ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

ザイFX!キャンペーン比較
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

GMO外貨「外貨ex」はザイFX!経由の口座開設者限定キャンペーン実施中!

FX・為替ニュース
RSS

100万口座達成!GMOクリック証券は最短即日取引可能!

2020年03月25日(水)のFXニュース(3)

  • 2020年03月25日(水)10時10分
    東京外国為替市場概況・10時 ドル円、戻りが鈍い

     25日の東京外国為替市場でドル円は戻りが鈍かった。10時時点では111.00円とニューヨーク市場の終値(111.23円)と比べて23銭程度のドル安水準だった。昨日の大幅上昇後、利益確定売りが先行する時間外のダウ先物を眺めながら戻りが限定された。仲値前に仕掛け的な売りで110.94円まで下押すも、仲値にかけては再び111円台を回復した。本邦年度末に伴うフローで値動きが軽く、10時過ぎには110.80円台まで水準を落としている。ムニューシン米財務長官の発言「新型コロナ法案で詳細を詰める作業を続けている」が伝わったが、相場の反応は鈍かった。

     ユーロ円は仲値を挟み乱高下。10時時点では119.75円とニューヨーク市場の終値(119.99円)と比べて24銭程度のユーロ安水準だった。120円台では利食い売りに抑えられ、仲値前に119.52円まで下落。ゴトー日(5・10日)の仲値では119.99円まで急反発するなど荒い値動きとなった。
    なお、18446円(354円高)で寄り付いた日経平均は一時19140円まで上昇した。

     ユーロドルは10時時点では1.0787ドルとニューヨーク市場の終値(1.0788ドル)と比べて0.0001ドル程度のユーロ安水準だった。ユーロ円同様に仲値前後で売り買いが交錯し、1.0761ドルまで下げた後に1.0790ドル台まで持ち上げられた。

    本日これまでの参考レンジ
    ドル円:110.85円 - 111.54円
    ユーロドル:1.0761ドル - 1.0815ドル
    ユーロ円:119.52円 - 120.33円

  • 2020年03月25日(水)10時06分
    ドル円、実需のフローに振らされながら110.85円まで下押し

     ドル円は頭が重い。仲値前後では本邦実需勢のフローにより上下に振れたが、期末に絡んだ輸出企業の売りやレパトリが強く意識されるなか、10時過ぎには110.85円まで下押しした。

  • 2020年03月25日(水)09時56分
    ドル円仲値、111.16円 三菱UFJ銀行

     三菱UFJ銀行が25日発表したドル円相場の仲値は111.16円となった。前営業日の110.63円から53銭程度の円安・ドル高水準となった。

  • 2020年03月25日(水)09時41分
    ユーロ円 119.76円まで下押し、日経平均は1万9000円台を維持できず

     ユーロは対円やドルで伸び悩み、ユーロ円は120円円前半から119.76円まで下押しした。ユーロドルも1.0815ドルを頭に1.0780ドル前後まで売り戻されている。なお、一時1万9140円まで上昇した日経平均は、9時40分時点では再び1万8900円台に押し戻されている。

  • 2020年03月25日(水)09時22分
    ドル円111.10円前後、日経平均株価は19100円台へ続伸

     ドル円は、3月期末に向けた本邦輸出企業からのドル売りやレパトリエーション(国外滞留資金の本国環流)などで111.10円前後で弱含み。日経平均株価は19100円台へ続伸している。ダウ先物も180ドル超安から一時プラス圏を回復。

  • 2020年03月25日(水)09時06分
    ドル・円は主に111円台前半で推移か、米経済支援策への期待でリスク回避の円買い抑制も

     24日のドル・円は東京市場では111円35銭から110円09銭まで下落。欧米市場でドルは110円30銭まで下落した後、111円71銭まで上昇し、111円25銭で取引終了。

     本日25日のドル・円は、主に111円台前半で推移か。米議会で2兆ドル規模の経済支援策はまもなく合意されるとみられており、目先的にリスク回避の円買いは抑制される可能性がある。

     24日の米国株式は大幅高となった。米連邦準備制度理事会(FRB)による無制限の量的緩和策や米国の大規模な経済対策への期待が広がっていることが株高の原動力となったが、将来的にインフレ進行の可能性があるとの見方も出ており、金先物も大幅高となった。市場関係者の間では、米国株式の早期安定化への期待が広がっているが、ウイルス感染の拡大に対する警戒感は消えていないことから、米国株式が再び乱高下する可能性は残されているとみられる。

     為替については、「米国政府による大規模経済対策への期待でドル高・円安が進行する」との声が聞かれているが、ドル資金不足はある程度解消されていること、無制限量的緩和策はドル安要因との見方が出ていることから、一部では「ドル・円が112円をしっかりと超えて一段高となるような相場展開にはならない」との意見も聞かれている。米長期金利の上昇は当面抑制される可能性は高いとみられていることから、ドル・円については110円を挟んだ水準で推移する可能性もあるとみられる。

    Powered by フィスコ
  • 2020年03月25日(水)09時06分
    ドル円111.25円前後、日経平均は600円超の上昇、ダウ先物は100ドル前後の下落

     ドル円は111.25円前後で推移。日経平均株価は600円超の上昇、ダウ先物は100ドル前後の下落。ユーロ円は120.05円前後、豪ドル円は66.32円前後で推移。

  • 2020年03月25日(水)09時02分
    日経平均寄り付き:前日比354.45円高の18446.8円

    日経平均株価指数前場は、前日比354.45円高の18446.80円で寄り付いた。
    ダウ平均終値は2112.98ドル高の20704.91。
    東京外国為替市場、ドル・円は3月25日9時00分現在、111.12円付近。

    Powered by フィスコ
  • 2020年03月25日(水)08時34分
    ドル円111.17円付近、SGX日経225先物は18965円で寄り付き

    ドル円は111.17円付近で推移している。シンガポール取引所(SGX)の日経225先物(期近限月)は、大阪夜間終値(18930円)と比べ35円高の18965円でスタート。

  • 2020年03月25日(水)08時06分
    東京外国為替市場概況・8時 ドル円、上値重い

     25日の東京外国為替市場でドル円は上値が重い。8時時点では111.19円とニューヨーク市場の終値(111.23円)と比べて4銭程度のドル安水準だった。早朝の商いが薄い時間帯に一時111.54円まで上げる場面があったが、上値は限られた。年度末に伴って本邦輸出企業や本邦機関投資家のドル売りフローが警戒されるなかで111.06円まで下押しした。

     ユーロドルは強含み。8時時点では1.0811ドルとニューヨーク市場の終値(1.0788ドル)と比べて0.0023ドル程度のユーロ高水準だった。東京市場でのドル安は6営業日連続となり、朝方から期待先行のユーロ買い・ドル売りが入り、一時1.0815ドルまで値を上げた。

     ユーロ円は8時時点では120.21円とニューヨーク市場の終値(119.99円)と比べて22銭程度のユーロ高水準だった。ユーロドルの上昇につれる形で120.33円まで上げるなど底堅い動きとなっている。

    本日これまでの参考レンジ
    ドル円:111.06円 - 111.54円
    ユーロドル:1.0768ドル - 1.0815ドル
    ユーロ円:119.79円 - 120.33円

  • 2020年03月25日(水)08時00分
    東京為替見通し=ドル円、日米株価指数上昇と年金外債投資枠拡大報道で底堅い展開か

     24日のニューヨーク外国為替市場でドル円は、ダウ平均がコロナ対策法案の可決期待から過去最大の上昇幅(+2112ドル)を記録したことで111.71円まで上昇した。ユーロドルは欧州市場の高値1.0888ドルから1.0746ドル付近まで反落した。

     本日の東京市場のドル円は、米議会で2兆ドル規模の新型コロナウイルスの感染拡大に伴う大型経済対策の早期可決観測が高まっていることや年金積立金管理運用独立行政法人(GPIF)が運用資産に占める外国債券の目標値を現在の15%から25%に引き上げる見通しとの報道を受けて底堅い展開が予想される。
     昨年末の運用資産が169兆円に上る世界最大の年金基金GPIFが、外債投資枠を10%拡大した場合、4月以降からのドル円の買い要因となる。
     ドル円の上値を抑える要因としては、3月期末決算に向けた本邦機関投資家などによるレパトリエーション(国外滞留資金の本国環流)が挙げられる。
     ダウ平均は、米連邦準備理事会(FRB)の無制限量的緩和や2兆ドル規模のコロナ対策景気法案の早期可決期待から、史上最大の上昇幅(+2112.98ドル・+11.37%)を記録した。
     米国の株式市場で「恐怖指数」と言われる「ボラティリティ・インデックス(VIX)」も、3月18日の高値85.47から60台まで低下しており、ボルマゲドン(ボラティリティ・インデックス+アルマゲドン)が席巻した12兆ドル規模のマージン・コール(追証)、ドル資金の争奪戦は終了しつつある。しかしながら、金融・資本市場の混乱は終息しつつあるものの、新型コロナウイルスのパンデミック(世界的大流行)が終息を迎えるまでは、実体経済の回復は望めず、リセッション(景気後退)への懸念は払拭されないことで、予断を許さない状況は続くことになる。さらに、2008年9月のリーマンショックの後の景気対策を巡る米議会の確執や景気対策に即効性がなかったことも懸念材料となる。2008年9月29日、米下院はポールソン米財務長官が提案した7000億ドルのバズーカ砲(不良資産救済プログラムTARP)を否決し、ダウ平均は史上最大の下げ幅(▲777.68ドル)を記録して10365.45ドルで引けた。10月1日に上院が修正・可決し、10月3日に下院も可決したものの、ダウ平均は2009年3月6日の6469.95ドルまで続落しており、バズーカ砲には即効性はなかった。
     ナイト・セッションの日経平均先物は一時19040円まで上昇しており、本日も堅調推移が予想される。しかし、日本経済は、2019年10-12月期実質GDPは前期比年率-7.1%、2020年1-3月期も新型コロナウイルスの影響でマイナス成長、4-6月期も東京オリンピックの延期により低迷することが懸念されており、日経平均株価の上値は限定的だと思われる。

    ※▲はマイナス。

  • 2020年03月25日(水)07時56分
    NY市場動向(取引終了):ダウ2112.98ドル高(速報)、原油先物0.72ドル高

    【 米国株式 】             前日比       高値    安値   ↑ / ↓
    *ダウ30種平均 20704.91 +2112.98  +11.37% 20737.70 19649.25   29   1
    *ナスダック   7417.86 +557.19   +8.12%  7418.38  7169.86 2282  356
    *S&P500      2447.33 +209.93   +9.38%  2449.71  2344.44  494   11
    *SOX指数     1491.83 +149.71  +11.15%
    *225先物       18930 大証比 +660   +3.61%

    【 為替 】               前日比       高値    安値
    *ドル・円     111.42   +0.19   +0.17%   111.71   110.09
    *ユーロ・ドル   1.0784 +0.0058   +0.54%   1.0888   1.0723
    *ユーロ・円    120.15   +0.84   +0.70%   120.54   118.66
    *ドル指数     101.95   -0.54   -0.53%   102.21   101.05

    【 債券 】           前日比       高値    安値
    * 2年債利回り    0.38   +0.07      0.41    0.29
    *10年債利回り    0.85   +0.06      0.89    0.77
    *30年債利回り    1.40   +0.05      1.46    1.33
    *日米金利差     0.80   +0.01

    【 商品/先物 】           前日比       高値    安値
    *原油先物      24.08   +0.72   +3.08%   25.16   23.09
    *金先物       1662.9   +90.2   +5.74%   1693.5   1566.3
    *銅先物       219.9   +9.8   +4.67%   224.0   208.5
    *CRB商品指数   128.15   +3.44   +2.76%   128.83   126.74

    【 欧州株式 】             前日比       高値    安値   ↑ / ↓
    *英FT100     5446.01 +452.12   +9.05%  5446.01  4993.89   96   4
    *独DAX      9700.57 +959.42  +10.98%  9700.57  9102.17   30   0
    *仏CAC40     4242.70 +328.39   +8.39%  4242.70  4038.06   37   3

    Powered by フィスコ
  • 2020年03月25日(水)07時55分
    世界各国通貨に対する円:対ドル0.13%安、対ユーロ0.65%安

                      現在値    前日比       %   前日終値
    *ドル・円           111.38円   +0.15円    +0.13%   111.23円
    *ユーロ・円         120.09円   +0.78円    +0.65%   119.31円
    *ポンド・円         130.75円   +2.36円    +1.84%   128.39円
    *スイス・円         113.43円   +0.47円    +0.42%   112.96円
    *豪ドル・円          66.24円   +1.30円    +2.00%   64.95円
    *NZドル・円         64.83円   +1.18円    +1.86%   63.65円
    *カナダ・円          76.84円   +0.09円    +0.11%   76.75円
    *南アランド・円        6.36円   +0.12円    +1.92%    6.24円
    *メキシコペソ・円       4.48円   +0.10円    +2.23%    4.39円
    *トルコリラ・円       17.30円   +0.35円    +2.04%   16.95円
    *韓国ウォン・円        9.03円   +0.23円    +2.64%    8.80円
    *台湾ドル・円         3.68円   +0.01円    +0.31%    3.67円
    *シンガポールドル・円   77.01円   +0.88円    +1.15%   76.13円
    *香港ドル・円         14.37円   +0.03円    +0.18%   14.34円
    *ロシアルーブル・円     1.42円   +0.03円    +1.89%    1.40円
    *ブラジルレアル・円     21.97円   +0.33円    +1.50%   21.64円
    *タイバーツ・円        3.40円   +0.01円    +0.37%    3.39円
                  年初来騰落率 過去1年間での高値/安値 昨年末終値
    *ドル・円            +2.55%   112.40円   101.19円   108.61円
    *ユーロ・円           -1.38%   126.81円   115.87円   121.77円
    *ポンド・円           -9.25%   147.96円   124.10円   144.07円
    *スイス・円           +0.99%   114.39円   106.74円   112.31円
    *豪ドル・円          -13.11%   80.72円   59.91円   76.24円
    *NZドル・円         -11.37%   76.49円   59.51円   73.15円
    *カナダ・円           -8.12%   84.75円   73.82円   83.63円
    *南アランド・円       -18.01%    8.05円    6.02円    7.75円
    *メキシコペソ・円      -21.88%    6.01円    4.36円    5.74円
    *トルコリラ・円        -5.15%   20.76円   16.37円   18.24円
    *韓国ウォン・円        -3.97%    9.91円    8.41円    9.40円
    *台湾ドル・円         +1.50%    3.71円    3.33円    3.62円
    *シンガポールドル・円    -4.64%   82.87円   73.18円   80.75円
    *香港ドル・円         +2.98%   14.42円   13.02円   13.95円
    *ロシアルーブル・円     -18.85%    1.80円    1.31円    1.75円
    *ブラジルレアル・円     -18.59%   29.09円   20.52円   26.98円
    *タイバーツ・円        -6.95%    3.73円    3.22円    3.65円

    Powered by フィスコ
  • 2020年03月25日(水)07時51分
    NY金先物は大幅続伸、インフレ進行の思惑も

    COMEX金4月限終値:1660.80 ↑93.20

     24日のNY金先物4月限は大幅続伸。ニューヨーク商品取引所(COMEX)の金先物4月限は、前営業日比+93.20ドルの1オンス=1660.80ドルで取引を終了した。取引レンジは1560.50ドル−1698.00ドル。米国の無制限量的緩和策や大規模な財政出動によって、将来的にインフレ進行の可能性が高まるとの思惑が浮上したことが要因。資産換金化の動きは一服しつつあり、株高は特に嫌気されなかったようだ。


    ・NY原油先物:続伸、米国株高を意識した買いが入る

    NYMEX原油5月限終値:24.01 ↑0.65

     24日のNY原油先物5月限は続伸。ニューヨーク商業取引所(NYMEX)のWTI先物5月限は、前営業日比+0.65ドルの1バレル=24.01ドルで取引を終えた。取引レンジは23.09ドル−25.16ドル。米国株高を意識した買いが入った。原油需要のすみやかな増加は期待できないものの、米国政府による戦略的備蓄増加の思惑や、米国政府による市場介入の可能性があることから、投機的な売りは引き続き抑制されているようだ。

    Powered by フィスコ
  • 2020年03月25日(水)07時03分
    円建てCME先物は24日の225先物比655円高の18925円で推移

    円建てCME先物は24日の225先物比655円高の18925円で推移している。為替市場では、ドル・円は111円40銭台、ユーロ・円は120円10銭台。

    Powered by フィスコ

2024年04月18日(木)の最新のFXニュース

「最新のFXニュース」をもっと見る>>

2024年
01月   02月   03月   04月  
2023年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2022年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2021年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2020年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2019年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2018年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2017年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2016年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2015年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2014年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2013年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2012年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2011年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2010年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2009年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2008年
03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
FX会社徹底比較 キャンペーンで比べる 初心者にやさしい 1000通貨取引可能 10種類の項目で比較 取引コスト スワップポイント 通貨ペア レバレッジ 為替ニュース 入出金サービス 注文機能・システム モバイル対応 ロスカット・メール機能 会社の信頼性
人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
経済指標速報記事 バイナリーオプション比較 CFD口座おすすめ比較
経済指標速報記事 バイナリーオプション比較 CFD口座おすすめ比較
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム






ザイFX!のMT4専門サイト ザイFX!×メタトレーダー4(MT4)