
【DMM FX】ザイFX!限定で1取引で現金4,000円がもらえる!
-
FXニュース:2012年01月17日(火)20時52分
LDN午前=中国指標好感に強い独指標も加わりリスク選好続く
17日のロンドン午前の為替相場はリスク選好色が強まり、ドル売り・円売りが継続。アジア時間から予想よりも強かった中国指標を好感していたが、1月の独ZEW景気期待指数が予想を上回る改善となり、リスク選好の動きが加速した。
ユーロは中国指標の影響から高く始まった株式市場を好感。対ドルではストップロスの買いを巻き込むかたちで1.2750ドルを回復すると、独ZEWを受けて1.2801ドルまで上値を伸ばした。対円でも98.24円まで上値を伸ばす動きとなった。
全体的にドル売り・円売りとなるなか、ポンドは対ドルで1.5399ドル、対円は118.27円まで上昇。資源国通貨も上昇し、豪ドルは対ドルで1.0450ドル、対円で80.12円まで上昇。NZドルも対ドルで0.8032ドル、対円で61.56円、加ドルも対ドルで1.0113加ドル、対円で75.85円まで買われた。
ドル円はドル売りが先行するなかでじり安に推移。しかし、独ZEWを受けて76.55円まで突込み気味に下値を拡大すると、リアルマネー系・セミオフィシャル系の買いがひしめく76円半ばの固さを嫌気し76.80円前後まで反発する動きとなった。
本日は3連休明けのNY勢が帰ってくるが、すでに格付け機関S&Pによるユーロ圏やEFSFの格下げは消化済み。むしろ、強い中国や独指標を受けたリスク回避ポジションの巻き戻しが継続する公算が大きい。これに米NY連銀製造業景況指数なども続くと、株高と合わせ、ドル売り・円売りの動きが進む可能性もあるだろう。
一方で、格付け機関フィッチが債務再編交渉が一時停止しているギリシャについて、支払い能力がデフォルトすると断言。ユーロの上昇をやや頭打ちさせた観もある。欧州サイドからの報道如何では、リスク回避の動きに回帰するリスクもあるため、注意を払いたいところだ。
本日はカナダ銀行が政策金利を発表するが、1.00%での据え置きが市場コンセンサスとなっており、加ドル自体は市場のリスクオン・オフに振らされる動きに終始しそうだ。
20時51分現在、ドル円は76.79円、ユーロドルは1.2772ドル、ユーロ円は98.09円で推移。Powered by T&Cフィナンシャルリサーチ
2021年02月27日(土)の最新のFXニュース
-
NY市場動向(取引終了):ダウ469.64ドル安(速報)、原油先物1.96ドル安(09:01)
-
世界各国通貨に対する円:対ドル0.31%安、対ユーロ0.56%高(09:00)
-
【IMM:円買い持ち減】来週の注目:パウエルFRB議長イベント、米2月ISM、雇用統計、ベージュブック(07:45)
-
NY金先物は大幅続落、ドル高を意識した売りが強まる(07:29)
-
ニューヨーク外国為替市場概況・26日 ドル円、4日続伸(07:05)
-
[通貨オプション]OP買い継続(05:55)
-
2月26日のNY為替・原油概況(訂正)(05:43)
-
大証ナイト終値29350円、通常取引終値比100 円高(05:36)
-
欧州主要株式指数、下落(04:40)
-
NY市場動向(午後2時台):ダウ354ドル安、原油先物1.56ドル安(04:18)
-
ニューヨーク外国為替市場概況・4時 ユーロドル 一段安(04:04)
-
NY外為:ユーロ下落、ECBは国債購入拡大求める意見も(04:02)
-
NY外為:ドル・円続伸、200DMA上回り一段高も、ダウ下げ幅縮小(02:49)
-
ユーロドルさえない、ユーロポンドでのユーロ売りも重し(02:39)
-
NY市場動向(午後0時台):ダウ161ドル安、原油先物1.16ドル安(02:28)
-
ニューヨーク外国為替市場概況・2時 ドル円 堅調(02:05)
-
NY外為:ポンド戻り鈍い、BOE副総裁は金融緩和維持の姿勢(01:44)
-
ドル買い優勢、ドル円は106.68円まで上昇(01:30)
-
NY市場動向(午前10時台):ダウ438ドル安、原油先物1.64ドル安(00:49)
-
ドル円 106.60円まで上昇、昨年8/28以来の高値(00:48)
-
【市場反応】米2月ミシガン大学消費者信頼感指数確報値は予想上回る、ドルじり高(00:40)
-
ドル円、底堅い 一時106.54円まで上げる(00:33)
-
【NY為替オープニング】米国債相場動向を睨む展開が継続(00:10)
-
ニューヨーク外国為替市場概況・24時 ユーロドル、下げ渋り(00:06)
-
【速報】米・2月ミシガン大学消費者信頼感指数確報値は予想を上回り76.8(00:01)
過去のFXニュース
今週
1週間前
2週間前
3週間前
4週間前
- 2021年
- 01月 02月
- 2020年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2019年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2018年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2017年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2016年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2015年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2014年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2013年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2012年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2011年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2010年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2009年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2008年
- 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月











- FX初心者はまずここをチェック
「FX初心者のための基礎知識入門」 - 30通貨ペア以上の為替チャート
「FXチャート&レート」 - 今日の重要経済指標はここでチェック
「今日の為替はこれで動く!」
- FX初心者の失敗談などもあります
「FX入門」 - 為替ニュースをいちはやくお届け
「為替の取れたてニュース」 - チャートを見ながらみんなで実況
「FX実況ちゃんねる」
- FX会社選びで迷っている人は…
「FX会社徹底比較!」 - 相場見通しからFX業界最新情報まで
「超強力FXコラム」 - 経済指標の予想&結果をチェック
「経済指標/金利」
メタトレーダー4(MT4)の情報を知りたい人は → 「ザイFX!×メタトレーダー(MT4)」
ビットコインなど仮想通貨の情報を知りたい人は → 「ザイFX!×ビットコイン」
株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)