
【人気急上昇中】トルコリラのスワップポイント業界最高水準!みんなのFX
2021年01月12日(火)のFXニュース(1)
-
FXニュース:2021年01月12日(火)02時04分
ニューヨーク外国為替市場概況・2時 ドル円 買いが一服
11日のニューヨーク外国為替市場でドル円は買いが一服。2時時点では104.15円と24時時点(104.37円)と比べて22銭程度のドル安水準。米株が下げ幅を縮小し、リスク回避のドル買いが一段落した。ドル円は104.40円を頭に104.15円近辺に押し戻された。
ユーロドルは下げ渋る。2時時点では1.2169ドルと24時時点(1.2137ドル)と比べて0.0032ドル程度のユーロ高水準。全般ドル買いが一巡し、ユーロドルは1.2132ドルを安値に1.2170ドル近辺まで持ち直した。ただ、米10年債利回りが昨年3月以来の高い水準となる1.13%近辺で動いていることもドルの支えとなり、ユーロドルの上値は依然として重い。
ユーロ円はもみ合い。2時時点で126.74円と24時時点(126.67円)と比べて7銭程度のユーロ高水準。ドル主導の動きが続いている中、126円後半で動意に欠ける動きが継続。
本日これまでの参考レンジ
ドル円:103.74円 - 104.40円
ユーロドル:1.2132ドル - 1.2230ドル
ユーロ円:126.56円 - 127.09円Powered by DZHフィナンシャルリサーチ -
FXニュース:2021年01月12日(火)02時03分
NY外為:リスク回避一服、米株下げ幅縮小、民主党は大統領弾劾訴追状案を提出
NY外為市場ではリスク回避の動きが一段落した。ユーロ・円は126円57銭まで下落したのち、126円74銭まで戻した。ドル・円は104円40銭から104円17銭へ反落。
政治混乱懸念に、一時265ドル下落したダウ平均株価は下げ幅を縮小し、72ドル安で推移した。民主党はトランプ大統領弾劾訴追状案を下院に提出した。
Powered by フィスコ -
FXニュース:2021年01月12日(火)00時29分
NY外為:ドル買い優勢、米債利回り上昇で
NY外為市場では米債利回りの上昇に伴うドル買いが優勢となった。ドル・円は104円30銭から104円40銭まで上昇し1カ月ぶり高値を更新。ユーロ・ドルは1.2170ドルから1.2132ドルまで下落し12月21日来の安値を更新した。ポンド・ドルは1.3485ドルから1.3452ドルまで下落。
米国債相場は株安に連れ一時下げ止まったものの、下げ幅が縮小したため反落。10年債利回りは1.1%から1.14%まで上昇した。一時265ドル下落したダウ平均株価は下げ幅を縮小し、146ドル安で推移した。
Powered by フィスコ -
FXニュース:2021年01月12日(火)00時19分
NY市場動向(午前10時台):ダウ124ドル安、原油先物0.60ドル安
【 米国株式 】 前日比 高値 安値 ↑ / ↓
*ダウ30種平均 30974.15 -123.82 -0.40% 31015.37 30832.06 6 24
*ナスダック 13080.73 -121.25 -0.92% 13086.01 12999.51 1030 1613
*S&P500 3795.52 -29.16 -0.76% 3803.14 3789.02 174 326
*SOX指数 2960.02 +23.55 +0.80%
*225先物 28180 大証比 +40 +0.14%
【 為替 】 前日比 高値 安値
*ドル・円 104.33 +0.39 +0.38% 104.40 104.04
*ユーロ・ドル 1.2142 -0.0076 -0.62% 1.2194 1.2132
*ユーロ・円 126.68 -0.38 -0.30% 126.90 126.56
*ドル指数 90.67 +0.57 +0.63% 90.70 90.03
【 債券 】 前日比 高値 安値
* 2年債利回り 0.14 +0.01 0.63 0.61
*10年債利回り 1.13 +0.01 2.08 2.05
*30年債利回り 1.89 +0.02 2.92 2.88
*日米金利差 1.09 +0.01
【 商品/先物 】 前日比 高値 安値
*原油先物 51.64 -0.60 -1.15% 52.70 51.50
*金先物 1842.0 +6.6 +0.36% 1856.00 1817.10
【 欧州株式 】 前日比 高値 安値 ↑ / ↓
*英FT100 6822.46 -50.80 -0.74% 6873.26 6768.72 22 79
*独DAX 13875.82 -173.71 -1.24% 14007.65 13806.69 1 29
*仏CAC40 5644.71 -62.17 -1.09% 5704.09 5629.46 4 36Powered by フィスコ -
FXニュース:2021年01月12日(火)00時08分
ニューヨーク外国為替市場概況・24時 ドル円、1カ月ぶり高値
11日のニューヨーク外国為替市場でドル円は堅調。24時時点では104.37円と22時時点(104.17円)と比べて20銭程度のドル高水準だった。欧米株価の下落を背景にリスク・オフのドル買いが優勢となり、一時104.40円と昨年12月10日以来約1カ月ぶりの高値を付けた。
なお、欧州各地の新型コロナウイルス感染拡大や、米ホワイトハウスのコロナ対策チームが感染力の強い新たな変異種発生の可能性を指摘したことから、感染が経済へ与えるダメージが懸念されて、株価は軟調に推移している。ユーロドルは軟調。24時時点では1.2137ドルと22時時点(1.2167ドル)と比べて0.0030ドル程度のユーロ安水準だった。株安に伴うリスク・オフのドル買いが優勢となり、一時1.2132ドルと日通し安値を更新した。
ポンドドルも軟調だった。新型コロナ感染抑制策を強化するとの観測報道も重しとなり、一時1.3451ドルと日通し安値を付けた。テンレイロ英金融政策委員会(MPC)委員はこの日、「マイナス金利の実現可能性に関する作業は依然として進行中」などと発言。「英中銀(BOE)はロックダウン(都市封鎖)による景気悪化を抑えるためマイナス金利を導入する可能性がある」との観測が一段と高まり、ポンド売りを誘った面があった。ユーロ円はもみ合い。24時時点では126.67円と22時時点(126.74円)と比べて7銭程度のユーロ安水準。ドル円とユーロドルの値動きの影響を同時に受けたため、相場は本日安値圏で方向感が出なかった。
本日これまでの参考レンジ
ドル円:103.74円 - 104.40円
ユーロドル:1.2132ドル - 1.2230ドル
ユーロ円:126.56円 - 127.09円Powered by DZHフィナンシャルリサーチ
2021年01月23日(土)の最新のFXニュース
-
NY市場動向(取引終了):ダウ179.03ドル安(速報)、原油先物1.07ドル安(08:41)
-
世界各国通貨に対する円:対ドル0.28%安、対ユーロ0.29%安(08:38)
-
【IMM:円買い持ち減】来週の注目:FOMC、パウエルFRB議長会見、米Q4GDPなど(07:54)
-
NY金先物は小幅安、換金目的の売りが増える(07:52)
-
ニューヨーク外国為替市場概況・22日 ドル円、3日ぶり反発(07:04)
-
1月22日のNY為替・原油概況(05:53)
-
大証ナイト終値28630円、通常取引終値横ばい(05:52)
-
[通貨オプション]まちまち(05:50)
-
CFTC(1/19現在) ユーロ ロング拡大、原油はロング縮小(05:45)
-
欧州主要株式指数、続落(04:50)
-
NY市場動向(午後2時台):ダウ118ドル安、原油先物0.72ドル安(04:19)
-
ニューヨーク外国為替市場概況・4時 ユーロドル、伸び悩み(04:06)
-
NY外為:ドル堅調、大規模追加経済対策の行方睨む(03:50)
-
NY外為:ポンド戻り鈍い、ジョンソン英首相は夏までロックダウン維持を示唆(02:49)
-
NY市場動向(午後0時台):ダウ113ドル安、原油先物0.59ドル安(02:24)
-
ニューヨーク外国為替市場概況・2時 ユーロドル、底堅い(02:06)
-
NY外為:リスク回避の円買い、ダウ一時200ドル超安、世界経済の回復の遅れ懸念(01:30)
-
米エネルギー情報局(EIA)週報(週次石油在庫統計)(01:16)
-
NY市場動向(午前10時台):ダウ258ドル安、原油先物0.41ドル安(00:54)
-
【市場反応】1月製造業PMI速報値/12月中古住宅販売件数、予想上回る、ドル買い(00:47)
-
ニューヨーク外国為替市場概況・24時 ドル円、伸び悩み(00:08)
-
【速報】米・12月中古住宅販売件数は予想を上回り676万件(00:01)
-
【まもなく】米・12月中古住宅販売件数の発表です(日本時間24:00)(23:50)
-
【速報】米・1月製造業PMI速報値は予想を上回り59.1(23:47)
-
【市場反応】カナダ11月小売売上高、予想外に伸びが拡大、加ドル買い(23:11)
過去のFXニュース
今週
1週間前
2週間前
3週間前
4週間前
- 2021年
- 01月
- 2020年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2019年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2018年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2017年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2016年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2015年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2014年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2013年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2012年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2011年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2010年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2009年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2008年
- 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月










- FX初心者はまずここをチェック
「FX初心者のための基礎知識入門」 - 30通貨ペア以上の為替チャート
「FXチャート&レート」 - 今日の重要経済指標はここでチェック
「今日の為替はこれで動く!」
- FX初心者の失敗談などもあります
「FX入門」 - 為替ニュースをいちはやくお届け
「為替の取れたてニュース」 - チャートを見ながらみんなで実況
「FX実況ちゃんねる」
- FX会社選びで迷っている人は…
「FX会社徹底比較!」 - 相場見通しからFX業界最新情報まで
「超強力FXコラム」 - 経済指標の予想&結果をチェック
「経済指標/金利」
メタトレーダー4(MT4)の情報を知りたい人は → 「ザイFX!×メタトレーダー(MT4)」
ビットコインなど仮想通貨の情報を知りたい人は → 「ザイFX!×ビットコイン」
株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)