
-
FXニュース:2012年07月20日(金)06時16分
NYサマリー(19日)=ユーロは売りが先行、欧州懸念が重しに
NYタイムにかけての為替市場は、ユーロが全面安に。ショイブレ独財務相が、「スペインは融資資金を支払う義務がある」と発言したことから、欧州首脳の債務危機への対応が難航するとの懸念が強まった。また、スペイン国債入札で、応札倍率が軒並み低下したことが嫌気されスペイン債が下落(利回り上昇)し利回りが危険水準とされる7%を1週間ぶりに突破。こうしたこともリスク回避のユーロ売りにつながったようだ。ただ、ユーロは売り一巡後は下げ渋ると若干買い戻しが入り持ち直すこととなった。途中、ドイツ下院でスペインの銀行救済を承認すると報道されたものの、為替相場への影響は限定的だった。
ユーロドルは、前述したショイブレ独財務相の発言を受けて売りが強まると、対ドルは買いオーダーなどをこなしながら1.2229ドルまで下落。そのほか、対円は96.13円、対ポンドは0.7792ポンドまで下落幅を広げて本日安値を示現した。
一方、他のドルストレート・クロス円は比較的底堅さ示す。米雇用指標の弱い結果や、米6月中古住宅販売件数など複数の経済指標が総じて予想を下回る内容となったことでダウ平均が一時マイナスサイドへ値を沈め、為替相場においてもややリスク回避に傾く場面がみられた。しかし、ユーロが他の主要通貨に対して全面安となったことや、その後ダウ平均が持ち直したことも支えとなって底堅さを示し、ポンドドルは、弱い英6月小売売上高の結果を受けてつけた本日安値1.5636ドルから1.57ドル前半まで持ち直した。またポンド円も122円後半から123円半ばまで戻した。そのほか、堅調な推移を継続していた資源国通貨はおおむね本日高値圏を維持し、豪ドル/ドルは1.0446ドルまで上昇後は伸び悩んだものの1.04ドルの大台を維持して推移。また豪ドル円は81円後半、NZドル/ドルは0.80ドル前半、NZドル円は63円前半を中心に推移し総じて底堅さを示した。加ドルは、強い加5月卸売売上高も支えとなったようで、ドル/加ドルは1.0065加ドルの本日のドル安・加ドル高水準、加ドル円は78円ちょうど前後で底堅く推移した。
ドル円は軟調。ドル円は、弱い米雇用指標の結果を受けて一時78.42円まで下落幅を広げた後は、78.70円付近まで水準を戻した。ただ、その後に発表された米国の弱い経済指標の結果を受けて米10年債利回りが低下したことも重しとなったようで、戻り自体は限定的なものにとどまった。
6時現在、ドル円は78.59円、ユーロドルは1.2281ドル、ユーロ円は96.51円で推移。Powered by T&Cフィナンシャルリサーチ
2021年02月25日(木)の最新のFXニュース
-
[NEW!]ドル・円は105円台後半で推移か、米長期金利上昇でドル下げ渋りも(09:01)
-
[NEW!]クロス円、株高期待で買い先行 ユーロ円は128.93円までじり高(08:52)
-
[NEW!]ドル円105.91円付近、SGX日経225先物は30105円でスタート(08:34)
-
円建てCME先物は24日の225先物比420円高の30060円で推移(08:06)
-
東京外国為替市場概況・8時 ドル円、小動き(08:06)
-
東京為替見通し=ドル円、リスク選好の円売りと106円台の売りオーダーとの攻防か(08:00)
-
NY市場動向(取引終了):ダウ424.51ドル高(速報)、原油先物1.74ドル高(07:44)
-
世界各国通貨に対する円:対ドル0.60%安、対ユーロ0.77%安(07:43)
-
NY金先物は欧米株高を意識して弱含み(07:37)
-
米国債利回り曲線がスティープ化、投資家が強い景気回復織り込む(07:32)
-
ニューヨーク外国為替市場概況・24日 ドル円、続伸(07:04)
-
本日のスケジュール(06:40)
-
クロス円、堅調 ダウ平均は史上最高値を更新(06:32)
-
[通貨オプション]変動率、1カ月ぶり高水準(05:55)
-
大証ナイト終値30100円、通常取引終値比460 円高(05:43)
-
2月24日のNY為替・原油概況(05:36)
-
欧州主要株式指数、上昇(04:40)
-
NY市場動向(午後2時台):ダウ438ドル高、原油先物1.55ドル高(04:18)
-
ニューヨーク外国為替市場概況・4時 ドル円 小動き(04:05)
-
NY外為:ドル買い再燃、米5年債入札は低調(03:29)
-
NY外為:リスクオン、米株式相場の回復に連れ(02:39)
-
NY市場動向(午後0時台):ダウ271ドル高、原油先物1.55ドル高(02:27)
-
ダウ280ドル高、パウエルFRB議長証言受け(02:12)
-
ニューヨーク外国為替市場概況・2時 ドル円 上げが一服(02:04)
-
NY外為:ドル買い一服、パウエル議長が下院証言で金融緩和維持を強調(01:39)

過去のFXニュース
今週
1週間前
2週間前
3週間前
4週間前
- 2021年
- 01月 02月
- 2020年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2019年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2018年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2017年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2016年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2015年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2014年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2013年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2012年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2011年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2010年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2009年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2008年
- 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月







ビットコイン/円+40000.005292000.00 ![]() |
ビットコイン/米ドル+157.000049884.7000 ![]() |
ビットコイン/ユーロ+126.300041040.8000 ![]() |




- FX初心者はまずここをチェック
「FX初心者のための基礎知識入門」 - 30通貨ペア以上の為替チャート
「FXチャート&レート」 - 今日の重要経済指標はここでチェック
「今日の為替はこれで動く!」
- FX初心者の失敗談などもあります
「FX入門」 - 為替ニュースをいちはやくお届け
「為替の取れたてニュース」 - チャートを見ながらみんなで実況
「FX実況ちゃんねる」
- FX会社選びで迷っている人は…
「FX会社徹底比較!」 - 相場見通しからFX業界最新情報まで
「超強力FXコラム」 - 経済指標の予想&結果をチェック
「経済指標/金利」
メタトレーダー4(MT4)の情報を知りたい人は → 「ザイFX!×メタトレーダー(MT4)」
ビットコインなど仮想通貨の情報を知りたい人は → 「ザイFX!×ビットコイン」
株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)