
【人気】ザイFX!口座開設者限定キャンペーン実施中のヒロセ通商[LION FX]
-
FXニュース:2012年04月17日(火)20時39分
LDN午前=ユーロは買い戻される
ロンドン午前はリスク回避の巻き戻しの流れが優勢に。序盤こそ、スペインの国債入札への警戒感が強まったことから、リスク回避の動きが先行した。しかし、スペインの入札が順調だったほか、ユーロ圏・独景況感の持ち直しを受けてリスク選好への流れに反転。ユーロ・ポンド・豪ドルが対ドル・対円で強含んだ。
ユーロドルは、ロンドンタイム入りにかけて下方向を試す動きが加速し、1.3090ドルまで下落幅を拡大した。しかし、欧州株が底堅い動きとなったほか、伊やスペインの国債利回りが低下したことから底割れを回避。その後に、スペインの国債入札で応札倍率が前回を上回ったほか、調達額が目標上限30億ユーロを上回る31.8億ユーロだったことが明らかとなり、ユーロ買いの勢いが加速。さらには、独・ユーロ圏ZEW景況感の好結果を受けて1.3173ドルまで上昇幅を広げた。また、ユーロ円も105.28円まで下押しした後に、上方向の売りオーダーをこなしながら106.32円まで反発した。
また、ポンドも堅調。英3月消費者物価指数・前年比が+3.5%と、市場予想+3.4%を上回ったことも後押しとなり、ポンドドルは1.5971ドル、ポンド円は128.92円まで上昇した。そのほか、資源国通貨も底堅い動きに。景気動向に敏感に反応しやすい豪ドル/ドルは、底堅い株価動向を受けて、1.0384ドルと200日移動平均線(17日時点で1.0379ドル)を超える水準まで強含んだ。また、ドル円も上昇幅を拡大。クロス円の上昇に引っ張られてじり高基調となると、80.75円まで上昇し、本日の高値を更新した。
この後は、欧州時間でのリスク回避の流れが継続するか注目となる。昨日に続いて米企業決算や同住宅指標が発表される。昨日の米4月NAHB住宅市場指数は市場の期待を下回ったものの、本日の住宅着工件数や建設許可件数が強い内容となれば、住宅市場の改善への期待感が強まり、リスク選好の流れを強める可能性は少なくないだろう。ユーロドルは1.3220ドル超えに大きめなストップ買いが観測されるため、同オーダーをこなせればさらに上昇余地が広がりそうだ。目先、このストップつけるための登竜門として、1.32ドルの大台回復ができるか注視したい。
20時33分現在、ドル円は80.72円、ユーロドルは1.3142ドル、ユーロ円は106.12円で推移。Powered by T&Cフィナンシャルリサーチ
2021年01月26日(火)の最新のFXニュース
-
[NEW!]ドル・円は下げ渋り、ユーロ・ドルの上昇一服で(12:13)
-
[NEW!]東京外国為替市場概況・12時 ドル円、やや頭重い(12:06)
-
日経平均前場引け:前日比181.16円安の28641.13円(11:36)
-
ドル円、103.66円と昨日安値下抜け 103.50-60円には断続的な買い(11:08)
-
ハンセン指数スタート0.88%安の29892.85(前日比-266.16)(10:58)
-
クロス円、日経平均220円超安・ダウ先100ドル超安でじり安(10:32)
-
東京外国為替市場概況・10時 ドル円 もみ合い(10:05)
-
ドル円仲値、103.77円 三菱UFJ銀行(09:58)
-
オセアニア通貨、株安でやや頭重い 豪ドル円は79.93円まで小幅に下押し(09:52)
-
ドル・円:ドル・円は底堅い、リスクオフのドル買い先行(09:44)
-
ドル円、103.74-80円の狭いレンジでもみ合い 日米株価指数の下落にも反応薄(09:37)
-
日経平均寄り付き:前日比125.99円安の28696.3円(09:04)
-
ドル円103.75円前後、SGX日経225先物は28785円でスタート(08:35)
-
ドル・円は103円台後半で推移か、米長期金利低下でドル買い抑制も(08:29)
-
東京外国為替市場概況・8時 ドル円、小動き(08:07)
-
円建てCME先物は25日の225先物比20円高の28800円で推移(08:06)
-
東京為替見通し=FOMC控えて、104円台のドル売りオーダーで伸び悩む展開か(08:00)
-
NY市場動向(取引終了):ダウ36.98ドル安(速報)、原油先物0.51ドル高(07:56)
-
世界各国通貨に対する円:対ドル0.01%高、対ユーロ0.27%高(07:53)
-
NY金先物はドル反発を意識して伸び悩む(07:36)
-
NYマーケットダイジェスト・25日 株不安定・金利低下・ユーロ安(07:20)
-
ニューヨーク外国為替市場概況・25日 ユーロドル、3日ぶり反落(07:04)
-
本日のスケジュール(06:40)
-
ドル円オーダー=104.00-10円 売り・ストップロス買い混在(06:27)
-
[通貨オプション]レンジ相場を受けたOP売り(06:00)
過去のFXニュース
今週
1週間前
2週間前
3週間前
4週間前
- 2021年
- 01月
- 2020年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2019年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2018年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2017年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2016年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2015年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2014年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2013年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2012年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2011年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2010年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2009年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2008年
- 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月








- 1月25日(月)■『米ドルの方向性』と『主要な株式市場及び米国の長期金利の動向』、そして『27日(水)に米国の金融政策の発表を控える点』に注目!(羊飼い)
- 篠田麻里子さんがトレーダーと結婚との噂!?ザイFX!が当事者を直撃して判明した真相(ザイFX!編集部)
- 米ドル/円は、押し目買いで良さそう。日本のワクチン確保が円安要因になるかも(西原宏一&大橋ひろこ)
- 1月26日(火)■『米ドルの方向性』と『主要な株式市場及び米国の長期金利の動向』、そして『明日(27日・水)に米国の金融政策の発表を控える点』に注目!(羊飼い)
- バイデン景気対策に団結なるか気迷い、為替相場もボックス圏に終始か(持田有紀子)


- FX初心者はまずここをチェック
「FX初心者のための基礎知識入門」 - 30通貨ペア以上の為替チャート
「FXチャート&レート」 - 今日の重要経済指標はここでチェック
「今日の為替はこれで動く!」
- FX初心者の失敗談などもあります
「FX入門」 - 為替ニュースをいちはやくお届け
「為替の取れたてニュース」 - チャートを見ながらみんなで実況
「FX実況ちゃんねる」
- FX会社選びで迷っている人は…
「FX会社徹底比較!」 - 相場見通しからFX業界最新情報まで
「超強力FXコラム」 - 経済指標の予想&結果をチェック
「経済指標/金利」
メタトレーダー4(MT4)の情報を知りたい人は → 「ザイFX!×メタトレーダー(MT4)」
ビットコインなど仮想通貨の情報を知りたい人は → 「ザイFX!×ビットコイン」
株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)