ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

ザイFX!キャンペーン比較
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

読者の皆様へのお願い!簡単なアンケートにご協力をお願いいたします!

FX・為替ニュース
RSS

100万口座達成!GMOクリック証券は最短即日取引可能!

2018年10月17日(水)のFXニュース(3)

  • 2018年10月17日(水)11時35分
    ユーロドル1.1565ドル前後、ロシアは米国債から欧州債へ乗り換え

     ユーロドルは、欧州連合(EU)首脳会議や欧州委員会によるイタリア予算案への審査結果を控えて、1.1565ドル前後で小動き。
     ロシアの米国債保有高は、トランプ米政権による経済制裁を受けて、2010年の1763億ドルから2018年5月の149億ドルまで、85%減少している。ゴールドマン・サックスのアナリストの推計では、米国債を売却してユーロ建てと中国人民元建ての債券購入に充てたもよう。サウジアラビアの8月時点の米国債保有高は1695億ドル、サウジアラビア通貨庁(SAMA)の運用資産は4940億ドルとなっている。カショギ氏の死亡に関して最悪のシナリオとして、トランプ米政権が経済制裁を断行した場合、サウジアラビアによる原油輸出抑制(原油価格高騰)、米国債・株式売却(トリプル安)への警戒感が高まることになる。

  • 2018年10月17日(水)11時28分
    加ドル円 85.70円台、一目・転換線を前に伸び悩み

     加ドル円は、15日NY午前の85.58円を底に買い戻しが強まり、本日も昨日高値86.89円に面合わせした。しかしその後は伸び悩み、86.70円台での推移となっている。日足一目均衡表・転換線が86.95円に位置し、その辺りが抵抗水準として意識されているか。ドル/加ドルは、1.2930加ドル台から1.29加ドル半ばへやや加ドル売り・ドル買いに振れての推移。

  • 2018年10月17日(水)11時01分
    ドル円112.35円前後、為替報告書は17年10月17日、16年10月14日に公表

     ドル円は、米財務省による為替政策報告書の公表待ちで112.35円前後で小動き。為替政策報告書は毎年10月15日前後に公表されるが、昨年2017年は10月17日、2016年は10月14日に公表されている。

  • 2018年10月17日(水)10時55分
    【ディーラー発】ドル円クロス円強含み(東京午前)

    日経平均が一時前日比400円を超える大幅続伸となったことを背景に、リスク選好の円売りが優勢。ドル円は昨日高値を上抜け112円42銭付近まで上伸。クロス円も同様にユーロ円が130円15銭付近まで、ポンド円が148円25銭付近まで値を伸ばしたほか、豪ドル円が80円27銭付近まで上値を拡げるなど総じて強含み。一方、ユーロドルは1.1570近辺で方向感無く推移している。10時55分現在、ドル円112.362-365、ユーロ円130.036-041、ユーロドル1.15728-732で推移している。

  • 2018年10月17日(水)10時54分
    ハンセン指数スタート0.55%高の25586.16

    香港・ハンセン指数は、0.55%高の25586.16(前日比+141.10)でスタート。
    日経平均株価指数、10時52分現在は前日比315.81円高の22865.05円。
    東京外国為替市場、ドル・円は112.38円付近。

    Powered by フィスコ
  • 2018年10月17日(水)10時45分
    人民元対ドル基準値6.9103元

    中国人民元対ドル基準値 6.9103元(前日 6.9119元)

    Powered by フィスコ
  • 2018年10月17日(水)10時39分
    ドル円と日経平均株価、11日高値と38.2%戻しの攻防

     ドル円は112.42円まで強含んだものの、112.36円前後で伸び悩み。日経平均株価も22959.41円まで上昇したものの、22900円台で伸び悩む展開。
     ドル円は、114.55円(10/4)から陰線新安値6手で111.63円まで下落後、雲の上限の手前で下げ渋り反発しているものの、11日高値112.53円や38.2%戻し112.75円の手前で伸び悩む展開。
     日経平均株価は、24448.07円(10/2)から、「アイランド・リバーサル」を完成させて陰線新安値7手で22261.92円まで下落後、雲の下限の手前で下げ渋り反発しているものの、11日高値23051.19円や38.2%戻しの23097.03円の手前で伸び悩む展開。

  • 2018年10月17日(水)10時06分
    東京外国為替市場概況・10時 ドル円、強含み

     17日の東京外国為替市場でドル円は強含み。10時時点では112.39円とニューヨーク市場の終値(112.25円)と比べて14銭程度のドル高水準だった。日経平均株価が360円超高まで上昇したことをながめ、10時前には一時112.42円まで値を上げた。もっとも、11日高値の112.53円が目先の上値目処として意識されており、市場では「112.50円にかけて売り注文が観測されている」との指摘もあった。

     ユーロ円も強含み。10時時点では130.12円とニューヨーク市場の終値(129.94円)と比べて18銭程度のユーロ高水準だった。投資家のリスク志向改善を意識した買いが入り、一時130.16円まで値を上げた。

     ユーロドルは小高い。10時時点では1.1577ドルとニューヨーク市場の終値(1.1574ドル)と比べて0.0003ドル程度のユーロ高水準だった。ユーロ円の上昇につれて一時1.1581ドルまで上昇する場面があった。

    本日これまでの参考レンジ
    ドル円:112.24円 - 112.42円
    ユーロドル:1.1572ドル - 1.1581ドル
    ユーロ円:129.91円 - 130.16円

  • 2018年10月17日(水)09時58分
    ドル・円:ドル・円は112円30銭台で推移、株高を意識したドル買いも

     17日午前の東京市場でドル・円は112円30銭台で推移。日経平均株価の上昇は想定の範囲内だが、株高を好感したドル買いも観測されている。仲値時点のドル需要は通常並とみられる。ここまでのドル・円は112円24銭から112円40銭で推移。

     ユーロ・円は、129円91銭から130円02銭で推移、ユーロ・ドルは、1.1572ドルから1.1580ドルで推移。

    ■今後のポイント
    ・米長期金利上昇の影響を見極める展開
    ・112円-114円台で輸出企業などのドル売り予約増加の可能性

    NY原油先物(時間外取引):高値72.43ドル 安値72.13ドル 直近値72.25ドル

    日経平均寄り付き:前日比257.35円高の22806.59円

    Powered by フィスコ
  • 2018年10月17日(水)09時42分
    ドル円112.35円前後、NYカットオプション112.40円

     ドル円は112.40円を高値に112.35円前後で伸び悩む展開。ドル売りオーダーは112.40-60円に控え、NYカットオプションが112.40円に控えていることで、特段の材料が出なければ、112.40円を軸にした値動きが想定される。
     ユーロドルは1.1578ドル前後で小動き。NYカットオプションが1.1575ドルに控えており、特段の材料がなければ、1.1575ドルを軸にした値動きが想定される。

  • 2018年10月17日(水)09時25分
    ドル円 112.32円付近、先週後半の高値を前に足踏み

     株式相場の寄り前に112.40円まで買われたドル円だが、寄り後に約310円高まで上げ幅を拡大した日経平均株価を受けても上昇力は強まらず、112.32円前後での推移となっている。やはり、12日高値112.50円や11日高値112.53円の辺りが目先の抵抗として意識されているようだ。ユーロ円は130.11円を上値に130.05円前後での推移。

  • 2018年10月17日(水)09時18分
    豪ドル円 80円前半、一目・雲の下限を巡る攻防

     豪ドル円は昨日の高値80.21円付近での値動き。一時、80.24円まで強含んだ。80.22円には低下中の日足一目均衡表・雲の下限が位置しており、厚い雲の中に突入できるかがポイントか。豪ドル/ドルは0.7140ドル近辺で小動き。昨日の高値0.7151ドルを前に伸び悩んでいる。

  • 2018年10月17日(水)09時05分
    日経平均寄り付き:前日比257.35円高の22806.59円

    日経平均株価指数前場は、前日比257.35円高の22806.59円で寄り付いた。
    ダウ平均終値は547.87ドル高の25798.42。
    東京外国為替市場、ドル・円は10月17日9時03分現在、112.31円付近。

    Powered by フィスコ
  • 2018年10月17日(水)08時48分
    ドル・円は112円台で推移か、米国株高を意識してドル買い継続の可能性

     16日のドル・円相場は、東京市場では111円73銭から112円17銭まで反発。欧米市場でドルは112円00銭から112円34銭まで上昇し、112円25銭で取引を終えた。

     本日17日のドル・円は、112円台で推移か。米国株高を意識してリスク選好的なドル買い・円売りは継続する可能性がある。

     16日の米国株式市場では、主要企業が発表した決算内容が良好だったことや、9月米鉱工業生産や8月JOLT求人件数が堅調だったことから、主要株価指数は大幅高となった。外為市場では株高を意識して主要通貨に対する円売りが活発となった。ただ、トランプ米大統領が「米連邦準備制度理事会(FRB)は最大の脅威」と述べたことや利上げペースが速すぎるとの見方を示したことから、株高でも米長期債利回りは上げ渋った。

     トランプ大統領はFRBの金融政策(利上げ継続の方針)を執拗に批判していることから、一部で2019年の金利見通しを修正する動きが出ているようだ。シカゴ・マーカンタイル取引所(CME)グループがFF金利先物の値動きをベースに算出する「FedWatch」によると、16日時点で12月の追加利上げ確率は77%程度とされている。

     市場関係者の大半は12月に追加利上げが行なわれると想定しているが、一部の市場関係者は「確定的と言えるほどではない」と指摘しており、政治・経済の分野で予期せぬ動きがあった場合、12月利上げの可能性は大幅に低下することもあり得る。

    Powered by フィスコ
  • 2018年10月17日(水)08時43分
    ドル円112.40円までじり高、SGX日経225先物は22875円で寄り付き

     ドル円は112.40円までじり高。SGX日経225先物は夜間比5円高の22875円で寄り付いた。ドル売りオーダーは112.40-60円、ストップロスは112.55円超えに控えている。

2024年04月16日(火)の最新のFXニュース

「最新のFXニュース」をもっと見る>>

2024年
01月   02月   03月   04月  
2023年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2022年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2021年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2020年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2019年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2018年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2017年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2016年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2015年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2014年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2013年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2012年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2011年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2010年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2009年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2008年
03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
FX会社徹底比較 キャンペーンで比べる 初心者にやさしい 1000通貨取引可能 10種類の項目で比較 取引コスト スワップポイント 通貨ペア レバレッジ 為替ニュース 入出金サービス 注文機能・システム モバイル対応 ロスカット・メール機能 会社の信頼性
人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
田向宏行 トレーディングビュー記事 jfx記事
田向宏行 トレーディングビュー記事 jfx記事
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム






ザイFX!のMT4専門サイト ザイFX!×メタトレーダー4(MT4)