ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

西原宏一_メルマガ取材記事
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

【GMOクリック証券】100万口座達成!最短即日取引可能!

FX・為替ニュース
RSS

【人気急上昇中】取引コストは業界最安水準!みんなのFX

2018年05月22日(火)のFXニュース(4)

  • 2018年05月22日(火)13時07分
    ドル円・ユーロ円、23日NYカットオプション付近で小動き

     ドル円は、23日NYカットオプション111.00円を軸にした値動き(レンジ:110.84円-111.08円)、ユーロドルも23日のNYカットオプション1.1785ドルを軸にした値動き(レンジ:1.1779ドル-1.1797ドル)が続いている。日経平均株価は22990円台、米10年債利回りは3.054%付近。

  • 2018年05月22日(火)12時56分
    ドル・円:ドル・円は弱含み、米金利の低下で

     22日午前の東京市場で、ドル・円は弱含み。アジア市場は111円台で寄り付いたが、米長期金利の低下でドル売りに振れ、110円台に弱含んだ。

     ドル・円は、米中貿易戦争が回避されたことを受け、警戒の円買いは弱まった。反面、米10年債利回りが3.05%付近に低下したほか、日経平均株価の弱含みに伴いドルは111円前半から110円後半に値を下げた。

     ランチタイムの日経平均先物はマイナス圏で推移し、目先の日本株安継続を警戒したドル売り・円買いに振れやすい地合いとなっている。また、米10年債利回りは一段の低下余地が見込まれ、ドル売りも弱まったようだ。

     ここまでの取引レンジは、ドル・円は110円86銭から111円08銭、ユーロ・円は130円61銭から130円97銭、ユーロ・ドルは1.1786ドルから1.1797ドルで推移した。

    Powered by フィスコ
  • 2018年05月22日(火)12時56分
    上海総合指数0.40%安の3201.109(前日比-12.731)で午前の取引終了

    上海総合指数は、0.40%安の3201.109(前日比-12.731)で午前の取引を終えた。
    ドル円は110.88円付近。

    Powered by フィスコ
  • 2018年05月22日(火)12時50分
    日経平均後場寄り付き:前日比1.16円安の23001.21円

    日経平均株価指数後場は、前日比1.16円安の23001.21円でスタート。
    東京外国為替市場、ドル・円は5月22日12時49分現在、110.86円付近。

    Powered by フィスコ
  • 2018年05月22日(火)12時45分
    ドル円 110.84円までじり安、日経平均株価は23000円割れ

     ドル円は、日経平均株価が23000円を下回っていることで110.84円までじり安。ユーロ円は130.66円前後、豪ドル円は84.04円前後で弱含み。米10年債利回りは3.049%まで低下。

  • 2018年05月22日(火)12時28分
    ドル円 110.90円前後、米10年債利回りは3.05%台

     ドル円は、米10年債利回りが3.05%台へやや低下していることで110.90円前後で弱含み。ユーロ円は130.70円前後、ポンド円は148.88円前後、豪ドル円は84.10円前後、NZドル円は77.05円前後、加ドル円は86.80円前後。

  • 2018年05月22日(火)12時23分
    ドル・円は弱含み、米金利の低下で

    22日午前の東京市場で、ドル・円は弱含み。アジア市場は111円台で寄り付いたが、米長期金利の低下でドル売りに振れ、110円台に弱含んだ。

    ドル・円は、米中貿易戦争が回避されたことを受け、警戒の円買いは弱まった。反面、米10年債利回りが3.05%付近に低下したほか、日経平均株価の弱含みに伴いドルは111円前半から110円後半に値を下げた。

    ランチタイムの日経平均先物はマイナス圏で推移し、目先の日本株安継続を警戒したドル売り・円買いに振れやすい地合いとなっている。また、米10年債利回りは一段の低下余地が見込まれ、ドル売りも弱まったようだ。

    ここまでの取引レンジは、ドル・円は110円86銭から111円08銭、ユーロ・円は130円61銭から130円97銭、ユーロ・ドルは1.1786ドルから1.1797ドルで推移した。


    【要人発言】

    ・黒田日銀総裁
    「物価目標の達成時期削除について、計数に過度に注目が集まるのは適当でない」
    「2%をできるだけ早期に実現する約束は変わっていない」
    「追加緩和時に物価目標2年程度で達成とは言っていない」
    「2019年度以降は景気見通しに下振れリスクの方が大きい」

    Powered by フィスコ
  • 2018年05月22日(火)12時07分
    【速報】首相官邸への入邸記録破棄で安倍首相と加計氏の面会は確認できず

     安倍首相と加計学園の加計孝太郎理事長が2015年2月に面会していたと記されていることについて、菅官房長官は22日午前の記者会見で、「当時の首相官邸への入邸記録が破棄されているため、面会は確認できなかった」と説明した。

    Powered by フィスコ
  • 2018年05月22日(火)12時00分
    東京午前=ドル円、米朝首脳会談中止懸念や黒田日銀総裁発言で弱含み

     東京午前の為替相場のドル円は、ペンス米副大統領が米朝首脳会談の中止の可能性を示唆したこと、黒田日銀総裁が低金利の長期化による悪影響に言及したことなどで、111.08円から110.86円まで軟調に推移した。日経平均株価も22972円まで弱含み、1円安の23000円で前引けとなった。

     ユーロドルは1.1797ドルから1.1779ドル、ポンドドルは1.3438ドルから1.3416ドルまで軟調に推移。ユーロ円は130.60円、ポンド円は148.77円まで弱含み。

     オセアニア通貨は小動き。豪ドル/ドルは0.75ドル後半、豪ドル円は84円前半、NZドル/ドルは0.69ドル半ば、NZドル円は77円前半で小動き。

     時間外取引のNY原油先物が、ベネズエラの生産減少への警戒感から72.40ドル台で堅調に推移したことで、ドル/加ドルは1.2765加ドルまで加ドル高に推移した。加ドル円は86.91円まで上昇したものの、ドル円の下落に連れて86.78円まで反落した。

     ドル/トルコリラ(TRY)は、トルコと米国の通商摩擦への警戒感、エルドアン・トルコ大統領による金利引き下げ圧力を嫌気して、4.5888TRYまでTRY安に推移、トルコリラ円は24.18円まで下落した。

     ドル円は、午後も米韓首脳会談での北朝鮮への対策への警戒感から伸び悩む展開か。米10年債利回りが3.05%付近へ低下し、日経平均株価も伸び悩んでいることもドル円の上値を抑える要因となる。

  • 2018年05月22日(火)11時51分
    午前まとめ=ドル円、米朝首脳会談への警戒感や黒田日銀総裁発言で弱含み

    ・ドル円、米朝首脳会談が中止となる可能性や黒田日銀総裁の低金利長期化による悪影響言及で110.86円まで弱含み

    ・時間外取引のNY原油先物は、ベネズエラの生産減少懸念で72ドル半ばまで上昇

    ・日経平均は1円安の23000円で前引け

  • 2018年05月22日(火)11時42分
    日経平均前場引け:前日比1.65円安の23000.72円

    日経平均株価指数は、前日比1.65円安の23000.72円で前場引け。
    東京外国為替市場、ドル・円は11時42分現在、110.92円付近。

    Powered by フィスコ
  • 2018年05月22日(火)11時28分
    株式前引けを控え、ドル円は110.92円前後で推移

    現在の推移(レンジ)   

    ドル円    110.92円  (111.08 /  110.86) 
    ユーロドル 1.1783ドル (1.1797 /  1.1779) 
    ユーロ円  130.69円   (130.97 /  130.60) 

    ※レートは気配値などを含む場合があり、実際の取引レートと異なることがあります。 

  • 2018年05月22日(火)10時52分
    【ディーラー発】ドル円、下値は限定的(東京午前)

    日経平均が揉み合う中、ドル円は米債利回りの低下に押され前日安値圏の110円87銭付近まで軟化した。ただ、同水準で下値の堅さが保たれると仲値に向けた買いに支えられ下げ渋る状況となっている。また、クロス円はユーロ円が130円69銭付近まで売られ、ポンド円が148円87銭付近まで値を落とすなど弱含み。ユーロドルは1.1790前後で方向感に欠ける値動きとなっている。10時52分現在、ドル円110.926-929、ユーロ円130.702-707、ユーロドル1.17828-832で推移している。

  • 2018年05月22日(火)10時52分
    ドル円110.93円前後、黒田日銀総裁が低金利の長期化による弊害に言及

     ドル円は、黒田日銀総裁が参院財政金融委員会における日銀の「通貨および金融の調節に関する報告書」(半期報告)で、低金利の長期化による年金運用や個人消費への悪影響に言及したことで110.93円前後で弱含み。日経平均株価は22980円台で弱含み。

  • 2018年05月22日(火)10時35分
    ドル・円:株価反転でドル下げ渋り

     22日午前の東京市場でドル・円は111円近辺で推移。仲値時点のドル需要は通常並だったようだ。日経平均株価のプラス転換を意識してリスク回避のドル売りはやや縮小しているようだ。日経平均株価の上げ幅が拡大した場合、リスク選好的な円売りは多少増える可能性がある。ここまでのドル・円の取引レンジは110円88銭から111円08銭で推移。

     ユーロ・円は、130円77銭から130円97銭で推移、ユーロ・ドルは、1.1786ドルから1.1797ドルで推移。

    ■今後のポイント
    ・110円台半ば近辺で個人勢などのドル買い興味
    ・1ドル=111−112円台で輸出企業などのドル売り予約増加の可能性

    ・NY原油先物(時間外取引):高値72.55ドル 安値72.42ドル 直近値72.52ドル

    Powered by フィスコ

2024年04月16日(火)の最新のFXニュース

「最新のFXニュース」をもっと見る>>

2024年
01月   02月   03月   04月  
2023年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2022年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2021年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2020年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2019年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2018年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2017年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2016年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2015年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2014年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2013年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2012年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2011年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2010年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2009年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2008年
03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
FX会社徹底比較 キャンペーンで比べる 初心者にやさしい 1000通貨取引可能 10種類の項目で比較 取引コスト スワップポイント 通貨ペア レバレッジ 為替ニュース 入出金サービス 注文機能・システム モバイル対応 ロスカット・メール機能 会社の信頼性
人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
jfx記事 ザイ投資戦略メルマガ CFD口座おすすめ比較
jfx記事 ザイ投資戦略メルマガ CFD口座おすすめ比較
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム






ザイFX!のMT4専門サイト ザイFX!×メタトレーダー4(MT4)