
GMOクリック証券が特別なキャンペーン実施中!当サイト限定で1000円もらえる
-
FXニュース:2013年02月27日(水)08時00分
27日東京為替=外部環境眺めながらもドル円は上値重い公算も
NYタイムでは伊政局の不透明感から円買いが先行したが、米経済指標の好結果を見直した終盤にかけての米株価の上昇を眺めて巻き戻しの動きが入った。バーナンキFRB議長の議会証言では量的緩和第3弾の継続性が示唆されたが、目立った一方的な動意は見られなかった。ドル円は92円前半から半ばで振幅。ユーロドルは序盤に1.31ドル前半まで反発したが、前日比変わらずの水準まで押し戻されて引けた。
東京タイムでは、本日も注目度の高いイベントに乏しい。日銀の正副総裁人事を背景にした動きも、来月半ばに国会投票が実施される見込みであることが伝わったことからひとまずは落ち着きそうで、前日来の欧州の政局混迷が警戒感を残す一方、バーナンキ議長の議会証言で米国の量的緩和(QE)の継続姿勢が示されたことを受け、株価が反発した流れがアジア市場に引き継がれるかを見極めながらの展開となるか。ただドル円に関しては、FRB議長の発言や米経済指標の好結果を背景に買われた動きは短命に終わっており、足元の円売りの勢いはやや後退している感もある。伊政局の不透明感を受けて急落した後遺症が残るようなら、上値は重くなる可能性もありそうだ。
本日も米下院金融サービス委員でバーナンキ米連邦準備制度理事会(FRB)議長の証言が行われる予定だが、慣例として前日と同じ内容が公表されることとなっており、真新しい手掛かりが得られる可能性は低いか。なお、今週1日には米国の強制歳出削減の交渉期限が迫っている。オバマ米大統領は強制削減の発動を回避したいとの意向を示しながらも、交渉の着手や発動時の軽減策を模索する姿勢をみせていない。昨年末同様に、再び強制削減の実施開始時期を延期させる可能性もあるが、ひとまず暫定予算が執行する3月27日前後までは、一時的にでも財政削減措置が発動されるとの見方が市場では高まりつつある。こうした思惑が米長期金利への逃避的な資金流入を促し、同利回りが低水準で推移することとなれば、金利差縮小からドル円の上値が抑えられる可能性も念頭に置いておきたいところだ。Powered by DZHフィナンシャルリサーチ
2021年03月03日(水)の最新のFXニュース
-
[NEW!]東京外国為替市場概況・12時 ドル円、底堅い(12:06)
-
[NEW!]日経平均前場引け:前日比51.54円高の29459.71円(11:33)
-
ハンセン指数スタート0.53%高の29249.43(前日比+153.57)(10:54)
-
ドル円仲値、106.78円 三菱UFJ銀行(09:57)
-
ドル円、米金利やクロス円上昇につれて106.80円までじり高(09:50)
-
ドル・円:米長期金利の上昇一服でドル買い抑制も(09:41)
-
豪ドル、良好な豪GDPを受けて強含み 豪ドル円は83.64円まで上昇(09:33)
-
日経平均寄り付き:前日比73.95円高の29482.12円(09:00)
-
ドル・円は主に106円台後半で推移か、米長期金利の上昇一服でドル買い抑制も(08:51)
-
円建てCME先物は2日の225先物比35円高の29525円で推移(08:16)
-
東京外国為替市場概況・8時 ドル円、小動き(08:06)
-
東京為替見通し=ドル円はもみ合いか、豪ドルは豪GDP次第で上げ幅拡大の可能性も(08:00)
-
FRBがツイストオべに踏み切るとの思惑も浮上、長期債利回り上昇への対処で(07:57)
-
NY市場動向(取引終了):ダウ143.99ドル安(速報)、原油先物1.03ドル安(07:48)
-
世界各国通貨に対する円:対ドル0.03%高、対ユーロ0.30%安(07:47)
-
NY金先物は小幅反発、米長期金利は上げ渋り(07:40)
-
ニューヨーク外国為替市場概況・2日 ドル円、6日ぶり小反落(07:05)
-
本日のスケジュール(06:40)
-
大証ナイト終値29550円、通常取引終値比60 円高(06:16)
-
[通貨オプション]変動率低下(05:55)
-
3月2日のNY為替・原油概況(05:28)
-
欧州主要株式指数、まちまち(04:50)
-
NY市場動向(午後2時台):ダウ11ドル安、原油先物0.34ドル安(04:32)
-
NY外為:ドル軟調、ブレイナードFRB理事が利回り急伸に言及(04:08)
-
ニューヨーク外国為替市場概況・4時 ユーロドル、強含み(04:05)
過去のFXニュース
今週
1週間前
2週間前
3週間前
4週間前
- 2021年
- 01月 02月 03月
- 2020年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2019年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2018年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2017年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2016年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2015年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2014年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2013年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2012年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2011年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2010年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2009年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2008年
- 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月










- FX初心者はまずここをチェック
「FX初心者のための基礎知識入門」 - 30通貨ペア以上の為替チャート
「FXチャート&レート」 - 今日の重要経済指標はここでチェック
「今日の為替はこれで動く!」
- FX初心者の失敗談などもあります
「FX入門」 - 為替ニュースをいちはやくお届け
「為替の取れたてニュース」 - チャートを見ながらみんなで実況
「FX実況ちゃんねる」
- FX会社選びで迷っている人は…
「FX会社徹底比較!」 - 相場見通しからFX業界最新情報まで
「超強力FXコラム」 - 経済指標の予想&結果をチェック
「経済指標/金利」
メタトレーダー4(MT4)の情報を知りたい人は → 「ザイFX!×メタトレーダー(MT4)」
ビットコインなど仮想通貨の情報を知りたい人は → 「ザイFX!×ビットコイン」
株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)