ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

ザイFX!キャンペーン比較
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

読者の皆様へのお願い!簡単なアンケートにご協力をお願いいたします!

FX・為替ニュース
RSS

【人気】ザイFX!口座開設者限定キャンペーン実施中のヒロセ通商[LION FX]

2020年05月12日(火)のFXニュース(2)

  • 2020年05月12日(火)07時56分
    世界各国通貨に対する円:対ドル0.94%安、対ユーロ0.75%安

                      現在値    前日比       %   前日終値
    *ドル・円           107.65円   +1.00円    +0.94%   106.65円
    *ユーロ・円         116.37円   +0.87円    +0.75%   115.50円
    *ポンド・円         132.80円   +0.50円    +0.38%   132.30円
    *スイス・円         110.67円   +0.87円    +0.79%   109.80円
    *豪ドル・円          69.85円   +0.17円    +0.24%   69.68円
    *NZドル・円         65.40円   -0.06円    -0.09%   65.45円
    *カナダ・円          76.82円   +0.23円    +0.30%   76.59円
    *南アランド・円        5.84円   +0.03円    +0.60%    5.81円
    *メキシコペソ・円       4.50円   -0.00円    -0.09%    4.51円
    *トルコリラ・円       15.21円   +0.16円    +1.07%   15.05円
    *韓国ウォン・円        8.80円   +0.06円    +0.71%    8.74円
    *台湾ドル・円         3.61円   +0.04円    +1.13%    3.57円
    *シンガポールドル・円   75.97円   +0.47円    +0.62%   75.50円
    *香港ドル・円         13.89円   +0.12円    +0.91%   13.76円
    *ロシアルーブル・円     1.46円   +0.01円    +0.79%    1.45円
    *ブラジルレアル・円     18.48円   -0.14円    -0.73%   18.61円
    *タイバーツ・円        3.34円   +0.03円    +1.01%    3.31円
                  年初来騰落率 過去1年間での高値/安値 昨年末終値
    *ドル・円            -0.88%   112.23円   101.19円   108.61円
    *ユーロ・円           -4.43%   123.74円   114.43円   121.77円
    *ポンド・円           -7.83%   147.96円   124.10円   144.07円
    *スイス・円           -1.46%   114.39円   106.74円   112.31円
    *豪ドル・円           -8.37%   76.55円   59.91円   76.24円
    *NZドル・円         -10.59%   73.54円   59.51円   73.15円
    *カナダ・円           -8.14%   84.75円   73.82円   83.63円
    *南アランド・円       -24.66%    7.83円    5.61円    7.75円
    *メキシコペソ・円      -21.56%    6.01円    4.23円    5.74円
    *トルコリラ・円       -16.60%   19.67円   14.64円   18.24円
    *韓国ウォン・円        -6.38%    9.66円    8.41円    9.40円
    *台湾ドル・円         -0.38%    3.71円    3.33円    3.62円
    *シンガポールドル・円    -5.93%   81.92円   73.18円   80.75円
    *香港ドル・円         -0.43%   14.42円   13.02円   13.95円
    *ロシアルーブル・円     -16.70%    1.80円    1.31円    1.75円
    *ブラジルレアル・円     -31.52%   28.96円   18.14円   26.98円
    *タイバーツ・円        -8.44%    3.73円    3.22円    3.65円

    Powered by フィスコ
  • 2020年05月12日(火)07時53分
    NY金先物は続落、長期金利やドルの動向を意識した売りが入る

    COMEX金6月限終値:1698.00 ↓15.90

     11日のNY金先物6月限は続落。ニューヨーク商品取引所(COMEX)の金先物6月限は、前営業日比-15.90ドルの1オンス=1698.00ドルで取引を終了した。取引レンジは1692.10ドル−1713.80ドル。11日のアジア市場で1713.80ドルまで買われたが、利益確定を狙った売りが増えたことで伸び悩み、1700ドルを挟んだ水準でしばらく推移。ニューヨーク市場では長期金利やドルの動向を意識して1692.10ドルまで下落。その後は、1700ドルを挟んだ水準でのもみ合いが続いた。


    ・NY原油先物:株安などを意識した売りが入る

    NYMEX原油6月限終値:24.14 ↓0.60

     11日のNY原油先物6月限は反落。ニューヨーク商業取引所(NYMEX)のWTI先物6月限は、前営業日比-0.60ドルの1バレル=24.14ドルで取引を終えた。取引レンジは23.67ドル−25.58ドル。11日のロンドン市場(時間外取引)で23.67ドルまで下げたが、ニューヨーク市場の序盤で25.58ドルまで反発した。ただ、その後は、米長期金利の上昇や株安を意識した売りが入ったことで伸び悩み、通常取引終了後に23.73ドルまで反落する場面があった。

    Powered by フィスコ
  • 2020年05月12日(火)07時17分
    円建てCME先物は11日の225先物比5円高の20495円で推移

    円建てCME先物は11日の225先物比5円高の20495円で推移している。為替市場では、ドル・円は107円60銭台、ユーロ・円は116円30銭台。

    Powered by フィスコ
  • 2020年05月12日(火)07時12分
    米著名投資家が「第2次大恐慌」入り警告、1年以内にパンデミック収束できなければ

    ソロスファンドのジョージソロス氏と並んで市場では定評のあるグローバルマクロヘッジファンド、チューダー・インベストメントの創設者ポール・チューダージョーンズ氏はもし、新型ウイルスパンデミックが1年以内に収束せずに何らかの経済封鎖が続いた場合、経済が「第2次大恐慌」入りする可能性があると警告した。米国経済封鎖を受けて、4月の失業率は14.8%と大恐慌以来で最高に達した。非農業部門の雇用者数も過去最悪に落ち込んでいる。1800万人が一時的に失業したが、経済活動が回復したとしても、仕事があるとは限らない。中国のように米国で、感染者を徹底的に追跡していくことは不可能に近く、パンデミックを完全に終息させるには時間がかかる可能性があると指摘。

    米国株式相場は弱気相場入りしたのち、経済活動の再開で景気回復を期待する動きに反発している。ジョーンズ氏は最悪期は脱した可能性があるが、今後、パンデミック次第との見方。治療薬やワクチン開発が遅れれば、何らかの経済の閉鎖が長引く。流動性問題から、支払い能力の問題に移行することになると指摘。

    ムーデイーズ・アナリスティックスのザンディ氏も感染「第2波」がきたら、米国経済が大恐慌入りのリスクが高まると警告。経済閉鎖が再開される可能性は低いが、消費に大きな影響が出ると指摘した。

    ポール・チューダー・ジョーンズ氏は米国の債務が大きく膨らみドルの価値が減っていく一方で、ビットコインの価値が上昇することになると保有を推奨している。同氏はすでに投資全体の2%をビットコインに割り当てているほか、インフレヘッジとして金の保有を増やしたことも明らかにした。

    歴史的にも例を見ないパンデミックによる影響は依然不透明性が高い。

    Powered by フィスコ
  • 2020年05月12日(火)06時40分
    本日のスケジュール

    <国内>
    10:00 営業毎旬報告(5月10日現在、日本銀行)
    14:00 景気先行CI指数(3月) 84.3 91.7
    14:00 景気一致指数(3月) 90.7 95.5


    <海外>
    10:30 中・消費者物価指数(4月) 3.7% 4.3%
    10:30 中・生産者物価指数(4月) -2.6% -1.5%
    17:00 ブ・FIPE消費者物価指数(週次)(5月7日まで1カ月間)  -0.13%
    20:00 ブ・ブラジル中央銀行議事録公表
    20:00 ブ・FGVインフレ率(IGP-M、1次プレビュー)(5月)  1.05%
    21:00 印・CPI(4月) 5.73% 5.91%
    21:00 印・鉱工業生産(3月) -8.4% 4.5%
    21:00 ブ・IBGEサービス部門売上高(3月)  0.7%
    21:30 米・消費者物価コア指数(4月) 1.7% 2.1%
    27:00 米・財政収支(4月)  -1191億ドル

      米・セントルイス連銀総裁が経済見通しについて講演 (バーチャル会議)
      米・フィラデルフィア連銀総裁が講演(デラウェア州商工会議所主催の電話会議)
      米・クリーブランド連銀総裁がオンラインセミナーに参加


    ---------------------------------------------------------------------
    注:数値は市場コンセンサス、前回数値

    Powered by フィスコ
  • 2020年05月12日(火)06時05分
    ニューヨーク外国為替市場概況・11日 ドル円、3日続伸

     11日のニューヨーク外国為替市場でドル円は3日続伸。終値は107.66円と前営業日NY終値(106.65円)と比べて1円01銭程度のドル高水準だった。NY勢参入後も日欧市場からの底堅さが続いた。米10年債利回りが一時0.7243%前後まで上昇すると全般ドル買いが活発化し、直近高値である4月30日の107.50円を上抜けて一時107.77円と4月23日以来の高値を付けた。一時は260ドル超下落したダウ平均が持ち直したことも相場の支援材料となった。
     もっとも、世界的に外出制限の緩和の動きが広がり、景気悪化に歯止めがかかるとの期待が広がる一方、中国や韓国などで新型コロナウイルス新規感染者数が増加に転じたことを受けて、市場では経済活動の早期再開による感染拡大「第2波」への警戒感も台頭している。一時はプラス圏を回復していたダウ平均は結局109ドル安で取引を終えた。

     ユーロドルは3営業日ぶりに反落。終値は1.0807ドルと前営業日NY終値(1.0839ドル)と比べて0.0032ドル程度のユーロ安水準だった。ユーロ豪ドルやユーロNZドルなどユーロクロスの上昇につれた買いが入り23時前に一時1.0844ドル付近まで買われる場面もあったが、米長期金利の上昇に伴うユーロ売り・ドル買いが優勢に。取引終了間際に一時1.0801ドルと日通し安値を付けた。

     ユーロ円は3日続伸。終値は116.36円と前営業日NY終値(115.60円)と比べて76銭程度のユーロ高水準。ドル円の上昇につれた買いが入り一時116.52円と日通し高値を付けたものの、NY時間午後は116円台半ばでのもみ合いに終始した。

     米ドルカナダドルは底堅い動き。サウジアラビアが追加減産を通告すると、原油先物相場が上昇。産油国通貨であるカナダドルに買いが先行したため、米ドルカナダドルはNY序盤に伸び悩んだ。ただ、対円中心にドル高が進んだ影響を受けたほか、原油価格が失速したことを受けて次第に米ドル買い・カナダドル売りが優勢となり、一時1.4043カナダドルと日通し高値を付けた。

    本日の参考レンジ
    ドル円:106.40円 - 107.77円
    ユーロドル:1.0801ドル - 1.0856ドル
    ユーロ円:115.30円 - 116.52円

  • 2020年05月12日(火)05時48分
    大証ナイト終値20490円、通常取引終値比横ばい

    大証ナイト終値20490円、通常取引終値比横ばい

    Powered by フィスコ
  • 2020年05月12日(火)05時19分
    5月11日のNY為替・原油概況

     11日のニューヨーク外為市場でドル・円は107円24銭から107円77銭まで上昇して引けた。

    今週予定されている過去最大規模の入札を控え米国債は軟調。ニューヨーク州が今週中にも一部活動を再開すると知事が発表すると米債利回りの上昇に伴いドル買いが一段と強まった。

    ユーロ・ドルは1.0844ドルまで上昇後、1.0803ドルまで下落して引けた。欧州中央銀行(ECB)の量的緩和(QE)への不透明感が根強く、戻り高値からユーロ売り圧力となった。

    ユーロ・円は116円02銭から116円52銭まで上昇。経済活動再開への期待にリスク選好の円売りが優勢となった。

    ポンド・ドルは1.2283ドルまで下落後、1.2363ドルまで上昇した。英国と欧州連合(EU)との貿易協議への懸念や経済活動再開への軌道が依然不透明で引き続きポンド売り圧力となった。

    ドル・スイスは0.9704フランまで下落後、0.9735フランまで上昇した。

     NY原油先物は下落。サウジアラビアが追加減産を示唆し一時上昇したものの、需要鈍化懸念を受けた売りを払しょくすることができなかった。

    [経済指標]

    ・特になし

    Powered by フィスコ
  • 2020年05月12日(火)04時07分
    ニューヨーク外国為替市場概況・4時 ドル円、底堅いまま

     11日のニューヨーク外国為替市場でドル円は底堅いまま。4時時点では107.75円と2時時点(107.67円)と比べて8銭程度のドル高準だった。0.72%台まで上昇した米10年債利回りを眺めながら、4月23日以来の高値となる107.77円までドル買いが進んだ。ここからは107.88円付近に位置する日足一目均衡表・雲の上限が意識される。

     ユーロドルは下げ止まる。4時時点では1.0809ドルと2時時点(1.0808ドル)と比べて0.0001ドル程度のユーロ高水準だった。ドル円同様にドル高地合いではあり、再び1.0804ドル付近まで弱含む場面はあった。ただし、日通し安値1.0803ドルを前に売り圧力は強まらなかった。

     ユーロ円は強含み。4時時点では116.47円と2時時点(116.37円)と比べて10銭程度のユーロ高水準。底堅いドル円や下げ止まったユーロドルに支えられ、116.40円台でじり高となった。
     なおポンド円は、欧州時間に133円前半から131.89円まで売り込まれたものの、NY勢参入後は買い戻しが優勢に。2時半過ぎには133.02円付近まで回復し、本日の下げ幅を大きく縮めた。

    本日これまでの参考レンジ
    ドル円:106.40円 - 107.77円
    ユーロドル:1.0803ドル - 1.0856ドル
    ユーロ円:115.30円 - 116.52円

  • 2020年05月12日(火)03時38分
    NY外為:リスクオン優勢、ダウ一時上昇に転じる、経済活動再開に期待

    NY外為市場では米国株式相場の回復に連れリスク選好の動きが優勢となった。ユーロ・円は116円02銭から116円52銭まで上昇。ドル・円は107円24銭から107円75銭まで上昇し上値を探る展開となった。

    ニューヨーク州の一部が今週中にも活動を再開すると知事が発表すると260ドル超下落していたダウ平均株価は一時上昇に転じた。米国債相場も続落。10年債利回りは0.72%まで上昇した。

    Powered by フィスコ
  • 2020年05月12日(火)03時24分
    NY市場動向(午後2時台):ダウ55ドル安、原油先物0.47ドル安


    【 米国株式 】         前日比    高値   安値  ↑ / ↓
    *ダウ30種平均 24275.93 -55.39 -0.23% 24366.21 24070.22  13  17
    *ナスダック   9204.44 +83.12 +0.91% 9228.64 9053.18 1292 1213
    *S&P500     2940.23 +10.43 +0.36% 2944.25 2903.44 179 325
    *SOX指数     1779.29  +3.68 +0.21%  
    *225先物    20520 大証比 +30 +0.15%  
       
    【 為替 】           前日比    高値   安値 
    *ドル・円     107.74  +1.09 +1.02%  107.75  107.15 
    *ユーロ・ドル  1.0808 -0.0031 -0.29%  1.0844  1.0803 
    *ユーロ・円   116.44  +0.94 +0.81%  116.52  115.91 
    *ドル指数     100.22  +0.49 +0.49%  100.28   99.67 
       
    【 債券 】         前日比       高値   安値 
    * 2年債利回り   0.18  +0.02        0.63   0.61 
    *10年債利回り   0.72  +0.04        2.08   2.05 
    *30年債利回り   1.44  +0.06        2.92   2.88 
    *日米金利差    0.71  +0.03   
       
    【 商品/先物 】        前日比    高値   安値 
    *原油先物     24.27  -0.47 -1.9%   25.58   23.67 
    *金先物      1698.60  -15.3 -0.89%   1713.80  1692.10 
       
       
    【 欧州株式 】         前日比    高値   安値  ↑ / ↓
    *英FT100    5939.73  +3.75 +0.06% 5999.13 5898.32  46  55
    *独DAX    10824.99 -79.49 -0.73% 10986.22 10740.82   7  23
    *仏CAC40    4490.22 -59.42 -1.31% 4569.76 4460.24   7  32

    Powered by フィスコ
  • 2020年05月12日(火)02時34分
    ダウ上昇に転じる

    ダウ上昇に転じる

    Powered by フィスコ
  • 2020年05月12日(火)02時32分
    NY外為:ドル・円高値更新、過去最大規模の米3年債入札後

    米財務省は過去最大となる420億ドル規模の3年債入札を実施した。結果で最高落札利回りは0.23%と過去最低を記録。応札倍率は2.54倍と過去6回入札平均の2.44倍を上回り需要は強かった。各国中銀を含む間接ビッドは54.4%と過去6回入札平均の50.2%を上回った。

    良好な入札結果ながら米国債は続落。米2年債利回りは0.14%から0.18%まで、5年債利回りは0.31%から0.36%までそれぞれ上昇。米10年債利回りは0.67%から0.72%まで上昇した。

    ドル・円は107円24銭から107円73銭まで上昇した。

    Powered by フィスコ
  • 2020年05月12日(火)02時09分
    ニューヨーク外国為替市場概況・2時 ドル円、強含み

     11日のニューヨーク外国為替市場でドル円は強含み。2時時点では107.67円と24時時点(107.50円)と比べて17銭程度のドル高準だった。底堅い米株や上昇傾向の米長期金利を眺めながら、1時頃に107.73円まで日通し高値を更新した。ダウ平均は二桁安で下げ幅を縮め、ナスダック総合はプラス圏で堅調推移。米10年債利回りは0.71%台まで上昇している。

     ユーロドルは上値が重い。2時時点では1.0808ドルと24時時点(1.0824ドル)と比べて0.0016ドル程度のユーロ安水準だった。24時過ぎに1.0803ドルまで下値を広げるも、その後は1.0810ドル前後でもみ合った。もっとも、ユーロ/スイスフランなどと一緒に反発力は弱いまま。
     ユーロ/スイスフランは、4月につけた約4年9カ月ぶりのユーロ安値1.0508フランに迫る1.0515フランまで弱含み。ジョーダン・スイス中銀総裁は週末、新型コロナ感染の拡大で避難通貨スイスフランへの買い意欲が増すなか、「極めて緩和的な金融政策の代替措置はない」との見解を示した。政策の手詰まり感からスイス高圧力が強まった。

     ユーロ円は買いが一服。2時時点では116.37円と24時時点(116.35円)と比べて2銭程度のユーロ高水準。ドル円が高値をつけたタイミングで116.52円まで上値を伸ばした。ただ、その後は買いの勢いは鈍っている。

    本日これまでの参考レンジ
    ドル円:106.40円 - 107.73円
    ユーロドル:1.0803ドル - 1.0856ドル
    ユーロ円:115.30円 - 116.52円

  • 2020年05月12日(火)01時49分
    [通貨オプション]R/R、円コールスプレッド2カ月ぶり最小

     ドル・円オプション市場で変動率は1カ月物を除いて低下した。リスク警戒感を受けたオプション買いが後退。

    リスクリバーサルでは円コールスプレッドが連日縮小。ドル・円下値をヘッジする目的の円コール買いが一段と後退しほぼ2カ月ぶり最小水準を維持した。

    ■変動率
    ・1カ月物7.27%⇒7.27%(08年10/24=31.044%)
    ・3カ月物7.89%⇒7.74%(08年10/24=31.044%)
    ・6カ月物8.33%⇒8.2%(08年10/24=25.50%)
    ・1年物8.27%⇒8.19%(08年10/24=20.00%、21.25%=98年10月以来の高水準)

    ■リスクリバーサル(25デルタ円コール)
    ・1カ月物+1.14%⇒+1.07%(08年10/27=+10.90%)
    ・3カ月物+1.92%⇒+1.8%(08年10/27=+10.90%)
    ・6カ月物+2.39%⇒+2.27%(08年10/27=+10.71%)
    ・1年物+2.67%⇒+2.57%(08年10/27=+10.71%)

    Powered by フィスコ

2024年04月19日(金)の最新のFXニュース

「最新のFXニュース」をもっと見る>>

2024年
01月   02月   03月   04月  
2023年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2022年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2021年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2020年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2019年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2018年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2017年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2016年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2015年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2014年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2013年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2012年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2011年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2010年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2009年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2008年
03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
FX会社徹底比較 キャンペーンで比べる 初心者にやさしい 1000通貨取引可能 10種類の項目で比較 取引コスト スワップポイント 通貨ペア レバレッジ 為替ニュース 入出金サービス 注文機能・システム モバイル対応 ロスカット・メール機能 会社の信頼性
人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
バイナリーオプション比較 ザイ投資戦略メルマガ jfx記事
バイナリーオプション比較 ザイ投資戦略メルマガ jfx記事
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム






ザイFX!のMT4専門サイト ザイFX!×メタトレーダー4(MT4)