
【DMM FX】ザイFX!限定で1取引で現金4,000円がもらえる!
-
FXニュース:2012年12月05日(水)07時20分
NYサマリー(4日)=ユーロ続伸、10/18来の1.31ドル
NYタイムは、ユーロが上昇幅を拡大。昨日のギリシャ国債買い戻し計画やスペインの銀行支援要請を好感した流れが継続した。NY外銀筋からは「足もと積み上がった金買い・ユーロ売りポジションを解消する動きが進んだことも、ユーロを下支えしたもよう」との声が聞かれた。また、加ドルも買いが優勢に。カナダ銀行(BOC)の声明文で「時間経過とともに緩和的な金融政策を解除する可能性」、「インフレ率、今後12カ月にわたって2%へ上昇する見込み」との内容が示されたことで、今後の刺激策解除に対する期待感が強まったことが背景に。またカナダ銀行は、政策金利を予想通り1.00%に据え置いた。
ユーロドルは上昇。欧州の債務問題に対する不安が和らいでいることが下支えとなり、ユーロドルは1.3100ドルに観測されたオプションバリアを突破。いったんは、独などの欧州中核国の格下げへの思惑で売り直される場面もあったが、下値を1.3070ドル台までにとどめると再び買いが優勢となり、10月18日以来の高値となる1.3109ドルをつけた。この間、「ユーログループは銀行監督の合意に至らず、12日に再協議することを決めた」とのニュースが伝わったが、市場の反応は限定的だった。
加ドルは買い優勢に。声明文で景気刺激策の解除に対する期待感が加ドル相場を支えし、ドル/加ドルは0.9914加ドルまで加ドル高が進んだ。加ドル円も、ドル円が軟調に推移したことに引っ張られて82.21円まで下落幅を広げたが、その後は82.60円付近まで反発した。たださえない原油先物相場を受けて、上昇幅は限られた。一方で、ドル円はじり安。他通貨におけるドル安の流れが重しとなり、ドル円は81.72円まで下落し、11月28日安値81.68円に迫った。米長期金利が低下したことも、ドル円の上値を抑えた。またユーロ円は、買い一巡後は上値の重い展開に。ユーロ買いの流れを受けて、107.39円まで上昇したが、その後はドル円の下押しに上値を押さえられて伸び悩んだ。
7時現在、ドル円は81.86円、ユーロドルは1.3093ドル、ユーロ円は107.23円で推移。Powered by DZHフィナンシャルリサーチ
2021年01月21日(木)の最新のFXニュース
-
[NEW!]東京為替概況:ドル・円は弱含み、ドル売り基調が鮮明に(17:48)
-
ユーロドル、1.2110ドル台まで下押し 昨日と同様にユーロポンドの下落主導(17:27)
-
ハンセン指数取引終了、0.12%安の29927.76(前日比-34.71)(17:21)
-
ドル・円は弱含み、ドル売り基調が鮮明に(17:16)
-
東京外国為替市場概況・17時 ドル円 下げ渋る(17:05)
-
欧州主要株価指数一覧(16:35)
-
上海総合指数1.07%高の3621.264(前日比+38.172)で取引終了(16:07)
-
ドル・円は下げ渋りか、米新政権発足受けた株高で円売り継続(15:41)
-
豪S&P/ASX200指数は6823.71で取引終了(15:36)
-
豪10年債利回りは下落、1.066%近辺で推移(15:36)
-
豪ドルTWI=63.8(+0.3)(15:34)
-
日経平均大引け:前日比233.60円高の28756.86円(15:07)
-
ドル・円:ドル・円は続落、日本株の上げ幅縮小で(15:07)
-
東京外国為替市場概況・15時 ドル円、さえない(15:04)
-
豪ドル円リアルタイムオーダー=80.90円 超えるとストップロス買い(14:47)
-
ドル円 103.33円まで弱含み、遅ればせながらドル売りに追随(14:29)
-
NZSX-50指数は13112.19で取引終了(13:53)
-
NZドル10年債利回りは変わらず、1.03%近辺で推移(13:52)
-
NZドルTWI=74.7(13:51)
-
ドル円、さえない 昨日安値をわずかに下抜け(13:44)
-
ドル円 上下にストップも、オーダーが並びレンジ出にくい状態(12:56)
-
ドル・円:ドル・円は反落、仲値後は買い後退(12:40)
-
日経平均後場寄り付き:前日比234.79円高の28758.05円(12:37)
-
上海総合指数1.30%高の3629.608(前日比+46.516)で午前の取引終了(12:34)
-
ドル・円は反落、仲値後は買い後退(12:15)
過去のFXニュース
今週
1週間前
2週間前
3週間前
4週間前
- 2021年
- 01月
- 2020年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2019年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2018年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2017年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2016年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2015年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2014年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2013年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2012年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2011年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2010年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2009年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2008年
- 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月










- FX初心者はまずここをチェック
「FX初心者のための基礎知識入門」 - 30通貨ペア以上の為替チャート
「FXチャート&レート」 - 今日の重要経済指標はここでチェック
「今日の為替はこれで動く!」
- FX初心者の失敗談などもあります
「FX入門」 - 為替ニュースをいちはやくお届け
「為替の取れたてニュース」 - チャートを見ながらみんなで実況
「FX実況ちゃんねる」
- FX会社選びで迷っている人は…
「FX会社徹底比較!」 - 相場見通しからFX業界最新情報まで
「超強力FXコラム」 - 経済指標の予想&結果をチェック
「経済指標/金利」
メタトレーダー4(MT4)の情報を知りたい人は → 「ザイFX!×メタトレーダー(MT4)」
ビットコインなど仮想通貨の情報を知りたい人は → 「ザイFX!×ビットコイン」
株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)