ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

西原宏一_メルマガ取材記事
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

読者の皆様へのお願い!簡単なアンケートにご協力をお願いいたします!

FX・為替ニュース
RSS

使いやすい取引環境のトレイダーズ証券【LIGHT FX】 ザイFX!限定キャンペーン実施中!

2018年08月03日(金)のFXニュース(4)

  • 2018年08月03日(金)15時39分
    豪ドルTWI=63.2(-0.2)

    豪準備銀行公表(8月2日)の豪ドルTWIは63.2となった。
    (前日末比-0.2)

    Powered by フィスコ
  • 2018年08月03日(金)15時33分
    東京マーケットダイジェスト・3日 ユーロ失速・株上値重い

    (3日終値:15時時点)
    ドル円:1ドル=111.68円(前日NY終値比△0.02円)
    ユーロ円:1ユーロ=129.43円(△0.07円)
    ユーロドル:同1ユーロ=1.1590ドル(△0.0005ドル)
    日経平均株価:22525.18円(前日比△12.65円)
    東証株価指数(TOPIX):1752.09(▲9.51)
    債券先物9月物:150.12円(△0.03円)
    新発10年物国債利回り:0.105%(▲0.010%)
    ユーロ円TIBOR3カ月物:0.09100%(横ばい)

    ※△はプラス、▲はマイナスを表す。

    (主な国内経済指標)       <発表値>  <前回発表値>
    特になし

    (各市場の動き)
    ・ドル円はもみ合い。本日は週末の実質5・10日(ゴトー日)にあたり、仲値に向けた買いが先行。昨日高値の111.74円を上抜け111.78円まで上げた。ただ、中国株などアジア株の上値の重さが嫌気され失速。次第に111.70円前後で方向感が出なくなった。
     アジア時間の安値は111.61円で値幅は17銭程度と狭く、今晩に7月米雇用統計を控えて持ち高調整の域を出なかった。

    ・ユーロドルは上値が重い。足もとの下落に対する買い戻しが散見され1.1595ドルまで小幅に上げた。ただ、欧州勢が売りで参入すると1.1577ドルまで失速した。

    ・ユーロ円も上値が重い。仲値に向けたドル円の上昇につれたほか、ユーロドルの買い戻しも支えに129.54円まで上げた。ただ、欧州勢が参入するとユーロドルとともに129.28円まで弱含んだ。
     なお、麻生副総理兼財務・金融相は「(日銀政策の修正について)緩和の持続性が強化されたと理解」などと発言した。

    ・日経平均株価は反発。米国株式相場がハイテク株中心に上昇した影響から、半導体関連株など値がさ株が買われ100円超上昇した。ただ、上海総合指数が下落するとマイナス圏に失速。引けにかけては前日終値を意識した持ち高調整が続いた。

    ・債券先物相場は続伸。寄り付きから売りが先行したが、日銀が国債買入れオペを通知すると買い戻しが入った。オペの結果も需要の強さを示す結果となり、プラス圏に浮上した。

  • 2018年08月03日(金)15時17分
    ユーロドル、上値が重い アジア時間安値下抜け1.1580ドルまで下落

     ユーロドルは上値が重い。欧州勢が売りで参入すると、アジア時間安値の1.1581ドルを下抜け1.1580ドルまで下落した。

  • 2018年08月03日(金)15時05分
    日経平均大引け:前日比12.65円高の22525.18円

    日経平均株価指数は、前日比12.65円高の22525.18円で引けた。
    東京外国為替市場、ドル・円は15時00分現在、111.66円付近。

    Powered by フィスコ
  • 2018年08月03日(金)14時55分
    NZドルTWI=73.0

    NZ準備銀行公表(8月3日)のNZドルTWI(1979年=100)は73.0となった。

    Powered by フィスコ
  • 2018年08月03日(金)14時55分
    NZドル10年債利回りは下落、2.79%近辺で推移

    8月3日のNZ国債市場では、10年債利回りが2.79%近辺で大方の取引を終了した。

    Powered by フィスコ
  • 2018年08月03日(金)14時55分
    NZSX-50指数は8864.52で取引終了

    8月3日のNZ株式市場ではNZSX-50指数は、前日末比+15.36、8864.52で取引終了。

    Powered by フィスコ
  • 2018年08月03日(金)14時50分
    ドル・円:ドル・円は伸び悩み、ユーロ・ドルは底堅い

     3日午後の東京市場でドル・円は111円60銭台で伸び悩む展開。上海総合指数の切り返しやNYダウ先物の下げ幅縮小を受け、警戒の円買いは後退しつつある。ただ、ユーロ・ドルは利益確定のユーロ買いが目立つ1.15ドル台で底堅い値動きとなり、その影響でドルの上値をやや重くしているもよう。

     ここまでの取引レンジは、ドル・円は111円61銭から111円78銭。ユーロ・円は129円29銭から129円53銭、ユーロ・ドルは1.15812ドルから1.1593ドルで推移。

    Powered by フィスコ
  • 2018年08月03日(金)14時28分
    ユーロリアルタイムオーダー=1.1550-70ドル 断続的に買い  

    1.1800ドル OP3日NYカット
    1.1784ドル OP7日NYカット
    1.1750ドル 売り
    1.1720-30ドル 断続的に売り
    1.1700-10ドル 断続的に売り・超えるとストップロス買い
    1.1680ドル 売り
    1.1640ドル 売り、OP6日NYカット

    1.1593ドル 8/3 14:21現在(高値1.1594ドル - 安値1.1581ドル)

    1.1550-70ドル 断続的に買い
    1.1500ドル OP8日NYカット
    1.1490ドル 割り込むとストップロス売り

    ※オプション(OP)設定水準の手前では防戦の売買が、抜けたところではストップロスの売買が活発化しやすい。また、期限(カットオフタイム)に向けて設定水準に収れんする動きを見せる場合もある。

  • 2018年08月03日(金)14時23分
    ドル円、小高い 本邦長期金利の小幅低下が支え

     ドル円は小高い。方向感の乏しい動きが続いていたが、本邦長期金利が小幅に低下したことなどを手掛かりに111.73円付近までわずかに値を上げた。

  • 2018年08月03日(金)14時19分
    【ディーラー発】豪ドル買い継続(東京午後)

    今晩の米・雇用統計を控え、ドル円が111円70銭付近での揉み合いに終始する中、豪・小売売上高の強い結果を好感した豪ドル買いが継続。いったんは対中輸出の下振れ懸念から対ドルで0.7356付近でまで、対円では82円17銭付近まで下押しする場面が見られたものの、それぞれ再び午前の高値付近まで反発。一方、トルコリラは米国との関係悪化を嫌気した売り圧力が強く、対円で一時21円80銭付近まで下値を模索し過去最安値を更新している。14時19分現在、ドル円111.708-711、ユーロ円129.500-505、ユーロドル1.15927-931で推移している。

  • 2018年08月03日(金)13時53分
    ユーロ円 上下の節目付近に分岐点となりそうなオーダーやテクニカル指標が位置

     ユーロ円は、日足一目均衡表・雲の上限129.06円を下回ったところの節目129.00円に買いオーダーが見えている。しかし、同水準割れにストップロスの売りも観測されており、テクニカル面でもオーダー状況でも、同水準付近が強弱の分岐点となっている。
     上値の130円付近も多少似通った状態で、130.00円に厚めの売りオーダーがあり、少し上の130.10円に90日移動平均線が推移している。同線は低下中で、上昇を抑える抵抗となりそう。

  • 2018年08月03日(金)13時02分
    ドル円 米雇用統計を後押しに、上下へ並ぶオーダーこなす展開になるか

     ドル円は、本日NYカットのオプション(OP)が観測されている112.00円を超えた水準が重そうな点に変化はない。その他にも、112.10円の厚めの売りをはじめ、上値には断続的に売りオーダーが置かれている。
     一方、111円前半から下は、ストップロスの売りを交えつつも順次買いが並び、明確な動意材料がなければ、下落が進むにしても段階的に水準を下げていく展開か。今夜の米雇用統計が、これらのオーダーをこなして売買を加速させる材料になるか見定めることになる。

  • 2018年08月03日(金)12時47分
    ドル・円:ドル・円は111円台後半でもみあい、中国本土株の下げを意識

     3日午前の東京市場でドル・円は111円台後半で推移。日経平均株価は32円高で午前中の取引を終えた。上げ幅はやや縮小しているものの、株高は持続している。ただし、中国本土株は本日もさえない動きとなっていることから、ドルは111円70銭近辺でもみ合う状態が続く可能性がある。ここまでのドル・円の取引レンジは111円61銭から111円78銭。

     ユーロ・円は、129円29銭から129円53銭で推移、・ユーロ・ドルは、1.1581ドルから1.1590ドルで推移。

    ■今後のポイント
    ・111円台前半で個人勢などのドル買い興味
    ・1ドル=112円-115円台で輸出企業などのドル売り予約増加の可能性

    ・NY原油先物(時間外取引):高値69.03ドル 安値68.82ドル 直近値68.86ドル

    Powered by フィスコ
  • 2018年08月03日(金)12時43分
    上海総合指数0.08%高の2770.142(前日比+2.118)で午前の取引終了

    上海総合指数は、0.08%高の2770.142(前日比+2.118)で午前の取引を終えた。
    ドル円は111.64円付近。

    Powered by フィスコ

2024年04月24日(水)の最新のFXニュース

「最新のFXニュース」をもっと見る>>

2024年
01月   02月   03月   04月  
2023年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2022年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2021年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2020年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2019年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2018年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2017年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2016年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2015年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2014年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2013年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2012年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2011年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2010年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2009年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2008年
03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
おすすめFX会社
link

ザイFX!限定で最大10000円!

トレイダーズ証券[みんなのFX]

最短当日取引可能!ザイFX!限定キャンペーン実施中のみんなのFX!

link

ザイFX!限定5000円&オリジナルレポート

JFX[MATRIX TRADER]

新規口座開設+1万通貨以上取引でもれなく限定5000円&オリジナルレポート!

人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
経済指標速報記事 ザイ投資戦略メルマガ jfx記事
経済指標速報記事 ザイ投資戦略メルマガ jfx記事
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム






ザイFX!のMT4専門サイト ザイFX!×メタトレーダー4(MT4)