ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

志摩力男_グローバルFXトレード
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

みんなのFXは当サイト口座開設者限定キャンペーン実施中!詳しくはこちら!

FX・為替ニュース
RSS

使いやすい取引環境のトレイダーズ証券【LIGHT FX】 ザイFX!限定キャンペーン実施中!

2019年10月11日(金)のFXニュース(3)

  • 2019年10月11日(金)10時53分
    ハンセン指数スタート1.08%高の25986.82(前日比+278.89)

    香港・ハンセン指数は、1.08%高の25986.82(前日比+278.89)でスタート。
    日経平均株価指数、10時51分現在は前日比197.77円高の21749.75円。
    東京外国為替市場、ドル・円は107.99円付近。

    Powered by フィスコ
  • 2019年10月11日(金)10時46分
    【ディーラー発】円売り優勢(東京午前)

    トランプ大統領による「中国は非常に素晴らしい」等の発言が好感され、リスク選好の円売りが優勢。ドル円は仲値に向けたドル買いや日経平均の堅調地合いも後押しとなり、108円13銭付近まで水準を切り上げた。また、クロス円ではユーロ円が119円02銭付近まで、ポンド円が134円44銭付近まで上昇したほか、豪ドル円が73円20銭付近まで、メキシコペソ円が5円55銭付近まで買われるなど全般強含む展開となっている。10時46分現在、ドル円107.982-985、ユーロ円118.947-951、ユーロドル1.10143-146で推移している。

     

  • 2019年10月11日(金)10時24分
    ドル・円:米中協議への期待持続でドル・円強含み

     11日午前の東京市場でドル・円は107円80銭台で推移。日経平均株価は135円高で推移しており、株高持続を意識したドル買いが入っているようだ。ドル・円は一時108円00銭まで買われている。米中閣僚級協議への期待が高まっており、本日の中国本土株式は強い動きを見せる可能性があることもドル・円相場に対する支援材料になりそうだ。ここまでのドル・円は107円85銭から107円99銭で推移。

     ユーロ・ドルは、1.1005ドルから1.1014ドル、ユーロ・円は118円73銭から118円86銭で推移している。

    ■今後のポイント
    ・米中閣僚級協議への期待
    ・9月ISM製造業・非製造業景況指数の悪化
    ・米国の政治不安

    NY原油先物(時間外取引):高値54.13ドル 安値53.73ドル 直近値53.76ドル

    Powered by フィスコ
  • 2019年10月11日(金)10時14分
    豪ドル円 73円前半の一目雲の上限を巡る攻防に

     米中通商交渉の進展期待が高まるなかで豪ドル円も底堅く、昨日の高値73.08円を上抜けし、一時73.21円まで上値を伸ばしている。もっとも、東京仲値後にドル円が伸び悩むと、豪ドル円も73.07円付近まで押し戻された。日足一目均衡表・雲の上限が73.13円に位置しており、しばらくは同水準を巡る攻防となるか。

  • 2019年10月11日(金)10時08分
    東京外国為替市場概況・10時 ドル円、強含み

     11日の東京外国為替市場でドル円は強含み。10時時点では108.05円とニューヨーク市場の終値(107.98円)と比べて7銭程度のドル高水準だった。本邦3連休を控えた仲値にかけてのドル買いがみられるなか、トランプ米大統領の発言にも後押しされて昨日高値108.02円を上抜けし、一時108.13円まで上昇した。トランプ大統領は支持者に向けた演説で「中国と合意できるかどうかを目にすることになる」「中国は非常に素晴らしい」などと述べた。

     ユーロ円は底堅い。10時時点では118.93円とニューヨーク市場の終値(118.83円)と比べて10銭程度のユーロ高水準だった。ドル円につれ高となる形で昨日高値118.94円を上回り、9月20日以来の高値となる119.00円まで上値を伸ばした。

     ユーロドルは10時時点では1.1006ドルとニューヨーク市場の終値(1.1005ドル)と比べて0.0001ドル程度のユーロ高水準だった。1.1014ドルまでじり高となるも、ドルが円に対して上昇するとユーロドルは伸び悩んだ。

    本日これまでの参考レンジ
    ドル円:107.85円 - 108.13円
    ユーロドル:1.1005ドル - 1.1014ドル
    ユーロ円:118.73円 - 119.00円

  • 2019年10月11日(金)09時56分
    ドル円仲値、108.13円 三菱UFJ銀行

     三菱UFJ銀行が11日発表したドル円相場の仲値は108.13円となった。前日の107.37円から76銭程度の円安・ドル高水準となった。

  • 2019年10月11日(金)09時55分
    ドル円108.08円までじり高、3連休前の仲値不足とトランプ大統領発言

     ドル円は、3連休前の仲値不足やトランプ米大統領による中国への友好的な見解を受けて108.08円までじり高、昨日高値108.02円を上抜けた。

  • 2019年10月11日(金)09時16分
    ドル・円は107円台後半で推移か、米中協議への期待持続でリスク選好のドル買い継続も

     10日のドル・円相場は、東京市場では107円04銭まで下げた後に107円77銭まで上昇。欧米市場でドルは107円36銭から108円02銭まで買われており、107円97銭で取引を終えた。

     本日11日のドル・円は主に107円台後半で推移か。米中閣僚級協議で何らかの進展があることが期待されていることから、リスク選好的なドル買いは継続する可能性がある。

     10日から始まった米中閣僚級協議では、知的財産権侵害、技術移転の強要、産業補助金(国有企業の優遇)などの分野で双方は異なる見解を提示するとみられている。報道によると、トランプ米大統領と劉副首相は11日に会談を行なうことが決まっており、市場は良い結果につながることを期待しているようだが、一部の市場関係者の間では「会談結果については予断を許さない状況ではないか?」との見方が出ている。

     また、別の市場関係者は「米国は国有企業を優遇している中国の産業政策を問題視しているが、中国側がこれをただちに改めることは難しい」と指摘しており、10月15日と12月15日に対中制裁関税が拡大される可能性は消えていないと警戒しているようだ。

    Powered by フィスコ
  • 2019年10月11日(金)09時15分
    日経平均寄り付き:前日比197.95円高の21749.93円

    日経平均株価指数前場は、前日比197.95円高の21749.93円で寄り付いた。
    ダウ平均終値は150.66ドル高の26496.67。
    東京外国為替市場、ドル・円は10月11日9時13分現在、107.89円付近。

    Powered by フィスコ
  • 2019年10月11日(金)08時37分
    ドル円107.88円付近、SGX日経225先物は21735円で寄り付き

    ドル円は107.88円付近で推移。シンガポール取引所(SGX)の日経225先物(期近限月)は、大阪夜間終値(21660円)に比べ75円高の21735円でスタート。

  • 2019年10月11日(金)08時04分
    東京外国為替市場概況・8時 ドル円、小動き

     11日の東京外国為替市場でドル円は小動き。8時時点では107.93円とニューヨーク市場の終値(107.98円)と比べて5銭程度のドル安水準だった。朝方は107円台後半でのもみ合いとなっている。昨日の海外市場から一変して米中通商交渉の進展期待が高まるなか、引き続きヘッドラインニュースに振らされる可能性があるため注意が必要か。

     ユーロ円も小動き。8時時点では118.81円とニューヨーク市場の終値(118.83円)と比べて2銭程度のユーロ安水準だった。アジア各国株式市場の取引開始を待っている状況。昨日のCME日経平均先物は大証終値比155円高の21675円で引けている。

     ユーロドルは8時時点では1.1007ドルとニューヨーク市場の終値(1.1005ドル)と比べて0.0002ドル程度のユーロ高水準だった。

    本日これまでの参考レンジ
    ドル円:107.85円 - 107.99円
    ユーロドル:1.1005ドル - 1.1009ドル
    ユーロ円:118.73円 - 118.86円

  • 2019年10月11日(金)08時00分
    東京為替見通し=ドル円、第13回米中通商協議関連のヘッドラインに要警戒

     10日のニューヨーク外国為替市場でドル円は、米中通商協議の進展期待が高まり108.02円まで続伸した。ポンドドルは、ジョンソン英首相は欧州連合(EU)離脱問題を巡ってアイルランドのバラッカー首相と会談して「合意への道筋を想定することができる」という前向きな共同声明を公表し、来週のEU首脳会議での合意実現へ期待が高まり、1.2469ドルまで上昇、ポンド円も134.56円まで上昇した。

     本日の東京市場のドル円は、昨日から本日にかけてワシントンで開催されている第13回米中通商協議に関連するヘッドラインに警戒する展開が予想される。
     本日も昨日同様に、トランプ米大統領や協議参加者からの発言に要警戒となるが、トランプ米大統領が「11日に中国副首相とホワイトハウスで会う。閣僚級の米中通商協議はうまく進んでいる。明日も協議が継続する」と述べたことで進展期待が高まっている。
     日米通商協議では、米国の自動車や日本のコメに関する課題を「第2段階」へ先延ばしして、「第1段階」として農産物で合意に到達した。米中通商協議でも、中国の構造改革、知的財産権侵害、技術移転などの「包括的合意」は「第2段階」へ先延ばしされ、農産物や「米中通貨協定」などの「部分合意」で「第1段階」とされる可能性が高まりつつある。
     もし、米中通商協議で「部分合意」到達となれば、15日に予定されている米政権の対中制裁関税率の引き上げ(25%⇒30%)や12月に予定されている対中制裁関税第4弾も先送りされる可能性が高まることになる。

     第13回米中通商協議に関するポジティブな報道・発言は以下の通り。
    ・トランプ米大統領発言「中国との貿易協定の合意の可能性ある」
    ・クドロー米国家経済会議(NEC)委員長発言「米中通商協議は進展する可能性」
    ・中国側は工程表を準備する用意があり、「部分合意」に前向き
    ・中国側は米国産農産物の輸入を拡大再開する
    ・トランプ米政権が、一部米企業に華為技術(ファーウェイ)への供給を承認
    ・トランプ米政権が、部分合意として米中通貨協定(currency pact)を検討

     ネガティブな報道・発言は以下の通り。
    ・ナバロ米大統領補佐官(通商担当)発言「中国と重要な合意を得るか、合意なしかだろう」
    ・トランプ米大統領発言「部分合意、悪い合意は望まない」
    ・香港問題:米上下両院外交委員会が「香港人権・民主主義法案」を可決、トランプ大統領が人道的な解決策を要望
    ・ウイグル問題:米政権は弾圧が終わるまで中国当局者への査証発給を制限
    ・中国側は米国との通商合意に向けて協議の範囲を狭める模様
    ・米政府が中国企業28社を禁輸リスト「エンティティー・リスト」に追加
    ・中国政府がブラックリスト掲載への報復措置を警告

  • 2019年10月11日(金)07時54分
    NY市場動向(取引終了):ダウ150.66ドル高(速報)、原油先物1.35ドル高

    【 米国株式 】             前日比       高値    安値   ↑ / ↓
    *ダウ30種平均 26496.67 +150.66   +0.57% 26603.31 26314.51   22   7
    *ナスダック   7950.78  +47.04   +0.60%  7982.85  7899.81 1386 1138
    *S&P500      2938.13  +18.73   +0.64%  2948.46  2917.12  399  103
    *SOX指数     1555.79  +14.94   +0.97%
    *225先物       21660 大証比 +140   +0.65%

    【 為替 】               前日比       高値    安値
    *ドル・円     107.93   +0.45   +0.42%   108.02   107.04
    *ユーロ・ドル   1.1005 +0.0034   +0.31%   1.1034   1.0971
    *ユーロ・円    118.78   +0.85   +0.72%   118.94   117.58
    *ドル指数      98.71   -0.41   -0.41%   99.07   98.62

    【 債券 】           前日比       高値    安値
    * 2年債利回り    1.54   +0.07      1.54    1.42
    *10年債利回り    1.67   +0.09      1.67    1.54
    *30年債利回り    2.16   +0.08      2.17    2.05
    *日米金利差     1.87   +0.29

    【 商品/先物 】           前日比       高値    安値
    *原油先物      53.94   +1.35   +2.57%   53.94   51.38
    *金先物       1497.8   -15.0   -0.99%   1522.3   1495.7
    *銅先物       261.4   +4.6   +1.77%   262.0   254.8
    *CRB商品指数   173.58   +0.51   +0.30%   173.96   173.16

    【 欧州株式 】             前日比       高値    安値   ↑ / ↓
    *英FT100     7186.36  +19.86   +0.28%  7212.90  7130.52   64   36
    *独DAX     12164.20  +69.94   +0.58% 12202.71 12029.46   18   12
    *仏CAC40     5569.05  +69.91   +1.27%  5581.07  5487.17   35   5

    Powered by フィスコ
  • 2019年10月11日(金)07時52分
    世界各国通貨に対する円:対ドル0.41%安、対ユーロ0.72%安

                      現在値    前日比       %   前日終値
    *ドル・円           107.92円   +0.44円    +0.41%   107.48円
    *ユーロ・円         118.78円   +0.85円    +0.72%   117.93円
    *ポンド・円         134.24円   +3.05円    +2.33%   131.18円
    *スイス・円         108.28円   +0.36円    +0.33%   107.92円
    *豪ドル・円          72.98円   +0.70円    +0.98%   72.28円
    *NZドル・円         68.19円   +0.58円    +0.85%   67.62円
    *カナダ・円          81.20円   +0.59円    +0.73%   80.61円
    *南アランド・円        7.17円   +0.09円    +1.24%    7.08円
    *メキシコペソ・円       5.55円   +0.06円    +1.03%    5.49円
    *トルコリラ・円       18.48円   +0.18円    +0.97%   18.30円
    *韓国ウォン・円        9.07円   +0.10円    +1.10%    8.97円
    *台湾ドル・円         3.51円   +0.02円    +0.67%    3.48円
    *シンガポールドル・円   78.47円   +0.64円    +0.82%   77.83円
    *香港ドル・円         13.76円   +0.06円    +0.45%   13.70円
    *ロシアルーブル・円     1.67円   +0.02円    +1.11%    1.66円
    *ブラジルレアル・円     26.26円   +0.11円    +0.41%   26.15円
    *タイバーツ・円        3.55円   +0.00円    +0.14%    3.54円
                  年初来騰落率 過去1年間での高値/安値 昨年末終値
    *ドル・円            -1.61%   114.21円   104.46円   109.69円
    *ユーロ・円           -5.60%   130.50円   115.87円   125.83円
    *ポンド・円           -4.02%   149.49円   126.55円   139.87円
    *スイス・円           -2.99%   114.64円   105.92円   111.62円
    *豪ドル・円           -5.60%   84.03円   69.97円   77.31円
    *NZドル・円         -7.48%   78.86円   66.32円   73.71円
    *カナダ・円           +0.98%   87.00円   76.98円   80.41円
    *南アランド・円        -6.05%    8.36円    6.78円    7.63円
    *メキシコペソ・円       -0.59%    5.99円    5.19円    5.58円
    *トルコリラ・円       -10.66%   22.05円   16.51円   20.68円
    *韓国ウォン・円        -7.83%   10.26円    8.59円    9.84円
    *台湾ドル・円         -2.18%    3.72円    3.33円    3.59円
    *シンガポールドル・円    -2.50%   83.17円   75.04円   80.48円
    *香港ドル・円         -1.75%   14.58円   13.32円   14.01円
    *ロシアルーブル・円     +5.71%    1.76円    1.52円    1.58円
    *ブラジルレアル・円     -7.01%   31.33円   25.22円   28.24円
    *タイバーツ・円        +4.62%    3.57円    3.26円    3.39円

    Powered by フィスコ
  • 2019年10月11日(金)07時52分
    NY金先物は反落、米中協議進展への期待で安全逃避の買い縮小

    COMEX金12月限終値:1500.90 ↓11.90

     10日のNY金先物12月限は反落。ニューヨーク商品取引所(COMEX)の金先物12月限は前日比−11.90ドルの1オンス=1500.90ドルで通常取引を終了した。時間外取引を含めた取引レンジは1495.70−1522.30。10日から行なわれる米中閣僚級協議で何らかの進展があることが改めて期待されたことや、欧米株高を意識して安全逃避の金買いは縮小。通常取引終了後の時間外取引で1495.70ドルまで下落している。


    ・NY原油先物:反発、米中協議進展への期待広がる

    NYMEX原油11月限終値:53.55 ↑0.96

     10日のNY原油先物11月限は反発。ニューヨーク商業取引所(NYMEX)のWTI先物11月限は前日比+0.96ドルの53.55ドルで通常取引を終えた。時間外取引を含めた取引レンジは51.38ドル−53.97ドル。時間外取引のアジア市場で51.38ドルまで下げたが、まもなく反転。通常取引開始時点にかけて53ドル台まで上昇した。米中協議進展への期待が一段と広がったことや、米国株高を意識して原油先物は強い動きを見せた。

    Powered by フィスコ

2024年04月23日(火)の最新のFXニュース

「最新のFXニュース」をもっと見る>>

2024年
01月   02月   03月   04月  
2023年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2022年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2021年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2020年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2019年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2018年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2017年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2016年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2015年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2014年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2013年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2012年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2011年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2010年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2009年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2008年
03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
FX会社徹底比較 キャンペーンで比べる 初心者にやさしい 1000通貨取引可能 10種類の項目で比較 取引コスト スワップポイント 通貨ペア レバレッジ 為替ニュース 入出金サービス 注文機能・システム モバイル対応 ロスカット・メール機能 会社の信頼性
人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
トルコリラスワップポイントランキング 田向宏行 jfx記事
トルコリラスワップポイントランキング 田向宏行 jfx記事
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム