ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

西原宏一_メルマガ取材記事
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

GMO外貨「外貨ex」はザイFX!経由の口座開設者限定キャンペーン実施中!

FX・為替ニュース
RSS

100万口座達成!GMOクリック証券は最短即日取引可能!

2018年10月24日(水)のFXニュース(2)

  • 2018年10月24日(水)08時05分
    東京外国為替市場概況・8時 ドル円、もみ合い

     24日の東京外国為替市場でドル円はもみ合い。8時時点では112.38円とニューヨーク市場の終値(112.44円)と比べて6銭程度のドル安水準だった。112.40円付近での方向感の乏しい動き。東京勢の本格参入や日本株の取引開始待ちの状況となっている。なお、ナイト・セッションの日経平均先物12月物は大証終値比240円高の2万2160円で引けた。

     ユーロ円ももみ合い。8時時点では128.90円とニューヨーク市場の終値(128.99円)と比べて9銭程度のユーロ安水準だった。128.90円台での小動きとなっており、日本株の取引開始待ちの状態だ。

     ユーロドルは小動き。8時時点では1.1469ドルとニューヨーク市場の終値(1.1471ドル)と比べて0.0002ドル程度のユーロ安水準だった。1.1470ドル付近での小動きとなった。

    本日これまでの参考レンジ
    ドル円:112.38円 - 112.45円
    ユーロドル:1.1468ドル - 1.1473ドル
    ユーロ円:128.90円 - 129.00円

  • 2018年10月24日(水)08時00分
    東京為替見通し=株価見ながらの展開は変わらず、サウジ情勢がドルの頭を抑えるか

     NY外国為替市場でドル円は反落。アジアや欧州の株式相場が大幅に下落したことを背景に、投資家がリスク回避姿勢を強め円買い・ドル売りが先行した。ダウ平均が一時540ドル超下落し、ナイト・セッションの日経平均先物が290円下げたことも相場の重しとなり、一時111.96円と日通し安値を付けた。10月米リッチモンド連銀製造業景気指数が15と予想の24を下回ったことも嫌気された。
     ただ、売り一巡後は112.48円付近まで下げ渋った。前週末の安値111.95円が目先サポートとして意識されたほか、米国株が急速に下げ幅を縮めたことでショートカバーが入った。ダウ平均は前日比ほぼ横ばい圏まで買い戻され、ナスダックは一時プラス圏を回復する場面があった。また、日経平均先物は一時260円上昇した。
     ユーロドルはNY市場に限れば方向感に乏しく、イタリア予算案を巡る思惑から神経質な動きとなった。「欧州実需勢のユーロ買いが入った」との指摘があり一時1.1493ドルと日通し高値を付けたものの、上値は限定的だった。25日に欧州中央銀行(ECB)定例理事会を控えていることもあり、方向感が出にくい面もあったようだ。
     なお、EUの欧州委員会はイタリアの2019年度予算案を差し戻し、3週間以内に再提出するように求めた。

     本日の東京市場のドル円は昨日同様に日経平均や上海株をみながらの展開となるか。通商摩擦、米中間選挙などは全て11月までは結果が見えてこないこともあり、当面は株式市場の動向や、ここ最近ボラタイルに動く米債の利回りの動きに左右される相場が続きそうだ。昨日のCME225先物は大阪取引所の引け値より255円上昇して引けたこともあり、本日の日経平均はプラスで寄り付く可能性が高い。しかしS&P500種株価指数オプションの値動きに基づいて算出される変動性指数(VIX、恐怖指数)が依然として20台を維持していることもあり、日経平均も不安定な動きになりプラス圏を維持できるかがわからないだろう。ドル円の頭を抑える要因のひとつとしてはトランプ米政権がサウジアラビアに対して強気な姿勢を見せ、サウジ政府関係者の国内入国を拒否したこともあり、地政学リスクや株価下落リスクでドル売り・円買いになりやすい。一方、ドル円を支える要因としては、欧州通貨が弱い(ドルが強い)ためドル円に対してもドル買いになりやすいことか。
     ドル円のオーダーは、本邦勢を中心にドル円は上がったら売り、下がったら買いの姿勢を崩すことができず、本日も112円後半から売り、111円後半から買いになっている。112.95円近辺を18日と昨日割り込むことができなかったことで、112.90円にはストップロスの売りオーダーもあるが、買いのほうがアマウントは大きい。その下は111円後半から前半まで買いオーダーが多い。上値は112円半ばから売りがあるが、本格的に集まっているのは昨日、一昨日共に超えることができなかった112.90円より上からになる。
     本日は本邦8月景気動向指数改定値が発表され、衆参両院本会議で安倍晋三首相が所信表明演説を行うが、相場に影響を与えることはなさそうだ。
     欧州通貨はイタリアの予算案差し戻し、ブレグジット懸念などで上値が重い展開が続きそうだ。今月に入りユーロドルは1.1430ドル手前で3回下値を止められているが、この水準を割り込むと下値トライの勢いに拍車がかかる可能性もありそうだ。欧州時間の経済指標は欧州各国の購買担当者景気指数(PMI)の発表が相次ぐ。またNY時間にはカナダ銀行(BOC、中央銀行)が政策金利を発表する。市場予想は1.75%への引き上げとなっている。カナダドルはここ最近レンジの中で上下しているが、サプライズがあった場合はレンジを超えていく可能性もあり警戒が必要だ。

  • 2018年10月24日(水)07時50分
    NY金先物は反発、世界的な株安で安全逃避の買いが広がる

    COMEX金12月限終値:1236.80 ↑12.20

     23日のNY金先物12月限は反発。ニューヨーク商品取引所(COMEX)の金先物12月限は前日比+12.20ドルの1オンス=1236.80ドルで通常取引を終了した。時間外取引を含めて一時1243.00ドルまで買われた。世界的な株安や米長期金利の低下を受けて安全逃避の買いが急速に広がった。


    ・NY原油先物:大幅反落、供給不安払拭で調整的な売り強まる

    NYMEX原油12月限終値:66.43 ↓2.93

     23日のNY原油先物12月限は大幅反落。ニューヨーク商業取引所(NYMEX)のWTI先物12月限は前日比−2.93ドルの66.43ドルで通常取引を終えた。時間外取引を含めて一時65.74ドルまで売られた。サウジアラビアはどのような供給不足をも相殺する生産が可能との見方を示したことや、世界的な株安を受けて、成長減速や需要鈍化の懸念が広がったことが要因。供給不安が払拭されたことでポジション調整的な売りが活発となった。

    Powered by フィスコ
  • 2018年10月24日(水)07時45分
    円建てCME先物は23日の225先物比240円高の22160円で推移

    円建てCME先物は23日の225先物比240円高の22160円で推移している。為替市場では、ドル・円は112円30銭台、ユーロ・円は128円80銭台。

    Powered by フィスコ
  • 2018年10月24日(水)07時45分
    NY市場動向(取引終了):ダウ125.98ドル安(速報)、原油先物3.29ドル安

         
    【 米国株式 】             前日比       高値    安値   ↑ / ↓
    *ダウ30種平均 25191.43 -125.98   -0.50% 25307.70 24768.79   10   20
    *ナスダック   7437.54  -31.09   -0.42%  7472.58  7260.13  864 1634
    *S&P500      2740.69  -15.19   -0.55%  2753.59  2691.43  162  342
    *SOX指数     1227.61   -6.59   -0.53%
    *225先物       22160 大証比 +240   +1.09%

    【 為替 】               前日比       高値    安値
    *ドル・円     112.45   -0.37   -0.33%   112.84   111.96
    *ユーロ・ドル   1.1471 +0.0007   +0.06%   1.1493   1.1439
    *ユーロ・円    128.99   -0.36   -0.28%   129.38   128.21
    *ドル指数      95.93   -0.08   -0.08%   96.16   95.81

    【 債券 】           前日比       高値    安値
    * 2年債利回り    2.88   -0.03      2.91    2.85
    *10年債利回り    3.17   -0.03      3.19    3.11
    *30年債利回り    3.37   -0.02      3.39    3.31
    *日米金利差     3.02   -0.18

    【 商品/先物 】           前日比       高値    安値
    *原油先物      66.07   -3.29   -4.74%   69.66   65.74
    *金先物       1233.4   +8.8   +0.72%   1243.0   1224.5
    *銅先物       276.0   -2.6   -0.93%   278.5   273.9
    *CRB商品指数   194.97   -2.28   -1.16%   196.31   194.37

    【 欧州株式 】             前日比       高値    安値   ↑ / ↓
    *英FT100     6955.21  -87.59   -1.24%  7042.80  6928.65   25   75
    *独DAX     11274.28 -250.06   -2.17% 11394.21 11228.50   3   26
    *仏CAC40     4967.69  -85.62   -1.69%  5009.43  4955.67   5   35

    Powered by フィスコ
  • 2018年10月24日(水)07時43分
    世界各国通貨に対する円:対ドル0.34%高、対ユーロ0.29%高

                      現在値    前日比       %   前日終値
    *ドル・円           112.44円   -0.38円    -0.34%   112.82円
    *ユーロ・円         128.97円   -0.38円    -0.29%   129.35円
    *ポンド・円         145.98円   -0.27円    -0.19%   146.26円
    *スイス・円         113.02円   -0.25円    -0.22%   113.27円
    *豪ドル・円          79.67円   -0.23円    -0.29%   79.89円
    *NZドル・円         73.67円   -0.53円    -0.71%   74.20円
    *カナダ・円          85.94円   -0.18円    -0.21%   86.12円
    *南アランド・円        7.89円   +0.01円    +0.18%    7.87円
    *メキシコペソ・円       5.83円   +0.01円    +0.23%    5.81円
    *トルコリラ・円       19.56円   -0.32円    -1.62%   19.88円
    *韓国ウォン・円        9.90円   -0.06円    -0.56%    9.96円
    *台湾ドル・円         3.63円   -0.02円    -0.58%    3.65円
    *シンガポールドル・円   81.58円   -0.18円    -0.22%   81.76円
    *香港ドル・円         14.34円   -0.05円    -0.33%   14.39円
    *ロシアルーブル・円     1.72円   -0.01円    -0.83%    1.73円
    *ブラジルレアル・円     30.44円   -0.17円    -0.57%   30.61円
    *タイバーツ・円        3.42円   -0.01円    -0.43%    3.44円
                  年初来騰落率 過去1年間での高値/安値 昨年末終値
    *ドル・円            -0.22%   114.73円   104.56円   112.69円
    *ユーロ・円           -4.66%   137.50円   124.62円   135.28円
    *ポンド・円           -4.10%   156.61円   139.90円   152.23円
    *スイス・円           -2.30%   118.56円   108.52円   115.68円
    *豪ドル・円           -9.50%   89.09円   78.69円   88.03円
    *NZドル・円         -7.84%   81.57円   72.26円   79.94円
    *カナダ・円           -4.15%   91.58円   80.55円   89.66円
    *南アランド・円       -12.67%    9.29円    7.08円    9.03円
    *メキシコペソ・円       +1.76%    6.16円    5.27円    5.73円
    *トルコリラ・円       -34.05%   30.61円   15.46円   29.66円
    *韓国ウォン・円        -6.27%   10.68円    9.63円   10.56円
    *台湾ドル・円         -4.23%    3.84円    3.57円    3.79円
    *シンガポールドル・円    -3.23%   85.50円   79.19円   84.30円
    *香港ドル・円         -0.38%   14.70円   13.33円   14.40円
    *ロシアルーブル・円     -12.17%    1.99円    1.57円    1.95円
    *ブラジルレアル・円     -10.53%   35.27円   26.39円   34.02円
    *タイバーツ・円        -1.06%    3.54円    3.30円    3.46円

    Powered by フィスコ
  • 2018年10月24日(水)06時40分
    本日のスケジュール

    <国内>
    08:30 製造業PMI(10月)  52.5
    14:00 景気動向指数確報(8月)

      国債買い入れオペ(残存5-10年、残存25年超、残存10-25年)(日本銀行)
      臨時国会召集


    <海外>
    16:30 独・製造業PMI(10月) 53.4 53.7
    16:30 独・サービス業PMI(10月) 55.5 55.9
    16:30 独・総合PMI(10月) 55.0 55.0
    17:00 南ア・消費者物価指数(9月) 4.8% 4.9%
    17:00 欧・ユーロ圏マネーサプライ(9月) 3.5% 3.5%
    17:00 欧・ユーロ圏製造業PMI速報値(10月) 53.0 53.2
    17:00 欧・ユーロ圏サービス業PMI速報値(10月) 54.5 54.7
    17:00 欧・ユーロ圏総合PMI速報値(10月) 54.2 54.1
    20:00 ブ・FGV消費者信頼感(10月)  82.1
    20:00 米・MBA住宅ローン申請指数(先週)  -7.1%
    22:00 米・FHFA住宅価格指数(8月) 0.3% 0.2%
    22:45 米・製造業PMI(10月) 55.5 55.6
    22:45 米・サービス業PMI(10月) 54.0 53.5
    22:45 米・総合PMI(10月)  53.9
    23:00 加・カナダ銀行(中央銀行)が政策金利発表 1.75% 1.50%
    23:00 米・新築住宅販売件数(9月) 63.0万戸 62.9万戸

      米・アトランタ連銀総裁が講演
      米・カンザスシティー連銀総裁が講演
      米・クリーブランド連銀総裁が講演
      WTO閣僚会合(25日まで)
      米・地区連銀経済報告(ベージュブック)


    ------------------------------------------------------
    注:数値は市場コンセンサス、前回数値

    Powered by フィスコ
  • 2018年10月24日(水)06時38分
    NY金先物は反発、世界的な株安で安全逃避の買いが広がる

    COMEX金12月限終値:1236.80 ↑12.20

     23日のNY金先物12月限は反発。ニューヨーク商品取引所(COMEX)の金先物12月限は前日比+12.20ドルの1オンス=1236.80ドルで通常取引を終了した。時間外取引を含めて一時1243.00ドルまで買われた。世界的な株安や米長期金利の低下を受けて安全逃避の買いが急速に広がった。

    Powered by フィスコ
  • 2018年10月24日(水)06時33分
    NY原油先物は大幅反落、供給不安払拭で調整的な売り強まる

    NYMEX原油12月限終値:66.43 ↓2.93

     23日のNY原油先物12月限は大幅反落。ニューヨーク商業取引所(NYMEX)のWTI先物12月限は前日比−2.93ドルの66.43ドルで通常取引を終えた。時間外取引を含めて一時65.74ドルまで売られた。サウジアラビアはどのような供給不足をも相殺する生産が可能との見方を示したことや、世界的な株安を受けて、成長減速や需要鈍化の懸念が広がったことが要因。供給不安が払拭されたことでポジション調整的な売りが活発となった。

    Powered by フィスコ
  • 2018年10月24日(水)06時12分
    ニューヨーク外国為替市場概況・23日 ドル円、3日ぶり反落

     23日のニューヨーク外国為替市場でドル円は3営業日ぶりに反落。終値は112.44円と前日NY終値(112.82円)と比べて38銭程度のドル安水準だった。アジアや欧州の株式相場が大幅に下落したことを背景に、投資家がリスク回避姿勢を強め円買い・ドル売りが先行した。ダウ平均が一時540ドル超下落し、ナイト・セッションの日経平均先物が290円下げたことも相場の重しとなり、一時111.96円と日通し安値を付けた。10月米リッチモンド連銀製造業景気指数が15と予想の24を下回ったことも嫌気された。
     ただ、売り一巡後は112.48円付近まで下げ渋った。前週末の安値111.95円が目先サポートとして意識されたほか、米国株が急速に下げ幅を縮めたことでショートカバーが入った。ダウ平均は前日比ほぼ横ばい圏まで買い戻され、ナスダックは一時プラス圏を回復する場面があった。また、日経平均先物は一時260円上昇した。
     なお、ボスティック米アトランタ連銀総裁は「中立水準まで緩やかな利上げを支持」「今年は合計4回の利上げが適切」などと述べたほか、カプラン米ダラス連銀総裁は「FRBは政策金利を緩やかに中立にすべき」「あと2-3回の利上げで中立金利となる」などと語った。

     ユーロドルは小反発。終値は1.1471ドルと前日NY終値(1.1464ドル)と比べて0.0007ドル程度のユーロ高水準だった。ただ、NY市場に限れば方向感に乏しく、イタリア予算案を巡る思惑から神経質な動きとなった。「欧州実需勢のユーロ買いが入った」との指摘があり一時1.1493ドルと日通し高値を付けたものの、上値は限定的だった。25日に欧州中央銀行(ECB)定例理事会を控えていることもあり、方向感が出にくい面もあったようだ。
     なお、EUの欧州委員会はイタリアの2019年度予算案を差し戻し、3週間以内に再提出するように求めた。

     ユーロ円は続落。終値は128.99円と前日NY終値(129.35円)と比べて36銭程度のユーロ安水準。欧米株価の大幅下落をきっかけにリスク回避目的の売りが先行し、23時30分前に一時128.21円まで値を下げた。ただ、ドル円や米国株相場が下げ幅を縮小するとユーロ円にも買い戻しが入り129円台前半まで下げ渋った。

    本日のレンジ
    ドル円:111.96円 - 112.84円
    ユーロドル:1.1439ドル - 1.1493ドル
    ユーロ円:128.21円 - 129.38円

  • 2018年10月24日(水)05時46分
    大証ナイト終値22160円、通常取引終値比240円高

    大証ナイト終値22160円、通常取引終値比240円高

    Powered by フィスコ
  • 2018年10月24日(水)05時34分
    FOMCは現状で利上げ軌道修正する姿勢見せず、株安受け

     米中貿易摩擦の長期化や地政学的リスクの上昇を懸念しナスダックが2008年の金融危機以降で最悪を記録する中、ほとんどの連邦公開市場委員会(FOMC)メンバーの発言から、緩やかな利上げ軌道を修正する姿勢は全く見当たらない。

    2018年のFOMC投票権を有するアトランタ連銀のボスティック米総裁は23日の講演で、経済の逆風として、「貿易政策や市場の変動」を挙げたものの、連邦公開市場委員会(FOMC)の利上げ軌道を停止させる理由はほとんどないとの見解を示した。

    リスクはむしろ上方だと指摘。経済は強く、FRBによる支援はもはや必要ないとの見方で、2018年と2019年の成長見通しを引き上げたことを明らかにした。一方で、企業が長期的投資を拡大するかどうかには依然懐疑的な見解を示した。経済が過熱気味な中で、過剰な刺激策を維持した場合、最終的に景気後退につながり、低収入の国民をかえって苦しめると警告した。このため、中立水準に向けた緩和策の緩やかな解除が適切であると分析。中立水準は不透明ながら、おそらく、あと2,3回の利上げが必要になるだろうとした。「今年、1年間で4回の利上げを支持する」と、12月の利上げを支持する方針を表明。

    カプラン米ダラス連銀総裁は「政治的な批判で、FRBの使命に関する焦点が変わることはない」と言及。トランプ大統領の忠告や株安にかかわらず、FOMCは依然、あと2,3回の利上げ軌道を維持すると見られる。

    Powered by フィスコ
  • 2018年10月24日(水)05時05分
    10月23日のNY為替・原油概況

     
     23日のニューヨーク外為市場でドル・円は、111円96銭まで下落後、112円48銭まで上昇して、112円40銭で引けた。

    予想を下回った米10月リッチモンド連銀製造業指数、長期化する米中貿易摩擦が企業決算や世界経済に悪影響を与えるとの懸念にリスク回避のドル売り・円買いが優勢となった。その後、ボスティック米アトランタ連銀総裁が引き続き景気に自信を表明したほか、株式相場の回復に連れ、リスク回避の動きが後退。

    ユーロ・ドルは、1.1449ドルまで下落後、1.1493ドルまで上昇し、1.1475ドルで引けた。

    ユーロ・円は、128円21銭まで下落後、129円09銭まで上昇。

    ポンド・ドルは、1.3034ドルから1.2970ドルまで下落した。

    ドル・スイスは、0.9963フランから0.9938フランまで下落した。

     23日のNY原油先物は急反落。世界株安を受けて、成長が滞り需要が鈍化するとの懸念が広がった。一方で、サウジアラビアがどのような供給不足をも相殺する生産が可能だと公約したことは、供給不安の後退につながった。

    [経済指標】
    ・米・10月リッチモンド連銀製造業指数:15(予想:24、9月:29)

    Powered by フィスコ
  • 2018年10月24日(水)05時04分
    【ディーラー発】ドル円、クロス円堅調(NY午後)

    午後に入り、NYダウが前日終値付近まで下げ幅を縮小すると、リスク回避の動きが後退し円買いの巻き戻しが進展。ドル円は一時112円17銭付近まで下押したものの、米債利回りの上昇に伴い欧州時間の高値に迫る112円47銭付近まで値を戻したほか、ユーロ円が129円台を回復し、ポンド円は146円09銭付近まで続伸するなどクロス円も堅調。一方、ユーロドルは終盤にかけ徐々に失速し1.1465付近まで反落している。5時04分現在、ドル円112.393-403、ユーロ円128.922-942、ユーロドル1.14707-715で推移している。

  • 2018年10月24日(水)04時26分
    NY外為:ドル・円112円台半ば回復、ダウ50ドル安まで下げ幅縮小

    NY外為市場ではリスク回避の動きが後退した。一時大幅に下げた米国株式相場の回復に連れ、警戒感も緩和。500ドル超下落したダウ平均株価米国東部時間午後3時10分時点で50ドル安と、下落幅を縮小した。

    米10年債利回りは3.11%から3.16%まで戻した。ドル・円は111円96銭から112円48銭まで上昇。ユーロ・円は128円21銭の安値から129円08銭まで上昇した。

    Powered by フィスコ

2024年04月20日(土)の最新のFXニュース

「最新のFXニュース」をもっと見る>>

2024年
01月   02月   03月   04月  
2023年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2022年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2021年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2020年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2019年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2018年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2017年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2016年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2015年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2014年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2013年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2012年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2011年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2010年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2009年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2008年
03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
外為どっとコム
人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
経済指標速報記事 jfx記事 田向宏行
経済指標速報記事 jfx記事 田向宏行
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム






ザイFX!のMT4専門サイト ザイFX!×メタトレーダー4(MT4)