
【人気急上昇中】トルコリラのスワップポイント業界最高水準!みんなのFX
-
FXニュース:2012年09月06日(木)01時45分
LDNFIX=ユーロ全面高、ECBの債券購入をめぐる発言受け
ロンドンフィックスにかけての為替市場は、ユーロが全面高。明日のECB理事会を前に、債券購入計画をめぐり相次いで欧州の要人や関係者から発言が聞かれたなか、ユーロはヘッドラインに振られて上下したものの、全般的には債券購入計画に対する期待や、これを受けてスペインとイタリアの国債利回りが低下したことも材料となって、対主要通貨で買い優勢となった。なおこの間、米4−6月期非農業部門労働生産性と、同単位労働コストの確報値が発表され、どちらも市場予想を上回ったが為替市場の反応は限定的だった。
ユーロは急騰。ユーロドルは、ロンドンタイム序盤には、東京タイムからの売り優勢の流れや軟調なユーロ圏経済指標の結果を受けて1.2502ドルまで下落幅を広げたが、下押し後に徐々に買い戻しの動きが強まると、関係者からの「ECB総裁の計画は無制限かつ不胎化の債券購入約束へ」との発言を受けて1.26ドルの大台付近まで急騰。さらに、メルケル独首相が、議員らにECB総裁と独連銀総裁への支持を表明したと伝わったことで一段高となったが、同時に「ECBによる短期債の一時的な購入は支持するものの、無制限の国債購入には反対」との見通しを示したことから1.26ドルの大台を割り込んだ。しかし、その後に中銀関係者がECBによる政策金利の変更が見送られるとの見解を示し、「ECBは新たな債券買い入れプログラムで優先債権者待遇を破棄する用意」があると発言したことから、再び買いが強まってユーロドルは1.2625ドルまで上昇して本日高値を更新した。また、ユーロ円も97.99円の本日安値から98.91円まで、ユーロポンドも0.7888ポンドの本日安値から0.7930ポンドまでそれぞれ反発した。そのほか、ポンドもユーロにつれて底堅い動きとなり、ポンドドルは1.5935ドル、ポンド円は124.96円まで上値を伸ばした。
一方、資源国通貨は軟調。ユーロが対主要通貨でほぼ全面高となったことが影響し、豪ドル/ドルは1.01ドル後半、豪ドル円は79円後半、NZドル/ドルは0.79ドル半ば、NZドル円は62円前半から半ばでの推移が継続した。また加ドルは、カナダ銀行(BOC)が政策金利を現行の1.00%で据え置くことを発表し、「現状の大規模な金融刺激策を一定程度控えめに解除することが適切となる公算」とこれまでのスタンスを踏襲した声明文に対して、反応は限定的となったが、その後は手仕舞い売りにも押されて、ドル/加ドルは0.9919加ドル、加ドル円は78.95円まで加ドル売りが進んだ。
この間、ドル円は78円半ばで小動き。ドル売りが強まった場面では一時78.29円まで下押したものの、その後は米10年債利回りの上昇も支えとなってさらに下方向を試す展開ともならず、再び78.40円前後で推移した。Powered by T&Cフィナンシャルリサーチ
2021年01月19日(火)の最新のFXニュース
-
[NEW!]【速報】ユーロ圏・11月経常収支は+246億ユーロ(18:01)
-
[NEW!]東京為替概況:ドル・円は小じっかり、日本株高で円売り(17:49)
-
[NEW!]ハンセン指数取引終了、2.70%高の29642.28(前日比+779.51)(17:18)
-
ユーロドル 1.2119ドルまで一段高(17:11)
-
ドル・円は小じっかり、日本株高で円売り(17:09)
-
東京外国為替市場概況・17時 ユーロドル じり高(17:06)
-
ドル円104.02円前後で伸び悩み、104.10円から上にはドル売りオーダー(16:56)
-
欧州主要株価指数一覧(16:35)
-
ユーロドル1.2092ドル前後、本日はイタリア上院で信任投票(16:22)
-
上海総合指数0.83%安の3566.381(前日比-29.843)で取引終了(16:09)
-
ドル円やクロス円、リスクオン継続で底堅い ドル円は104.09円まで上昇(16:08)
-
【速報】独・12月消費者物価指数改定値は予想通り-0.3%(16:04)
-
ドル・円は底堅い値動きか、米政権移行を控え根強いドル買い(15:41)
-
豪S&P/ASX200指数は6742.60で取引終了(15:39)
-
豪10年債利回りは上昇、1.095%近辺で推移(15:38)
-
豪ドルTWI=63.4(-0.4)(15:38)
-
東京外国為替市場概況・15時 ドル円、買い一服(15:04)
-
日経平均大引け:前日比391.25円高の28633.46円(15:03)
-
ドル・円:ドル・円は104円挟み、欧米株高観測でドル売り(14:59)
-
ドル円リアルタイムオーダー=104.00円超えのストップロス買いつける(14:05)
-
NZSX-50指数は12881.31で取引終了(13:55)
-
NZドル10年債利回りは下落、1.01%近辺で推移(13:55)
-
NZドルTWI=74.3(13:54)
-
ドル・円:ドル・円はしっかり、日本株高受け104円台に浮上(12:45)
-
ドル円 昨日つけきれなかった104円超えストップつけ、上値に並ぶ売り試す展開(12:45)
過去のFXニュース
今週
1週間前
2週間前
3週間前
4週間前
- 2021年
- 01月
- 2020年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2019年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2018年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2017年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2016年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2015年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2014年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2013年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2012年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2011年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2010年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2009年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2008年
- 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月










- FX初心者はまずここをチェック
「FX初心者のための基礎知識入門」 - 30通貨ペア以上の為替チャート
「FXチャート&レート」 - 今日の重要経済指標はここでチェック
「今日の為替はこれで動く!」
- FX初心者の失敗談などもあります
「FX入門」 - 為替ニュースをいちはやくお届け
「為替の取れたてニュース」 - チャートを見ながらみんなで実況
「FX実況ちゃんねる」
- FX会社選びで迷っている人は…
「FX会社徹底比較!」 - 相場見通しからFX業界最新情報まで
「超強力FXコラム」 - 経済指標の予想&結果をチェック
「経済指標/金利」
メタトレーダー4(MT4)の情報を知りたい人は → 「ザイFX!×メタトレーダー(MT4)」
ビットコインなど仮想通貨の情報を知りたい人は → 「ザイFX!×ビットコイン」
株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)