ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

西原宏一_メルマガ取材記事
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

GMO外貨「外貨ex」はザイFX!経由の口座開設者限定キャンペーン実施中!

FX・為替ニュース
RSS

【人気】ザイFX!口座開設者限定キャンペーン実施中のヒロセ通商[LION FX]

2018年06月11日(月)のFXニュース(2)

  • 2018年06月11日(月)14時25分
    豪ドル・円:堅調推移、ユーロ高・円安の相場展開の影響受ける

    11日のアジア市場で豪ドル・円は堅調推移。ユーロ高・円安の相場展開となったことが影響下ようだ。豪ドル・ドルの取引でも豪ドル買いが活発となった。豪ドル・ドルは0.7573ドルから0.7613ドルまで反発。豪ドル・円は82円98銭から83円56銭まで買われている。

    ・豪ドル・円の取引レンジ:82円98銭−83円56銭

    Powered by フィスコ
  • 2018年06月11日(月)14時11分
    【ディーラー発】円売り継続(東京午後)

    日経平均が前週末比150円超高となったことに加え、ダウ先物の堅調推移も好感され序盤に強まった円売りの流れが継続。ドル円は米債利回りの上昇も後押しとなり、109円83銭付近まで上値を拡大している。クロス円ではユーロ円が129円57銭付近まで、ポンド円が147円30銭付近まで続伸したほか、豪ドル円も83円55銭付近まで水準を切り上げた。また、ユーロドルはユーロ円の上昇を支えに1.1795前後で底堅い値動き。14時11分現在、ドル円109.782-785、ユーロ円129.498-503、ユーロドル1.17960-964で推移している。

  • 2018年06月11日(月)13時46分
    ドル円 109円後半で上値伸ばす、クロス円もしっかり

     ドル円は109.84円まで上値を伸ばし、ユーロ円は129.57円、ポンド円は147.31円、豪ドル円は83.56円、NZドル円は77.34円まで一段高。
     後場の日経平均は先週末比150円高水準まで上げ幅を拡大し、時間外米10年債利回りは2.96%前後で推移。

  • 2018年06月11日(月)13時22分
    イベント控え、ユーロドルはオプションの備えあり

     今週は欧州中央銀行(ECB)の理事会が開かれることもあり、理事会終了まではユーロは動きにくい展開か。ユーロドルのオーダーをみると、理事会が開かれる14日にあわせて1.1800ドルや1.1700ドルにNYカットのオプションがある。ドラギECB総裁の発言を含めて、大きな動きが起きたときにはオプションでヘッジ出来る態勢が整いつつある。先週は買いトレンドが出ていたことで、ロングのあきらめのストップロスの売りオーダーは、先週金曜日の安値の下1.1720ドルや1.1700ドルにはあるが大きくは無い。上値のオーダーは1.18ドル台前半から細かな売りが優勢となっている。

  • 2018年06月11日(月)12時43分
    上海総合指数0.26%安の3059.058(前日比-8.090)で午前の取引終了

    上海総合指数は、0.26%安の3059.058(前日比-8.090)で午前の取引を終えた。
    ドル円は109.74円付近。

    Powered by フィスコ
  • 2018年06月11日(月)12時42分
    ドル円109.70円近辺で堅調、米大統領発言にも反応薄

     ドル円は109.70円近辺で堅調に推移している、トランプ米大統領は「敵国でも友好国でも貿易で米国を利用することはさせない」と発言し、自動車だけではなく今後は日本に対しても厳しい方針で迫る可能性が高い。いずれボディブローのように円高要因になる可能性もあるが、市場は発言後も反応薄。

  • 2018年06月11日(月)12時39分
    ドル・円:ドル・円は小じっかり、クロス円が押し上げ

     11日午前の東京市場で、ドル・円は小じっかり。日本株高観測が広がり、正午にかけてクロス円が上昇しドルを押し上げた。

     ドル・円は、週末に開催された主要7カ国首脳会議(サミット)で米国と他の参加国との対立が鮮明となり、貿易戦争への懸念から円買い基調で寄り付いた。ただ、日経平均株価の上昇が観測され、クロス円に連れ高し、ドルは109円70銭台まで強含んだ。

     ランチタイムの日経平均先物は堅調地合いとなり、目先の日本株高継続を見込んだ円売りが主要通貨を押し上げているもよう。反面、明日から始まる米朝首脳会談や米連邦公開市場委員会(FOMC)など重要イベントを控え、目先は上値が押さえられるだろう。

     ここまでの取引レンジは、ドル・円は109円31銭から109円74銭、ユーロ・円は128円71銭から129円45銭、ユーロ・ドルは1.1771ドルから1.1807ドルで推移した。

    Powered by フィスコ
  • 2018年06月11日(月)12時38分
    ドル円上下とも順張りオーダー優勢、IMMポジションも小幅な動き

     ドル円は109.70円近辺で底堅い動き。先週ドル円は110円前半まで上昇したが、110.20円近辺にある200日移動平均線を超えることが出来なかったことや、トランプ米大統領が、G7で貿易戦争に対して一切妥協する姿勢も見せなかったことがドルの頭を抑えた。
     レンジ相場が続く場合は、ポジションがたまりレンジの上限や下限を抜けるとストップロスが大きく散見されるが、現状ではストップロスは両サイドとも大きなものが観測されていない。先週末に発表された商品先物取引委員会(CFTC)が発表するシカゴIMM先物市場での円の先物も、6月5日時点では先週比で円が少しだけ買われていたが、ネットでは円ショートが少しだけあるだけだ。他通貨がボラタイルに動いている中で、敢えて円を絡めた取り引きは手控えているようだ。
     オーダーも109円後半から111円まで断続的に上値は売り超で、下値も109円前半から108円後半までは買い意欲が優勢となっている。

  • 2018年06月11日(月)12時37分
    日経平均後場寄り付き:前週末比109.26円高の22803.76円

    日経平均株価指数後場は、前週末比109.26円高の22803.76円でスタート。
    東京外国為替市場、ドル・円は6月11日12時37分現在、109.70円付近。

    Powered by フィスコ
  • 2018年06月11日(月)12時22分
    ドル・円は小じっかり、クロス円が押し上げ

    11日午前の東京市場で、ドル・円は小じっかり。日本株高観測が広がり、正午にかけてクロス円が上昇しドルを押し上げた。

    ドル・円は、週末に開催された主要7カ国首脳会議(サミット)で米国と他の参加国との対立が鮮明となり、貿易戦争への懸念から円買い基調で寄り付いた。ただ、日経平均株価の上昇が観測され、クロス円に連れ高し、ドルは109円70銭台まで強含んだ。


    ランチタイムの日経平均先物は堅調地合いとなり、目先の日本株高継続を見込んだ円売りが主要通貨を押し上げているもよう。反面、明日から始まる米朝首脳会談や米連邦公開市場委員会(FOMC)など重要イベントを控え、目先は上値が押さえられるだろう。

    ここまでの取引レンジは、ドル・円は109円31銭から109円74銭、ユーロ・円は128円71銭から129円45銭、ユーロ・ドルは1.1771ドルから1.1807ドルで推移した。

    【要人発言】

    ・トランプ米大統領

    「相互関係が構築されていなければ、自由貿易は愚かな貿易」


    【経済指標】

    ・日・4月機械受注(船舶・電力を除く民需)(前月比予想:+2.3%、3月:-3.9%)

    ・日・5月マネーストックM3(前年比予想:+2.8%、4月:+2.8%)

    Powered by フィスコ
  • 2018年06月11日(月)12時07分
    ハンセン指数スタート0.19%高の31016.52(前日比+58.31)

    香港・ハンセン指数は、0.19%高の31016.52(前日比+58.31)でスタート。
    日経平均株価指数、11時35分現在は前日比68.44円高の22762.94円。
    東京外国為替市場、ドル・円は109.68円付近。

    Powered by フィスコ
  • 2018年06月11日(月)12時06分
    人民元対ドル基準値6.4064元

    中国人民元対ドル基準値 6.4064元(前日 6.4003元)

    Powered by フィスコ
  • 2018年06月11日(月)11時52分
    円売り、ドル円もじり高

     円売りが優勢となり、109円半ばで上値が抑えられていたドル円も109.74円までじり高。また、ユーロ円は129.45円、ポンド円は147.18円、豪ドル円は83.49円、NZドル円は77.26円まで上昇した。

  • 2018年06月11日(月)11時45分
    東京午前=ドル円109円半ば、注目イベント控えた様子見強い

     東京午前の為替相場では注目イベントを控えた様子見ムードが強く、値動きは限られた。週末に主要7カ国(G7)首脳会議を通過し、市場の目線は米朝首脳会談と日米欧などの金融政策イベントに向けられている。日経平均は反発し、時間外の米10年債利回りは2.96%台までやや上昇気味に推移した。

     G7首脳会議はトランプ米大統領が首脳宣言の受け入れを拒否し、週明けの早朝はややリスクオフの円買いが先行したが方向感にはつながらず、ドル円は先週末の安値109.20円を前に下げ渋ると109円半ばに持ち直してもみ合い。小幅続落で寄り付いた日経平均が反発し、やや上げ幅を拡大した動きを眺めながら、クロス円は小じっかり。ユーロ円は129.24円、ポンド円は146.95円、豪ドル円は83.34円、NZドル円は77.14円まで小幅高。手控えムードが強い中、主要通貨は対ドルでも動意が鈍く、ユーロドルは1.18ドル近辺、ポンドドルは1.34ドル前半、豪ドル/ドルは0.76ドル近辺、NZドル/ドルは0.70ドル前半で小動き。

     ドル円は午後も日経平均・米長期債利回りの動向を眺めながら、109円半ばを中心に小幅の上下にとどまるか。注目イベントを前に手控えムードが強く、突発的なニュースが出ない限り、一方向に大きく傾きにくいか。

  • 2018年06月11日(月)11時38分
    日経平均前場引け:前週末比68.44円高の22762.94円

    日経平均株価指数は、前週末比68.44円高の22762.94円で前場引け。
    東京外国為替市場、ドル・円は11時38分現在、109.46円付近。

    Powered by フィスコ

2024年04月23日(火)の最新のFXニュース

「最新のFXニュース」をもっと見る>>

2024年
01月   02月   03月   04月  
2023年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2022年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2021年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2020年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2019年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2018年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2017年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2016年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2015年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2014年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2013年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2012年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2011年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2010年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2009年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2008年
03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
おすすめFX会社
link

人気の1000通貨自動売買『iサイクル注文』

外為オンライン

当サイトからの口座申込者限定!条件達成で特別に3000円プレゼント!

link

100万口座達成!

GMOクリック証券[FXネオ]

最短即日取引可能なGMOクリック証券!

人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
jfx記事 バイナリーオプション比較 CFD口座おすすめ比較
jfx記事 バイナリーオプション比較 CFD口座おすすめ比較
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム