ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

ザイFX!キャンペーン比較
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

LIGHT FXは当サイト口座開設者限定キャンペーン実施中!詳しくはこちら!

FX・為替ニュース
RSS

100万口座達成!GMOクリック証券は最短即日取引可能!

2017年12月14日(木)のFXニュース(4)

  • 2017年12月14日(木)14時21分
    ユーロ円オーダー=132.80円 買い

    134.50円 売り
    134.10-30円 断続的に売り
    134.00円 売り厚め

    133.25円 12/14 14:05現在(高値133.51円 - 安値133.08円)

    133.00円 OP15日NYカット
    132.80円 買い
    132.50-60円 断続的に買い
    132.00円 買い
    131.80円 買い
    131.50-60円 断続的に買い
    131.00円 買い厚め

    ※オプション(OP)設定水準の手前では防戦の売買が、抜けたところではストップロスの売買が活発化しやすい。また、期限(カットオフタイム)に向けて設定水準に収れんする動きを見せる場合もある。

  • 2017年12月14日(木)13時49分
    ユーロ円 下値133円のOPは下支えになりにくそう

     ユーロ円は133円前半で推移している。直近で目立つ下値のオーダーは133.00円に置かれた明日15日NYカットのオプション(OP)だが、下支えにはなりにくそう。ユーロ・コール(買い権利)のOPで、設定内容にもよるが、下抜けた際に戻りを抑える売りオーダーが活発化しそうな形態と思われる。

  • 2017年12月14日(木)13時43分
    【ディーラー発】ドル円クロス円、上値重い(東京午後)

    午後に入り、ドル円は日経平均が前日比100円超安となったことを受けて112円55銭付近まで軟化。クロス円もポンド円が151円48銭付近から151円20銭付近まで反落、ユーロ円は133円22銭付近まで小幅に値を落とすなど総じて上値の重い状況。また、豪・経済指標結果を受けた豪ドル買いの流れは一服、対円で88円30銭前後で揉み合い、対ドルでは0.7670前後で膠着状態となっている。13時43分現在、ドル円112.618-628、ユーロ円133.253-273、ユーロドル1.18323-331で推移している。

  • 2017年12月14日(木)13時22分
    上海総合指数0.20%安の3296.310(前日比-6.727)で午前の取引終了

    上海総合指数は、0.20%安の3296.310(前日比-6.727)で午前の取引を終えた。
    ドル円は112.59円付近。

    Powered by フィスコ
  • 2017年12月14日(木)13時21分
    ドル円 買いオーダーこなし112円半ばへ下落、112円前半に複数OP設定

     ドル円は昨日、米連邦公開市場委員会(FOMC)後のドル売りで112円台に断続的に並んだ買いをこなし、7日以来の安値112.46円まで下落幅を広げた。112.30-40円に買いが残存しているほか、112.25円に複数のオプション(OP)設定が観測されており、支えとなる水準。上値のオーダーは現時点では、まだ113.30円に売りとストップロスの買いの設定が確認されている程度。

  • 2017年12月14日(木)12時39分
    日経平均後場寄り付き:前日比22.63円安の22735.44円

    日経平均株価指数後場は、前日比22.63円安の22735.44円でスタート。
    東京外国為替市場、ドル・円は12時34分現在、112.6円付近。

    Powered by フィスコ
  • 2017年12月14日(木)12時30分
    ドル・円:ドル・円は下げ渋り、前日からの売りは一服

     14日午前の東京市場でのドル・円は下げ渋り。米連邦公開市場委員会(FOMC)後のドル売りは押し目買いなどで一服した。

     前日発表された米11月消費者物価指数(CPI)の内容や連邦準備制度理事会(FRB)の見解は、大きな失望を誘うものではなかったが、やや過剰反応となってドル売りに振れたもよう。その流れを受け継ぎ、アジア市場でもドル売り先行となった。

     ただ、ランチタイムの日経平均先物はプラス圏で推移しており、目先の日本株の反転を見込んだ円売りに振れやすい。また、米10年債利回りは朝方から持ち直しており、午後の取引ではドルの売られすぎの修正に向かう可能性もあろう。

     ここまでの取引レンジは、ドル・円は112円53銭から112円79銭、ユーロ・円は133円08銭から133円51銭、ユーロ・ドルは1.1822ドルから1.1841ドルで推移した。

    Powered by フィスコ
  • 2017年12月14日(木)12時21分
    ドル・円は下げ渋り、前日からの売りは一服

    14日午前の東京市場でのドル・円は下げ渋り。米連邦公開市場委員会(FOMC)後のドル売りは押し目買いなどで一服した。

    前日発表された米11月消費者物価指数(CPI)の内容や連邦準備制度理事会(FRB
    )の見解は、大きな失望を誘うものではなかったが、やや過剰反応となってドル売りに振れたもよう。その流れを受け継ぎ、アジア市場でもドル売り先行となった。

    ただ、ランチタイムの日経平均先物はプラス圏で推移しており、目先の日本株の反転を見込んだ円売りに振れやすい。また、米10年債利回りは朝方から持ち直しており、午後の取引ではドルの売られすぎの修正に向かう可能性もあろう。

    ここまでの取引レンジは、ドル・円は112円53銭から112円79銭、ユーロ・円は133円08銭から133円51銭、ユーロ・ドルは1.1822ドルから1.1841ドルで推移した。


    【要人発言】

    ・ブレイナード米FRB理事
    「今は職探しには素晴らしい時だ」


    【経済指標】

    ・豪・11月失業率:5.4%(予想:5.4%、10月:5.4%)

    ・豪・11月雇用者数増減:+6.16万人(予想:+1.90万人、10月:+0.37万人)

    ・中・11月鉱工業生産:+6.1%(前年比予想:+6.1%、10月:+6.2%)

    ・中・11月小売売上高:+10.2%(前年比予想:+10.3%、10月:+10.0%)

    Powered by フィスコ
  • 2017年12月14日(木)12時07分
    東京午前=東京仲値のドル円買い以後は小幅なレンジに、豪雇用改善で豪ドルは強い

     東京午前のドル円は、邦銀を中心に東京仲値が不足(ドル買い・円売り需要)になったことで、ドル円は112.79円まで上昇した。クロス円も堅調になり、ユーロ円は133.51円、ポンド円は151.50円まで上値を広げた。しかし仲値以後は上昇も続かず、ドル円は112円後半でのもみ合いになった。
     欧州通貨は本日のロンドン時間に、イングランド銀行金融政策委員会(MPC)と欧州中央銀行(ECB)理事会、トルコ中銀、スイス国立銀行(SNB)が政策金利を発表することで、動きづらく小幅な値動き。ユーロドルは1.18ドル前半、ポンドドルは1.34ドル前半、ドル/スイスフラン(CHF)は0.98CHF半ばを中心とした動きだった。

     豪11月の雇用統計は、失業率は市場予想と前回とも同じ5.4%だったが、就業者数は+6万1600人と、市場予想の+1万8000人や前回時点発表の10月の+3700人を大幅に上回った。また、正規雇用も+4万1900人(前月修正値+3万1000人)、非常勤も1万9700人(前月修正値-2万3200人)とそれぞれ前月よりも雇用者が増え、雇用全体に改善が見られる結果になった。この結果で豪ドル/ドルは0.7675ドル、豪ドル円は86.49円まで上昇した。NZドルは、NZの経済予測を新政権が発表し、2017/18年度GDP予測は+3.3%(選挙前は3.5%)、2018/19年度GDP予測は+3.4%(同3.5%)と下方修正したが、NZドルへの影響は限定的で、NZドル/ドルは0.70ドル前半、NZドル円は79円前後で推移した。

     東京午後のドル円は引き続き小幅なレンジでの取引になりそうだ。本邦勢を中心としたドルの需給はほぼ拮抗していることで、米金利が動き出す時間帯までは需給の綱引きで動くだけになりそう。欧州通貨も本日はロンドン時間に大きなイベントが多いため、あえてここで大きく仕掛けていく市場参加者も少なく、小幅なレンジを予想する。

  • 2017年12月14日(木)12時02分
    午前まとめ=ドル円は仲値で上昇、豪ドルは堅調

    ・東京仲値の買いでドル円は112.79円まで上昇

    ・豪就業者数が増加し、豪ドルは上昇

    ・欧州通貨はロンドン時間のイベントを控え小幅なレンジ

  • 2017年12月14日(木)11時54分
    ドル円は112.65円近辺でもみ合い、豪ドルは底堅い

     東京仲値後の為替市場は狭いレンジでの取引が続いている。ドル円は112.65円前後、ユーロドルは1.1835ドル近辺、ポンドドルは1.3425ドル前後でもみ合い。豪ドル/ドルは11月就業者数が好結果だったことで、0.7667ドル前後で底堅い動きになっている。

  • 2017年12月14日(木)11時38分
    日経平均前場引け:前日比31.31円安の22726.76円

    日経平均株価指数は、前日比31.31円安の22726.76円で前場引け。
    東京外国為替市場、ドル・円は11時37分現在、112.64円付近。

    Powered by フィスコ
  • 2017年12月14日(木)10時56分
    【市場の見方】短期トレンドに変化なく、ドル売りは慎重になるべき

    13日のニューヨーク市場でドル・円は112円46銭まで売られたが、現時点で13日の終値水準(112円55銭レベル)を上回っていることや、21日移動平均線(112円37銭)の維持が一部で意識されており、「短期トレンドは変わっていない」との声が聞かれている。13日のドル下落については「2018年の利上げペースは3回で変わっていないため、市場は過剰反応気味」と指摘されており、現時点でドル売りを急ぐ必要は高まっていないとの見方が多いようだ。

    Powered by フィスコ
  • 2017年12月14日(木)10時56分
    ハンセン指数スタート0.39%高の29335.76(前日比+113.66)

    香港・ハンセン指数は、0.39%高の29335.76(前日比+113.66)でスタート。
    日経平均株価指数、10時56分現在は前日比43.04円安の22715.03円。
    東京外国為替市場、ドル・円は112.60円付近。

    Powered by フィスコ
  • 2017年12月14日(木)10時49分
    ドル円 仲値後はじり安に推移

     ドル円は東京仲値時につけた112.79円をつけたが、その後はじり安に推移し112.65円前後で取引されている。ユーロ円も133.51円をつけた後は、上値が重く133.35円近辺で取引されている。

2024年04月16日(火)の最新のFXニュース

「最新のFXニュース」をもっと見る>>

2024年
01月   02月   03月   04月  
2023年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2022年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2021年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2020年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2019年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2018年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2017年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2016年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2015年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2014年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2013年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2012年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2011年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2010年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2009年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2008年
03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
FX会社徹底比較 キャンペーンで比べる 初心者にやさしい 1000通貨取引可能 10種類の項目で比較 取引コスト スワップポイント 通貨ペア レバレッジ 為替ニュース 入出金サービス 注文機能・システム モバイル対応 ロスカット・メール機能 会社の信頼性
人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
CFD口座おすすめ比較 バイナリーオプション比較 田向宏行
CFD口座おすすめ比較 バイナリーオプション比較 田向宏行
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム






ザイFX!のMT4専門サイト ザイFX!×メタトレーダー4(MT4)