
GMOクリック証券が特別なキャンペーン実施中!当サイト限定で1500円もらえる
-
FXニュース:2012年09月24日(月)19時09分
LDN午前=ユーロは下落、予想下回る独Ifo景況感指数が重し
ロンドンタイム午前、ユーロは下落。ロンドン勢の本格参入後は買い戻す動きが強まったユーロだったが、独9月Ifo景況感指数をはじめIfo関連指標が軒並み予想を下回るとの発表前の噂や実際発表された指標が弱かったことで、ユーロは買い戻しムードから一転して反落することとなった。そのほかの主要通貨についても、リスク回避のドル買い・円買いが進むなかで上値の重さが目立つ展開となった。途中、独マイスター議員が「どのようなスペインの援助計画も条件による」など欧州各国要人からの発言が複数聞かれたが為替相場への影響は限定的だった。
ユーロは下落。独9月Ifo景況感指数の弱い結果を背景にリスク回避にともなうユーロ売りが強まり、ユーロドルはロンドン勢の参入以降やや買い戻しが入り、1.2970ドル水準まで上昇していたが、独指標発表への噂ならびに結果を受けて状況が一変し、1.29ドルちょうどに控えていた買いオーダーをこなし1.2896ドルまで下落した。また、ユーロ円は100.60円、ユーロポンドは英系の売りなども入り、0.7955ポンドまで下落した。
そのほかのドルストレートも軟調に推移。ポンドドルは1.6189ドル、豪ドル/ドルは1.0398ドル、NZドル/ドルは0.8219ドル、ドル/加ドルは0.9810加ドルまでドル買い・他通貨売りが進んだ。欧州株が全面安となったことも、感応度の強い資源国通貨をはじめ全般的なリスク回避傾向に拍車をかけたようだ。
クロス円も上値の重さが目立つ展開。ポンド円は126.29円、豪ドル円は81.09円、NZドル円は64.12円、加ドル円は79.51円まで下げ幅を広げた。その後は、下げ渋ったものの欧州株も前日比マイナス圏で推移するなど買い戻し材料にも欠けるなかで戻りは鈍かった。ドル円についてはドル買い・円買いに引っ張られて動きは鈍かったが、77.96円まで売られ大台割れを示現した。
NYタイムには、米8月シカゴ連銀全米活動指数ならびに同9月ダラス連銀製造業活動指数の発表を控えているものの、注目度としては高くないことから株や債券といった他の金融市場の動向を見極めながらの展開となりそうだ。ただ、欧州タイムに発表された独9月Ifo景況感指数をはじめ予想を下回る指標が相次いだことからユーロを中心としたリスク回避の動きが意識された場合、再び円高・ドル高が再燃する展開は見込んでおきたい。Powered by T&Cフィナンシャルリサーチ
2021年01月22日(金)の最新のFXニュース
-
[NEW!]NY外為:ユーロ戻り鈍い、 ユーロ圏1月消費者信頼感指数は予想以上に悪化(02:46)
-
NY市場動向(午後0時台):ダウ24ドル安、原油先物0.26ドル安(02:24)
-
ニューヨーク外国為替市場概況・2時 ユーロドル、伸び悩み(02:05)
-
NY外為:ドル底堅い、ダウ39ドル安(01:50)
-
NY外為:ユーロ堅調、ECBは金融政策据え置き決定(01:02)
-
NY市場動向(午前10時台):ダウ63ドル高、原油先物0.26ドル安(00:38)
-
【NY為替オープニング】パイデン政権の大規模経済対策期待にドル底堅い展開か(00:33)
-
ニューヨーク外国為替市場概況・24時 ユーロドル、上昇一服(00:08)
-
【速報】ユーロ圏・1月消費者信頼感指数速報値は‐15.5(00:01)
-
【市場反応】米12月住宅着工件数/週次新規失業保険申請件数/1月フィリー連銀製造業指数(23:43)
-
【速報】南ア中銀が政策金利据え置き決定(23:41)
-
ユーロドル 伸び悩み、ECB総裁は為替レートを注視との発言(23:40)
-
ユーロドル 一時1.2173ドルまで上昇、ECB総裁は今後のインフレ上昇を示唆(22:59)
-
ドル円 103円半ば、米指標は総じて良好な結果(22:41)
-
【速報】米・先週分新規失業保険申請件数は予想を下回り90万件(22:36)
-
【速報】米・1月フィラデルフィア連銀製造業景況指数は予想を上回り26.5(22:34)
-
【速報】米・12月住宅建設許可件数は予想を上回り170.9万戸(22:33)
-
【速報】米・12月住宅着工件数は予想を上回り166.9万戸(22:31)
-
【まもなく】米・12月住宅建設許可件数の発表です(日本時間22:30)(22:24)
-
【まもなく】米・12月住宅着工件数の発表です(日本時間22:30)(22:22)
-
【まもなく】米・1月フィラデルフィア連銀製造業景況指数の発表です(日本時 間22:30)(22:18)
-
【まもなく】米・先週分新規失業保険申請件数の発表です(日本時間22:30)(22:16)
-
欧州外国為替市場概況・22時 ユーロドル、伸び悩み(22:06)
-
欧州中央銀行はパンデミック緊急購入プログラムの規模を1.85兆ユーロで維持(21:56)
-
ユーロ上昇、ECB理事会での現状の金融政策維持を受けて(21:53)
過去のFXニュース
今週
1週間前
2週間前
3週間前
4週間前
- 2021年
- 01月
- 2020年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2019年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2018年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2017年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2016年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2015年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2014年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2013年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2012年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2011年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2010年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2009年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2008年
- 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月











- FX初心者はまずここをチェック
「FX初心者のための基礎知識入門」 - 30通貨ペア以上の為替チャート
「FXチャート&レート」 - 今日の重要経済指標はここでチェック
「今日の為替はこれで動く!」
- FX初心者の失敗談などもあります
「FX入門」 - 為替ニュースをいちはやくお届け
「為替の取れたてニュース」 - チャートを見ながらみんなで実況
「FX実況ちゃんねる」
- FX会社選びで迷っている人は…
「FX会社徹底比較!」 - 相場見通しからFX業界最新情報まで
「超強力FXコラム」 - 経済指標の予想&結果をチェック
「経済指標/金利」
メタトレーダー4(MT4)の情報を知りたい人は → 「ザイFX!×メタトレーダー(MT4)」
ビットコインなど仮想通貨の情報を知りたい人は → 「ザイFX!×ビットコイン」
株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)