
【人気急上昇中】トルコリラのスワップポイント業界最高水準!みんなのFX
-
FXニュース:2012年07月27日(金)06時28分
NYサマリー(26日)=ユーロ、ECB総裁発言で買い優勢
NYタイムは、リスク回避の巻き戻しが優勢に。ロンドンタイムの昼にかけて、ドラギECB総裁が「ユーロを守るために、あらゆる行動をとる用意がある」と発言したことで、債務危機の封じ込めが進むとの期待から、ユーロ中心に幅広い通貨が対ドル・対円で買い戻された。また、予想より良かった米雇用指標を受けて株価が押し上げられたことも、リスク選好の流れを後押しした。ただ、ECB総裁の発言は「すでに知られていた見解の繰り返しで、今までの枠を超えていない」との慎重な見方から、買い戻し一巡後は各通貨とも伸び悩んだ。
ユーロドルは、ECB総裁の発言を受けて、スペイン・イタリア国債の利回りが急低下するなか、上方向を試す動きが活発化。米新規失業保険申請件数が35.3万件と、市場予想38.0万件より良かったことで景気回復への期待感を強めたことも手伝って、1.2330ドルと7月10日以来の高水準を付けた。またユーロ円も、ユーロドルの上昇に引っ張られて、96.43円まで買い戻された。ただ前述したように、欧州への懐疑的な見方もあり上昇幅は限られた。
資源国通貨も買い戻しが優勢。欧米の株価が大幅上昇したことで、資源の需要増加に対する期待から、豪ドル/ドルは1.0424ドル、豪ドル円は81.53円まで水準を上げた。その後は、上昇の勢いが和らいだものの、当日の高値水準での取引が続いた。そのほかでは、リスク資産の買い戻しが進むなか、対豪ドルでの上昇が他通貨にも波及したことからNZドルは上昇が目立つ展開に。NZドル/ドルは0.8032ドル、NZドル円は62.82円まで日通しの高値を更新した。
この間、ドル円は78円前半での推移に。NYタイム入りにかけて、78.00円付近まで下落したものの、大台付近の買いに支えられ下げ渋り。その後は、クロス円の底堅い動きにつれて78.32円まで上昇幅を広げた。とはいえ、他通貨でのドル売り・円売りの動きに挟まれて、値幅は30bp程度と狭かった。
6時現在、ドル円は78.22円、ユーロドルは1.2283ドル、ユーロ円は96.08円で推移。Powered by T&Cフィナンシャルリサーチ
2021年01月19日(火)の最新のFXニュース
-
[NEW!]ユーロドル 1.2130ドルまで上昇、独・ユーロ圏ZEW景況指数も支え(19:23)
-
[NEW!]NY為替見通し=イエレン次期米財務長官の承認公聴会に要注目か(19:10)
-
【市場反応】ユーロ・ドルは1.2123ドルまで上昇(19:05)
-
ユーロ・ドルは1.2121ドルまで上昇(19:05)
-
ユーロドル1.2120ドル前後、1月独ZEW景況感指数は予想を上回る(19:04)
-
【速報】独・1月ZEW景気期待指数は予想を上回り61.8(19:00)
-
ユーロドル しっかり、この後は1月独ZEW景況感指数の発表予定(18:51)
-
【まもなく】独・1月ZEW景気期待指数の発表です(日本時間19:00)(18:46)
-
ユーロ・ドルが1.2119ドルまで上昇(18:13)
-
【速報】ユーロ圏・11月経常収支は+246億ユーロ(18:01)
-
東京為替概況:ドル・円は小じっかり、日本株高で円売り(17:49)
-
ハンセン指数取引終了、2.70%高の29642.28(前日比+779.51)(17:18)
-
ユーロドル 1.2119ドルまで一段高(17:11)
-
ドル・円は小じっかり、日本株高で円売り(17:09)
-
東京外国為替市場概況・17時 ユーロドル じり高(17:06)
-
ドル円104.02円前後で伸び悩み、104.10円から上にはドル売りオーダー(16:56)
-
欧州主要株価指数一覧(16:35)
-
ユーロドル1.2092ドル前後、本日はイタリア上院で信任投票(16:22)
-
上海総合指数0.83%安の3566.381(前日比-29.843)で取引終了(16:09)
-
ドル円やクロス円、リスクオン継続で底堅い ドル円は104.09円まで上昇(16:08)
-
【速報】独・12月消費者物価指数改定値は予想通り-0.3%(16:04)
-
ドル・円は底堅い値動きか、米政権移行を控え根強いドル買い(15:41)
-
豪S&P/ASX200指数は6742.60で取引終了(15:39)
-
豪10年債利回りは上昇、1.095%近辺で推移(15:38)
-
豪ドルTWI=63.4(-0.4)(15:38)
過去のFXニュース
今週
1週間前
2週間前
3週間前
4週間前
- 2021年
- 01月
- 2020年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2019年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2018年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2017年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2016年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2015年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2014年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2013年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2012年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2011年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2010年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2009年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2008年
- 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月







ビットコイン/円+72380.003891776.00 ![]() |
ビットコイン/米ドル+461.500037084.0000 ![]() |
ビットコイン/ユーロ+294.900030584.9000 ![]() |




- FX初心者はまずここをチェック
「FX初心者のための基礎知識入門」 - 30通貨ペア以上の為替チャート
「FXチャート&レート」 - 今日の重要経済指標はここでチェック
「今日の為替はこれで動く!」
- FX初心者の失敗談などもあります
「FX入門」 - 為替ニュースをいちはやくお届け
「為替の取れたてニュース」 - チャートを見ながらみんなで実況
「FX実況ちゃんねる」
- FX会社選びで迷っている人は…
「FX会社徹底比較!」 - 相場見通しからFX業界最新情報まで
「超強力FXコラム」 - 経済指標の予想&結果をチェック
「経済指標/金利」
メタトレーダー4(MT4)の情報を知りたい人は → 「ザイFX!×メタトレーダー(MT4)」
ビットコインなど仮想通貨の情報を知りたい人は → 「ザイFX!×ビットコイン」
株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)