ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

今井雅人_投資戦略メルマガ
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

GMO外貨「外貨ex」はザイFX!経由の口座開設者限定キャンペーン実施中!

FX・為替ニュース
RSS

【人気】ザイFX!口座開設者限定キャンペーン実施中のヒロセ通商[LION FX]

2018年07月11日(水)のFXニュース(7)

  • 2018年07月11日(水)23時20分
    NY市場動向(午前10時台):ダウ144ドル安、原油先物0.74ドル安

    [欧米市場の為替相場動向]

    【 米国株式 】         前日比    高値   安値  ↑ / ↓
    *ダウ30種平均 24775.64 -144.02 -0.58% 24794.60 24744.56   5  25
    *ナスダック   7733.82 -25.38 -0.33% 7737.61 7696.58 848 1215
    *S&P500     2779.21 -14.63 -0.52% 2781.47 2776.11 135 368
    *SOX指数     1352.66 -19.60 -1.43%  
    *225先物    21970 大証比 +60 +0.27%  
       
    【 為替 】           前日比    高値   安値 
    *ドル・円     111.21  +0.21 +0.19%  111.31  110.98 
    *ユーロ・ドル  1.1742 -0.0002 -0.02%  1.1758  1.1695 
    *ユーロ・円   130.58  +0.22 +0.17%  130.75  130.06 
    *ドル指数     94.16  +0.00 +0.00%   94.45   94.09 
       
    【 債券 】         前日比       高値   安値 
    * 2年債利回り   2.58  +0.01        0.63   0.61 
    *10年債利回り   2.86  +0.01        2.08   2.05 
    *30年債利回り   2.95  -0.01        2.92   2.88 
    *日米金利差    2.81  +0.01   
       
    【 商品/先物 】        前日比    高値   安値 
    *原油先物     73.37  -0.74 -1.00%   74.26  73.15 
    *金先物      1250.80   -4.60 -0.37% 1257.30 1248.60 
     
       
    【 欧州株式 】         前日比    高値   安値  ↑ / ↓
    *英FT100    7609.14 -82.90 -1.08% 7692.04 7578.18  13  87
    *独DAX    12416.56 -193.29 -1.53% 12514.75 12403.05   3  27
    *仏CAC40    5359.34 -75.02 -1.38% 5396.70 5357.11   2  38

    Powered by フィスコ
  • 2018年07月11日(水)23時15分
    加ドル円 85.03円まで上昇、BOCは更なる利上げに含み

     市場予想通りに25bp利上げに踏み切ったカナダ銀行(BOC、中央銀行)は、その声明で更なる利上げにも含みをもたせた。加ドルは素直に上昇し、加ドル円が85.03円まで上値を伸ばし、ドル/加ドルが1.3079加ドルまで加ドル高・ドル安に傾いている。

  • 2018年07月11日(水)23時04分
    BOC 予想通りに25bp利上げ、加ドル円は84.93円前後へ強含み

     カナダ銀行(BOC、中央銀行)は市場予想通りに政策金利を25bp引き上げし、1.50%とした。市場の反応は素直に加ドル買いとなり、加ドル円は84.93円前後へ上昇し、ドル/加ドルは1.3090ドル付近まで加ドル高に振れている。

  • 2018年07月11日(水)23時01分
    【速報】米・5月卸売在庫改定値は予想を上回り+0.6%

     日本時間11日午後11時に発表された米・5月卸売在庫改定値は予想を上回り.、前月比
    +0.6%となった。

    【経済指標】
    ・米・5月卸売在庫改定値:前月比+0.6%(予想:+0.5%、速報値:+0.5%)

    Powered by フィスコ
  • 2018年07月11日(水)23時00分
    【速報】カナダ中銀が政策金利を0.25ポイント引き上げ決定

     日本時間11日午後11時、カナダ中銀は政策金利(翌日物貸出金利)を0.25ポイン
    ト引き上げ、1.50%とすることを発表した。市場の予想通りだった。

    【金融政策】
    ・カナダ中銀:政策金利(翌日物貸出金利)を0.25ポイント引き上げ1.25%に決定

    Powered by フィスコ
  • 2018年07月11日(水)22時57分
    BOCの政策金利発表を控え、加ドル円は84.70円付近

     まもなく発表されるカナダ銀行(BOC、中央銀行)の政策金利発表を控えて、加ドル円は84.70円付近と本日の高値圏、ドル/加ドルが1.3130加ドル前後で推移している。市場は、BOCが25bp利上げし政策金利を1.50%に変更を予想。

  • 2018年07月11日(水)22時39分
    【まもなく】カナダ中銀の政策金利の発表です(日本時間23:00)

     日本時間11日午後11時にカナダ中銀の政策金利(翌日物貸出金利)が発表されま
    す。

    ・カナダ中銀政策金利
    ・予想:1.50%
    ・前回:1.25%

    Powered by フィスコ
  • 2018年07月11日(水)22時33分
    ECB早期利上げ観測受けたユーロ買い再燃、利上げのタイミングで意見が相違との報

    [欧米市場の為替相場動向]

     NY外為市場では、ユーロ買いが再燃した。ユーロ・ドルは1.1701ドルから1.1758ドルまで上昇。ユーロ・円は130円16銭から130円71銭まで上昇した。
    ユーロ・ポンドは0.8835ポンドから0.8861ポンドまで上昇。

    欧州中央銀行(ECB)は、最初の利上げの時期のガイダンスに関して、メンバーの意見が分かれていると報じられた。ECBは少なくとも2019年の夏終了まで政策金利を据え置くとしている。一部のメンバーは2019年の秋、他のメンバーは早くて7月の利上げを予想しているという。早期利上げ観測を受けたユーロ買いも再燃した。

    Powered by フィスコ
  • 2018年07月11日(水)22時29分
    【NY為替オープニング】米中貿易摩擦の行方に注目

    ●ポイント
    ・米政府、中国の2000億ドル相当の商品に追加関税を計画
    ・中国、米国の措置、容認できないと、報復措置を計画
    ・ECB、当局、最初の利上げの時期に関して、意見が分かれる
    米PPIコア指数、7年ぶり高水準・米・5月卸売在庫改定値(前月比予想:+0.5%、速報値:+0.5%)
    ・カナダ中銀が政策金利発表(0.25ポイント引き上げ予想)
    ・カーニー英中銀総裁講演(米ボストン)
    ・米財務省10年債入札(220億ドル、リオープン)
    ・ウィリアムズNY連銀総裁が対話集会に出席(ブルックリン)

     11日のニューヨーク外為市場では米中貿易摩擦への懸念がくすぶる中、質への逃避のドル買いが優勢となった。本日は、米財務省が10年債入札(220億ドル、リオープン)を実施。結果を受けた米債相場を睨んだ展開となる。

    トランプ政権は中国からの輸入品2000億ドル相当に対する関税リストを発表。これに対し、中国は、報復を計画していると発表した。しかし、具体策は公表していない。米国にレバレッジがあるため、米国の勝ちと見る向きもありドルを支援している可能性がある。

    トランプ大統領は、NATOサミット参加のため訪欧。欧州諸国に対し、防衛費のための資金滞納の解消を訴えた。NATOのガイドラインでは、メンバー国は対GDP比2%を拠出する規定があるが、米国、英国、ギリシャ、エストニア以外は守られていない。

    米通商代表部(USTR)によると、新たに加わった衣料品、冷蔵庫などに対する10%の追加関税は8月30日以降に発動する計画だという。万が一、実施されると、中国の輸入品のほぼ半分に追加関税が課されることになる。また、USTRのライトハイザー長官は、米国の要請である不公正慣行の廃止などに応えない中国による報復措置は、正当化できないと反発。

    トランプ大統領は全中国輸入品5000億ドル相当に追加関税を課することも辞さない構え。ただ、中国が報復措置で対応したとしても、米国による中国からの輸入総額は、中国の米国輸入品総額を大きく上回るため、米国がレバレッジがある。このため、中国は追加関税に対する報復措置として、M&Aの承認を遅らせるなどの貿易以外の措置で対応すると報じられた。米中貿易摩擦の行方に注目が集まる。

    欧州中央銀行(ECB)は、最初の利上げの時期のガイダンスに関して、メンバーの意見が分かれていると報じられた。ECBは少なくとも2019年の夏終了まで政策金利を据え置くとしている。一部のメンバーは2019年の秋、他のメンバーは早くて7月の利上げを予想しているという。早期利上げ観測を受けたユーロ買いも再燃した。

    ・ドル・円は、200日移動平均水準の110円13銭を上回る限り上昇基調か。

    ・ユーロ・ドルは、200日移動平均水準の1.1986ドルを下回っている限り下落基調か。

    ドル・円111円23銭、ユーロ・ドル1.1707ドル、ユーロ・円130円24銭、ポンド1.3240ドル、ドル・スイスは0.9943フランで寄り付いた。

    Powered by フィスコ
  • 2018年07月11日(水)22時20分
    NY外為:ドル伸び悩む、中国報復措置、貿易以外でとの報で米中摩擦深刻化懸念

    [欧米市場の為替相場動向]

     NY外為市場でドルは伸び悩んだ。報道によると、米国の2000億ドル規模の中国輸入品に対する追加関税に対する報復措置として、中国はM&Aの承認を遅らせるなどの貿易以外の措置で対応すると報じられた。

    中国の米国輸入品総額では、米国に一致しない。このため、他の措置を検討している模様。

    ドル・円は111円31銭から110円98銭まで下落。ユーロ・ドルは1.1701ドルから1.1758ドルまで上昇し、日中高値を更新した。

    Powered by フィスコ
  • 2018年07月11日(水)22時14分
    【市場反応】米PPIコア指数、7年ぶり高水準もドル買い続かず

    [欧米市場の為替相場動向]
    米労働省が発表した6月生産者物価指数(PPI)は前月比+0.3%と、5月+0.5%から低下したものの、予想+0.2%を上回った。前年比では+3.4%と、予想外に5月+3.1%から上昇。2011年11月以降6年半ぶり高水準となった。また、食品やエネルギーを除いたコアPPIは、前月比+0.3%と、低下予想に反して5月と同水準を維持。前年比では+2.8%と、予想+2.6%を上回り、2011年9月来で最高となった。

    インフレ率の上昇でドルはいったん上昇。しかし、貿易関連の報道でその後反落した。
    ドル・円は111円31銭まで上昇後、110円98銭へ反落。ユーロ・ドルは1.1701ドルから1.1753ドルまで上昇した。

    【経済指標】
    ・米・6月生産者物価指数:前月比+0.3%(予想:+0.2%、5月:+0.5%)
    ・米・6月生産者物価コア指数:前月比+0.3%(予想:+0.2%、5月:+0.3%)
    ・米・6月生産者物価指数:前年比+3.4%(予想:+3.1%、5月:+3.1%)
    ・米・6月生産者物価コア指数:前年比+2.8%(予想:+2.6%、5月:+2.4%)

    Powered by フィスコ
  • 2018年07月11日(水)22時05分
    【市場反応】米PPIコア指数、7年ぶり高水準もドル買い続かず

    米労働省が発表した6月生産者物価指数(PPI)は前月比+0.3%と、5月+0.5%から低下したものの、予想+0.2%を上回った。前年比では+3.4%と、予想外に5月+3.1%から上昇。2011年11月以降6年半ぶり高水準となった。また、食品やエネルギーを除いたコアPPIは、前月比+0.3%と、低下予想に反して5月と同水準を維持。前年比では+2.8%と、予想+2.6%を上回り、2011年9月来で最高となった。

    インフレ率の上昇でドルはいったん上昇。しかし、貿易関連の報道でその後反落した。
    ドル・円は111円31銭まで上昇後、110円98銭へ反落。ユーロ・ドルは1.1701ドルから1.1753ドルまで上昇した。

    【経済指標】
    ・米・6月生産者物価指数:前月比+0.3%(予想:+0.2%、5月:+0.5%)
    ・米・6月生産者物価コア指数:前月比+0.3%(予想:+0.2%、5月:+0.3%)
    ・米・6月生産者物価指数:前年比+3.4%(予想:+3.1%、5月:+3.1%)
    ・米・6月生産者物価コア指数:前年比+2.8%(予想:+2.6%、5月:+2.4%)

    Powered by フィスコ
  • 2018年07月11日(水)22時04分
    欧州外国為替市場概況・22時 ユーロドル、一時1.1758ドルまで反発 早期利上げ観測高まる

     11日の欧州外国為替市場でユーロドルは買い戻し優勢。22時時点では1.1752ドルと20時時点(1.1711ドル)と比べて0.0041ドル程度のユーロ高水準だった。全般ドル高が進んだ影響から戻りの鈍い動きが続いていたが、一部通信社から「欧州中央銀行(ECB)メンバーの中には早くて2019年7月の利上げを主張している」との報道が伝わると反発。一時1.1758ドルまで買い上げられた。

     ドル円は頭が重い。22時時点では111.12円と20時時点(111.25円)と比べて13銭程度のドル安水準だった。6月米卸売物価指数(PPI)がコア指数ともに予想より強い内容だったことで一時111.31円と本日高値を付けた。もっとも、対ユーロでドル安が加速した影響から買いは続かなかった。WSJ紙が「中国は新たな報復措置を検討している」と報じると一時110.98円まで失速する場面があった。

     ユーロ円は買い優勢。22時時点では130.59円と20時時点(130.29円)と比べて30銭程度のユーロ高水準だった。ECBの早期利上げ期待が高まり、ユーロが全面高となると一時130.71円まで急速に値を上げた。

  • 2018年07月11日(水)22時00分
    ドル円110.98円前後まで弱含み、中国が報復措置検討

     ドル円は、中国が報復措置を検討、とのウォール・ストリート・ジャーナル(WSJ)紙報道を受けて111.31円から110.98円前後まで下落。

  • 2018年07月11日(水)21時39分
    ドル円111.31円までじり高、予想を上回る米6月PPIで

     ドル円は、米6月PPIが前月比+0.3%、前年同月比+3.4%と予想を上回ったことで111.31円までじり高。米10年債利回りは2.85%台まで上昇。

2024年04月18日(木)の最新のFXニュース

「最新のFXニュース」をもっと見る>>

2024年
01月   02月   03月   04月  
2023年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2022年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2021年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2020年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2019年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2018年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2017年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2016年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2015年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2014年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2013年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2012年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2011年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2010年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2009年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2008年
03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
セントラル短資FX「FXダイレクトプラス」
人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
バイナリーオプション比較 田向宏行 メキシコペソ比較
バイナリーオプション比較 田向宏行 メキシコペソ比較
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム






ザイFX!のMT4専門サイト ザイFX!×メタトレーダー4(MT4)