ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

ザイFX!キャンペーン比較
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

当サイト口座開設申込限定キャンペーン中!条件クリアで現金5000円がもらえる!

FX・為替ニュース
RSS

100万口座達成!GMOクリック証券は最短即日取引可能!

2018年04月13日(金)のFXニュース(7)

  • 2018年04月13日(金)23時49分
    【市場反応】米4月ミシガン大消費者信頼感指数速報値、予想下回りドル反落

    米国の4月ミシガン大学消費者信頼感指数速報値は97.8と、予想100.4を下回り、3月101.4から低下し、1月来で最低となった。米連邦公開市場委員会(FOMC)がインフレ期待指数として注視している同指数の1年期待インフレ率速報値は2.7%と、3月2.8%から低下。5−10年期待インフレ率速報値は2.4%と3月2.5%から低下し年初来で最低となった。

    一方で、同時刻に労働省が発表した2月JOLT求人件数は605.2万件と、1月622.8万件から減少したものの、予想602.4万件を上回った。企業は解雇に消極的で、過去最高水準近辺での水準を維持し労働市場が引き続きひっ迫している証拠となった。

    予想を下回った消費者センチメントに失望しドル買いが後退。ドル・円は107円78銭の高値から107円49銭へ反落。ユーロ・ドルは1.2310ドルの安値から1.2333ドルへ反発した。
    米10年債利回りは2.84%から2.82%まで低下したものの、2.8%台を維持した。
    【経済指標】
    ・米・2月JOLT求人件数:605.2万件(予想:602.4万件、1月:622.8万件←631.2万件)
    ・米・4月ミシガン大学消費者信頼感指数速報値:97.8(予想:100.4、3月:101.4)
    ・米・4月ミシガン大1年期待インフレ率速報値:2.7%(3月:2.8%)
    ・米・4月ミシガン大5−10年期待インフレ率速報値:2.4%(3月:2.5%)

    Powered by フィスコ
  • 2018年04月13日(金)23時40分
    NY市場動向(午前10時台):ダウ27ドル安、原油先物0.38ドル高

    [欧米市場の為替相場動向]


    【 米国株式 】         前日比    高値   安値  ↑ / ↓
    *ダウ30種平均 24455.68 -27.37 -0.11% 24646.45 24455.05  20  10
    *ナスダック   7120.82 -19.43 -0.27% 7183.62 7120.80 772 1316
    *S&P500     2663.37  -0.62 -0.02% 2680.26 2663.03 256 243
    *SOX指数     1329.17 -10.49 -0.78%  
    *225先物    21780 大証比 -30 -0.14%  
       
    【 為替 】           前日比    高値   安値 
    *ドル・円     107.54  +0.21 +0.20%  107.78  107.51 
    *ユーロ・ドル  1.2327 +0.0000 +0.00%  1.2346  1.2307 
    *ユーロ・円   132.56  +0.25 +0.19%  132.90  132.53 
    *ドル指数     89.77  +0.02 +0.02%   89.88   89.66 
       
    【 債券 】         前日比       高値   安値 
    * 2年債利回り   2.35  +0.00        0.63   0.61 
    *10年債利回り   2.82  -0.02        2.08   2.05 
    *30年債利回り   3.03  -0.01        2.92   2.88 
    *日米金利差    2.79  -0.01   
       
    【 商品/先物 】        前日比    高値   安値 
    *原油先物     67.45  +0.38 +0.57%   67.76   66.70 
    *金先物      1348.00  +6.10 +0.45%  1348.80   1335.50 

       
    【 欧州株式 】         前日比    高値   安値  ↑ / ↓
    *英FT100    7260.15  +1.81 +0.02% 7274.99 7249.07  68  31
    *独DAX    12452.69 +37.68 +0.30% 12523.97 12434.41  22   7
    *仏CAC40    5318.11  +8.89 +0.17% 5339.05 5310.22  28  12

    Powered by フィスコ
  • 2018年04月13日(金)23時32分
    米株マイナス圏に、ドル円とクロス円も上値重い

     ナスダックに続き、一時3桁の上げ幅を記録していたダウ平均もマイナス圏に入っている。ダウ平均は前日比で50ドル程度下がり、ナスダック総合も30p近い下げ幅を記録している。ドル円は株価の下げで上値が重くなり、107.51円前後、ユーロ円は132.55円近辺、ポンド円は153.18円前後まで下がっている。

  • 2018年04月13日(金)23時14分
    【速報】米・2月JOLT求人件数は予想を上回り605.2万件

     日本時間13日午後11時に発表された米・2月JOLT(求人労働移動調査)求人件数
    は予想を上回り605.2万件となった。

    【経済指標】
    ・米・2月JOLT求人件数:605.2万件(予想:606.5万件、1月:622.8万件←631.2万件)

    Powered by フィスコ
  • 2018年04月13日(金)23時13分
    【速報】米・4月ミシガン大学消費者信頼感指数速報値は予想を下回り97.8

     日本時間13日午後11時に発表された米・4月ミシガン大学消費者信頼感指数速
    報値は予想を下回り97.8となった。

    【経済指標】
    ・米・4月ミシガン大学消費者信頼感指数速報値:97.8(予想:100.5、3月:101.4)

    Powered by フィスコ
  • 2018年04月13日(金)23時08分
    米株上げ幅縮小、ドル円は107.58円近辺までじり安

     上昇して始まった米株式市場が徐々に上げ幅を縮小している。ナスダック総合は一時マイナス圏に入り、ダウ平均も30ドル程度の上げ幅に縮まったことで、ドル円は107.58円近辺まで下がっている。ユーロ円は132.65円近辺、豪ドル円は83.75円前後で小動き。  

  • 2018年04月13日(金)22時53分
    米株小幅高、ドル円は米株オープン前に一時107.78円まで上昇

     米株式市場は堅調に始まり、ダウ平均は一時24646.45ドルまで上昇した。ドル円も米株市場オープン前に株価上昇期待で、107.78円まで上値を広げた。しかし米株もオープン時の勢いが続かず、小幅高にとどまっていることで、ドル円は107.63円近辺までじり下がっている。ユーロ円は132.68円前後、ポンド円は153.50円近辺で推移している。

  • 2018年04月13日(金)22時47分
    【まもなく】米・2月JOLT求人件数の発表です(日本時間23:00)

     日本時間13日午後11時に米・2月JOLT(求人労働移動調査)求人件数が発表され
    ます。

    ・米・2月JOLT求人件数
    ・予想:602.4万件
    ・1月:631.2万件

    Powered by フィスコ
  • 2018年04月13日(金)22時46分
    【まもなく】米・4月ミシガン大学消費者信頼感指数速報値の発表です(日本時 間23:00)

     日本時間13日午後11時に米・4月ミシガン大学消費者信頼感指数速報値が発表
    されます。

    ・米・4月ミシガン大学消費者信頼感指数速報値
    ・予想:100.4
    ・3月:101.4

    Powered by フィスコ
  • 2018年04月13日(金)22時28分
    【NY為替オープニング】速やかな米利上げ織り込むドル買い再燃

    ●ポイント

    ・ローゼングレン米ボストン連銀総裁講演(経済見通し)
    「2018年、FRB予想中間値が示す以上の速やかな利上げが必要となる可能性」
    ・ブラード米セントルイス連銀総裁講演
    ・米・4月ミシガン大学消費者信頼感指数速報値(予想:100.5、3月:
    101.4)
    ・米・2月JOLT求人件数(予想:606.5万件、1月:631.2万件)
    ・カプラン米ダラス連銀総裁講演
    ・米英、シリアの選択肢を協議
    ・JPモルガン1-3月期決算、予想上回る
     
     13日のニューヨーク外為市場では地政学的リスクや貿易戦争への警戒感が和らぐ中、米国の速やかな利上げを織り込むドル買いが優勢となった。米4月ミシガン大学消費者信頼感指数速報値や米2月JOLT求人件数で、消費者センチメントや労働市場のスラックを探る。また、FRB高官の講演での発言も相場材料となる。

    米連邦公開市場委員会(FOMC)はさらにタカ派に傾斜した。追加利上げを決定した3月会合では、全メンバーが経済やインフレ改善に楽観的見解を示したことが今週公表された議事要旨の中で明らかになった。また、見通し改善に伴い、金融危機以降、声明で維持してきた文言「accommodative 緩和的」を「中立、neutralまたは、restraining」に変更することが理に適うと主張したメンバーもいたことが明らかになった。メンバーは、金利の軌道は今後の経済の展開次第ということで合意。もし、声明の文言が変更された場合、成長を助長する政策から、成長の加速を抑制する政策に方針転換することを意味する。

    ローゼングレン米ボストン連銀総裁も13日の講演で、2018年の利上げ見通しで、FRB予想(SEP)の中間値が示す以上の速やかな利上げが必要となる可能性を指摘。中間値3回以上の利上げが必要となる可能性を指摘した。失業率も3.7%まで低下する可能性を指摘している。

    緊迫しているシリア情勢で米英首脳は対応への選択肢を協議。トランプ米大統領は、軍事行動に関し、速やかに行動するかもしれないし、全くないかもしれないとツイートしている。トランプ政権は貿易に関し、中国にさらなる圧力をかける方針。中国との貿易戦争の対処の選択肢として、今まで否定してきた、環太平洋戦略的経済連携協定(TPP)に再度加盟することも選択肢に含む方針を示した。2国間の合意が依然好ましいとする一方で、11カ国と別々に交渉するよりも、TPPで他国間合意を結んだほうがてっとり早いと考え始めているようだ。ただし、条件は、オバマ前大統領が交渉したもの以上に内容が良い場合に限ると加えており、容易ではない。

    貿易戦争やシリア攻撃へのイベントリスクは存続。行方を睨んだ展開が続く。

    ・ドル・円は、200日移動平均水準の110円49銭を下回っている限り下落基調。

    ・ユーロ・ドルは、200日移動平均水準の1.1972ドルでの攻防が予想される。

    ドル・円107円70銭、ユーロ・ドル1.2313ドル、ユーロ・円132円60銭、ポンド1.4256ドル、ドル・スイスは0.9630フランで寄り付いた。

    Powered by フィスコ
  • 2018年04月13日(金)22時27分
    豪ドル・円:堅調推移、米中貿易戦争回避で資源価格の先高観が再浮上

    13日のアジア市場で豪ドル・円は堅調推移。米ドル・円相場が円安方向に振れたことや豪ドル買い・米ドル売りのフローが増えたことが要因。米中貿易戦争は回避されるとの見方が強まり、資源価格の先高観が再浮上していることが豪ドル相場の上昇につながったようだ。ユーロ・円は132円18銭から132円90銭まで上昇した。

    ・豪ドル・円の取引レンジ:83円14銭-84円08銭

    Powered by フィスコ
  • 2018年04月13日(金)21時24分
    【ディーラー発】ドル円一段高(欧州午後)

    午後に入り、米大手金融決算が軒並み予想を上回り、ダウ先物の上げ幅拡大に伴うドル買いが優勢に。ドル円は午前の高値を上抜け107円73銭付近まで上伸し一段高。対照的にユーロドルは1.2307付近まで、ポンドドルが1.4248付近まで反落し、豪ドルドルも本日高値の0.7809付近から0.7792付近まで軟化。また、ドルストレートの下落が波及するとクロス円ではユーロ円が132円54銭付近まで、ポンド円も153円43銭付近まで売りに押された。21時24分現在、ドル円107.694-697、ユーロ円132.645-650、ユーロドル1.23166-170で推移している。

  • 2018年04月13日(金)21時18分
    【NY市場の経済指標とイベ ント】:4月13日

    [欧米市場の為替相場動向]

    4月13日(金) (注:数値は市場コンセンサス、前回数値)
    ・21:00 ローゼングレン米ボストン連銀総裁講演(経済見通し)
    ・22:00 ブラード米セントルイス連銀総裁講演
    ・23:00 米・4月ミシガン大学消費者信頼感指数速報値(予想:100.5、3月:
    101.4)
    ・23:00 米・2月JOLT求人件数(予想:606.5万件、1月:631.2万件)
    ・02:00 カプラン米ダラス連銀総裁講演

    Powered by フィスコ
  • 2018年04月13日(金)21時12分
    ドル・円は107円52銭から107円74銭まで上昇

    [欧米市場の為替相場動向]

     13日のロンドン外為市場では、ドル・円は107円52銭から107円74銭まで上昇した。欧州株が全面高となり、NYダウ先物も上げて、米国10年債利回りが2.84%台まで上昇したことで、ドル買い、円売りが優勢になった。

     ユーロ・ドルは1.2346ドルから1.2307ドルまで下落し、ユーロ・円も132円90銭から132円56銭まで下落した。

     ポンド・ドルは1.4297ドルまで上昇後、1.4250ドルまで下落。ドル・スイスフランは0.9600フランから0.9633フランまで上昇した。

    [経済指標]
    ・ユーロ圏・2月貿易収支:+189億ユーロ(1月:+33億ユーロ)

    [要人発言]
    ・格付け会社S&P
    「日本の長期ソブリン格付け見通しを安定的からポジティブに変更」
    「長期/短期格付けは、A+/A-1に据え置き」
    「経済成長見通しが改善、今後数年徐々に財政にプラスに働く可能性」

    Powered by フィスコ
  • 2018年04月13日(金)20時32分
    ドル円107.70円前後、ダウ先物は堅調推移

     ドル円は、米10年債利回りが2.84%まで上昇し、ダウ先物が+66ドルで堅調に推移していることで、107.74円まで上昇した後、107.70円前後で推移。ユーロドルは1.2315ドル前後、ユーロ円は132.62円前後で推移。

2024年04月20日(土)の最新のFXニュース

「最新のFXニュース」をもっと見る>>

2024年
01月   02月   03月   04月  
2023年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2022年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2021年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2020年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2019年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2018年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2017年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2016年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2015年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2014年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2013年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2012年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2011年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2010年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2009年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2008年
03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
セントラル短資FX「FXダイレクトプラス」
人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
CFD口座おすすめ比較 トルコリラスワップポイントランキング jfx記事
CFD口座おすすめ比較 トルコリラスワップポイントランキング jfx記事
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム






ザイFX!のMT4専門サイト ザイFX!×メタトレーダー4(MT4)