ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

西原宏一_メルマガ取材記事
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

LIGHT FXは当サイト口座開設者限定キャンペーン実施中!詳しくはこちら!

FX・為替ニュース
RSS

【人気】ザイFX!口座開設者限定キャンペーン実施中のヒロセ通商[LION FX]

2018年10月19日(金)のFXニュース(4)

  • 2018年10月19日(金)12時25分
    ドル・円は反発、米株高観測で

    19日午前の東京市場でドル・円は反発。日本と中国の株安を背景に円買いが先行したが、米株高観測でドルの買戻しが強まった。


    ドル・円は、朝方の取引で日経平均株価の大幅安や中国の経済指標下振れを受けた上海総合指数の軟調地合いで円買いが先行。ただ、米株式先物はプラス圏で推移し、今晩の米株反発をにらんだドルの買戻しが強まった。


    ランチタイムの日経平均先物は下げ幅を縮小しており、日経平均株価は後場にやや持ち直す可能性から円買いは縮小する可能性があろう。また、上海総合指数もプラス圏を維持できれば、円買いは後退しそうだ。


    ここまでの取引レンジは、ドル・円は112円14銭から112円42銭、ユーロ・円は128円46銭から128円82銭、ユーロ・ドルは1.1451ルから1.1461ドルで推移した。

    【要人発言】

    ・易網・中国人民銀総裁

    「最近の株価の変動は、主に投資家心理や期待によるもの」

    「企業の資金調達支援に的を絞った措置を検討中」

    「穏健で中立的な金融政策を継続する」

    ・中国国家統計局

    「景気の下押し圧力は増したが、経済のファンダメンタルズは健全」

    「外部環境が成長安定化に不透明感をもたらす」

    ・麻生財務相

    「米為替報告書で、日本の為替政策が制約されるものではない」

    【経済指標】

    ・日・9月全国消費者物価指数(生鮮品除く):前年比+1.0%(予想:+1.0%、8月:+0.9%)

    ・中・7-9月期GDP:前年比+6.5%(予想:+6.6%、4-6月期:+6.7%)

    ・中・9月鉱工業生産:前年比+5.5%(予想:+6.0%、8月:+6.1%)

    ・中・9月小売売上高:前年比+9.2%(予想:+9.0%、8月:+9.0%)

    Powered by フィスコ
  • 2018年10月19日(金)12時10分
    東京外国為替市場概況・12時 ユーロ円、堅調

     19日の東京外国為替市場でユーロ円は堅調。12時時点では128.82円とニューヨーク市場の終値(128.51円)と比べて31銭程度のユーロ高水準だった。安寄り後に下げ幅を一時拡大した上海総合指数がプラス圏に浮上し、リスク回避ムードの後退で円売りが強まった。ユーロ円は12時前に128.87円まで上値を伸ばした。
     豪ドル円も買いが優勢で、朝方の79.55円を底に79.95円まで強含み。市場予想をやや下回った7−9月期中国GDP(前年同期比)+6.5%への反応は限定的となり、中国株の上昇を受けて豪ドル円も強含んだ。

     ドル円は底堅い。12時時点では112.41円とニューヨーク市場の終値(112.21円)と比べて20銭程度のドル高水準だった。実質ゴトー日(5・10日)の仲値後も売り戻されることなく、日経平均株価の下げ幅縮小などを支えに底堅く推移。クロス円が日通し高値を更新するタイミングで、112.44円まで買われた。

     ユーロドルは下げ渋り。12時時点では1.1459ドルとニューヨーク市場の終値(1.1453ドル)と比べて0.0006ドル程度のユーロ高水準だった。小幅なレンジにとどまったが、ユーロ円の上昇に支えられ1.1462ドルまでじり高となった。

    本日これまでの参考レンジ
    ドル円:112.14円 - 112.44円
    ユーロドル:1.1452ドル - 1.1462ドル
    ユーロ円:128.46円 - 128.87円

  • 2018年10月19日(金)11時46分
    ハンセン指数スタート1.11%安の25172.03(前日比-282.52)

    香港・ハンセン指数は、1.11%安の25172.03(前日比-282.52)でスタート。
    日経平均株価指数、11時35分現在は前日比246.83円安の22411.33円。
    東京外国為替市場、ドル・円は112.42円付近。

    Powered by フィスコ
  • 2018年10月19日(金)11時35分
    日経平均前場引け:前日比246.83円安の22411.33円

    日経平均株価指数は、前日比246.83円安の22411.33円で前場引け。
    東京外国為替市場、ドル・円は11時34分現在、112.39円付近。

    Powered by フィスコ
  • 2018年10月19日(金)11時30分
    中国・9月鉱工業生産:前年比+5.8%で予想を下回る

    19日発表の中国・9月鉱工業生産は、前年比+5.8%で市場予想の同比+6.0%を下回った。

    Powered by フィスコ
  • 2018年10月19日(金)11時28分
    中国・9月小売売上高:前年比+9.2%で市場予想を上回る

    19日発表の中国・9月小売売上高は、前年比+9.2%で市場予想の同比+9.0%を上回った。

    Powered by フィスコ
  • 2018年10月19日(金)11時27分
    中国:7−9月期国内総生産:前年比6.5%で市場予想を下回る

    19日発表の中国・7−9月期国内総生産は、前年比6.5%で市場予想の同比6.6%を下回った。

    Powered by フィスコ
  • 2018年10月19日(金)11時09分
    豪ドル円 79.78円前後、中国指標を受けてやや上値が重い

     豪ドル円は79.78円前後、豪ドル/ドルは0.71ドル付近と中国経済指標の発表後にやや上値が重くなっている。先ほど発表された7−9月期中国GDP(前年同期比)は+6.5%と市場予想+6.6%を下回る結果となった。また、9月中国鉱工業生産も前年比で+5.8%と予想+6.0%から下振れしている。

  • 2018年10月19日(金)10時42分
    豪ドル円 79.90円前後で強含み、上海総合は下げ幅縮小

     豪ドル円は朝方の79.55円を底に79.91円まで上値を伸ばした。安寄りし一時1.4%超安まで下落した上海総合指数が、0.3%安程度まで下げ幅を縮小したことも豪ドルの支え。この後、11時に発表される中国の経済指標(7−9月期GDP、9月鉱工業生産、同月小売売上高)が注目される。

  • 2018年10月19日(金)10時39分
    ドル円、強含み 仲値後も買い継続

     ドル円は強含み。一時440円超安まで下げた日経平均株価が徐々に下げ幅を縮めていることもあり、仲値後も買いの勢いは続いている。一時112.40円まで値を上げた。

  • 2018年10月19日(金)10時38分
    【ディーラー発】ドル円クロス円底堅い(東京午前)

    日経平均が一時前日比400円超安となったものの、ドル円は実質ゴトー日に向けた買いが持ち込まれると112円40銭付近まで上昇。また、クロス円もドル円に連れ高となりユーロ円が128円82銭付近まで、ポンド円が146円39銭付近まで値を上げたほか、豪ドル円も79円88銭付近まで買われるなど総じて底堅く推移。一方、ユーロドルは1.1460前後で揉み合う状況となっている。10時38分現在、ドル円112.366-369、ユーロ円128.766-771、ユーロドル1.14593-597で推移している。

  • 2018年10月19日(金)10時32分
    人民元対ドル基準値6.9387元

    中国人民元対ドル基準値 6.9387元(前日 6.9275元)

    Powered by フィスコ
  • 2018年10月19日(金)10時05分
    ドル・円:ドル・円は112円20銭台で推移、株安を意識した円買いは限定的

     19日午前の東京市場でドル・円は112円20銭台で推移。日経平均株価は370円安で推移しているものの、株安を意識したドル売り・円買いは特に拡大していないようだ。仲値時点のドル需要はやや多めとの見方が出ている。ここまでのドル・円は112円14銭から112円25銭で推移。

     ユーロ・円は、128円46銭から128円60銭で推移、ユーロ・ドルは、1.1451ルから1.1460ドルで推移。

    ■今後のポイント
    ・米国とサウジアラビアの関係悪化の影響を見極める展開
    ・112円-114円台で輸出企業などのドル売り予約増加の可能性

    NY原油先物(時間外取引):高値68.89ドル 安値68.61ドル 直近値68.86ドル

    日経平均寄り付き:前日比316.16円安の22342.00円

    Powered by フィスコ
  • 2018年10月19日(金)10時05分
    東京外国為替市場概況・10時 ドル円、小高い

     19日の東京外国為替市場でドル円は小高い。10時時点では112.32円とニューヨーク市場の終値(112.21円)と比べて11銭程度のドル高水準だった。本日は実質ゴトー日(5・10日)ということもあって仲値にかけての買いが観測されるなか、10時前には一時112.34円まで値を上げた。なお、日経平均株価は一時440円超下げるなど大きく売りに押されたが、株安を手掛かりにした動きは限定的だった。

     ユーロ円も小高い。10時時点では128.69円とニューヨーク市場の終値(128.51円)と比べて18銭程度のユーロ高水準だった。ドル円の上昇につれた円売り・ユーロ買いが進み、128.71円までじわりと買いが入った。

     ユーロドルは小動き。8時時点では1.1458ドルとニューヨーク市場の終値(1.1453ドル)と比べて0.0005ドル程度のユーロ高水準だった。1.1450ドル台でのもみ合いが続いており、方向感が出てない。

    本日これまでの参考レンジ
    ドル円:112.14円 - 112.34円
    ユーロドル:1.1452ドル - 1.1460ドル
    ユーロ円:128.46円 - 128.71円

  • 2018年10月19日(金)09時37分
    ドル円112.28円までじり高、日経平均株価は一目・雲の下限割れ

     ドル円は5・10日(ゴトー日)の仲値不足への思惑で112.28円までじり高。しかし、日経平均株価は、一目・雲の下限22247.56円を一時割り込み、22240.46円まで下落した。

2024年04月26日(金)の最新のFXニュース

「最新のFXニュース」をもっと見る>>

2024年
01月   02月   03月   04月  
2023年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2022年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2021年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2020年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2019年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2018年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2017年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2016年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2015年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2014年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2013年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2012年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2011年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2010年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2009年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2008年
03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
おすすめFX会社
link

使いやすい取引環境の【LIGHT FX】

トレイダーズ証券[LIGHT FX]

ザイFX!限定で3000円がもらえるおトクな口座開設キャンペーン実施中!

link

ザイFX!限定5000円&オリジナルレポート

JFX[MATRIX TRADER]

新規口座開設+1万通貨以上取引でもれなく限定5000円&オリジナルレポート!

人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
CFD口座おすすめ比較 トルコリラスワップポイントランキング 経済指標速報記事
CFD口座おすすめ比較 トルコリラスワップポイントランキング 経済指標速報記事
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム