ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

西原宏一_メルマガ取材記事
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

【外為どっとコム】ザイFX!限定で現金がもらえるキャンペーン実施中!

FX・為替ニュース
RSS

【人気】ザイFX!口座開設者限定キャンペーン実施中のヒロセ通商[LION FX]

2018年03月08日(木)のFXニュース(7)

  • 2018年03月08日(木)21時51分
    ユーロドル1.2431ドルまで強含み、ややタカ派的な声明で

     ユーロドルは、欧州中央銀行(ECB)理事会でのややタカ派的な声明で1.2431ドルまで強含み。ユーロ円は131.85円前後まで強含み。

  • 2018年03月08日(木)21時45分
    【速報】欧州中央銀行(ECB)が政策金利の据え置きを決定

     日本時間8日午後9時45分、欧州中央銀行(ECB)は、主要政策金利(0.00%)、預金ファシリティ金利(中銀預金金利、下限、-0.40%)、限界貸出金利(上限、0.25%)を据え置きとすることを発表した。

    【金融政策】
    ・欧州中央銀行(ECB):主要政策金利を0.00%に据え置き
    ・預金ファシリティ金利(中銀預金金利、下限)を-0.40%に据え置き
    ・限界貸出金利(上限)を0.25%に据え置き
    ・国債等の買い入れ額は月300億ユーロ(9月末まで)

    Powered by フィスコ
  • 2018年03月08日(木)21時45分
    欧州中央銀行(ECB)政策金利

    欧州中央銀行(ECB)政策金利

    前回:0.00% 予想:0.00% 結果:0.00%

  • 2018年03月08日(木)21時32分
    【まもなく】欧州中央銀行(ECB)の政策金利の発表です(日本時間21:45)

     日本時間8日午後9時45分に欧州中央銀行(ECB)の政策金利が発表されます。

    ・欧州中央銀行(ECB)
    ・主要政策金利(0.00%)、
    ・預金ファシリティ金利(中銀預金金利、下限、-0.40%)、
    ・限界貸出金利(上限、0.25%)、すべて据え置き予想

    Powered by フィスコ
  • 2018年03月08日(木)21時30分
    米・2月チャレンジャー人員削減数

    米・2月チャレンジャー人員削減数(前年比)

    前回:-2.8% 予想:N/A 結果:-4.3%

  • 2018年03月08日(木)21時16分
    ドル・円は105円91銭から106円15銭で推移

    [欧米市場の為替相場動向]

     8日のロンドン外為市場では、ドル・円は105円91銭から106円15銭で推移した。欧州中央銀行(ECB)理事会やドラギECB総裁の会見、トランプ米政権の輸入制限措置の発動決定発表を控え、ドル買い気味になった。

     ユーロ・ドルは1.2415ドルから1.2369ドルまで下落し、ユーロ・円も131円52銭から131円21銭まで下落した。

     ポンド・ドルは1.3907ドルから1.3853ドルまで下落。ドル・スイスフランは0.9426フランから0.9471フランまで上昇した。

    [経済指標]
    ・特になし

    [要人発言]
    ・モスコビシ欧州委員
    「トランプ米大統領が鉄鋼・アルミ関税を課した場合、すぐに対抗措置を取る用意」
    「報復関税の対象品目として、共和党が議席を持つ選挙区の産物を検討」

    Powered by フィスコ
  • 2018年03月08日(木)20時30分
    ドル・円は105円91銭から106円13銭で推移

    [欧米市場の為替相場動向]

     8日のロンドン外為市場では、ドル・円は105円91銭から106円13銭で推移している。欧州中央銀行(ECB)理事会やドラギECB総裁の会見、トランプ米政権の輸入制限措置の発動決定発表を控え、小動きになっている。

     ユーロ・ドルは1.2415ドルから1.2371ドルまで下落し、ユーロ・円も131円52銭から131円24銭まで下落している。

     ポンド・ドルは1.3907ドルから1.3860ドルまで下落。ドル・スイスフランは0.9426フランから0.9461フランまで上昇している。

    Powered by フィスコ
  • 2018年03月08日(木)20時29分
    ユーロじり安 対ドル1.2370ドル、対円131.21円

     ユーロドルは1.2370ドル、ユーロ円は131.21円までじり安。ドル円は106.10円前後で小動き。

  • 2018年03月08日(木)20時15分
    【ディーラー発】ドル買い強まる(欧州午後)

    午後に入り、米債利回りの上昇を受けドル買いが強まる展開に。ドル円はじりじりと値を上げると堅調な日経先物も後押しに106円13銭付近まで値を戻した。一方、ユーロドルは1.2370付近まで下値を拡げたほか、豪ドルドルが0.7793付近まで水準を切り下げるなど対主要通貨でドルが強含み。また、クロス円はドルストレートの下落が波及しユーロ円が131円23銭付近まで売られ、豪ドル円も82円67銭付近まで日通し安値を更新し軟調地合いとなっている。20時15分現在、ドル円106.073-083、ユーロ円131.264-284、ユーロドル1.23749-757で推移している。

  • 2018年03月08日(木)20時09分
    LDN午前=トランプ米大統領の輸入関税への署名控えて動意薄

     ロンドン午前のドル円は、トランプ米大統領の輸入関税への署名(日本時間明朝5時30分)を控えて、NYカットのオプション106円を軸に、105.89円前後から106.13円前後で推移した。
     ユーロドルは、ドイツ1月の製造業受注は前月比-3.9%となり、12月の+3.0%(修正値)や予想を下回ったことから1.2371ドルまで弱含み、ユーロ円も131.24円まで弱含みに推移した。
     ポンドドルは、ブレグジット(英国の欧州連合からの離脱)交渉の難航懸念で1.3860ドルまで弱含み、ポンド円も147.04円まで弱含みに推移した。

     オセアニア通貨は軟調推移。豪ドル/ドルは0.7795ドル、豪ドル円は82.69円、NZドル/ドルは0.7255ドル、NZドル円は76.96円まで弱含みに推移した。
     南ア・ランド(ZAR)円は、貿易戦争への警戒感から8.88円まで弱含み、ドルZARは11.95ZARまでZAR安に推移した。
     トルコリラ円は、昨日のムーディーズによる格下げを受けて、27.74円までじり安。ドルトルコリラ(TRY)は3.8214TRYまでTRY安に推移した。

  • 2018年03月08日(木)19時39分
    ユーロドル1.2378ドルまでじり安、1.2380ドル割れのストップロスヒット

     ユーロドルは、1.2380ドル割れのストップロスをヒットして、1.2378ドルまでじり安。ユーロ円は131.40円前後で推移。

  • 2018年03月08日(木)19時30分
    ドル・円106円台で推移、米長期金利がやや上昇

    [欧米市場の為替相場動向]

     ドル・円は欧州市場で106円台を維持。米10年債利回りが2.87%台から2.88%台に回復しており、ドルにやや買いが入りやすい地合いとなっている。ユーロ・ドルが1.2378ドルまで下落した。一方で、NYダウ先物は弱含み、今晩の株高を見込んだドル・円の買いは入りづらい状況。前日NY高値の106円22銭が目先の上値メドとして意識される。

     ここまでの取引レンジは、ドル・円は105円91銭から106円13銭。ユーロ・円は131円32銭から131円52銭、ユーロ・ドルは1.2378ドルから1.2415ドルで推移した。

    Powered by フィスコ
  • 2018年03月08日(木)19時30分
    東京為替サマリー(8日)

    東京午前=イベント待ち、ドル円は106円前半でこう着

     日経平均の反発も支えにドル円は底堅い動きも、106.21円を頭に伸び悩み、106円前半でこう着。ユーロもECB理事会やドラギECB総裁の会見を控え方向感は出ず、ユーロドルが1.24ドル近辺、ユーロ円が131円半ばから131円後半で小動き。また、ポンドドルは1.39ドル前後、ポンド円は147円半ばで小幅な上下にとどまった。

     資源国通貨は小じっかり。豪1月貿易収支が予想を上回る黒字となったことも支えに、豪ドル/ドルは0.78ドル前半、豪ドル円は83円前半でやや買いが先行し、NZドル/ドルは0.72ドル後半、NZドル円は77円前半で底堅い動き。また、トランプ米大統領が鉄鋼とアルミニウムの輸入制限について、北米自由貿易協定(NAFTA)の再交渉をしているカナダは対象から除外される可能性を述べたことを背景とした加ドルの買い戻しが継続。ドル/加ドルは1.2868加ドル、加ドル円は82.46円まで加ドル高に振れた。

    東京午後=ドル円 106円を割り込むも、イベント控え下値は限定

     東京午後の為替相場で、ドル円がやや下振れし、クロス円も上値が重くなった。後場の日経平均が上げ幅を縮小した動きも嫌気し、106円前半でもみ合い相場が続いていたドル円は106円を割り込んだが、105.93円を安値に下げ渋った。複数の注目イベントを控え、下値を広げる動きにはなっていない。

     午前に小幅ながら買いが先行していたクロス円も、ドル円の下落に連動し、ユーロ円は131.41円、ポンド円は147.26円、NZドル円は77.17円、スイスフラン円は112.29円まで小反落した。また、欧州中央銀行(ECB)理事会やドラギECB総裁の会見を控え、ユーロドルは様子見ムードが強く、1.24ドル近辺でこう着し、ポンドドルも1.39ドル近辺、NZドル/ドルは0.72ドル後半で動意は見られなかった。

     2月の中国貿易収支は輸出が大幅に上振れしたことを受けて337.4億ドルの黒字と、黒字額が市場予想を大きく上回ったが、市場の反応は鈍く、豪ドル/ドルは0.78ドル前半、豪ドル円は83円前後での小動きが続いた。海外市場に引き継ぎ、東京午前もトランプ大統領の輸入制限からカナダが除外されるとの思惑を背景に買い戻しが続いた加ドルは上げが一服し、ドル/加ドルは1.28加ドル後半、加ドル円は82円前半での動きとなった。

  • 2018年03月08日(木)19時00分
    NY為替見通し=ドル円、トランプ米大統領の輸入関税計画に要警戒

     本日のドル円は、トランプ米大統領が日本時間9日午前5時半に署名する予定の輸入関税計画の内容に注目する展開となる。
     本日はNYカットオプションが106.00円、ドル買いオーダーが105.30-50円、オプションバリアが今年の安値105.25円、そして105.00円に控えており、輸入関税計画が貿易戦争を誘発する内容だった場合はオプションバリアへの売り仕掛けに要警戒となる。しかしながら、北米自由貿易協定(NAFTA)のカナダとメキシコ、そして日本などが対象国から除外される可能性も出ていることで予断を許さない状況が続く。
     鉄鋼への関税賦課は、今月予定されている鉄鋼産業の盛んなペンシルバニア州の下院補選での勝利を目論んだものであることで、ライアン米下院議長による撤回要請は聞き入れられない可能性にも要警戒か。

    ・想定レンジ上限
     ドル円の上値は、日足一目均衡表・転換線の106.47円がめど。

    ・想定レンジ下限
     ドル円の下値は、ドル買いオーダーやオプションバリアが控える105.00円がめど。

  • 2018年03月08日(木)18時25分
    ドル・円は小じっかり、ユーロ・ドルは本日安値更新

    [欧米市場の為替相場動向]


     ドル・円は、欧州市場で小じっかりの展開となり、足元は106円10銭台に値を上げている。ユーロ・ドルが本日の安値を下抜け、1.2382ドルまで下落しており、その影響でドルがやや押し上げられた。ただ、欧州株は小幅高安まちまち、NYダウ先物は下落しており、ドル・円は買い進めづらい状況。

     ここまでの取引レンジは、ドル・円は105円91銭から106円12銭。ユーロ・円は131円38銭から131円52銭、ユーロ・ドルは1.2382ドルから1.2415ドルで推移した。

    Powered by フィスコ

2024年04月25日(木)の最新のFXニュース

「最新のFXニュース」をもっと見る>>

2024年
01月   02月   03月   04月  
2023年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2022年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2021年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2020年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2019年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2018年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2017年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2016年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2015年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2014年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2013年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2012年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2011年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2010年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2009年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2008年
03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
FX会社徹底比較 キャンペーンで比べる 初心者にやさしい 1000通貨取引可能 10種類の項目で比較 取引コスト スワップポイント 通貨ペア レバレッジ 為替ニュース 入出金サービス 注文機能・システム モバイル対応 ロスカット・メール機能 会社の信頼性
人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
jfx記事 ザイ投資戦略メルマガ キャンペーンおすすめ10
jfx記事 ザイ投資戦略メルマガ キャンペーンおすすめ10
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム