
【DMM FX】ザイFX!限定で1取引で現金4,000円がもらえる!
-
FXニュース:2011年10月07日(金)20時32分
東京為替サマリー(7日)
TKY午前=為替相場は小動き、イベント前で動意薄
東京タイム午前は小動き。本日はNYタイムに米9月雇用統計を控えていることから、様子見ムードも広がり積極的な取引は手控えられ、日経平均は続伸したものの影響は限定的で、為替相場は総じて狭いレンジでの推移となった。
ドル円・クロス円は小動き。前述したとおり、イベント前で動意に乏しく、中国市場が本日まで国慶節で休場となっていることから、通常よりも取引参加者が細っていることも鈍い動きを助長して、ドル円は76.60円台を中心とした上下10p程度の動きに。クロス円は、ユーロ円がやや弱含む場面もみられ102.79円まで売られたものの、小動きの域を脱せず、その後は同水準でのもみ合いとなった。そのほか、ポンド円は118円半ば、豪ドル円は74円後半、NZドル円は59円前半での推移となった。TKY午後=イベント控え、様子見
東京タイム午後の為替市場は小動き。米雇用統計を控えるなか、特段の手掛かりが見当たらなかったこともあり、全体的には様子見ムードの強い展開に。また、本邦勢が週末から3連休となることも、積極的な取引を控えさせたもよう。
ユーロドルは、格付け会社ムーディーズによるポルトガル9行の優先債などの格下げ報道にも反応は鈍く、1.34ドル前半から半ばでの推移が続いた。また、ポンドドルは1.54ドル台で上下動する展開に。序盤は、昨日の資産購入枠拡大の影響からポンド売りが先行。ポンドドルは1.54ドル前半、ポンド円は118.27円まで下落した。その後は、追随してポンド売りを仕掛けてくる投資家はみられず、短期勢の買い戻しから、ポンドドルは1.5498ドル、ポンド円は118.74円まで上昇幅を拡大した。しかしながら、格付け会社ムーディーズが英国の12金融機関の格下げするとしたことから、同水準では頭打ちとなった。
この間、ドル円は小動き。中盤にやや下方向への意識が強まり、76.59円と昨日安値76.56円に迫ったものの、イベントを控えて動意は鈍く、上下10bp程度の狭いレンジでの動きとなった。また、6・7日に開催された日銀金融政策決定会合では、政策金利は0.0-0.1%に据え置くことを決定するなど現行の政策を維持したことから、市場の反応は限定的だった。Powered by T&Cフィナンシャルリサーチ
2021年03月04日(木)の最新のFXニュース
-
[NEW!]上海総合指数2.05%安の3503.492(前日比-73.413)で取引終了(16:13)
-
[NEW!]ドル円 107.15円まで上昇、昨日の高値に面合わせ(15:42)
-
[NEW!]ドル・円は伸び悩みか、米金利高もFRB議長のハト派姿勢を織り込み(15:41)
-
[NEW!]豪S&P/ASX200指数は6760.71で取引終了(15:39)
-
[NEW!]豪10年債利回りは上昇、1.773%近辺で推移(15:39)
-
[NEW!]豪ドルTWI=64.4(-0.2)(15:38)
-
ドル円107.13円までじり高、昨日高値107.15円に接近(15:32)
-
日経平均大引け:前日比628.99円安の28930.11円(15:28)
-
クロス円は底堅い、豪ドル円は83.63円まで高値更新(15:18)
-
ドル・円:ドル・円は変わらず、日本株は下げ渋り(15:03)
-
ユーロ円リアルタイムオーダー=128.70円 割り込むとストップロス売り(14:30)
-
NZSX-50指数は12224.50で取引終了(13:53)
-
NZドル10年債利回りは上昇、1.85%近辺で推移(13:52)
-
NZドルTWI=75.5(13:51)
-
クロス円、日経平均の840円超安で頭重い ユーロ円は128.92円まで下落(13:19)
-
ユーロ円 底堅いが、オーダー状況は重い動きへの警戒を感じさせる(13:18)
-
ドル・円:ドル・円は底堅い、米長期金利にらみ(12:45)
-
日経平均後場寄り付き:前日比525.80円安の29033.30円(12:44)
-
上海総合指数1.58%安の3520.241(前日比-56.664)で午前の取引終了(12:35)
-
ドル円 107円台で伸び悩むも、上値に複数ストップ買い混在(12:31)
-
ドル・円は底堅い、米長期金利にらみ(12:15)
-
東京外国為替市場概況・12時 ドル円、底堅い(12:04)
-
日経平均前場引け:前日比554.69円安の29004.41円(11:32)
-
ドル円 107.03円前後でもみ合い、株安と米金利高に挟まれた動き(11:08)
-
ハンセン指数スタート1.19%安の29525.48(前日比-354.94)(10:55)
過去のFXニュース
今週
1週間前
2週間前
3週間前
4週間前
- 2021年
- 01月 02月 03月
- 2020年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2019年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2018年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2017年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2016年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2015年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2014年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2013年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2012年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2011年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2010年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2009年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2008年
- 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月










- FX初心者はまずここをチェック
「FX初心者のための基礎知識入門」 - 30通貨ペア以上の為替チャート
「FXチャート&レート」 - 今日の重要経済指標はここでチェック
「今日の為替はこれで動く!」
- FX初心者の失敗談などもあります
「FX入門」 - 為替ニュースをいちはやくお届け
「為替の取れたてニュース」 - チャートを見ながらみんなで実況
「FX実況ちゃんねる」
- FX会社選びで迷っている人は…
「FX会社徹底比較!」 - 相場見通しからFX業界最新情報まで
「超強力FXコラム」 - 経済指標の予想&結果をチェック
「経済指標/金利」
メタトレーダー4(MT4)の情報を知りたい人は → 「ザイFX!×メタトレーダー(MT4)」
ビットコインなど仮想通貨の情報を知りたい人は → 「ザイFX!×ビットコイン」
株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)