ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

今井雅人_投資戦略メルマガ
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

GMO外貨「外貨ex」はザイFX!経由の口座開設者限定キャンペーン実施中!

FX・為替ニュース
RSS

100万口座達成!GMOクリック証券は最短即日取引可能!

2018年03月15日(木)のFXニュース(2)

  • 2018年03月15日(木)08時00分
    東京為替見通し=ドル円、日米政権の不透明感からリスク回避の円買いが優勢か

     NYタイムのドル円は、ダウ平均が下落し、米10年債利回りが2.8%割れまで低下したことで106.07円まで下落した。トランプ米大統領が国家経済会議(NEC)委員長に保守派のクドロー氏を任命したことで、保護貿易主義への警戒感が円買い要因となった。ユーロドルは、ドラギECB総裁の「ユーロ高はインフレ上昇への重しとなる」発言で1.2347ドルまで下落した。ポンドドルは、英国とロシアの関係悪化を嫌気して1.3926ドルまで売られた。

     本日の東京市場のドル円は、トランプ米政権の強硬路線、保護貿易主義への警戒感と安倍政権の森友文書を巡る不透明感から、リスク回避の円買い圧力で軟調推移が予想される。
     森友文書問題でのリスクシナリオは、麻生副総理兼財務相が辞任に追い込まれた場合となり、政権の屋台骨が失われることは、アベノミクスによる株高・円安のシナリオが後退する可能性を高める。森友文書に関する報道が欧米のメディアで報じられていること、麻生財務相が19-20日のG20財務相・中央銀行総裁会議へ出席できない可能性が高まっていることで、アベグジット(ABEXIT)への警戒感が強まりつつある。
     トランプ米大統領は、ハト派のティラーソン米国務長官とコーン米国家経済会議(NEC)委員長の後任に、タカ派のポンペイオCIA長官とCNBCの経済コメンテーターのクドロー氏を任命した。共和党の牙城のペンシルバニア州の下院補選で敗北したことで、貿易戦争に乗り出す可能性、トランプリスクが高まりつつある。
     ドル円が日銀短観12月調査の大企業・製造業の2017年度下期の想定為替レート109.66円を下回っていることで、3月期末決算に向けた輸出製造業からのドル売り圧力が強まる可能性、本邦機関投資家のレパトリが上値を抑える構図は変わらない。
     ドル売りオーダーは、現時点では107.00-20円、107.50円、108.00円、ドル買いオーダーは、106.00円、105.50円、105.00円に、105.25円と105.00円にはオプションバリアが観測されている。
     ユーロドルは、イタリアのハングパーラメントへの警戒感、ドラギECB総裁のユーロ高けん制発言などで伸び悩む展開か。

  • 2018年03月15日(木)08時00分
    3月15日の主な指標スケジュール

    3月15日の主な指標スケジュール
    3/15 予想 前回
    06:45 (NZ)四半期国内総生産(GDP) 前期比 10-12月期 0.8% 0.6%
    08:50 (日)対外対内証券売買契約等の状況(対外中長期債) 前週分 N/A -1兆1885億円
    08:50 (日)対外対内証券売買契約等の状況(対内株式) 前週分 N/A -4634億円
    16:00 (トルコ)失業率 12月 10.4% 10.3%
    16:45 (仏)消費者物価指数(CPI、改定値) 前月比 2月 -0.1% -0.1%
    17:15 (ス)生産者輸入価格 前月比 2月 N/A 0.3%
    17:30 (ス)スイス国立銀行3カ月物銀行間取引金利誘導目標中心値 -0.75% -0.75%
    21:30 (米)ニューヨーク連銀製造業景気指数 3月 15.0 13.1
    21:30 (米)新規失業保険申請件数 前週分 22.8万件 23.1万件
    21:30 (米)フィラデルフィア連銀製造業景気指数 3月 23.5 25.8
    21:30 (米)輸入物価指数 前月比 2月 0.2% 1.0%
    21:30 (米)輸出物価指数 前月比 2月 0.3% 0.8%
    23:00 (米)NAHB住宅市場指数 3月 72 72
    29:00 (米)対米証券投資(短期債除く) 1月 N/A 273億USD

  • 2018年03月15日(木)07時55分
    本日のスケジュール

    [本日のスケジュール]
    <国内>
    13:00  首都圏マンション発売(2月)     39.7%


    <海外>
    06:45  NZ・GDP速報(10-12月)  3.1%  2.7%
    16:00  欧・欧新車販売台数(2月)    7.1%
    16:00  トルコ・失業率(12月)    10.3%
    17:30  スイス・国立銀行(中央銀行)が政策金利発表  -0.75%  -0.75%
    20:00  ブ・FGVインフレ率(IGP-10)(3月)    0.23%
    21:30  米・ニューヨーク連銀製造業景気指数(3月)  15.0  13.1
    21:30  米・輸入物価指数(2月)    3.6%
    21:30  米・新規失業保険申請件数(先週)    23.1万件
    21:30  米・フィラデルフィア連銀景況指数(3月)  23.0  25.8
    23:00  米・NAHB住宅市場指数(3月)  72  72
    29:00  米・対米証券投資収支(ネット長期TICフロー)(1月)    273億ドル
          
      印・貿易収支(2月)    -162憶9850万ドル
      国際エネルギー機関(IEA)月報    

       注:数値は市場コンセンサス、前回数値

    Powered by フィスコ
  • 2018年03月15日(木)07時52分
    世界各国通貨に対する円:対ドル0.24%高、対ユーロ0.40%高

                      現在値    前日比       %   前日終値
    *ドル・円           106.32円   -0.26円    -0.24%   106.58円
    *ユーロ・円         131.52円   -0.53円    -0.40%   132.05円
    *ポンド・円         148.47円   -0.33円    -0.22%   148.80円
    *スイス・円         112.53円   -0.36円    -0.32%   112.89円
    *豪ドル・円          83.78円   +0.02円    +0.02%   83.77円
    *NZドル・円         77.99円   -0.07円    -0.09%   78.06円
    *カナダ・円          82.09円   -0.10円    -0.13%   82.20円
    *南アランド・円        9.03円   +0.02円    +0.17%    9.02円
    *メキシコペソ・円       5.72円   -0.01円    -0.19%    5.73円
    *トルコリラ・円       27.40円   -0.10円    -0.38%   27.51円
    *韓国ウォン・円        9.98円   -0.01円    -0.07%    9.99円
    *台湾ドル・円         3.64円   -0.01円    -0.15%    3.64円
    *シンガポールドル・円   81.22円   -0.00円    -0.00%   81.22円
    *香港ドル・円         13.56円   -0.03円    -0.25%   13.59円
    *ロシアルーブル・円     1.86円   -0.01円    -0.34%    1.87円
    *ブラジルレアル・円     32.59円   -0.09円    -0.28%   32.68円
    *タイバーツ・円        3.41円   +0.00円    +0.01%    3.41円
                  年初来騰落率 過去1年間での高値/安値 昨年末終値
    *ドル・円            -5.65%   114.73円   105.25円   112.69円
    *ユーロ・円           -2.78%   137.50円   114.85円   135.28円
    *ポンド・円           -2.47%   156.61円   135.60円   152.23円
    *スイス・円           -2.72%   118.61円   107.69円   115.68円
    *豪ドル・円           -4.82%   90.31円   81.49円   88.03円
    *NZドル・円         -2.44%   83.91円   75.68円   79.94円
    *カナダ・円           -8.44%   91.64円   80.57円   89.66円
    *南アランド・円        +0.05%    9.29円    7.77円    9.03円
    *メキシコペソ・円       -0.15%    6.43円    5.55円    5.73円
    *トルコリラ・円        -7.62%   32.39円   27.24円   29.66円
    *韓国ウォン・円        -5.48%   10.68円    9.46円   10.56円
    *台湾ドル・円         -4.07%    3.84円    3.56円    3.79円
    *シンガポールドル・円    -3.66%   85.50円   77.55円   84.30円
    *香港ドル・円         -5.84%   14.70円   13.44円   14.40円
    *ロシアルーブル・円     -4.76%    2.02円    1.81円    1.95円
    *ブラジルレアル・円     -4.21%   36.78円   32.25円   34.02円
    *タイバーツ・円        -1.38%    3.52円    3.15円    3.46円

    Powered by フィスコ
  • 2018年03月15日(木)07時48分
    NY金先物は伸び悩み、次期米NEC委員長のドルに関する発言を嫌気

    COMEX金4月限終値:1325.60 ↓1.50

     14日のNY金先物4月限は伸び悩み。ニューヨーク商品取引所(COMEX)の金先物4月限は前日比−1.50ドルの1オンス=1325.60ドルで取引終了。時間外取引を含めて1321.70ドルまで売られた。この日発表された2月の米小売売上高は市場予想に反して前月比−0.1%と減少したものの、2月生産者物価指数は前年比+2.8%と1月実績の同比+2.7%を上回ったことが嫌気されたようだ。また、米国家経済会議(NEC)の次期委員長となるラリー・クドロー氏はメディアに対して「トランプ大統領がドルの価値の低下を目にしたくないと確信している」と述べたことも売り材料となった。米国株の下落に対する投資家の反応は限定的だった。


    ・NY原油先物:反発、ガソリン在庫減少を意識した買いが入る

    NYMEX原油4月限終値:60.96 ↑0.25

     14日のNY原油先物4月限は反発。ニューヨーク商業取引所(NYMEX)のWTI先物4月限は前日比+0.25ドルの60.96ドルで通常取引を終えた。時間外取引を含めて一時61.33ドルまで買われた。ガソリン在庫の減少を意識した買いが入った。ただ、米国株の続落を嫌気して上げ幅は縮小。予想を上回る原油在庫の増加を意識した利食い売りも観測された。この日の原油先物は下げ渋ったものの、米国内のシェールオイル生産拡大に対する警戒感は消えていないようだ。

    Powered by フィスコ
  • 2018年03月15日(木)07時48分
    NZ・10-12月期国内総生産:前年比+2.9%で予想を下回る

    15日発表のNZ・10-12月期国内総生産は、前年比+2.9%で市場予想の同比+3.1%程度を下回った。

    Powered by フィスコ
  • 2018年03月15日(木)07時27分
    ドル円 106.30円前後で小動き、一目・転換線は106.32円

     ドル円は106.30円前後で小動き。シドニー市場のレンジは106.29円から106.36円。攻防の分岐点は日足一目均衡表・転換線の106.32円。

  • 2018年03月15日(木)06時48分
    NY金先物は伸び悩み、次期米NEC委員長のドルに関する発言が嫌気される

    COMEX金4月限終値:1325.60 ↓1.50

     14日のNY金先物4月限は伸び悩み。ニューヨーク商品取引所(COMEX)の金先物4月限は前日比−1.50ドルの1オンス=1325.60ドルで取引終了。時間外取引を含めて1321.70ドルまで売られた。この日発表された2月の米小売売上高は市場予想に反して前月比−0.1%と減少したものの、2月生産者物価指数は前年比+2.8%と1月実績の同比+2.7%を上回ったことが嫌気されたようだ。また、米国家経済会議(NEC)の次期委員長となるラリー・クドロー氏はメディアに対して「トランプ大統領がドルの価値の低下を目にしたくないと確信している」と述べたことも売り材料となった。米国株の下落に対する投資家の反応は限定的だった。

    Powered by フィスコ
  • 2018年03月15日(木)06時45分
    NZ・4Q-GDP(前期比)

    NZ・4Q-GDP(前期比)

    前回:+0.6% 予想:+0.8% 結果:+0.6%

  • 2018年03月15日(木)06時26分
    3月14日のNY為替・原油概況

    14日のニューヨーク外為市場でドル・円は、106円59銭から106円07銭まで下落して106円33銭で引けた。

    米2月小売売上高が予想外のマイナスになったためドル売りが優勢となった。そのほか、トランプ政権が中国のテクノロジー、通信を標的に最大600億ドル規模の輸入品に関税を検討しているとの報道、トランプ米大統領がツイートで、「我々は不公平貿易の蔓延を見逃し続けることはできない」を受けて、貿易戦争への警戒感が広がりドル売り、リスク回避の円買いにさらに拍車がかかった。

    ユーロ・ドルは、1.2397ドルへ上昇後、1.2347ドルへ反落し、1.2369ドルで引けた。
    欧州中央銀行(ECB)のドラギ総裁が金融政策で「依然忍耐強く慎重であるべき」としたほか、ユーロ高によるインフレへの影響に言及したためユーロ売りが優勢となった。

    ユーロ・円は、131円87銭から131円02銭まで下落。欧州中央銀行(ECB)が当面金融緩和策を維持するとの見方でユーロ売り、株安を嫌ったリスク回避の円買いが優勢となった。

    ポンド・ドルは、1.3992ドルへ上昇後、1.3926ドルへ反落。

    ドル・スイスは、0.9480フランへ上昇後、0.9443フランへ反落した。

     14日のNY原油は反発。米国の週次統計でガソリン在庫が大幅に減少したことが下支え要因となった。

    [経済指標]

    ・米・2月小売売上高:前月比-0.1%(予想:+0.3%、1月:-0.1%←-0.3%)
    ・米・2月小売売上高(自動車除く):前月比+0.2%(予想:+0.4%、1
    月:+0.1%←0.0%)
    ・米・2月生産者物価指数:前月比+0.2%(予想:+0.1%、1月:+0.4%)
    ・米・2月生産者物価コア指数:前月比+0.2%(予想:+0.2%、1月:+0.4%)
    ・米・2月生産者物価指数:前年比+2.8%(予想:+2.8%、1月:+2.7%)
    ・米・2月生産者物価コア指数:前年比+2.5%(予想:+2.6%、1月:+2.2%)
    ・米・1月企業在庫:前月比+0.6%(予想:+0.6%、12月:+0.6%→+0.4%)
    ・米・1月企業売上:前月比−0.2%(12月:+0.5%)

    Powered by フィスコ
  • 2018年03月15日(木)06時05分
    NY為替・14日=米債利回り低下、ドル円・クロス円がじり安に

     NYタイムの為替市場は、反発して始まった米株式市場がマイナス圏に入り(ダウ平均は248ドル安の24758ドルで引ける)、米10年債利回りが2.855%から2.8%割れまで一時低下したことで、ドル円とクロス円が下落した。ドル円は106.07円まで下落、ユーロ円は131.02円、ポンド円は147.75円、スイスフラン(CHF)円は112.11円まで下値を広げた。その後はドル円は106円前半、ユーロ円は131円半ば、ポンド円は148円半ば、CHF円は112円半ばに戻して、もみ合いになった。
     米国の2月の小売売上高は前月比で総合がプラス予想に反して-0.1%となり、コアも予想比下振れの+0.2%となり、同生産者物価指数(PPI)も+0.2%と伸びは市場予想に届かなかったことも、米金利低下とドル円の上値を抑える結果となった。また米国家経済会議(NEC)委員長に保守派のクドロー氏をトランプ大統領が任命したことで、今後より一層保護貿易主義に傾く可能性があることも円買い要因となった。
     欧州通貨はロンドンの午前中に、ドラギECB総裁の「ユーロ高はインフレ上昇への重しとなる」発言や慎重な金融政策に対する姿勢によりユーロの上値が重くなり、ユーロドルは1.2347ドルまで下落したが、ドル売りの流れで1.2370ドル近辺まで戻した。ポンドドルはユーロ安と、ロシアの元スパイ襲撃事件をきっかけに、ロシア外交官を23人国外追放することを決めたことで、英国とロシアの関係悪化を嫌気し1.3926ドルまでじり安となった。その後ユーロドル同様に1.3965ドル近辺まで戻した。

     オセアニア通貨はまちまちな動きとなった。東京時間に発表された豪州と中国の経済指標が市場予想を上回ったことで、豪ドルは堅調で対ドルでは0.78ドル後半で支えられた。一方NZドル/ドルは0.7318ドルまで、NZドル円は77.65円まで弱含んだ。

     トルコリラ(TRY)は昨日に引き続き対円では史上最安値を更新した。ティラーソン米国務長官の解任により19日に予定されていた米トルコ会談が延期になり、シリア問題が先延ばしになったことも嫌気され27.24円まで下落した。対ドルでは3.89TRY半ばまでTRY安になった。

     6時現在、ドル円は106.32円、ユーロドルは1.2368ドル、ユーロ円は131.50円で推移。

  • 2018年03月15日(木)05時39分
    大証ナイト終値21560円、通常取引終値比50円安

    大証ナイト終値21560円、通常取引終値比50円安

    Powered by フィスコ
  • 2018年03月15日(木)05時10分
    【ディーラー発】ドル円クロス円戻りは限定的(NY午後)

    午前に強まったリスク回避の流れは後退。ドル円は一時106円38銭付近まで値を戻し、クロス円もNYダウが下げ幅を縮小する動きに伴い、ユーロ円が131円64銭付近まで、ポンド円が148円65銭付近まで反発、豪ドル円も83円87銭付近まで水準を切り上げた。しかしその後、急速に進んだ円買いの巻き戻しが一巡すると、新規の手掛かり材料難からドル円クロスともに伸び悩み上値の重い状況となっている。5時10分現在、ドル円106.275-285、ユーロ円131.444-464、ユーロドル1.23686-694で推移している。

  • 2018年03月15日(木)03時44分
    [通貨オプション] リスク警戒感を受け、OP買い強まる

     ドル・円オプション市場で変動率は上昇した。リスク警戒感を受けたオプション買いが強まった。

    リスクリバーサルでは円コールスプレッドが拡大。ドル・円下値をヘッジする目的の円コール買いが再燃し、1カ月半ぶり最小水準から拡大した。

    ■変動率
    ・1カ月物7.86 %⇒8.00%(08年10/24=31.044%)
    ・3カ月物7.97%⇒8.26%(08年10/24=31.044%)
    ・6カ月物8.33%⇒8.45%(08年10/24=25.50%)
    ・1年物8.63%⇒8.72%(08年10/24=20.00%、21.25%=98年10月以来の高水準)

    ■リスクリバーサル(25デルタ円コール)
    ・1カ月物+0.91%⇒+1.01%(08年10/27=+10.90%)
    ・3カ月物+1.17%⇒+1.28%(08年10/27=+10.90%)
    ・6カ月物+1.38%⇒+1.47%(08年10/27=+10.71%)
    ・1年物+1.61%⇒+1.70%(8年10/27=+10.71%)

    Powered by フィスコ
  • 2018年03月15日(木)03時28分
    NY市場動向(午後2時台):ダウ152ドル安、原油先物0.03ドル安

    【 米国株式 】         前日比    高値   安値  ↑ / ↓
    *ダウ30種平均 24854.74 -152.29 -0.61% 25130.12 24668.83   8  22
    *ナスダック   7520.03  +9.02 +0.12% 7544.89 7473.90 971 1287
    *S&P500     2760.42  -4.89 -0.18% 2777.11 2746.08 169 331
    *SOX指数     1423.38  -0.08 -0.01%  
    *225先物    21560 大証比 -50 -0.23%  
       
    【 為替 】           前日比    高値   安値 
    *ドル・円     106.32  -0.26 -0.24%  106.72  106.06 
    *ユーロ・ドル  1.2374 -0.0016 -0.13%  1.2401  1.2347 
    *ユーロ・円   131.55  -0.50 -0.38%  132.18  131.03 
    *ドル指数     89.71  +0.05 +0.06%   89.89   89.56 
       
    【 債券 】         前日比       高値   安値 
    * 2年債利回り   2.26  +0.01        0.63   0.61 
    *10年債利回り   2.81  -0.03        2.08   2.05 
    *30年債利回り   3.06  -0.04        2.92   2.88 
    *日米金利差    2.76  -0.03   
       
    【 商品/先物 】        前日比    高値   安値 
    *原油先物     60.68  -0.03 -0.05%   61.33   60.11 
    *金先物      1325.20 -1.90 -0.14%   1330.50  1321.70 
       
    【 欧州株式 】         前日比    高値   安値  ↑ / ↓
    *英FT100    7132.69  -6.09 -0.09% 7176.51 7122.76  46  51
    *独DAX    12237.74 +16.71 +0.14% 12322.89 12202.76  11  19
    *仏CAC40    5233.36  -9.43 -0.18% 5272.72 5224.31  21  17

    Powered by フィスコ

2024年04月20日(土)の最新のFXニュース

「最新のFXニュース」をもっと見る>>

2024年
01月   02月   03月   04月  
2023年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2022年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2021年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2020年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2019年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2018年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2017年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2016年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2015年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2014年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2013年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2012年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2011年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2010年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2009年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2008年
03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
おすすめFX会社
link

ザイFX!限定で5000円!

セントラル短資FX[FXダイレクトプラス]

マーケット情報充実!今ならザイFX!限定5000円がもらえるキャンペーン中!

link

使いやすい取引環境の【LIGHT FX】

トレイダーズ証券[LIGHT FX]

ザイFX!限定で3000円がもらえるおトクな口座開設キャンペーン実施中!

人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
バイナリーオプション比較 経済指標速報記事 メキシコペソ比較
バイナリーオプション比較 経済指標速報記事 メキシコペソ比較
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム