
【人気】ザイFX!口座開設者限定キャンペーン実施中のヒロセ通商[LION FX]
-
FXニュース:2011年09月21日(水)19時56分
東京為替サマリー(21日)
TKY午前=ドル円、史上最安値を前に乱高下
21日の東京タイム午前の為替相場はドル円が乱高下。ドル円は仲値がドル余剰となった影響から下げ始めると、8月19日以来の水準76.11円まで下値を切り下げ。同日の75.94円の史上最安値を意識する動きとなった。しかし、レートチェック観測が持ち上がると、76.86円まで急反発。その後は76.30円台で上値の重いもみ合いとなった。
その他の通貨は全般レンジ推移。ユーロドルは米連邦公開市場委員会(FOMC)を前に買い戻しの動きから1.37ドル台で底堅く推移。ドル円の急騰局面では105.21円まで上振れたユーロ円につれて、1.3724ドルまで上値を切り上げる場面も見られた。
株価に明確な方向感が乏しい中、豪ドル/ドルは1.02ドル半ばで上値の重い動き。豪ドル円も78円前半でのレンジ推移となった。TKY午後=為替相場は方向性の見定めづらい展開
午後の東京タイムは、特段の材料が見当たらなかったことから、為替市場は方向性の見定めづらい展開に。また、FOMCの結果を見極めたいとの思いが強かったことも、市場の動意を鈍らせたようだ。ユーロドルは、欧州勢が参入してくる時間帯になると、ブリューデレ独前経済技術相が「ギリシャのヘアカットの可能性を否定せず」と発言したことが伝わり、1.3674ドルまで下落幅を拡大した。ただ、ペクレス仏予算相が「ギリシャ救済のため、あらゆることを実施する」としたほか、フィンランド財務相が「EFSF拡充に対する賛否は議会で可決されるだろう」との見方を示したことで、ギリシャをめぐる懸念はさらに強まらず、その後は1.37ドル付近まで戻した。ユーロ円も104.35円まで下げたあとは、104円半ばへ水準を戻した。
そのほかでは、ポンドとスイスフラン(CHF)も軟調に。ポンドドルはユーロドルが下げた動きに合わせて、1.5688ドルまで下落幅を広げた。また、ポンド円も119.70円まで水準を下げた。一方でCHFは、昨日のユーロ/CHFの下限が1.25CHFまで引き上げられるとの憶測がくすぶるなか、ユーロCHFは1.2328CHF、ドルCHFは0.8987CHF、CHF円は84.99円までそれぞれCHF売りが進んだ。この間、ドル円は76円前半で小動き。クロス円が下方向を試す場面で76.20円台まで水準を下げたものの、介入警戒感から下攻めも盛り上がらず狭いレンジでの推移となった。Powered by T&Cフィナンシャルリサーチ
2021年01月16日(土)の最新のFXニュース
-
NY市場動向(取引終了):ダウ177.26ドル安(速報)、原油先物1.45ドル安(10:37)
-
世界各国通貨に対する円:対ドル0.08%安、対ユーロ0.58%高(10:33)
-
NY金先物は続落、ユーロ安ドル高を受けて換金売りが増える(07:51)
-
【IMM:円買い持ち増】来週の注目:ECB、日銀、米大統領就任式、イエレン氏承認公聴会(07:46)
-
全米ライフル協会がテキサス州裁にチャプター11適用を申請(07:10)
-
ニューヨーク外国為替市場概況・15日 ユーロドル、下落(07:07)
-
[通貨オプション]まちまち、米連休控え短期OP売り(06:00)
-
1月15日のNY為替・原油概況(05:52)
-
大証ナイト終値28370円、通常取引終値比90 円安(05:46)
-
欧州主要株式指数、下落(04:50)
-
NY市場動向(午後2時台):ダウ114ドル安、原油先物1.29ドル安(04:25)
-
NY外為:ユーロ軟調、伊や蘭の政局不安(04:04)
-
ニューヨーク外国為替市場概況・4時 ドル円 もみ合い(04:04)
-
欧州マーケットダイジェスト・15日 株安・ユーロ安(03:25)
-
NY外為:ドル買い一服、米債利回り低下、本年いっぱいパンデミックの影響継続=カシュカリMN連銀総裁(02:48)
-
NY市場動向(午後0時台):ダウ124ドル安、原油先物1.2ドル安(02:19)
-
ニューヨーク外国為替市場概況・2時 ユーロドル 戻り鈍い(02:04)
-
NY外為:リスクオフ、ダウ一時379ドル安(01:31)
-
【NY為替オープニング】バイデン次期政権の経済対策期待にドル買い(01:04)
-
NY市場動向(午前10時台):ダウ278ドル安、原油先物1.59ドル安(00:49)
-
【市場反応】米1月ミシガン大消費者信頼感指数速報値予想下振れ、ドル買い一服(00:42)
-
ニューヨーク外国為替市場概況・24時 ユーロドル、軟調(00:08)
-
【速報】米・11月企業在庫は+0.5%(00:02)
-
【速報】米・1月ミシガン大学消費者信頼感指数速報値は予想を下回り79.2(00:00)
-
【まもなく】米・1月ミシガン大学消費者信頼感指数速報値の発表です(日本時 間24:00)(23:43)
過去のFXニュース
今週
1週間前
2週間前
3週間前
4週間前
- 2021年
- 01月
- 2020年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2019年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2018年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2017年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2016年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2015年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2014年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2013年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2012年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2011年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2010年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2009年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2008年
- 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月







ビットコイン/円-359593.003723407.00 ![]() |
ビットコイン/米ドル-2837.500036314.1000 ![]() |
ビットコイン/ユーロ-2090.000030102.7000 ![]() |




- FX初心者はまずここをチェック
「FX初心者のための基礎知識入門」 - 30通貨ペア以上の為替チャート
「FXチャート&レート」 - 今日の重要経済指標はここでチェック
「今日の為替はこれで動く!」
- FX初心者の失敗談などもあります
「FX入門」 - 為替ニュースをいちはやくお届け
「為替の取れたてニュース」 - チャートを見ながらみんなで実況
「FX実況ちゃんねる」
- FX会社選びで迷っている人は…
「FX会社徹底比較!」 - 相場見通しからFX業界最新情報まで
「超強力FXコラム」 - 経済指標の予想&結果をチェック
「経済指標/金利」
メタトレーダー4(MT4)の情報を知りたい人は → 「ザイFX!×メタトレーダー(MT4)」
ビットコインなど仮想通貨の情報を知りたい人は → 「ザイFX!×ビットコイン」
株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)