
トレイダーズ証券の新FX口座[LIGHT FX]誕生! 当サイト限定キャンペーン実施中
2020年12月03日(木)のFXニュース(6)
-
FXニュース:2020年12月03日(木)18時43分
ドル円、売り一服 昨日安値に面合わせも下げ渋る
ドル円は売りが一服。欧州勢の参入後にドル売りが進んだ流れに沿って、一時104.23円と昨日安値に面合わせしたものの、その後はいったん下げ渋った。18時40分時点では104.31円付近で推移している。
Powered by DZHフィナンシャルリサーチ -
FXニュース:2020年12月03日(木)18時31分
【速報】英・11月サービス業PMI改定値は47.6に上方修正
日本時間3日午後6時30分に発表された英・11月サービス業PMI改定値は、47.6に上方修正となった。
【経済指標】
・英・11月サービス業PMI改定値:47.6(予想:45.8、速報値:45.8)
・英・11月総合PMI改定値:49.0(予想:47.4、速報値:47.4)Powered by フィスコ -
FXニュース:2020年12月03日(木)18時29分
ドル・円は軟調、欧州株は軟調
[欧米市場の為替相場動向]
欧州市場でドル・円は軟調地合いとなり、104円20銭台に値を下げた。ユーロ・ドルが1.21ドル前半から1.21ドル付近に失速し、ユーロ・円が弱含んだ。クロス円はさえない値動きとなり、ドル・円を下押し。また、欧州株は全般的に弱含み、リスク回避的な円買いも観測される。
ここまでの取引レンジは、ドル・円は104円24銭から104円35銭、ユーロ・円は126円26銭から126円59銭、ユーロ・ドルは1.2108ドルから1.2139ドル。
Powered by フィスコ -
FXニュース:2020年12月03日(木)18時01分
【速報】ユーロ圏・11月サービス業PMI改定値は41.7に上方修正
日本時間3日午後6時に発表されたユーロ圏・11月サービス業PMI改定値は、41.7に上方修正となった。
【経済指標】
・ユーロ圏・11月サービス業PMI改定値:41.7(予想:41.3、速報値:41.3)
・ユーロ圏・11月総合PMI改定値:45.3(予想:45.1、速報値:45.1)Powered by フィスコ -
FXニュース:2020年12月03日(木)17時56分
【速報】独・11月サービス業PMI改定値は46.0に下方修正
日本時間3日午後5時55分に発表された独・11月サービス業PMI改定値は、46.0に下方修正となった。
【経済指標】
・独・11月サービス業PMI改定値:46.0(予想:46.2、速報値:46.2)
・独・11月総合PMI改定値:51.7(予想:52.0、速報値:52.0)Powered by フィスコ -
FXニュース:2020年12月03日(木)17時18分
ハンセン指数取引終了、0.74%高の26728.50(前日比+195.92)
香港・ハンセン指数は、0.74%高の26728.50(前日比+195.92)で取引を終えた。
17時17分現在、ドル円は104.30円付近。Powered by フィスコ -
FXニュース:2020年12月03日(木)18時16分
東京為替概況:ドル・円は弱含み、夕方に一段安
3日の東京市場でドル・円は弱含み上げ渋り。朝方の売り一服後は国内勢の買戻しで104円半ばから上昇基調に振れた。その後はクロス円にけん引され104円54銭まで値を上げたが、夕方にかけてポンド・ドルに反応し104円35銭まで値を下げた。
・ユーロ・円は126円45銭から126円66銭まで上昇した。
・ユーロ・ドルは1.2104ドルから1.2125ドルまで値を上げた。・17時時点:ドル・円104円30-40銭、ユーロ・円126円40-50銭
・日経平均株価:始値26,740.30円、高値26,868.09円、安値26,719.23円、終値26,809.37円(前日比8.39円高)Powered by フィスコ -
FXニュース:2020年12月03日(木)17時04分
東京外国為替市場概況・17時 ユーロドル、伸び悩み
3日午後の東京外国為替市場でユーロドルは伸び悩み。17時時点では1.2122ドルと15時時点(1.2119ドル)と比べて0.0003ドル程度のユーロ高水準だった。欧州勢の参入後は全般にドル売りが先行。一時1.2126ドルまで本日高値をわずかに更新したほか、ポンドドルも1.3409ドルまで上値を伸ばした。もっとも、ユーロドルの買いの勢いは続かず、ポンドドルもその後に1.3380ドル台まで押し戻されており、英国と欧州連合(EU)による通商協議の行方をにらんで神経質な動きが続いている。
ドル円は弱含み。17時時点では104.31円と15時時点(104.45円)と比べて14銭程度のドル安水準だった。欧州勢の参入後にドル売りが進んだ流れに沿って、一時104.27円と日通し安値をつけた。
ユーロ円は17時時点では126.45円と15時時点(126.59円)と比べて14銭程度のユーロ安水準だった。ユーロドルやドル円の動きにつれて126.38円まで弱含んだ。
本日これまでの参考レンジ
ドル円:104.27円 - 104.54円
ユーロドル:1.2104ドル - 1.2126ドル
ユーロ円:126.38円 - 126.66円Powered by DZHフィナンシャルリサーチ -
FXニュース:2020年12月03日(木)17時13分
ドル・円は弱含み、夕方に一段安
3日の東京市場でドル・円は弱含み上げ渋り。朝方の売り一服後は国内勢の買戻しで104円半ばから上昇基調に振れた。その後はクロス円にけん引され104円54銭まで値を上げたが、夕方にかけてポンド・ドルに反応し104円35銭まで値を下げた。
・ユーロ・円は126円45銭から126円66銭まで上昇した。
・ユーロ・ドルは1.2104ドルから1.2125ドルまで値を上げた。・17時時点:ドル・円104円30-40銭、ユーロ・円126円40-50銭
・日経平均株価:始値26,740.30円、高値26,868.09円、安値26,719.23円、終値26,809.37円(前日比8.39円高)【要人発言】
・王毅・中国外相
「オーストラリアが地域の安定を維持することを望む」
・鈴木日銀審議委員
「経済・物価の見通しは不透明感が極めて強い状況が続いている」
「金融緩和の一層の長期化が想定される」【経済指標】
・豪・10月貿易収支:+74.56億豪ドル(予想:+58.0億豪ドル、9月:+58.15億豪ドル←+56.3億豪ドル)
・中・11月財新サービス業PMI:57.8(予想:56.4、10月:56.8)Powered by フィスコ -
FXニュース:2020年12月03日(木)16時35分
欧州主要株価指数一覧
イギリス FT100
終値 :6463.39
前日比:+78.66
変化率:+1.23%フランス CAC40
終値 :5583.01
前日比:+1.37
変化率:+0.02%ドイツ DAX
終値 :13313.24
前日比:-69.06
変化率:-0.52%スペイン IBEX35
終値 :8220.80
前日比:+80.00
変化率:+0.98%イタリア FTSE MIB
終値 :21972.20
前日比:-127.72
変化率:-0.58%アムステルダム AEX
終値 :610.94
前日比:-0.47
変化率:-0.08%ストックホルム OMX
終値 :1919.00
前日比:-5.00
変化率:-0.26%スイス SMI
終値 :10435.36
前日比:-13.85
変化率:-0.13%ロシア RTS
終値 :1330.38
前日比:-5.06
変化率:-0.38%イスタンブール・XU100
終値 :1321.24
前日比:-4.25
変化率:-0.32%Powered by フィスコ -
FXニュース:2020年12月03日(木)16時17分
上海総合指数0.21%安の3442.136(前日比-7.245)で取引終了
上海総合指数は、0.21%安の3442.136(前日比-7.245)で取引を終えた。
16時13分現在、ドル円は104.38円付近。Powered by フィスコ -
FXニュース:2020年12月03日(木)16時12分
ドル円、弱含み 欧州勢の参入後はドル売りが先行
ドル円は弱含み。東京時間は104.42-54円の狭いレンジ内で推移していたが、欧州勢の参入後は対欧州通貨でドル売りが進んだ影響から104.35円まで下押しした。一方、ユーロドルは本日高値の1.2125ドルに面合わせしたほか、ポンドドルは1.3409ドルまで上値を伸ばした。
Powered by DZHフィナンシャルリサーチ -
FXニュース:2020年12月03日(木)15時37分
豪S&P/ASX200指数は6615.27で取引終了
12月3日の豪株式市場ではS&P/ASX200指数が、前日末比+25.07、6615.27で取引終了。
Powered by フィスコ -
FXニュース:2020年12月03日(木)15時36分
豪10年債利回りは上昇、1.016%近辺で推移
12月3日のオーストラリア国債市場では、10年債利回りが前日末比+0.034%の1.016%近辺で大方の取引を終了した。
Powered by フィスコ -
FXニュース:2020年12月03日(木)15時36分
豪ドルTWI=61.5(+0.3)
豪準備銀行公表(12月3日)の豪ドルTWIは61.5となった。
(前日末比+0.3)Powered by フィスコ
2021年01月20日(水)の最新のFXニュース
-
[NEW!]クロス円、買い一服 日経平均の下落でリスクオンの動きが後退(09:13)
-
[NEW!]日経平均寄り付き:前日比165.28円高の28798.74円(09:01)
-
[NEW!]ドル・円は主に103円台後半で推移か、米低金利政策長期化の思惑強まる(09:01)
-
[NEW!]ユーロドル、買い先行 一時1.2139ドルまで上昇(08:38)
-
NY金先物は反発、換金売りは縮小(08:28)
-
バイデン政権ドル安求めず、断固としたドル高政策の公約もなし(08:06)
-
東京外国為替市場概況・8時 ドル円、小動き(08:06)
-
円建てCME先物は19日の225先物比75円高の28745円で推移(08:04)
-
東京為替見通し=ドル円は材料探し変わらず、米新大統領就任前後のリスクには要警戒(08:00)
-
NY市場動向(取引終了):ダウ116.26ドル高(速報)、原油先物0.66ドル高(07:54)
-
世界各国通貨に対する円:対ドル0.19%安、対ユーロ0.58%安(07:52)
-
NYマーケットダイジェスト・19日 株高・金利上昇・ユーロ反発(07:25)
-
ニューヨーク外国為替市場概況・19日 ユーロドル、3日ぶり反発(07:04)
-
本日のスケジュール(06:40)
-
大証ナイト終値28700円、通常取引終値比30 円高(06:31)
-
【速報】米・11月対米証券投資のネット長期有価証券は+1492億ドル(06:16)
-
[通貨オプション]OP売り、リスク警戒感後退(05:50)
-
1月19日のNY為替・原油概況(05:28)
-
欧州主要株式指数、下落(04:40)
-
NY市場動向(午後2時台):ダウ158ドル高、原油先物0.58ドル高(04:33)
-
ニューヨーク外国為替市場概況・4時 ドル円、もみ合い(04:05)
-
NY外為:ポンド高止まり、ハルデーンBOE理事の楽観的な回復見通しを好感(03:48)
-
欧州マーケットダイジェスト・19日 株失速・ユーロ伸び悩み(03:25)
-
NY市場動向(午後0時台):ダウ122ドル高、原油先物0.49ドル高(02:43)
-
NY外為:ドル売り一服、イエレン財務長官候補、50年債発行も検討へ(02:29)
過去のFXニュース
今週
1週間前
2週間前
3週間前
4週間前
- 2021年
- 01月
- 2020年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2019年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2018年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2017年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2016年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2015年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2014年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2013年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2012年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2011年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2010年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2009年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2008年
- 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月










- FX初心者はまずここをチェック
「FX初心者のための基礎知識入門」 - 30通貨ペア以上の為替チャート
「FXチャート&レート」 - 今日の重要経済指標はここでチェック
「今日の為替はこれで動く!」
- FX初心者の失敗談などもあります
「FX入門」 - 為替ニュースをいちはやくお届け
「為替の取れたてニュース」 - チャートを見ながらみんなで実況
「FX実況ちゃんねる」
- FX会社選びで迷っている人は…
「FX会社徹底比較!」 - 相場見通しからFX業界最新情報まで
「超強力FXコラム」 - 経済指標の予想&結果をチェック
「経済指標/金利」
メタトレーダー4(MT4)の情報を知りたい人は → 「ザイFX!×メタトレーダー(MT4)」
ビットコインなど仮想通貨の情報を知りたい人は → 「ザイFX!×ビットコイン」
株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)