
トレイダーズ証券の新FX口座[LIGHT FX]誕生! 当サイト限定キャンペーン実施中
-
FXニュース:2013年02月26日(火)20時39分
LDN午前=伊総選挙の結果を嫌気したユーロ売りは一巡
ロンドン午前の為替市場では伊総選挙の結果を嫌気したユーロ売りの流れが継続。ロンドン早朝にかけてはユーロ売り主導で円高・ドル高の動きも強まった。伊国債は急落して取引が開始され、同10年債利回りは一時4.931%まで上昇、昨年11月20日以来の高水準をつけた。伊株価指数を中心に欧州株も軒並み軟調な出足となった。ただ、ベルルスコーニ前伊首相がベルサニ氏率いる中道左派との連立を示唆したことで、ユーロ売りは後退。リスク回避的な円買いやドル買い圧力も緩んだ。ベルルスコーニ氏が連立政権樹立に向けた動きを示したことで、再選挙の可能性を含めた伊政治的空白の回避が期待された。ただ、ベルルスコーニ氏は反緊縮派であり、伊財政改革継続を本線とした市場の期待は実現しそうになく、ユーロの戻りは浅い。また、伊総選挙で躍進した「五つ星運動」を率いるグリッロ氏はより大衆迎合的。今のところ「五つ星運動」に動きはなく、市場参加者も出方をうかがっている。伊政局不安はまだ始まったばかりといえそうだ。
ユーロドルは伊総選挙の結果を受けたユーロ売りが続き、1.3018ドルまで下落。その後、ベルルスコーニ前伊首相が「中道左派との連携を検討すべき」と述べると、1.3119ドルまで反発。月末絡みのユーロ買い・ポンド売りもユーロドルを支えた。ポンドドルは1.5141ドルまで伸び悩んだ後、ユーロドルの底堅い動きもあり、1.52ドルちょうど前後まで水準を切り上げた。株安や南欧債の下落などリスク回避的なパターンとなっているなかで、豪ドル/ドルは1.0239ドルまで下落。NZドル/ドルは0.8303ドルまで弱含み。
ドル円やクロス円は円高の動きが強まる場面もあったが、次第に持ち直している。ドル円は91.40円まで下落後、92円ちょうど前後でもみ合いに。ユーロ円は119.06円の安値をつけた後は121円ちょうど付近まで切り返した。中東系のユーロ買い・円売り観測もあった。138.70円の安値をつけたポンド円も一時は140円台を回復している。豪ドル円は94円前半、NZドル円は76円半ばで推移しており、円高推移は一服。Powered by DZHフィナンシャルリサーチ
2021年03月05日(金)の最新のFXニュース
-
[NEW!]ドル・円は108円を挟んだ水準で推移か、米長期金利の一段の上昇で円買い抑制(09:07)
-
[NEW!]日経平均寄り付き:前日比204.63円安の28725.48円(09:04)
-
東京外国為替市場概況・8時 ドル円、底堅さ維持(08:08)
-
円建てCME先物は4日の225先物比60円安の28920円で推移(08:07)
-
東京為替見通し=日本売りの悪い円安は継続か、米雇用統計・全人代開幕に注目(08:00)
-
NY市場動向(取引終了):ダウ345.95ドル安(速報)、原油先物2.83ドル高(07:58)
-
世界各国通貨に対する円:対ドル0.88%安、対ユーロ0.12%安(07:57)
-
ドル円、108.00円まで上昇 約8カ月ぶり高値(07:54)
-
パウェルFRB議長、長期金利抑制措置の可能性を示唆せず(07:43)
-
NY金先物は続落、米長期金利上昇やドル高を嫌気(07:41)
-
ニューヨーク外国為替市場概況・4日 ドル円、続伸(07:05)
-
本日のスケジュール(06:40)
-
大証ナイト終値28930円、通常取引終値比50 円安(06:07)
-
[通貨オプション]OP買い強まる、レンジ相場抜けで(05:55)
-
3月4日のNY為替・原油概況(05:11)
-
欧州主要株式指数、まちまち(04:50)
-
NY市場動向(午後2時台):ダウ561ドル安、原油先物2.22ドル高(04:27)
-
ニューヨーク外国為替市場概況・4時 ドル円、強含み(04:06)
-
NY外為:リスクオフ、ダウ一時500ドル近く下落(03:42)
-
ユーロ円テクニカル一覧=ボリバン2σ上限に迫る(03:02)
-
ダウ300ドル超下落、利回り上昇を警戒(03:00)
-
NY外為:ドル急伸、米10年債利回り再度1.5%台へ、パウエルFRB議長のハト派発言で(02:50)
-
NY市場動向(午後0時台):ダウ39ドル高、原油先物3.40ドル高(02:38)
-
ドル円 強含み、米長期金利の上昇を受け昨年7月7日高値に並ぶ(02:29)
-
米10年債利回り再び1.5%、パウエル議長発言受け(02:15)
過去のFXニュース
今週
1週間前
2週間前
3週間前
4週間前
- 2021年
- 01月 02月 03月
- 2020年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2019年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2018年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2017年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2016年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2015年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2014年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2013年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2012年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2011年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2010年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2009年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2008年
- 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月











- FX初心者はまずここをチェック
「FX初心者のための基礎知識入門」 - 30通貨ペア以上の為替チャート
「FXチャート&レート」 - 今日の重要経済指標はここでチェック
「今日の為替はこれで動く!」
- FX初心者の失敗談などもあります
「FX入門」 - 為替ニュースをいちはやくお届け
「為替の取れたてニュース」 - チャートを見ながらみんなで実況
「FX実況ちゃんねる」
- FX会社選びで迷っている人は…
「FX会社徹底比較!」 - 相場見通しからFX業界最新情報まで
「超強力FXコラム」 - 経済指標の予想&結果をチェック
「経済指標/金利」
メタトレーダー4(MT4)の情報を知りたい人は → 「ザイFX!×メタトレーダー(MT4)」
ビットコインなど仮想通貨の情報を知りたい人は → 「ザイFX!×ビットコイン」
株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)