ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

田向宏行
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

読者の皆様へのお願い!簡単なアンケートにご協力をお願いいたします!

FX・為替ニュース
RSS

【人気急上昇中】取引コストは業界最安水準!みんなのFX

2020年07月10日(金)のFXニュース(7)

  • 2020年07月10日(金)23時52分
    NY外為:リスクオン、ウイルス治療薬に期待

    [欧米市場の為替相場動向]

     NY外為市場ではウイルス治療薬への期待が広がり、リスク選好の動きが優勢となった。ユーロ・円は120円44銭から120円80銭まで上昇。一方、朝方発表された米生産者物価指数(PPI)の予想外の低下が米連邦準備制度理事会(FRB)の長期にわたり緩和策を維持する政策を正当化した。このため金利先安感にドル売りも継続。ドル・円は106円89銭から106円68銭まで下落。ユーロ・ドルは1.1274ドルから1.1317ドルまで上昇した。

    米国株式相場は乱高下が続き寄り付き後70ドル近く下げたダウ平均株価は上昇に転じ117ドル高で推移。米10年債利回りも0.57%から0.60%まで上昇した。

    Powered by フィスコ
  • 2020年07月10日(金)23時22分
    NY市場動向(午前10時台):ダウ11ドル安、原油先物0.36ドル高

    [欧米市場の為替相場動向]


    【 米国株式 】         前日比    高値   安値  ↑ / ↓
    *ダウ30種平均 25694.80 -11.29 -0.04% 25842.63 25637.50  20  10
    *ナスダック  10471.79 -75.96 -0.72% 10554.49 10447.01 1076 1283
    *S&P500     3148.03  -4.02 -0.13% 3158.97 3143.68 272 230
    *SOX指数     2054.27 -22.45 -1.08%  
    *225先物    22360 大証比 +70 +0.31%  
       
    【 為替 】           前日比    高値   安値 
    *ドル・円     106.71  -0.49 -0.46%  106.88  106.69 
    *ユーロ・ドル  1.1307 +0.0022 +0.19%  1.1315  1.1274 
    *ユーロ・円   120.66  -0.32 -0.26%  120.78  120.44 
    *ドル指数     96.58  -0.12 -0.12%   96.97   96.51 
       
    【 債券 】         前日比       高値   安値 
    * 2年債利回り   0.14  -0.01        0.00   0.00 
    *10年債利回り   0.60  -0.01        0.00   0.00 
    *30年債利回り   1.28  -0.03        0.00   0.00 
    *日米金利差    0.57  -0.01   
       
    【 商品/先物 】        前日比    高値   安値 
    *原油先物     39.98  +0.36 +0.91%   40.09  38.54 
    *金先物      1807.00 +3.2 +0.18%   1817.00  1800.50 
     
       
    【 欧州株式 】         前日比    高値   安値  ↑ / ↓
    *英FT100    6083.17 +33.55 +0.55% 6098.19 6003.19  78  23
    *独DAX    12569.71 +80.25 +0.64% 12615.03 12416.69  22   6
    *仏CAC40    4954.17 +33.16 +0.67% 4967.81 4882.50  30  10

    Powered by フィスコ
  • 2020年07月10日(金)23時16分
    【NY為替オープニング】ウイルス感染再燃VSワクチン期待でもみ合い

    ●ポイント
    ・米6月生産者物価指数(PPI):前月比‐0.2%、予想外のマイナス、コアPPI前年比+0.1%過去最低
    ・カプラン米ダラス連銀総裁「問題はウイルスの再燃が下半期の成長を遅らせるかどうか」

     10日のニューヨーク外為市場ではインフレ指標の低下に伴いドルが軟調に推移している。フロリダ州、アリゾナ州、テキサス州でのウイルス感染者数は増加の一途で全米の感染拡大の収束の兆候が見られず経済活動の再開に支障が出ている。景気回復が遅れるとの懸念が一段と強まった。

    一方で、ウイルスワクチンや治療薬開発では一段と進展が見られ、懸念を相殺。
    米製薬会社ギリアド・サイエンシズ新型はコロナウイルス感染症(COVID19)抗ウイルス薬レムデシビルの治験で死亡率が大きく削減されるとの良好な結果を公表し、好感されている。ワクチンや治療薬の効果が証明され、消費者に多く出回り、自信が回復できれば、景気回復ペースも加速する。

    米連邦準備制度理事会(FRB)の高官はウイルス感染が再拡大しており経済活動の再開が思ったように進まないことで、景気回復の持続性に一段と懐疑的見方を強めている。このため、市場ではFRBの資産購入プログラム拡大を期待し株式市場などのリスク資産市場を押し上げ、同時に、金利先安感が当面ドル売り圧力となる。現状でドル・円は重要な節目200日移動平均水準を割り込んだままで、一目均衡表の雲の下限も割り込んでおり安値を探る展開が継続か。

    ・ドル・円は、200日移動平均水準の108円40 銭を下回る限り下落基調。

    ・ユーロ・ドルは、200日移動平均水準の1.1050ドルを上回っている限り上昇基調。

    ・ドル・円106円87銭、ユーロ・ドル1.1287ドル、ユーロ・円120円60銭、ポンド・ドル1.2591ドル、ドル・スイス0.9417フランで寄り付いた

    Powered by フィスコ
  • 2020年07月10日(金)22時43分
    ドルが重い動き、ユーロドルは1.1315ドルまで上昇

     6月の米卸売物価指数(PPI)がさえない結果となったこともあり、ドルが重い動きが続いている。ドル円は106.70円まで下押し、ユーロドルは1.1315ドル、ポンドドルは1.2654ドル、豪ドル/ドルは0.6969ドルまで高値を更新した。

  • 2020年07月10日(金)22時29分
    【市場反応】米6月コアPPIは過去最低へ、ドル売り

    [欧米市場の為替相場動向]

    米労働省が発表した6月生産者物価指数(PPI)は前月比‐0.2%と、予想外に5月+0.4%から4月来のマイナスに落ち込んだ。前年比では−0.8%と、やはり予想を下回り3カ月連続のマイナス。変動の激しいエネルギー・直品を除いたコアPPIも前月比−0.3%と、予想外に3カ月連続のマイナス。前年比では+0.1%と5月+0.3%から上昇予想に反して低下。過去最低を記録した。

    インフレの低下を受けて米国債も上昇。米10年債利回りは0.57%まで一時低下した。ドルも下落。ドル・円は106円88銭から106円75銭まで下落。ユーロ・ドルは1.1273ドルから1.1310ドルまで上昇し日中高値を更新した。

    【経済指標】
    ・米・6月生産者物価指数:前月比‐0.2%(予想:+0.4%、5月:+0.4%)
    ・米・6月生産者物価コア指数:前月比−0.3%(予想:+0.1%、5月:-0.1%)
    ・米・6月生産者物価指数:前年比−0.8%(予想:-0.2%、5月:-0.8%)
    ・米・6月生産者物価コア指数:前年比+0.1%(予想:+0.4%、5月:+0.3%)

    Powered by フィスコ
  • 2020年07月10日(金)22時04分
    欧州外国為替市場概況・22時 ユーロドル、神経質

     10日の欧州外国為替市場でユーロドルは神経質な値動き。22時時点では1.1293ドルと20時時点(1.1293ドル)とほぼ同水準だった。NY勢の参入後に1.1301ドルまで上昇する場面があったものの、1.13ドル台で上値の重さを確認すると、1.1270ドル台まで押し戻された。一方で、その後は再び1.1290ドル台まで切り返すなど、1.12ドル台後半での方向感を欠いた動きとなった。

     ドル円はもみ合い。22時時点では106.79円と20時時点(106.79円)とほぼ同水準だった。106.80円台でのもみ合いとなった。なお、6月米卸売物価指数(PPI)は予想より弱い結果となったが、相場への影響は限られた。

     ユーロ円は22時時点では120.60円と20時時点(120.61円)と比べて1銭程度のユーロ安水準だった。120円台半ばでの方向感に乏しい動きとなった。

    本日これまでの参考レンジ
    ドル円:106.71円 - 107.26円
    ユーロドル:1.1255ドル - 1.1301ドル
    ユーロ円:120.27円 - 121.07円

  • 2020年07月10日(金)21時36分
    【速報】カナダ・6月失業率は予想を上回り12.3%

     日本時間10日午後9時30分に発表されたカナダ・6月失業率は予想を上回り12.3%となった。

    【経済指標】
    ・カナダ・6月失業率:12.3%%(予想:12.1%、5月:13.7%)
    ・カナダ・6月雇用者数増減:95.29万人(予想:+70.00万人、5月:+28.96万人)

    Powered by フィスコ
  • 2020年07月10日(金)21時33分
    【速報】米・6月生産者物価指数は予想を下回り‐0.2%

     日本時間10日午後9時30分に発表された米・6月生産者物価指数は予想を下回り、前月
    比‐0.2%となった。

    【経済指標】
    ・米・6月生産者物価指数:前月比‐0.2%(予想:+0.4%、5月:+0.4%)
    ・米・6月生産者物価コア指数:前月比−0.3%(予想:+0.1%、5月:-0.1%)
    ・米・6月生産者物価指数:前年比−0.8%(予想:-0.2%、5月:-0.8%)
    ・米・6月生産者物価コア指数:前年比+0.1%(予想:+0.4%、5月:+0.3%)

    Powered by フィスコ
  • 2020年07月10日(金)21時22分
    ユーロドル、伸び悩み  NY勢の参入後はリスクオンも一服

     ユーロドルは伸び悩み。NY勢の参入後はダウ先物が再び下げ幅を広げたことでリスクオンの流れが一服し、1.1270ドル台まで上値を切り下げた。また、ユーロ円もつれて120.40円台まで押し戻された。

  • 2020年07月10日(金)21時22分
    ユーロ円リアルタイムオーダー=121.00円に戻り売り

    122.00円 売り・超えるとストップロス買い
    121.20円 売り
    121.00円 売り

    120.51円 7/10 21:11現在(高値121.07円 - 安値120.27円)

    120.20円 買い・割り込むとストップロス売り
    119.90-20.10円 断続的に買い
    119.50円 買いやや小さめ
    119.00円 買い

  • 2020年07月10日(金)21時15分
    【まもなく】米・5月生産者物価指数の発表です(日本時間21:30)

     日本時間10日午後9時30分に米・5月生産者物価指数が発表されます。

    ・米・6月生産者物価指数
    ・予想:前月比+0.4%
    ・5月:+0.4%

    Powered by フィスコ
  • 2020年07月10日(金)21時10分
    【NY市場の経済指標とイベ ント】

    [欧米市場の為替相場動向]

    7月10日(金)(日本時間)
    ・21:30 米・6月生産者物価指数(前月比予想:+0.4%、5月:+0.4%)
    ・21:30 カナダ・6月失業率(予想:12.1%、5月:13.7%)
    ・EU財務相理事会

    Powered by フィスコ
  • 2020年07月10日(金)21時06分
    豪ドル・円:弱含み、一時74円を下回る

    10日のアジア市場で豪ドル・円は弱含み。一時74円70銭まで買われたが、米ドル・円相場が円高方向に振れた関係で73円98銭まで下落する場面があった。ユーロ・円は弱含み。一時121円07銭まで買われたが、アジア市場の終盤にかけて120円27銭まで反落する場面があった。ただ、現時点では120円60銭近辺で推移している。

    Powered by フィスコ
  • 2020年07月10日(金)20時30分
    NY為替見通し=急速に進んだドル円の下押しへ巻き戻し入るか

     週末の調整フロー中心の相場つきが予想される。ドル円は米フロリダ州で9日の死者数が120名と過去最多、カルフォルニア州やテキサス州でも死者の増加ペースが最高の水準に達したことから、リスク回避を意識した動きが想定できる。
     リスク回避局面で資産の現金化にともなうドル買いとなる場面が足もとで多い。だが、NYタイムのドル円については、米金利低下にともなう円高が警戒される。
     欧州連合(EU)経済・財務相理事会で、新型コロナウイルスで打撃を受けた経済の再生のための復興基金案に関して前向きなニュースがあれば、対ユーロでの売りがさらなるドルの重しとなる可能性もある。
     ただ、いずれの方向にも一気に値動きが進みにくい。ドル円が目先の下値の節目の1つだった6月26日安値106.80円をすでにこなしており、いったん達成感が生じているとも考えられる。
     ロンドン序盤まで相応に下押しが進んだため、超短期的な反動がNYタイムの流れを主導する展開に注意は必要だ。時間外取引において現時点でマイナスの米株先物が欧州株のようにプラスへ持ち直したり、米株が反発したりすれば、ドル円の水準回復が進みやすいため動向を注視したい。

    ・想定レンジ上限
     ドル円の上値めどは、107.44円前後で低下中の日足一目均衡表・転換線。

    ・想定レンジ下限
     ドル円の目先の下値めどは6月23日安値106.07円。

  • 2020年07月10日(金)20時09分
    ドル・円は下げ渋り、欧州通貨はじり高

    [欧米市場の為替相場動向]

     欧州市場でドル・円は下げ渋り、106円80銭付近でのもみ合い。米10年債利回りは下げ止まったが、低水準での推移が続きユーロやポンドは対ドルで緩やかに値を上げている。ドル・円は欧州通貨にけん引されるものの、ドル売り圧力で戻りは鈍い。

     ここまでの取引レンジは、ドル・円は106円71銭から106円84銭、ユーロ・円は120円44銭から120円65銭、ユーロ・ドルは1.1278ドルから1.1297ドル。

    Powered by フィスコ

2024年04月20日(土)の最新のFXニュース

「最新のFXニュース」をもっと見る>>

2024年
01月   02月   03月   04月  
2023年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2022年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2021年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2020年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2019年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2018年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2017年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2016年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2015年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2014年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2013年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2012年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2011年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2010年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2009年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2008年
03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
FX会社徹底比較 キャンペーンで比べる 初心者にやさしい 1000通貨取引可能 10種類の項目で比較 取引コスト スワップポイント 通貨ペア レバレッジ 為替ニュース 入出金サービス 注文機能・システム モバイル対応 ロスカット・メール機能 会社の信頼性
人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
ザイ投資戦略メルマガ CFD口座おすすめ比較 トルコリラスワップポイントランキング
ザイ投資戦略メルマガ CFD口座おすすめ比較 トルコリラスワップポイントランキング
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム






ザイFX!のMT4専門サイト ザイFX!×メタトレーダー4(MT4)