
GMOクリック証券が特別なキャンペーン実施中!当サイト限定で1000円もらえる
-
FXニュース:2012年06月26日(火)15時30分
TKY午後=ドル円・クロス円は株価動向をにらんだ展開に
午後の為替市場は、ユーロや豪ドルの買い戻しの動きが一服。欧州サイドでの目立ったニュースが見当たらなかったほか、本邦の消費増税法案をめぐる採決の行方を見極めたいとの思いから、積極的な取引は控えられた。
ユーロや豪ドルは戻りを試すも限定的。昼にかけて買い戻される場面も見られたが、積極的に上値を試すだけの手掛かりもなく、買い一巡後は徐々に上値を切り下げた。ユーロドルは1.25ドル前半から一時1.2495ドルまで下落幅を広げた。豪ドル/ドルも1.0030ドル付近から1.0015ドル付近へ小幅に押し戻された。ただ、上海総合株価指数が下落幅を縮めたことが下支えとなり、大台割れは回避した。また、豪ドルに関しては、デベルRBA総裁補佐が「豪経済は良い位置にある」、「豪州では、住宅供給が過剰の兆し見られない」と発言したが、市場の反応は限られた。
ドル円・クロス円は小動き。日経平均が午後の序盤に下押ししたことから、ドル円・クロス円も当日安値を更新。その後は株価の下落幅を縮小に伴って下値を切り上げたものの、消費増税案の採決の結果を見極めたいとの思いで動意は限られた。ドル円は79.43円まで昨日安値をわずかに下回った。クロス円もユーロ円が99.30円、豪ドル円が79.59円、ポンド円が123.71円まで下げた。その後は、株価の下落幅縮小で小幅に水準を戻した。
本日もスペインを中心にリスク回避の流れが継続するか注目される。東京タイム早朝には格付け会社ムーディーズがスペインの銀行格付けを引き下げた。このニュース自体は、昨日のロンドンタイムに一部報道から、引き下げの可能性との報道が伝わっていたこともあり、発表直後のアジア勢の反応は限られた。ただ、これから始まるスペイン株式市場や本日実施されるスペインの短期債入札(予定額は20-30億ユーロ)に影響が出る可能性もあり、スペインの国債利回りの動向を中心に同国の話題に対して敏感に反応する可能性はありそうだ。リスクオフの動きが強まるか注視したい。仮に、スペインの入札が無難な結果に終わったとしても、今週後半に開催されるEUサミットで域内の債務危機解決に向け実質的な進展があるかどうかについて懐疑的な見方が広がりつつあるなかで、ユーロの上値は限られそうである。
15時15分現在、ドル円は79.62円、ユーロドルは1.2515ドル、ユーロ円は99.64円で推移。Powered by T&Cフィナンシャルリサーチ
2021年02月27日(土)の最新のFXニュース
-
NY市場動向(取引終了):ダウ469.64ドル安(速報)、原油先物1.96ドル安(09:01)
-
世界各国通貨に対する円:対ドル0.31%安、対ユーロ0.56%高(09:00)
-
【IMM:円買い持ち減】来週の注目:パウエルFRB議長イベント、米2月ISM、雇用統計、ベージュブック(07:45)
-
NY金先物は大幅続落、ドル高を意識した売りが強まる(07:29)
-
ニューヨーク外国為替市場概況・26日 ドル円、4日続伸(07:05)
-
[通貨オプション]OP買い継続(05:55)
-
2月26日のNY為替・原油概況(訂正)(05:43)
-
大証ナイト終値29350円、通常取引終値比100 円高(05:36)
-
欧州主要株式指数、下落(04:40)
-
NY市場動向(午後2時台):ダウ354ドル安、原油先物1.56ドル安(04:18)
-
ニューヨーク外国為替市場概況・4時 ユーロドル 一段安(04:04)
-
NY外為:ユーロ下落、ECBは国債購入拡大求める意見も(04:02)
-
NY外為:ドル・円続伸、200DMA上回り一段高も、ダウ下げ幅縮小(02:49)
-
ユーロドルさえない、ユーロポンドでのユーロ売りも重し(02:39)
-
NY市場動向(午後0時台):ダウ161ドル安、原油先物1.16ドル安(02:28)
-
ニューヨーク外国為替市場概況・2時 ドル円 堅調(02:05)
-
NY外為:ポンド戻り鈍い、BOE副総裁は金融緩和維持の姿勢(01:44)
-
ドル買い優勢、ドル円は106.68円まで上昇(01:30)
-
NY市場動向(午前10時台):ダウ438ドル安、原油先物1.64ドル安(00:49)
-
ドル円 106.60円まで上昇、昨年8/28以来の高値(00:48)
-
【市場反応】米2月ミシガン大学消費者信頼感指数確報値は予想上回る、ドルじり高(00:40)
-
ドル円、底堅い 一時106.54円まで上げる(00:33)
-
【NY為替オープニング】米国債相場動向を睨む展開が継続(00:10)
-
ニューヨーク外国為替市場概況・24時 ユーロドル、下げ渋り(00:06)
-
【速報】米・2月ミシガン大学消費者信頼感指数確報値は予想を上回り76.8(00:01)
過去のFXニュース
今週
1週間前
2週間前
3週間前
4週間前
- 2021年
- 01月 02月
- 2020年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2019年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2018年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2017年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2016年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2015年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2014年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2013年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2012年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2011年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2010年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2009年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2008年
- 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月











- FX初心者はまずここをチェック
「FX初心者のための基礎知識入門」 - 30通貨ペア以上の為替チャート
「FXチャート&レート」 - 今日の重要経済指標はここでチェック
「今日の為替はこれで動く!」
- FX初心者の失敗談などもあります
「FX入門」 - 為替ニュースをいちはやくお届け
「為替の取れたてニュース」 - チャートを見ながらみんなで実況
「FX実況ちゃんねる」
- FX会社選びで迷っている人は…
「FX会社徹底比較!」 - 相場見通しからFX業界最新情報まで
「超強力FXコラム」 - 経済指標の予想&結果をチェック
「経済指標/金利」
メタトレーダー4(MT4)の情報を知りたい人は → 「ザイFX!×メタトレーダー(MT4)」
ビットコインなど仮想通貨の情報を知りたい人は → 「ザイFX!×ビットコイン」
株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)