
【DMM FX】ザイFX!限定で1取引で現金4,000円がもらえる!
-
FXニュース:2013年06月07日(金)08時00分
7日東京為替=雇用統計を控え、ドル円は落ち着き取り戻すか
昨日のNYタイムでは、ドル安・ユーロ高・円高の動き。ドラギECB総裁が金利を0.50%に据え置いた理事会後の定例会見で、マイナス金利に関して「現時点で行動する理由はない」と述べ、当面の追加刺激策に対する期待が後退したことからユーロ高が進展。ユーロドルは2月下旬以来の高値水準となる1.3306ドルまで上昇した。ユーロ高の反動で、ドルは主要通貨に対して上値が重くなり、ポンドドルは1.5687ドル、豪ドル/ドルは0.9676ドル、NZドル/ドルは0.8107ドルまで上げ幅を拡大した。また中盤には、明日に米雇用統計を控えるなかで、足元のポジション調整に関連した動きから円を買い戻す流れが活発化し、ドル円は4月中旬以来となる95円台をつける場面も見られ、クロス円も全面安となり、ユーロ円は127.53円、ポンド円は150.32円、豪ドル円は92.57円まで下押した。
昨日のドル円は約2カ月ぶりに95円台まで大幅下落した後に97円前半まで戻した。東京タイムでは、米雇用統計を控え徐々に動意が落ち着く可能性はあるが、日経平均の動向次第で円相場は再び大きく動く不安を残している。日経平均は昨日も乱高下の末に続落で大引けしたが、為替市場での大幅な円高進行を受けた本日も売り仕掛けと防御の動きが継続し不透明な状況が続くことが考えられる。昨日発表された米新規失業保険申請件数は34.6万件で市場予想並みの結果となったが、5日のさえない米雇用テータから米雇用統計への警戒感が強まっているなかで、昨年末から為替市場で主導的な動きをしていたドル円がストップロスを巻き込んで大崩したことがトリガーとなり、ドラギECB総裁の会見がハト派色の薄いものだったためユーロの買い戻しが進んだこともドル売りに拍車をかけた。足元の日経平均や本邦長期金利が乱高下しているのは、「いまだに景気回復の実感は乏しく、経済の本当の実力が伴っていないため」という声も聞こえるなかで、ドル円の大幅下落は市場参加者の不安心理を増幅させる可能性もある。Powered by DZHフィナンシャルリサーチ
2021年03月04日(木)の最新のFXニュース
-
[NEW!]ドル・円:ドル・円は底堅い、米長期金利にらみ(12:45)
-
[NEW!]日経平均後場寄り付き:前日比525.80円安の29033.30円(12:44)
-
[NEW!]上海総合指数1.58%安の3520.241(前日比-56.664)で午前の取引終了(12:35)
-
[NEW!]ドル円 107円台で伸び悩むも、上値に複数ストップ買い混在(12:31)
-
[NEW!]ドル・円は底堅い、米長期金利にらみ(12:15)
-
東京外国為替市場概況・12時 ドル円、底堅い(12:04)
-
日経平均前場引け:前日比554.69円安の29004.41円(11:32)
-
ドル円 107.03円前後でもみ合い、株安と米金利高に挟まれた動き(11:08)
-
ハンセン指数スタート1.19%安の29525.48(前日比-354.94)(10:55)
-
人民元対ドル基準値6.4758元(10:51)
-
東京外国為替市場概況・10時 ドル円、上値が重い(10:06)
-
ドル円仲値、106.99円 三菱UFJ銀行(09:56)
-
ドル・円:ドル・円は107円近辺で推移、日経平均下落は想定内との見方(09:43)
-
【速報】豪・1月貿易収支:+101.42億豪ドルで黒字幅は予想を上回る(09:42)
-
豪ドル円 83.20円近辺で小動き、大きなイベント通過後で貿易収支は反応薄(09:36)
-
ドル円、昨日高値手前でやや伸び悩み 日経平均は一時420円超安(09:17)
-
ドル・円は107円を挟んだ水準で推移か、米長期金利再上昇で円買い抑制も(09:08)
-
日経平均寄り付き:前日比360.68円安の29198.42円(09:01)
-
円建てCME先物は3日の225先物比265円安の29325円で推移(08:10)
-
東京外国為替市場概況・8時 ドル円、小動き(08:06)
-
東京為替見通し=米金利の高止まりでドル円は堅調、欧州・オセアニア通貨は調整続く(08:00)
-
NY市場動向(取引終了):ダウ121.43ドル安(速報)、原油先物1.45ドル高(07:55)
-
世界各国通貨に対する円:対ドル0.29%安、対ユーロ0.05%安(07:54)
-
NY金先物は米長期金利上昇で一時1700ドル割れ(07:51)
-
ニューヨーク外国為替市場概況・3日 ドル円、反発(07:04)
過去のFXニュース
今週
1週間前
2週間前
3週間前
4週間前
- 2021年
- 01月 02月 03月
- 2020年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2019年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2018年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2017年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2016年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2015年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2014年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2013年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2012年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2011年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2010年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2009年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2008年
- 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月










- FX初心者はまずここをチェック
「FX初心者のための基礎知識入門」 - 30通貨ペア以上の為替チャート
「FXチャート&レート」 - 今日の重要経済指標はここでチェック
「今日の為替はこれで動く!」
- FX初心者の失敗談などもあります
「FX入門」 - 為替ニュースをいちはやくお届け
「為替の取れたてニュース」 - チャートを見ながらみんなで実況
「FX実況ちゃんねる」
- FX会社選びで迷っている人は…
「FX会社徹底比較!」 - 相場見通しからFX業界最新情報まで
「超強力FXコラム」 - 経済指標の予想&結果をチェック
「経済指標/金利」
メタトレーダー4(MT4)の情報を知りたい人は → 「ザイFX!×メタトレーダー(MT4)」
ビットコインなど仮想通貨の情報を知りたい人は → 「ザイFX!×ビットコイン」
株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)