ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

西原宏一_メルマガ取材記事
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

【外為どっとコム】ザイFX!限定で現金がもらえるキャンペーン実施中!

FX・為替ニュース
RSS

【人気】ザイFX!口座開設者限定キャンペーン実施中のヒロセ通商[LION FX]

2019年04月11日(木)のFXニュース(5)

  • 2019年04月11日(木)17時14分
    ハンセン指数取引終了、0.93%安の29839.45(前日比-280.11)

    香港・ハンセン指数は、0.93%安の29839.45(前日比-280.11)で取引を終えた。
    17時13分現在、ドル円は111.14円付近。

    Powered by フィスコ
  • 2019年04月11日(木)17時07分
    東京外国為替市場概況・17時 ドル円、買い一服

     11日午後の東京外国為替市場でドル円は買い一服。17時時点では111.09円と15時時点(111.07円)と比べて2銭程度のドル高水準だった。時間外の米10年債利回りが上昇するにつれてじり高となり、一時111.17円と本日高値を付けた。もっとも、ダウ先物が50ドル超下落すると111.07円付近まで下げるなど依然として戻り売り意欲は強い。

     ユーロ円は伸び悩み。17時時点では125.32円と15時時点(125.31円)と比べて1銭程度のユーロ高水準だった。欧州勢参入後もアジア時間からの底堅い地合いを引き継ぎ、一時125.45円まで上げ幅を拡大した。もっとも、日米株価指数先物の下落で125.30円付近まで押し戻されるなどいったん買いの勢いは落ち着いている。
     また、原油先物相場の下落を手掛かりに資源国通貨とされるカナダドルは売られ、カナダドル円は一時83.17円まで下げ足を速めた。

     ユーロドルは17時時点では1.1281ドルと15時時点(1.1282ドル)と比べて0.0001ドル程度のユーロ安水準だった。一時1.1287ドルと昨日高値に面合わせするものの、その後は高値圏でのもみ合いとなっている。

    本日これまでの参考レンジ
    ドル円:110.91円 - 111.17円
    ユーロドル:1.1272ドル - 1.1287ドル
    ユーロ円:125.04円 - 125.45円

  • 2019年04月11日(木)17時01分
    欧州主要株価指数一覧

    イギリス FT100
     終値 :7386.58
     前日比:-35.33
     変化率:-0.48%

    フランス CAC40
     終値 :5458.43
     前日比:+8.55
     変化率:+0.16%

    ドイツ DAX
     終値 :11872.87
     前日比:-33.04
     変化率:-0.28%

    スペイン IBEX35
     終値 :9399.90
     前日比:-6.60
     変化率:-0.07%

    イタリア FTSE MIB
     終値 :21511.91
     前日比:-159.85
     変化率:-0.74%

    アムステルダム AEX
     終値 :560.09
     前日比:-1.76
     変化率:-0.31%

    ストックホルム OMX
     終値 :1623.00
     前日比:-5.55
     変化率:-0.34%

    スイス SMI
     終値 :9535.59
     前日比:-20.72
     変化率:-0.22%

    ロシア RTS
     終値 :1255.95
     前日比:-6.53
     変化率:-0.52%

    イスタンブール・XU100
     終値 :97354.68
     前日比:+339.66
     変化率:+0.35%

    Powered by フィスコ
  • 2019年04月11日(木)16時07分
    ドル・円は底堅い展開か、重要イベント通過や中国のインフレ指標反発で

    [今日の海外市場]

     11日の欧米外為市場では、ドル・円は底堅い値動きを予想する。ブレグジット時期の決定など重要イベントの通過でリスクを見込んだ円買いは後退する見通し。また、本日発表された中国のインフレ指標の反発を受け、景気減速への過度な懸念も弱まりそうだ。

     前日開催された欧州中央銀行(ECB)理事会は、2019年末までの政策金利据え置き方針を維持した。緩和的な金融政策の継続を受けユーロは買いづらいが、ほぼ想定通りの内容のため下落局面となっても売りは小幅にとどまる見通し。また、英国の欧州連合(EU)離脱時期に関し、EU臨時首脳会合では10月末に延期されることになった。合意なき離脱の最悪シナリオはいったん回避される方向で、ポンド売りは弱まりそうだ。さらに米連邦公開市場委員会(FOMC)3月議事要旨も予想を超える手がかりは提供されず、本日のアジア市場は重要イベント通過に伴い円買いは縮小した。

     この後の欧米市場では、国際通貨基金(IMF)の成長見通しの下方修正で警戒感は残るものの、アジア市場同様にやや円売り基調に振れやすいとみる。本日発表された中国の3月消費者物価指数(CPI)と生産者物価指数(PPI)は前月から伸びが拡大。先に発表された製造業PMIなどの堅調な内容からも、中国の景気減速への過度な懸念は後退しそうだ。また、前日のNY市場で米国の3月消費者物価コア指数の低下などを受けドル・円は下落したが、4月1日安値付近の110円84銭でサポートされ、下値の堅さが意識されている。(吉池 威)

    【今日の欧米市場の予定】
    ・17:00 欧州中央銀行(ECB)専門家予測調査
    ・21:30 米・3月生産者物価指数(前月比予想:+0.3%、2月:+0.1%)
    ・21:30 米・先週分新規失業保険申請件数(予想:21.0万件、前回:20.2万件)
    ・22:30 クラリダ米FRB副議長講演(国際金融協会)
    ・22:40 ブラード米セントルイス連銀総裁講演(米国経済と金融政策)
    ・02:00 米財務省30年債入札(160億ドル、リオープン)
    ・03:00 カシュカリ米ミネアポリス連銀総裁質疑応答(ツイッター)
    ・05:00 ボウマン米FRB理事講演(地域金融関連)
    ・G20財務相・中銀総裁会議(12日まで)

    Powered by フィスコ
  • 2019年04月11日(木)16時07分
    上海総合指数1.60%安の3189.962(前日比-51.968)で取引終了

    上海総合指数は、1.60%安の3189.962(前日比-51.968)で取引を終えた。
    16時05分現在、ドル円は111.15円付近。

    Powered by フィスコ
  • 2019年04月11日(木)16時03分
    ドル円111.17円までじり高、米10年債利回りは2.47%台後半

     ドル円は、米10年債利回りが2.47%台後半までやや上昇していることで、111.17円までじり高に推移。日経平均先物は小幅高、ダウ先物は小幅安で推移している。

  • 2019年04月11日(木)15時41分
    ドル円、111.14円と本日高値 米10年債利回りは2.47%台まで上昇

     ドル円はじり高。時間外の米10年債利回りが2.47%台まで上昇したことを背景にじわりと買いが強まり、一時111.14円と本日高値を付けた。目先は昨日高値の111.28円が戻りの目処として意識されそうだ。

  • 2019年04月11日(木)15時17分
    【ディーラー発】様子見姿勢強まる(東京午後)

    午後に入り、ドル円は日経平均の伸び悩みや、欧州勢の参入を控えた様子見姿勢が強まり111円10銭前後で揉み合い。また、クロス円ではユーロ円が125円30銭付近で売買が交錯、豪ドル円が79円50銭前後の小幅な値動きに終始。そうした中、ポンドは英国のEU離脱延期合意を好感した買いが継続し、対ドルで1.3108付近まで、対円で145円59銭付近まで上値を拡大する場面が見られた。15時17分現在、ドル円111.115-118、ユーロ円125.333-337、ユーロドル1.12796-799で推移している。

  • 2019年04月11日(木)15時11分
    日経平均大引け:前日比23.81円高の21711.38円

    日経平均株価指数は、前日比23.81円高の21711.38円で引けた。
    東京外国為替市場、ドル・円は15時00分現在、111.06円付近。

    Powered by フィスコ
  • 2019年04月11日(木)15時06分
    東京外国為替市場概況・15時 ドル円、小動き

     11日午後の東京外国為替市場でドル円は小動き。15時時点では111.07円と12時時点(111.05円)と比べて2銭程度のドル高水準だった。111.05円を挟んだ小動きとなった。午後の日経平均株価は30円超高まで持ち直す場面も見られたが、株高を手掛かりにした動きは限られた。

     ユーロドルは小高い。15時時点では1.1282ドルと12時時点(1.1275ドル)と比べて0.0007ドル程度のユーロ高水準だった。一時1.1283ドルまでわずかに高値を更新したが、依然としてこれまでの値幅は11pips程度にとどまっている。

     ユーロ円は15時時点では125.31円と12時時点(125.22円)と比べて9銭程度のユーロ高水準だった。ユーロドルと同じく高値圏で底堅く推移した。

    本日これまでの参考レンジ
    ドル円:110.91円 - 111.13円
    ユーロドル:1.1272ドル - 1.1283ドル
    ユーロ円:125.04円 - 125.32円

  • 2019年04月11日(木)15時03分
    【速報】独・3月消費者物価指数改定値は+1.3%

     日本時間11日午後3時に発表された独・3月消費者物価指数速報値は予想通り、前年比+1.3%となった。速報値と同水準であった。

    【経済指標】
    ・独・3月消費者物価指数改定値:前年比+1.3%(予想:+1.3%、速報値:+1.3%)

    Powered by フィスコ
  • 2019年04月11日(木)14時55分
    NZSX-50指数は9766.60で取引終了

    4月11日のNZ株式市場ではNZSX-50指数は、前日末比+58.64、9766.60で取引終了。

    Powered by フィスコ
  • 2019年04月11日(木)14時54分
    NZドル10年債利回りは下落、2.03%近辺で推移

    4月11日のNZ国債市場では、10年債利回りが2.03%近辺で大方の取引を終了した。

    Powered by フィスコ
  • 2019年04月11日(木)14時54分
    NZドルTWI=73.5

    NZ準備銀行公表(4月11日)のNZドルTWI(1979年=100)は73.5となった。

    Powered by フィスコ
  • 2019年04月11日(木)14時42分
    ドル・円:ドル・円は動意薄、米長期金利は下げ渋り

     11日午後の東京市場でドル・円は111円を上回る水準での推移が続く。日経平均株価はプラス圏を維持し、午前中の株安を嫌気した円買いは後退。また、米10年債利回りが2.47%台で下げ渋っており、ドル売りは仕掛けづらい。ただ、中国株や欧米株安観測で円売りは抑制されているようだ。

     ここまでの取引レンジは、ドル・円は110円91銭から111円13銭。ユーロ・円は125円04銭から125円31銭、ユーロ・ドルは、1.1272ドルから1.1281ドルで推移。

    Powered by フィスコ

2024年04月17日(水)の最新のFXニュース

「最新のFXニュース」をもっと見る>>

2024年
01月   02月   03月   04月  
2023年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2022年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2021年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2020年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2019年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2018年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2017年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2016年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2015年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2014年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2013年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2012年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2011年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2010年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2009年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2008年
03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
FX会社徹底比較 キャンペーンで比べる 初心者にやさしい 1000通貨取引可能 10種類の項目で比較 取引コスト スワップポイント 通貨ペア レバレッジ 為替ニュース 入出金サービス 注文機能・システム モバイル対応 ロスカット・メール機能 会社の信頼性
人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
経済指標速報記事 田向宏行 jfx記事
経済指標速報記事 田向宏行 jfx記事
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム






ザイFX!のMT4専門サイト ザイFX!×メタトレーダー4(MT4)