダー4(MT4)