ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

西原宏一_メルマガ取材記事
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

【GMOクリック証券】100万口座達成!最短即日取引可能!

FX・為替ニュース
RSS

【人気】ザイFX!口座開設者限定キャンペーン実施中のヒロセ通商[LION FX]

2021年05月25日(火)のFXニュース(6)

  • 2021年05月25日(火)21時15分
    【NY為替オープニング】FRB当局者や経済指標材料に緩和縮小観測の行方見極め

    ◎ポイント
    ・独・5月IFO企業景況感指数:99.2(予想:98.0、4月:96.6)
    ・日経平均株価終値:28553.98円(前日比189.37円高)
    ・上海総合指数終値:3581.342(前日比84.060ポイント高)
    ・NY原油先物7月限(時間外取引)現在値:65.72ドル(前日比0.33ドル安)
    (NY発表予定:日本時間)
    ・21:00 バーキン米リッチモンド連銀総裁オンライン討論会参加(経済見通し)
    ・22:00 米・3月FHFA住宅価格指数(前月比予想:+1.2%、2月:+0.9%)
    ・22:00 米・3月S&PコアロジックCS20都市住宅価格指数(前年比予想:+12.50%、2月:+11.94%)
    ・22:40 エバンス米シカゴ連銀総裁オンライン討論会参加(経済見通し、日銀主催)
    ・23:00 米・4月新築住宅販売件数(予想:95.0万戸、3月:102.1万戸)
    ・23:00 米・5月消費者信頼感指数(予想:119.0、4月:121.7)
    ・23:00 米・5月リッチモンド連銀製造業指数(予想:19、4月:17)
    ・23:00 クオールズ米FRB副議長証言(上院銀行委員会)
    ・02:00 米財務省・2年債入札

     25日のニューヨーク外為市場では、米連邦準備制度理事会(FRB)の緩和縮小観測が浮上するなか、FRB当局者や米経済指標の発表を材料に取引を進める状況が続く。前日はブレイナードFRB理事が最近のインフレ高進は一時的との見方を示し、ややドル売り気味になっている感があり、緩和縮小観測が盛り返すような展開になるか注目される。

     本日のFRB当局者では、リッチモンド連銀のバーキン総裁が経済見通しに関するオンライン討論会に参加する。同総裁は前週末、米経済は1月以降進展しており、「経済の上振れはFRBの引き締めに近づける」と述べ、早期の緩和縮小に関する議論入りに前向きと取れる姿勢を示している。一方、エバンス米シカゴ連銀総裁は今月、段階的縮小の協議までしばらく時間がかかると発言。そして、クオールズFRB副議長だが、金融政策にどの程度言及するかはわからない。ただ、先週の下院公聴会では、経済の回復に連れて著しい一時的な混乱が物価を押し上げるとの見方を示したが、望ましくない状況なら対処できるとしている。

     本日発表となる米経済指標については、住宅関連の価格指数は前月から伸びが拡大するとの予想だが、販売件数は前月を下回ると予想されており、最近の減速傾向が示されそうだ。一方、消費者信頼感指数(コンファレンス・ボード)は前回から鈍化するとの予想だが、前月まで2カ月連続大幅上昇の反動ともみられ、回復傾向継続の見方は変わらないと思われる。

    ・ドル・円108円88銭、ユーロ・ドル1.2257ドル、ユーロ・円133円45銭、ポンド・ドル1.4166ドル、ドル・スイス0.8952フランで推移している。

    Powered by フィスコ
  • 2021年05月25日(火)21時11分
    【NY市場の経済指標とイベント】:5月25日

    [欧米市場の為替相場動向]


    ・日本時間
    ・21:00 バーキン米リッチモンド連銀総裁オンライン討論会参加(経済見通し)
    ・22:00 米・3月FHFA住宅価格指数(前月比予想:+1.2%、2月:+0.9%)
    ・22:00 米・3月S&PコアロジックCS20都市住宅価格指数(前年比予想:+12.50%、2月:+11.94%)
    ・22:40 エバンス米シカゴ連銀総裁オンライン討論会参加(経済見通し、日銀主催)
    ・23:00 米・4月新築住宅販売件数(予想:95.0万戸、3月:102.1万戸)
    ・23:00 米・5月消費者信頼感指数(予想:119.0、4月:121.7)
    ・23:00 米・5月リッチモンド連銀製造業指数(予想:19、4月:17)
    ・23:00 クオールズ米FRB副議長証言(上院銀行委員会)
    ・02:00 米財務省・2年債入札

    Powered by フィスコ
  • 2021年05月25日(火)20時39分
    ドル・円は一時108円97銭まで強含み

    [欧米市場の為替相場動向]

     25日午前の欧州市場でドル・円は、108円97銭まで強含み。ユーロ買い・円売りのフローが増えており、クロス円レートは全般的に底堅い動きを見せている。ユーロ・ドルは、1.2244ドルから1.2262ドルまで買われたが、ユーロ買いは一巡しつつある。ユーロ・円は一時133円52銭まで買われており、2018年2月以来となる高値をつけた。その後133円40銭近辺で推移し、底堅い動きを保っている。

    Powered by フィスコ
  • 2021年05月25日(火)20時08分
    ドル・円は高値圏、節目付近は売りも

    [欧米市場の為替相場動向]

     欧州市場でドル・円は本日高値圏の108円90銭台に浮上し、節目の109円に接近。ただ、前日は同水準付近での売りが大台回復を阻止し、目先も攻防が予想される。米10年債利回りや米株式先物は変わらず、引き続きドルは売りづらい。また、円売りも継続しているようだ。

     ここまでの取引レンジは、ドル・円が108円71銭から108円95銭、ユーロ・円は133円19銭から133円51銭、ユーロ・ドルは1.2244ドルから1.2261ドル。

    Powered by フィスコ
  • 2021年05月25日(火)20時05分
    欧州外国為替市場概況・20時 ドル円、買い戻し

     25日の欧州外国為替市場でドル円は買い戻し。20時時点では108.92円と17時時点(108.72円)と比べて20銭程度のドル高水準だった。欧州勢の本格参入後はアジア時間から一転して買い戻しが優勢に。クロス円の上昇なども支えに一時108.96円まで値を上げて、昨日高値の109.00円に迫る動きとなった。

     ユーロドルはもみ合い。20時時点では1.2248ドルと17時時点(1.2255ドル)と比べて0.0007ドル程度のユーロ安水準だった。本日高値圏ながらやや方向感が乏しくなった。なお、5月独Ifo企業景況感指数は99.2と市場予想の98.2を上回る結果となったが、相場への影響は限られた。

     ユーロ円はじり高。20時時点では133.41円と17時時点(133.24円)と比べて17銭程度のユーロ高水準だった。底堅い地合いが継続。2018年2月以来の高値となる133.52円まで上値を伸ばした。

    本日これまでの参考レンジ
    ドル円:108.56円 - 108.96円
    ユーロドル:1.2212ドル - 1.2262ドル
    ユーロ円:132.82円 - 133.52円

  • 2021年05月25日(火)20時00分
    ユーロ・円は一時133円52銭、2018年2月以来の高値

    [欧米市場の為替相場動向]

     25日のロンドン外為市場で、ドル・円は108円72銭から108円96銭まで買われた。ドイツの企業景況感は改善しており、リスク選好的なユーロ買い・円売りが観測されている。この影響でドル買い・円売りのフローが入っている。

     ユーロ・ドルは1.2244ドルから1.2262ドルまで上昇、ユーロ・円は133円19銭から133円52銭まで上昇した。ユーロ・円は5月19日の直近高値133円44銭を超えており、
    2018年2月以来の高値をつけている。

     ポンド・ドルは1.4169ドルから1.4194ドルまで上昇。ポンド買い・ユーロ売りは一服しつつある。ドル・スイスフランは0.8931フランから0.8950フランまで反発。

    [経済指標]
    ・特になし

    [要人発言]
    ・ギリシャ中央銀行ストゥルナラス総裁
    「PEPP、今変更の理由なし」

    Powered by フィスコ
  • 2021年05月25日(火)19時33分
    クロス円の上昇も支えに、ドル円は108.95円まで強含み

     クロス円の堅調な動きも支えに、ドル円は108.95円まで強含んだ。また、ユーロ円は133.52円まで2018年2月以来の高値を更新し、ポンド円は154.45円、豪ドル円は84.57円、NZドル円は78.77円まで上値を伸ばした。

  • 2021年05月25日(火)19時28分
    ドル・円は小じっかり、ドル売り一服で

    [欧米市場の為替相場動向]

     欧州市場でドル・円は小じっかりとなり、108円80銭台にやや値を上げた。米10年債利回りは下げ渋り、米株式先物は上げ幅を縮小しておりドルは売り一服。ユーロや豪ドルなど主要通貨は対ドルで失速し、ドル・円を小幅に押し上げている。また、欧米株高で、円売りも続く。

     ここまでの取引レンジは、ドル・円が108円71銭から108円87銭、ユーロ・円は133円19銭から133円39銭、ユーロ・ドルは1.2244ドルから1.2261ドル。

    Powered by フィスコ
  • 2021年05月25日(火)19時27分
    欧州株高を意識した円売りも

    [欧米市場の為替相場動向]

     25日のロンドン外為市場で、ドル・円は108円72銭から108円87まで買われた。ドイツの企業景況感は改善しており、リスク選好的なユーロ買い・円売りが増えていることがドル・円の相場動向にも影響を与えたようだ。

     ユーロ・ドルは1.2244ドルから1.2262ドルまで上昇、ユーロ・円は133円19銭から133円40銭まで上昇した。ユーロ・円は5月19日の直近高値133円44銭に接近している。欧州株高を期待した買いがユーロ買いが観測されている。

     ポンド・ドルは1.4169ドルから1.4194ドルまで上昇。ポンド買い・ユーロ売りは一服しつつある。ドル・スイスフランは0.8949フランから0.8931フランまで下落した。

    Powered by フィスコ
  • 2021年05月25日(火)19時25分
    NY為替見通し=ドル円、108円後半を中心に小動きか

     欧州勢が参入後、米長期金利の低下に伴ったドル売りが先行し、ドル円は一時108.56円まで弱含んだが売りは続かず、108円後半に持ち直した。108.50円には厚めの買いオーダー、割り込めばストップロス売りオーダーが観測されている。

     弱さが互角の円との綱引きが続いており、ドル円は108円後半を中心に一進一退が続くか。ワクチン接種の進展や経済活動正常化による景気回復への期待感は強く、リスクオンのドル売り・円売りに傾きやすくなっており、ドル円は方向感が出にくい。

     鍵を握るのは、テーパリング(量的緩和の段階的縮小)に対する米連邦準備理事会(FRB)の姿勢だが、足もとではFRBがインフレ高は一時的との判断を変えず、慎重な姿勢を続けるとの見方が多い。ただ、市場ではインフレ高は一過性ではなく、FRBがテーパリング時期を早めるとの思惑も少なくなく、米経済指標の結果への注目度が高まっている。本日は米4月新築住宅販売件数や米5月消費者信頼感指数の発表が予定されているが、ともに前月より弱い結果が見込まれている。

    ・想定レンジ上限
     ドル円は21・24日の高値109.00円や、日足一目均衡表・雲の上限109.22円近辺が上値めど。

    ・想定レンジ下限
     ドル円は厚めの買いオーダーが置かれている108.50円や7日の安値108.34円が下値めど。

  • 2021年05月25日(火)18時46分
    ドル円は底堅い、108.84円近辺

     ドル円は欧州序盤のドル売りで一時108.56円まで下押したが、ドル売りが一服すると、クロス円の堅調な動きも支えに108.84円近辺まで切り返した。
     株高も支えにクロス円はしっかり。ユーロ円は133.38円、ポンド円は154.34円、豪ドル円は84.49円まで高値を更新した。

  • 2021年05月25日(火)18時26分
    ドル・円は小動き、ドル売り基調は変わらず

    [欧米市場の為替相場動向]

     欧州市場でドル・円は小動きとなり、108円70銭台での推移が続く。米10年債利回りの弱含みや米株式先物の堅調地合いでドル売り基調は変わらず、ユーロや豪ドルなど主要通貨は対ドルで小幅高に。一方、欧州株高を受けた円売りで、ドルは円に対し底堅さが目立つ。

     ここまでの取引レンジは、ドル・円が108円71銭から108円84銭、ユーロ・円は133円19銭から133円33銭、ユーロ・ドルは1.2244ドルから1.2261ドル。

    Powered by フィスコ
  • 2021年05月25日(火)18時04分
    東京為替概況:ドル・円は反落、ドル売り再開で

     25日の東京外為市場でドル・円は反落。ドル売りに伴うクロス円の上昇に押し上げられ、朝方に108円86銭まで値を上げた。その後は日本株高を好感した円売りが続いたが、米10年債利回りの軟調地合いや米株高観測でドル売りが再開し、108円62銭まで弱含んだ。

    ・ユーロ・円は132円82銭から133円11銭まで上昇した。
    ・ユーロ・ドルは1.2212ドルから1.2253ドルまで値を上げた。

    ・17時時点:ドル・円108円60-70銭、ユーロ・円133円20-30銭
    ・日経平均株価:始値28,516.99円、高値28,576.97円、安値28,443.74円、終値28,553.98円(前日比189.37円高)

    Powered by フィスコ
  • 2021年05月25日(火)17時55分
    豪ドル・円:対円レートは強含み、ユーロ高・米ドル安の相場展開の影響も

    25日のアジア市場で豪ドル・円は強含み。午前中に84円27銭まで下げたものの、米ドル売り・ユーロ買いの取引が活発となったことから、豪ドル買い・米ドル売りの取引が拡大し、この影響で豪ドル・円は84円47銭まで買われた。ユーロ・円は強含み。132円82銭から133円33銭まで買われた。豪ドル・ドルは、強含み。0.7746ドルから0.7776ドルまで買われている。

    Powered by フィスコ
  • 2021年05月25日(火)17時18分
    ハンセン指数取引終了、1.75%高の28910.86(前日比+498.60)

    香港・ハンセン指数は、1.75%高の28910.86(前日比+498.60)で取引を終えた。
    17時17分現在、ドル円は108.79円付近。

    Powered by フィスコ

2024年04月18日(木)の最新のFXニュース

「最新のFXニュース」をもっと見る>>

2024年
01月   02月   03月   04月  
2023年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2022年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2021年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2020年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2019年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2018年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2017年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2016年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2015年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2014年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2013年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2012年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2011年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2010年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2009年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2008年
03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
FX会社徹底比較 キャンペーンで比べる 初心者にやさしい 1000通貨取引可能 10種類の項目で比較 取引コスト スワップポイント 通貨ペア レバレッジ 為替ニュース 入出金サービス 注文機能・システム モバイル対応 ロスカット・メール機能 会社の信頼性
人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
トルコリラスワップポイントランキング jfx記事 ザイ投資戦略メルマガ
トルコリラスワップポイントランキング jfx記事 ザイ投資戦略メルマガ
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム