ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

志摩力男_グローバルFXトレード
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

【GMOクリック証券】100万口座達成!最短即日取引可能!

FX・為替ニュース
RSS

【人気】ザイFX!口座開設者限定キャンペーン実施中のヒロセ通商[LION FX]

2021年05月11日(火)のFXニュース(2)

  • 2021年05月11日(火)08時05分
    東京外国為替市場概況・8時 ユーロドル、小高い

     11日の東京外国為替市場でユーロドルは小高い。8時時点では1.2139ドルとニューヨーク市場の終値(1.2129ドル)と比べて0.0010ドル程度のユーロ高水準だった。昨日の引けにかけて売りが進んだ反動から買い戻しが先行しており、1.2140ドルまで強含んだ。

     ユーロ円も小高い。8時時点では132.09円とニューヨーク市場の終値(131.98円)と比べて11銭程度のユーロ高水準だった。ユーロドルの上昇につれた買いが先行し、一時132.10円まで値を上げた。

     ドル円は小動き。8時時点では108.81円とニューヨーク市場の終値(108.81円)とほぼ同水準だった。108.80円台でのもみ合いとなった。

    本日これまでの参考レンジ
    ドル円:108.78円 - 108.86円
    ユーロドル:1.2129ドル - 1.2140ドル
    ユーロ円:131.97円 - 132.10円

  • 2021年05月11日(火)08時00分
    東京為替見通し=ドル円、米10年債利回り1.6%台で下げ渋る展開か

     10日のニューヨーク外国為替市場でドル円は、日本時間夕刻に109.06円まで上昇した後に高値圏で堅調に推移した。ポンドは、英政府が新型コロナウイルス対策の規制緩和の方針を表明したことから全面高、対ドルで1.4158ドル、対円で154.03円、対ユーロで0.8588ポンドまで上昇した。ユーロドルは、1.2178ドルから1.2128ドルまで軟調推移。

     本日の東京外国為替市場のドル円は、米10年債利回りが1.60%台に上昇していることから底堅い展開が予想されるものの、本日からの過去最大規模の米国債四半期定例入札を控えて上値は限定的だと予想される。

     本日から過去最大規模(1260億ドル)の米国債四半期定例入札が予定されており、本日は3年債(580億ドル)、明日は10年債(410億ドル)、明後日は30年債(270億ドル)となっている。バイデン米政権の「米国救済計画(America Rescue Plan)」(1.9兆ドル規模)、「米国雇用計画(America Job Plan)」(2.25兆ドル規模)、「米国家族計画(American Family Plan)」(約1.8兆ドル)の資金調達となる。米財務省は、先週、連邦債務の法定上限規定の不適用期限が7月31日に切れた後、議会が債務上限の適用停止ないし上限引き上げをできなかった場合、政府は債務返済を履行するために連邦予算内での資金繰りを余儀なくされる、と警告した。イエレン米財務長官も、連邦債務が法定上限を超えないようにする特例措置が今夏にも限界に達する可能性があると述べ、早期に債務問題が顕在化するリスクを警告している。
     リスクシナリオは、7月末の債務上限の適用停止措置の失効を受けた2011年8月の米国債格下げショックのトラウマによる入札不調の場合のドル売りとなる。
     昨日の米10年債利回りは1.60%台を回復し、5年物TIPSと通常国債の利回り差であるブレーク・イーブン・インフレ率(BEI)は2.72%まで上昇、10年物の物価連動国債(TIPS)利回りも2.54%まで上昇している。

     10時30分に発表される4月中国消費者物価指数(CPI)の予想は前年比+1.0%で、3月の前年比+0.4%からの上昇、4月中国生産者物価指数(PPI)の予想は前年比+6.5%で、3月の前年比+4.4%からの上昇が見込まれている。中国の景況感の改善を受けて物価指数も上昇基調にあるものの、中国と米国やオーストラリアとの対立激化、すなわち経済安全保障への警戒感が高まっていることから、リスク選好要因とはなりにくい。

     ドル円のオーダー状況は、上値には、109.00円に本日のNYカットオプション、109.10円にドル売りオーダー、超えるとストップロス買い、109.20円、109.40円、109.50円にドル売りオーダーが控えている。下値には、108.30-50円に断続的にドル買いオーダー、割り込むとストップロス売りが控えている。

  • 2021年05月11日(火)07時57分
    世界各国通貨に対する円:対ドル0.21%安、対ユーロ0.06%高

                      現在値    前日比       %   前日終値
    *ドル・円           108.83円   +0.23円    +0.21%   108.60円
    *ユーロ・円         132.04円   -0.08円    -0.06%   132.12円
    *ポンド・円         153.72円   +1.86円    +1.22%   151.87円
    *スイス・円         120.78円   +0.18円    +0.15%   120.59円
    *豪ドル・円          85.27円   +0.09円    +0.11%   85.18円
    *NZドル・円         79.08円   +0.04円    +0.05%   79.04円
    *カナダ・円          89.98円   +0.45円    +0.50%   89.53円
    *南アランド・円        7.75円   +0.02円    +0.25%    7.73円
    *メキシコペソ・円       5.47円   +0.01円    +0.16%    5.46円
    *トルコリラ・円       13.14円   -0.03円    -0.21%   13.16円
    *韓国ウォン・円        9.75円   -0.01円    -0.10%    9.76円
    *台湾ドル・円         3.92円   +0.00円    +0.02%    3.92円
    *シンガポールドル・円   82.04円   +0.06円    +0.07%   81.98円
    *香港ドル・円         14.02円   +0.03円    +0.24%   13.98円
    *ロシアルーブル・円     1.46円   -0.01円    -0.55%    1.47円
    *ブラジルレアル・円     20.82円   +0.08円    +0.39%   20.74円
    *タイバーツ・円        3.50円   +0.00円    +0.07%    3.50円
                  年初来騰落率 過去1年間での高値/安値 昨年末終値
    *ドル・円            +5.40%   110.97円   102.59円   103.25円
    *ユーロ・円           +4.64%   132.53円   115.33円   126.18円
    *ポンド・円           +8.90%   154.03円   129.32円   141.15円
    *スイス・円           +3.52%   121.08円   109.70円   116.67円
    *豪ドル・円           +7.30%   85.80円   68.55円   79.47円
    *NZドル・円         +6.61%   79.43円   63.43円   74.17円
    *カナダ・円          +10.91%   90.12円   75.58円   81.13円
    *南アランド・円       +10.20%    7.79円    5.70円    7.03円
    *メキシコペソ・円       +5.29%    5.48円    4.39円    5.19円
    *トルコリラ・円        -5.53%   16.34円   12.04円   13.91円
    *韓国ウォン・円        +2.76%    9.87円    8.65円    9.49円
    *台湾ドル・円         +6.49%    3.93円    3.55円    3.68円
    *シンガポールドル・円    +5.01%   82.44円   74.94円   78.13円
    *香港ドル・円         +5.18%   14.27円   13.23円   13.33円
    *ロシアルーブル・円     +4.92%    1.61円    1.30円    1.40円
    *ブラジルレアル・円     +4.67%   22.50円   17.90円   19.89円
    *タイバーツ・円        +1.66%    3.56円    3.32円    3.44円

    Powered by フィスコ
  • 2021年05月11日(火)07時36分
    円建てCME先物は10日の225先物比305円安の29265円で推移

    円建てCME先物は10日の225先物比305円安の29265円で推移している。為替市場では、ドル・円は108円70銭台、ユーロ・円は132円00銭台。

    Powered by フィスコ
  • 2021年05月11日(火)07時32分
    【NY視点】米主要パイプライン稼働停止で価格上昇懸念、今週は入札にも注目

     NY連銀の発表によると、4月の世帯期待インフレは1年が3.4%と、3月の3.2%から上昇した。2013年の9月来で最高となる。一方で3年の期待インフレは3.1%と変わらずだった。

    特に住宅価格、賃貸などで上昇が見られ、住宅価格は5.5%と、3月の4.8%を更に上回り、過去最高となった。賃貸も9.5%増が見込まれており過去最高となる。一方で、賃金の伸びは鈍化が見込まれている。現状で2.4%増と、3月の2.8%増からは鈍化。

    今週は消費者物価指数(CPI)、生産者物価指数(PPI)でさらに最近のインフレ動向を判断する。米国の主要パイブラインはサイバー攻撃により稼働停止となった。週末までには復旧すると発表されたが、今後、原油中心に燃料不足が価格の上昇に勢いをつける可能性も懸念される。今週はまた、財務省が、3年、10年、30年債入札を予定しており、国債相場のさらなる下落要因となる可能性がある。

    Powered by フィスコ
  • 2021年05月11日(火)07時31分
    NY金先物は小幅高、米国株安を意識して上げ渋る

    COMEX金6月限終値:1837.60 ↑6.30

     10日のNY金先物6月限は小幅高。ニューヨーク商品取引所(COMEX)の金先物6月限は、前営業日比+6.30ドルの1オンス=1837.60ドルで通常取引を終えた。時間外取引を含めた取引レンジは、1830.50ドル−1846.30ドル。アジア市場で1830.50ドルまで下げたが、まもなく反転し、ニューヨーク市場の序盤にかけて1846.30ドルまで買われた。ただ、米国株安を意識した安全逃避的なドル買いが観測されており、金先物の上げ幅はやや縮小した。


    ・NY原油先物:もみ合い、米国株安を意識して上げ渋る

    NYMEX原油6月限終値:64.92 ↑0.02

     10日のNY原油先物6月限は、もみ合い。ニューヨーク商業取引所(NYMEX)のWTI先物6月限は、前営業日比+0.02ドルの1バレル=64.92ドルで通常取引を終了した。時間外取引を含めた取引レンジは63.95ドル−65.75ドル。アジア市場で65.75ドルまで買われたが、その後は伸び悩み、ニューヨーク市場の中盤にかけて63.95ドルまで下落。その後、65.07ドルまで戻したが、時間外取引では米国株安を嫌気して64ドル台後半で推移。

    Powered by フィスコ
  • 2021年05月11日(火)06時40分
    本日のスケジュール

    <国内>
    08:30 家計支出(3月) 0.9% -6.6%

      日銀金融政策決定会合における主な意見(4月26・27日分)


    <海外>
    10:30 中・消費者物価指数(4月) 1.0% 0.4%
    10:30 中・生産者物価指数(4月) 6.5% 4.4%
    13:00 マレーシア・GDP(1-3月)  -3.4%
    17:00 ブ・FIPE消費者物価指数(週次)(5月7日まで1カ月間)  0.51%
    18:00 独・ZEW期待指数(5月) 71.4 70.7
    21:00 ブ・IBGEインフレ率IPCA(4月) 0.33% 0.93%
    23:00 米・JOLT求人件数(3月) 750.0万件 736.7万件

      米・ニューヨーク連銀総裁が講演
      米・ブレイナード連邦準備制度理事会(FRB)理事がオンラインイベントの質疑応答に参加
      米・サンフランシスコ連銀総裁が講演
      フィリピン・GDP(1-3月)
      英・ベイリーイングランド銀行(英中央銀行)総裁が討論会に参加
      英・女王演説(施政方針演説)
      石油輸出国機構(OPEC)月報


    ---------------------------------------------------------------------
    注:数値は市場コンセンサス、前回数値

    Powered by フィスコ
  • 2021年05月11日(火)05時56分
    5月10日のNY為替・原油概況

     10日のニューヨーク外為市場でドル・円は108円65銭から108円87銭まで上昇して引けた。

    4月雇用統計の冴えない結果を受けて、米連邦準備制度理事会(FRB)が長期にわたり大規模緩和を維持するとの見方に長期金利の低下に伴うドル売りが優勢となった。その後、ダラス連銀のカプラン総裁がインタビューで経済が著しく進展したら緩和縮小協議を早めに開始することが健全との見解を再表明したほか、今週予定されている国債入札を織り込む債券売りが優勢となり、金利が上昇に転じたためドル売りも後退。

    ユーロ・ドルは1.2178ドルまで上昇後、1.2143ドルまで下落して、引けた。

    ユーロ・円は132円36銭から132円03銭まで下落。

    ポンド・ドルは1.4087ドルから1.4158ドルまで上昇した。
    ジョンソン首相が17日からロックダウン解消の第3段階入りするとの発表で回復期待がポンド買いにつながったほか、スコットランド選挙結果を受けて、英国からの独立をめぐる住民投票を早期に実施するとの懸念が後退したため安心感からポンド買いが優勢となった。

    ドル・スイスは0.8986フランまで下落後、0.9011フランまで上昇した。

    10日のNY原油先物は続伸。米国の石油精製パイプラインがサイバー攻撃により操業が停止されたため供給不安が強まり買い材料となった。

    [経済指標]
    ・特になし

    Powered by フィスコ
  • 2021年05月11日(火)05時52分
    大証ナイト終値29270円、通常取引終値比300円安

    大証ナイト終値29270円、通常取引終値比300円安

    Powered by フィスコ
  • 2021年05月11日(火)05時00分
    [通貨オプション]まちまち

    ドル・円オプション市場はまちまち。リスク警戒感の上昇で短期物のオプション買いが継続したものの、中長期物ではオプション売りが優勢となった。

    リスクリバーサルは6カ月物を除いて、円先安感に伴う円プット買いがドル・円下値をヘッジする目的の円コール買いを上回り、円コールスプレッドが縮小。6カ月物は変わらず。

    ■変動率
    ・1カ月物5.64%⇒5.74% (08年10/24=31.044%)
    ・3カ月物6.06%⇒6.04%(08年10/24=31.044%)
    ・6カ月物6.44% ⇒6.38% (08年10/24=25.50%)
    ・1年物6.73 %⇒6.71%(08年10/24=20.00%、21.25%=98年10月以来の高水準)

    ■リスクリバーサル(25デルタ円コール)
    ・1カ月物+0.25%⇒+0.23%(08年10/27=+10.90%)
    ・3カ月物+0.52%⇒+0.51%(08年10/27=+10.90%)
    ・6カ月物+0.80%⇒+0.80%(08年10/27=+10.71%)
    ・1年物+1.11%⇒+1.09%(08年10/27=+10.71%)

    Powered by フィスコ
  • 2021年05月11日(火)04時58分
    ダウ下落に転じる

    ダウ下落に転じる

    Powered by フィスコ
  • 2021年05月11日(火)04時17分
    米10年債利回り1.6%台へ

    米10年債利回り1.6%台へ

    Powered by フィスコ
  • 2021年05月11日(火)04時04分
    ニューヨーク外国為替市場概況・4時 ドル円、底堅い

     10日のニューヨーク外国為替市場でドル円は底堅い。4時時点では108.81円と2時時点(108.81円)とほぼ同水準だった。米10年債利回りが1.60%台まで上昇したことに連れて108.87円前後まで連れ高になった。その後も108.80円台を中心に底堅い動きを見せている。

     ユーロドルは上値が重い。4時時点では1.2145ドルと2時時点(1.2159ドル)と比べて0.0014ドル程度のユーロ安水準だった。ユーロポンドが4月7日以来となる0.8588ポンドまで下落するなど、ユーロクロスの売りに上値が抑えられ、重い展開になっている。

     ユーロ円も上値が重い。4時時点では132.15円と2時時点(132.30円)と比べて15銭程度のユーロ安水準。ドル円とユーロドルの綱引き状況になりながらも、上値が重く推移している。米株でナスダック総合が一時2.4%以上下落し、ダウ平均の上げ幅も縮めてきていることもユーロ円の重しに。

    本日これまでの参考レンジ
    ドル円:108.47円 - 109.06円
    ユーロドル:1.2137ドル - 1.2178ドル
    ユーロ円:131.91円 - 132.53円

  • 2021年05月11日(火)03時40分
    【欧州主要株】まちまち

     10日の欧州主要株式指数はまちまちとなった。中央銀行が当面大規模緩和を維持するとの見方が下支えとなった。

    英国の樹脂メーカー、ビクトレックスは上半期売り上げ5%増を発表し、7.3%高で引け。ベルギーの製薬会社ガラパゴスは大規模な買収計画が警戒され、6.2%安となった。け

    ドイツDAX指数は+0%、フランスCAC40指数は+0.01%、イタ
    リアFTSE MIB指数+0.78%、スペインIBEX35指数は+0.94%、イギリスFTSE100指数は-0.08%。

    Powered by フィスコ
  • 2021年05月11日(火)03時31分
    英ジョンソン首相、5月17日にロックダウン緩和で3段階目に進む

    英ジョンソン首相、5月17日にロックダウン緩和で3段階目に進む

    Powered by フィスコ

2024年04月24日(水)の最新のFXニュース

「最新のFXニュース」をもっと見る>>

2024年
01月   02月   03月   04月  
2023年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2022年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2021年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2020年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2019年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2018年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2017年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2016年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2015年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2014年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2013年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2012年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2011年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2010年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2009年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2008年
03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
FX会社徹底比較 キャンペーンで比べる 初心者にやさしい 1000通貨取引可能 10種類の項目で比較 取引コスト スワップポイント 通貨ペア レバレッジ 為替ニュース 入出金サービス 注文機能・システム モバイル対応 ロスカット・メール機能 会社の信頼性
人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
メキシコペソ比較 jfx記事 トルコリラスワップポイントランキング
メキシコペソ比較 jfx記事 トルコリラスワップポイントランキング
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム






ザイFX!のMT4専門サイト ザイFX!×メタトレーダー4(MT4)