
【DMM FX】ザイFX!限定で1取引で現金4,000円がもらえる!
-
FXニュース:2013年01月24日(木)15時20分
TKY午後=本邦要人発言受けて、円安が進む
東京午後の為替市場は、円売りの流れがわずかに加速。西村内閣府副大臣が「対ドル100円問題ないとの認識」、「欧州からおかしいと言われる筋合いない」と、足もと各国要人から円安をけん制する発言が続いていることに反論したことが手掛かりとなった。昼ごろに伝わった北朝鮮による核実験計画や、昨日の中尾財務官の「金融政策、通貨競争的切り下げという批判はあたらない」などの発言が焼き直されたこともドル円・クロス円を下支えした。ただ、上海総合指数が高値警戒感から前引けにかけて前日比マイナスサイドへ値を沈めるなど、一方向に円を売り進めるような流れでもなく、ドル円・クロス円の上昇幅は限られた。一方で、底堅く推移していたドルストレートは頭打ちに。中国との交易的な結び付きが強い豪州への影響が懸念されるなかで、豪ドルが頭打ちとなったことに伴って、ユーロやポンドなどの他通貨も対ドルで上昇幅を縮めた。
ドル円。クロス円はしっかり。北朝鮮をめぐるニュースが流れたことを受けて、89.30円付近へ下値を切り上げた後は、中国株のさえない動きを受けて、89.00円付近まで反落。ただ、西村内閣府副大臣の発言を受けて、89.46円まで急反発した。クロス円も円売りの流れに後押しされて、ユーロ円は119.12円、ポンド円は141.63円、豪ドル円は94.05円、NZドル円は75.44円、加ドル円は89.44円までそれぞれ上昇幅を拡大した。ただ、戻り売り意欲も強かったようで買いの勢いは限定的だった。
ドルストレートは、全体的には横ばいながらも上値の重い動きに。中国株の下落を受けて、豪ドル/ドルが1.0507ドルまで下げ幅を広げたことが他通貨にも波及し、ユーロドルが昼前につけた1.3325ドルから1.3305ドル付近まで押し戻されたほか、NZドル/ドルは0.8425ドル付近まで上昇幅を縮めた。とはいえ、手掛かり不足のなかで大きな値幅を伴うような動きにはつながらず、各通貨のレンジは限られた。Powered by DZHフィナンシャルリサーチ
2021年04月16日(金)の最新のFXニュース
-
[NEW!]欧州主要株式指数、まちまち(01:42)
-
[NEW!]NY市場動向(午後0時台):ダウ278ドル高、原油先物横ばい(01:25)
-
NY外為:露ルーブル買戻し、米国の対ロ制裁の影響は限定的(00:23)
-
ニューヨーク外国為替市場概況・24時 ドル円、頭重い(00:07)
-
NY市場動向(午前10時台):ダウ233ドル高、原油先物0.15ドル高(23:43)
-
【市場反応】米4月NAHB住宅市場指数/2月企業在庫、予想に一致、ドル反落(23:32)
-
ドル円、一時108.65円 3月24日以来の安値(23:06)
-
【速報】米・2月企業在庫は予想に一致、+0.5%(23:02)
-
【速報】米・4月NAHB住宅市場指数は予想に一致、83(23:00)
-
【NY為替オープニング】米国債相場を睨む(22:56)
-
ユーロドル 1.1970ドル台、伊政権による成長見通しはIMFより楽観的に(22:42)
-
【まもなく】米・4月NAHB住宅市場指数の発表です(日本時間23:00)(22:39)
-
【市場反応】米3月小売売上高/新規失業保険申請件数/4月フィリー・NY連銀製造業景況指数(22:22)
-
【速報】米・3月鉱工業生産は+1.4%、米・3月設備稼働率は74.4%(22:17)
-
【まもなく】米・3月設備稼働率の発表です(日本時間22:15)(22:01)
-
【まもなく】米・3月鉱工業生産の発表です(日本時間22:15)(22:01)
-
ドル円108.80円前後、米10年債利回りが1.59%台へ低下(21:43)
-
ドル・円108.88円まで上昇、米経済指標、軒並み予想上回る(21:36)
-
【速報】米・4月NY連銀製造業景気指数は予想を上回り26.3(21:35)
-
ドル円108.76円前後、3月米小売売上高など米指標は概ね予想上回る(21:34)
-
【速報】米・4月フィラデルフィア連銀製造業景況指数は予想を上回り50.2(21:33)
-
【速報】米・先週分新規失業保険申請件数は予想を下回り57.6万件(21:32)
-
【速報】米・3月小売売上高は予想を上回り+9.8%(21:31)
-
【まもなく】米・4月NY連銀製造業景気指数の発表です(日本時間21:30)(21:16)
-
【まもなく】米・4月フィラデルフィア連銀製造業景況指数の発表です(日本時 間21:30)(21:16)
過去のFXニュース
今週
1週間前
2週間前
3週間前
4週間前
- 2021年
- 01月 02月 03月 04月
- 2020年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2019年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2018年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2017年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2016年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2015年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2014年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2013年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2012年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2011年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2010年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2009年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2008年
- 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月






- FX初心者はまずここをチェック
「FX初心者のための基礎知識入門」 - 30通貨ペア以上の為替チャート
「FXチャート&レート」 - 今日の重要経済指標はここでチェック
「今日の為替はこれで動く!」
- FX初心者の失敗談などもあります
「FX入門」 - 為替ニュースをいちはやくお届け
「為替の取れたてニュース」 - チャートを見ながらみんなで実況
「FX実況ちゃんねる」
- FX会社選びで迷っている人は…
「FX会社徹底比較!」 - 相場見通しからFX業界最新情報まで
「超強力FXコラム」 - 経済指標の予想&結果をチェック
「経済指標/金利」
メタトレーダー4(MT4)の情報を知りたい人は → 「ザイFX!×メタトレーダー(MT4)」
ビットコインなど仮想通貨の情報を知りたい人は → 「ザイFX!×ビットコイン」
株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)